LIVE Report 094

2004/08/22 CloveR 吉祥寺 diskinn(インストア)

この日は、たまたま吉祥寺に買い物に来ていて、通りかかったというのが本当のところ。ちょうど、1曲目が終わったところで、「あ、シーラヴアールだ…」ということに気づき、聴いていくことにしました。

したがって、私が聴いたのは2曲目の「稲穂ロック」から。メンバー4人だけでのステージ。ドラムスはこの日はボンゴで、一曲だけベースがキーボードにまわる曲もあった。以下、セットリストは「紫陽花」〜「空白」〜「キラキ波」。計5曲で約30分。前回見た時よりも、なんていうかビジュアルも“アーチストっぽく”なっていて、アカ抜けしてきた感じ。MCでは「海の家からきたみたいな格好でゴメン」なんて言ってたんだけど、いい感じじゃないでしょうか。
で、この日感心したのが、演奏もさることながら、会場で配布していたフライヤー(チラシ)。白い紙にコピーしただけの普通のものなんだけど、内容がかなり工夫されたものだったのだ。3枚組になっていて、まず1枚目は、この日のセットリストを歌詞全文付きで紹介。インストアでは珍しいよね。しかも一曲ごとに直筆の解説までつけている丁寧さ。2枚目は一般的なライブハウスでの公演スケジュールなんだけど、ポイントは、3枚目になんと「シーラヴアールのライブハウス講座」が付いていること。内容は、ライブハウスに行ったことのない初心者の子のための「Q&A」で、「ライブハウスってどんなところ?」とか「時間やお金はどのくらいかかるの?」「服装はどうしたらいいの?」などの質問に、細かく答えて、楽しみ方まで伝授しているというもの。そうなんです。これって、けっこう盲点。たいていのバンドが、「今度、どこそこでライブやります。ぜひ来て下さい…」とか言ってるだけ。ライブハウス初心者まで呼び込もうという営業努力を、どれだけのバンドがやってるだろうか。さすが、大阪のバンドは商売上手…というだけでなく、一人でも多くの人に自分たちの音楽を聴いて欲しい…という熱意がこうさせているんでしょうね。そういう意味では、この子たちは伸びるよ〜!と言いたくなったのでした。(^v^)

あ、演奏もしっかりしてました。ノリは、まあガレージ系なんでクラブ活動の延長線上という雰囲気だけど、そこがファンには親しみを感じられるところだと思うしね。※ところで、「ライブハウス講座」の中に「18歳未満の人はお酒はダメですよ」とあるんだけど、それをいうなら「20歳」でしょ。…というのはご愛嬌かな。終了後、CD即売あり。

開演17時→終演17時30分。

2004/08/08 有里知花 渋谷 J-POP CAFE

ライブがあると聞くともう何をおいても行きたくなるアーチスト、というのが何人かいるわけですが、有里知花さんもその中の一人。しかも、そう多くライブをやる人ではないので、これを逃すといつになるやら…という思いにかられ、ついつい足を運んでしまうのです。

そういう人は私以外にも多いらしく、この日のライブも翌日とあわせて「2days」なのにソールドアウト。開演45分前位に到着してみると、もうかなりの席が埋まっていた。すかさず、やや上手(かみて)3列目あたりの見やすい席を確保する。
ここはカフェスタイルのお店なので、開場から開演までたっぷり時間がとってあり、軽く飲食しながら、大型モニターに映し出される知花さんの映像やハワイのイメージビデオなどを楽しんでほしい…という趣向。しかも、この日のチケットには、「有里知花プロデュース・スペシャルメニュー(スイーツ&ドリンク)」がセットになっている。私は、「それぞれの浜辺で同じ月を見ている in 江ノ島」(杏仁豆腐&豆腐アイス 豆乳アングレーズソースかけ)と「Sunset of 沖縄」(マンゴージュース)をいただきました。たいへんさわやかなお味で、おいしゅうございました。これら以外のスペシャルメニューも紹介しておくと、「Surfrider's beach party at Pattaya」(chika favorite 3種のアイス盛り フルーツとチョコのたっぷりかけ)、「I cry at Lani Kai」(コナコーヒー)。どれも、知花さんのオリジナル曲とゆかりの深い地名を盛り込んだネーミングとなっているのだった。

開演前のビデオも盛りだくさんで楽しめたのだけど、印象に残ったものを少し書いておくと…。前年の東南アジアツアーでのコンサートの模様や、タイの人気シンガー、ブライオニーと一緒のバンコク観光シーンなどが楽しかった。特にコンサートは、巨大なアリーナクラスの会場にお客さんが一杯に入っていて、知花さんの「あなたに逢いに行こう」を観客が日本語で(!)合唱している光景などが映し出される。日本での彼女の知名度からすると考えられないことだけど、ものすごいことになっているのだった。
そんなシンガーを、この日のようなアットホームな会場で間近に見られる…。素晴らしいことだよね〜と期待が高まる頃、会場の照明がいちだんと暗くなる。ステージ、および各テーブルにはたくさんのキャンドルが置かれ、気分はまるでハワイのホテルでのディナーショウ。そして、大きな拍手とともに、有里知花さんがステージに現れた…。

