LIVE Report 089

2004/06/13 ネイチャJr. 森下純菜、優木まおみ、リリカル茶、麻衣夢、rain book、果奈、Grace、他 秋葉原 ISHIMARU SOFT1(インストア)

なかなか行く機会のなかった石丸ソフトワンの「インディーズ・フェスタ」。この日は「VOL.16」。出演者の顔ぶれも独特なら、お客の“濃さ”もさすが秋葉原!という感じ。オープニングからラストまで完走したため、約7時間もアキバで過ごすことに…。けっこう刺激的な一日でした。(^v^;;

○「ネイチャJr.」 いわゆる「ご当地アイドル」。彼女らは長野県で結成された中1〜高2の女の子6人組ユニットだ(この日は都合で5人だけ出演)。デビュー当時のモーニング娘。を思わせるようなおそろいのチェックのミニスカートがカワイイ。曲もわるくなくて、2曲目に歌った「星空のプレゼント」なんて、アイドル冬ソング定番のキラキラ感があり、長野のスキーシーズンに映えそうだ。ダンスとフォーメーション変化もたっぷり。丸暗記してるって感じのMCも新鮮だし、アキバの濃ゆ〜いお客さんがガンガン盛り上げて楽しませてくれる。おもしろかったです。4曲で約30分。

○「森下純菜」 インディーズ系アイドル業界では、とても有名な彼女だけど、実は個人的には初見。この日は、ギターのサポートメンバー2人をつけてのアコースティックライブ。大人っぽく脱皮しようという意図はわかるものの、マイナー調の曲が多くて、いまいちひっかかりがない印象。むしろ、初期のアイドルチックな曲をボサノバ風にアレンジして歌った場面などの方が楽しめた。歳相応よりも、どんどんポップ路線でいけばいいのでは、なんて思ってしまった。約25分。

○「ミドリ」 一組おいて戻ってみたら、ここでシークレットゲストです、ということで1人目が彼女。アーチスト名の表記は分かりません。ソロシンガーで、オリエンタルな雰囲気の音響っぽいバックトラックにあわせて歌う。曲は幻想的な感じなのに、ツンツンヘア+革パンツスタイル。1曲のみ、約5分。

○「ドウケ タエコ」 シークレットゲストの2人目。こちらもソロシンガー(表記不明)。2曲のうち、1曲目はアコースティック感たっぷりのカフェっぽい休日音楽。ゆったり、のんびりした感じが良い。そしてもう1曲はわりと普通のJ-POPかな。個人的には1曲目の方が好き。清楚感のあるビジュアルも好印象。約10分。

○「優木まおみ」 本業は、いわゆるタレント、女優になるのだろうか。でもCDのリリースもけっこうあるようです(知らなくてゴメンナサイ)。ちょっと仲根かすみを思わせる美人で、大人っぽさもある。歌は女優系、基本雰囲気で聞かせる感じかな。オリジナル曲は90年代前半を思わせるようなビート感のあるポップス。輪郭のしっかりしたよく通る声質だ。他に沢田聖子の「シオン」、森高千里の「渡良瀬橋」などカバー曲も。ただ、個人的にはツボにはまるところまではいかず。約35分。

ここまでが第一部。終了後、ロビーでのCD即売+サイン会など。大変な混雑ぶりで、アーチスト側もここでたくさん販売する…というのが、このフェスタの目的でもあるようだ。したがって、そのための時間はたっぷりとってある。第二部開演までのインターバルは約90分。

(第一部)開演13時→終演15時35分。

○「リリカル茶」 女性ボーカル+男性ピアノの2人ユニット。主に吉祥寺など武蔵野方面の路上ライブで活動しているのだそう。曲はリラックス系の、わりと普通の曲。自然体がコンセプトだと思うのだけど、ややさらりと流れてしまう感じもした。結局、一番インパクトがあったのは、繊細なピアノを弾く男性メンバーの思いっきりガテン系な服装。すごい落差に驚かされる。※ところで、なんとこの会場、グランドピアノがあるんですね。とても電気店の中のイベント会場とは思えない。約30分。