オープニングは、まずアコースティックギターとのデュエットで「AKAKA FALLS」。ますますハワイ色が強まる会場。2曲目からは、もう一人のギター、ベース、パーカッションのバンドメンバーも加わって5人でのステージとなる。この日の知花さんの衣装は、これまた南国っぽいサマードレス風のロングスカートで上はタンクトップだったかな(このへん記憶曖昧)。髪につけたプルメリアの飾りが超キュート。セットリストも細かく覚えてないので、ここは公式HPなどを参照いただくとして、全体的な雰囲気を書いてみます。
今回のライブのタイトルは「mellow night」。スロウでピースフルな時間を…ということで、選曲やアレンジもゆったり、しっとり聴けるものが中心。2曲目の「Surfrider's beach party」も、本来はノリの良い曲だけど、ボサノバ風にアレンジしてたりする。カバー曲も多かったのが印象的。高野寛、槙原敬之、中島みゆき、そしてボブ・マーリー。中島みゆきナンバーと有里知花。結びつきにくいのだけど、これは高校生の頃に卒業生を送る会に皆で歌った曲ということ。人と人の結びつきを縦糸と横糸になぞらえた曲で、聴いてみると思いのほかハマるのだった(ちなみに、高校での彼女は「英語劇部」だったそう)。また、B・マーリー曲では、歌詞を和訳してポエトリー・リーディング風に読み上げた後に歌い出す。この曲は、平和の大切さを歌った曲…ということで、彼女の考える平和への思いをメッセージとして込めて歌ったとのこと。時は8月。東南アジアなどをツアーでまわって、現地の人々とも交流している彼女だけに、かつての戦争の記憶が日本とアジアの関係にまだまだ大きな影を落としていることを強く実感しているのだろう。だからこそ、これからの時代の平和を創り出すのは自分たちの世代なんだ、平和ボケしてる場合じゃなく、もっと世界と平和について考えようよ…という思いを歌に込めていたのではないだろうか。メロウでスロウで「ピースフル」な夜。リラックスした楽しいショウの雰囲気を壊すことなく、そんな想いを伝えていける知花さんは本当に素敵でした。
そして、「Sunset」「I cry」などを経て、約1時間強の本編ラストは「友情」。本当にあっという間に時間がたってしまった感じ。鳴り止まない拍手に応えて、知花さんとバンドは再びステージへ。アンコール1曲目は「新曲です」ということで、秋以降にリリースされる新曲を初披露。これは、男女デュエット曲になるということで、仮タイトルが「Good Luck to You〜旅立ちのうた」。カナダに留学する友人に贈る曲として書いた詞が、いつのまにか男女の別れの歌になっていた…らしい(曲は黒澤秀樹氏)。アンコール2曲目は「Little Angel」。本当にいつまでも終わらないで欲しいと思えた時間だった。

こういったディナーショウ的なシチュエーションでのライブというのは、わりと一曲毎にMCを入れて、曲の由来などを説明してくれる彼女のステージングのリズムにあっているんじゃないでしょうか。会場の雰囲気づくりなども、とても工夫がしてあって、本当に「魅惑の一夜」という気分を味わわせてもらいました。この会場、来年の夏もまたやってほしい気がしています。

開演19時40分→終演21時。

2004/08/06 kayoko、加藤いづみ、高畠俊太郎 下北沢 440

前回、FABでの加藤いづみさんの歌を聴いたのが印象に残っていて、440にも出るということなので、思わず行ってしまった次第です。

○「kayoko」 ゴールデンウィークに同じく440で見てから2回目。アコースティックギターでの弾き語り。普通のチューニングのギターとオープンチューニングのギター、2台を持ち替えながらの演奏。この日は約45分のステージということもあったし、じっくり聴けた感じで、前回よりはちゃんと彼女の歌を味わうことが出来た。まったく音楽というのは、聴く時の精神状態にも、大きく左右されますよね。ミディアム〜スローの曲に持ち味があると思うけど、案外、ギターをかき鳴らして歌うアップテンポ気味の曲もよい。メロディーがわりと淡々としたタイプなので、好みという意味では、もっとコクが欲しい感じはしましたが…。MCは、独り言っぽくつぶやくような雰囲気。

○「加藤いづみ」 サポートにアコースティックギター・伊藤多賀之氏。アルバムを5枚も出してるソロのアーチストで、自分のライブ以外にサポートで出るのは初めてとのこと。加藤いづみさんは、前回のFABでも、ソロアーチストの松ケ下宏之氏と組んでのステージだったし、いろんなミュージシャンと共演するというのが、この夏の彼女のテーマなのかも。中盤には、二人のデュエットで伊藤氏の曲「さなだ虫」を歌い、さらにはいづみさんにちなんで…ということで「ペチャパイ」という曲も披露。コミック的な歌を歌う方のようですが、ギターにまわると、繊細なタッチでちゃんといづみさんの世界を作り上げていましたね。リラックスした空気感の中に、すくっと立つ歌声の美しさが際立つ彼女ならではのステージ。後半は、前年のアルバム「romeo」からの三連発。「この空の下」〜「小さな後悔」〜「君のこと」。特に、最後のバラード2曲は情感たっぷりで、いつもながら聞き惚れてしまうのだった。他に「好きになってよかった」など、いづみさんのオリジナル曲は計6曲。約35分。

○「高畠俊太郎」 「たかばたけ」と読みます。男性ソロでギター弾き語り。とても良い声で、歌い方にはちょっと玉置浩二風のところもある。お酒をいただきながら、つい最後まで聴いてしまいました。約45分。

この会場のいいところは、ステージが終わったアーチストが客席フロアに出てきて、後方で休憩してたりするのを間近で見られることかな。この日は平日ということもあり、入場が遅くなって席が後方だったので、kayokoさんやいづみさんのオフステージを近くで見ることが出来ました。

開演19時10分→終演21時45分。