○「麻衣夢」 ライブで見るのは2回目。全曲バックトラック使用での演奏だったのだけど、この日はとても楽しそうに伸び伸びと歌っていたのが印象的だった。声もよく出てたし堂々としてて、聴いている方も気持ちよかった。セットリストは、「カミヒコウキ」「Loving You」「心のテープ」(←新曲)「Sugar」「夢の花」の5曲。新曲はアニメのテーマ曲になるそうだけど、意外なことにいわゆるアニソンぽくない仕上がり。彼女らしいミュージカルなどを思わせるような構成的なナンバーで、アニメお約束のサウンドになってないところが、好感度大だ。衣装もキュートな感じで良かったけど、唯一気になったのは靴。パンプスの方が絶対カワイイよ〜。そう思いませんか? 約25分。

○「rain book」 女性ボーカル+男性アコースティックギターの2人ユニット。一部バックトラック併用。大人のための癒し系音楽…といった風情で、きれいなメロディーのミディアムナンバー、透明感のある美しいボーカルがとっても素敵。長時間にわたるこの日のイベントの中で、まさに一服の清涼剤…とでもいいましょうか。思わず癒されちゃいましたよ。この日の選曲は、オリジナルとカバーが半々くらい。童謡の「朧月夜」、「竹田の子守唄」、はっぴいえんどの「風をあつめて」など。雰囲気としては、音楽を趣味で楽しんでる…という感じの余裕を感じさせるスタンスがいい。ボーカルの山本さんは清潔感のある美人。それに対してギターの前澤さんは、昔はゲーム音楽を作ってた元オタクです、と自己紹介してたけど、美女と野獣ならぬ「美女とオタク」の組み合わせ。不思議なコンビなんだけど、ちゃんとバランスはとれている。いい感じでした。約30分。

○「果奈」 女性ソロシンガー。アコースティックギターを演奏。サポートでピアノ。一部バックトラック併用。小柄で細くて、どことなく病弱そうな雰囲気(あくまで雰囲気ですが)。これでけっこう激しくやってくれたりしたら、わりと好みだったりするのだけど、意外とミディアム系の曲が多かったかな。配っていたサンプルCDを戻って聴いたら、まあわるくなかったので、ライブのパワーアップはこれからのテーマって感じなのかも。約25分。

○「Grace」 ライブで見るのは2回目。女性ボーカル+男性キーボードの2人ユニット。この日のトリで、最後まで残っていたお客の大半が彼らのファンだったみたい。音楽的には、まさにアニソンという感じで、実際にアニメのテーマになっている曲もあるんだけど、それ以外の曲もすべて同系統だ。まあ、好きな人にはいいのだろうが、個人的にはかなりツライ。すいません。約30分。

計10組のライブをいっぺんに見たわけだけど、バラエティに富んでいたし、この会場は椅子(ベンチ)があって、意外に消耗はしなかったですね。楽しめました。最後、物販でこの日いちばん気に入った「rain book」のCDを購入して帰りました。

(第二部)開演17時10分→終演20時。

2004/06/06 organs cafe、アツミサオリ、エムラミノル 新宿 タワーレコード(インストア)

若手アーチストの発掘・育成をテーマとするレーベル、「NEO GENERATION」のコンピレーション盤リリース記念プロモイベント。…なんだけど、organs cafe なんて、もうアルバム3枚もリリースしてるわけだし、「発掘・育成」という趣旨に合うのか? しかも、最近のリリースは「slow note」レーベル。いまいちよく分からないんだけど、まあいいか。(^v^;;

○「アツミサオリ」 ソロシンガー。この日はアコースティックギター弾き語り。デビュー曲「真夜中のラジオ」など2曲。曲はポップ感のあるもので、メロディーの流れがスムーズできれい。とってつけたようなところがなく自然な感じとでもいいましょうか。声もいいと思った。短いMCだったけど、人柄も飾らない雰囲気でキュートです。

○「エムラミノル」 22歳の男性シンガー。彼もアコギでの弾き語りで2曲。「恋花火」ほか2曲。曲のタイトルからして抒情派というたたずまいだけど、ボーカルのスタイルなどは、ちょっと尾崎豊なんかが好きなんじゃないか…と思わせるところもある。

○「organs cafe」 メンバー2人(ボーカル、キーボード)+サポートでアコースティックギター。3人による演奏。新しいアルバム「水」から「うたかた」「oasis」、そして「ah-, Never forget you」の3曲。アコースティックバージョンということで、前回のライブ(O-Crest)で個人的にいちばん気に入っていたラストのシンプルな流れを再現したことになり、なかなか楽しめた。特に、「うたかた」は初期 organs cafe のテイスト、すなわち「ミステリアス・サウンド」のカラーが濃いナンバー。アルバムの中ではかなり好きな曲だけに、うれしかったな。もちろん、最後の「ah-, Never…」も素敵。※ちなみに、この日の加藤沙香菜さんは、黒地に白い模様のはいったワンピース。夏らしく清涼感のある装いでしたね。

終了後、CD即売+サイン会あり。organs cafe だけはキャリアの関係でか3曲演奏し、持ち時間も20分。ファン的には良かったのでは。

開演14時→終演14時45分。

2004/06/05 熊木杏里、入日 茜、伊藤サチコ、Michelle、松田那歩、Sugar Blessing 高田馬場 Club Phase

お久しぶりの「チョコミックス」。土曜ということでお客さんの数は相当多かったですね。個人的には、熊木杏里さん、入日茜さん…といったところがお目当てで行ってみました。

○「Sugar Blessing」 「シュガー・ブレッシング」。ピアノ弾き語りソロシンガーのワンマンユニット。この日はオープニングアクトで3曲。彼女のカラーはソプラノのきれいな発声と、わりと音数の多いピアノのフレーズだろうか。素直でストレートな歌い上げ系ボーカルなので、曲が普通っぽいと、ややひっかかりが薄くなるようだ。そういう意味では、2曲目に歌った「星のうた」は和風メロディーが効いていて、個人的にはいちばん印象に残った。約20分。

○「松田那歩」 「まつだ・なお」と読みます。ソロシンガー。中国楽器を採り入れた無国籍音楽…ということで、この日のサポート3人も、それぞれ「琵琶」「二胡」「洋琴」を演奏(それ以外のサウンドはバックトラック使用)。ちょっと興味もあったのだけど、聴いてみての感想は「う〜ん」という感じ。このサウンドに対して、ボーカルが金属的な声質で、しかも巻き舌…というのがすでに理解の範囲を超えている。ゴメン。約35分。

○「熊木杏里」 ピアノの吉俣良氏と2人でのステージ。1曲目の「長い話」の歌い出しを聞いた時に、いきなり胸の奥をぐっとわしづかみにされた感じがした。声そのものに魂が宿っている。18歳の頃はこうだった、19歳の時はこんなことがあった…と一年毎の(自分の?)変化を歌っていく歌詞を聴いていると、なんていうのか、好きな女の問わず語りにつきあってるような気分。切ないのか、愛しいのか、自分でもよく分からない。でも、思わず背筋をシャキっと伸ばして、彼女の歌に聴き入ってしまっている。2曲目は「時計」、そして「窓絵」「風の紙ひこうき」と続く。全体の印象として、とにかく歌に凄みが出てきた感じ。決して激しい歌い方をするわけでもなく、曲自体もミディアム系のやさしいメロディーが中心なのに、そのステージから一瞬も目をそらすことが出来ない。最後の曲はタイトル分からなかったのだけど、これも良かった。5曲はあまりにも短い。彼女のステージの時が、この日、最も人の多かった時間帯で、あいかわらず動員力も立派なものだ。それだけ多くの人の心に彼女の歌が届いているってことじゃないですか。いきなりワンマンは無理でも、そろそろツーマン位でじっくり聴いてみたい。ますます深化する熊木杏里の世界。ちょっと目が離せないのではないか。約30分。※プログラムを見たら、「次回作は秋にキングレコードからリリース」とある。移籍したんですね。揺りかごのようだったVAPを出て、これからが本当のアーチストとしての勝負って感じだろうか。

○「入日 茜」 ピアノ弾き語りで6曲。「レクイエムが聴こえる」「別れの情景」…といったおなじみの曲でのオープニング。独特の入日茜の世界に、いきなりどっぷり、という感じ。この日は、MCで自身の音楽のルーツを語ってくれたのだけど、実はそれは「映画音楽」だったのだそう。高校位の時に、将来は「サントラを作る人になりたい」と思ったのが、音楽を始めたきっかけだった。以前のレビューで、ひょっとしてミュージカルなどが好きなのでは…と書いたことがあったのだけど、演劇と結びついた音楽という意味では、近いものがあったのだった。たしかに、そう言われると彼女の曲のドラマチックなところなど、映画に使ってみたくなるような雰囲気もけっこうある。そして、実際に今、ある映画の音楽と主題歌の制作の仕事をしているのだそうだ。夢がかなったわけで、この話をしている時の彼女は、とてもうれしそうだった。曲では、4曲目に演奏したフランス(シャンソン)っぽい曲なども、とても印象に残った。※この日はエレピ(生ピアノの音だけど)。彼女の奏法だと、やはりアコースティックピアノで聴きたいと思ってしまった。ちょっと楽器の音が割れ気味のことろがあったのが残念。約35分。

○「伊藤サチコ」 この日はピアノ弾き語り。このところ、バンドでの彼女をよく聴いていたような気がしたので、シンプルなこの演奏は、かえって新鮮だった。「MUSIC LIFE」でのオープニング。7月には2ndアルバムリリースが決まったということで、「赤い魚」などの新曲もぞくぞく披露。ほかに「宿題」、そして最後は先行シングルで出る「ぼくらの場所」だった。歌には安定感のある彼女。この日も安心して聞ける出来だったように思った。ちなみに、8月には「女音茶碗 VOL.6」も控えてます。次回はなんと「ツーマン」(相手は当然 junior size)らしい。約30分。

○「michelle」 彼女のライブを見るのは2回目。以前の記憶だと、けっこうボーイッシュという印象があったのだけど、この日はいい意味で女の子っぽいイメージに変わっていた。衣装やヘアスタイルのせいだろうか。いや、もともと元気なキャラはそのままだけど、なんとなくステージ全体に女性らしい柔らかさがうまく出ていたように思った。編成は、ミッシェル自身のアコースティックギター+アコギ、パーカッション…という3人。「こういうアコースティックのライブは久しぶりなんですよね…」と言ってたけど、とても温かい雰囲気のサウンドで良かったと思った。しっとり系の曲、アップテンポで弾ける曲、明るい曲…。どのナンバーでも、とにかく彼女のボーカルが素敵。小柄なボディのどこから出てくるのだろうというパワーのあるよく通る声。感情の乗せ方も上手いし、このライブで相当に彼女を見なおしてしまった感じ。トリということで約40分のステージだったけど、まったく退屈せずに聴けました。本来なら足腰が弱っててツライ時間帯のはずなんだけどね。
※身長143センチとちびっこぶりでも有名な彼女。でも、フェイズ名物のピアノガール台をそのまま使ってのステージだったので、後方からもちゃんと見えてました。(^v^)

ホール内だけじゃなく、ロビーの物販コーナーも相当な混雑。チョコミックス、あいかわらず大盛況ですね。4時間以上と長さも半端じゃないし。(^v^;;

開演17時40分→終演21時50分。