LIVE Report 096

2004/10/31 Our Love to Stay、倉橋ヨエコ、ジムノペディ、バンブー茂、平絵里香 渋谷 O-WEST

「銀のスプーン」というイベントで、出演は全て女性ボーカル系アーチスト。お目当てはアワラブだったのですが、バンブー茂&ジムノペディという、けっこう有名なのになぜかステージを見たことのなかった2組がともに出演…というのも楽しみにして出かけました。

○「平絵里香」 アコースティックギターでの弾き語り。ライブを見るのは2回目。前回はあまり気づかなかったのだけど、かなり強い個性的な節回しの効いた歌い方。いわゆる昭和歌謡系シンガーによくある雰囲気かも。そういえばこの日は、かなり色の濃い音楽性の出演者ばかり集めた感じだから、オープニングのアーチストにも近い要素のある人を選んだのだろうか。曲もその歌唱スタイルを生かすタイプものが多いのだけど、個人的に印象に残ったのは、最後に歌った比較的ポップなメロディーの曲。ぱーんと伸びる声を解放するところの思いきりのよさがなかなかでした。5曲、約25分。

○「バンブー茂」 女性ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムスの5人でのステージ。初見だったのですが、これはかなり良いですね。ダイナミックなリズムと甘いメロディーの融合、そして適切なインストのソロ(アドリブ)のバランスの良さ。根っこにあるのはAORとかシティポップ的な音楽性ではないだろうか。ギターをはじめバンド全員とても演奏が上手く、ポップな曲、レゲエっぽい曲、ロック、ミディアム…と何でもござれという感じ。いろんなアレンジで演奏しても、バンドの個性が全くぶれないのも良い。幻想的なオープニングのSEからそのまま曲に入っていくような演出もカッコいいし、MC少な目のステージングもクール。ボーカルもパワー十分で、少しハスキー気味の声質が音楽の雰囲気にもよくあっている。ディテールの処理がもう少し丁寧でもいい気はしたけど、ライブで聴いてるぶんにはほとんど問題ないレベルでしょう。これはCDもチェックしなくては…という気になっている。5曲、約30分。

○「ジムノペディ」 こちらも有名なバンドながらライブでは初見。女性ボーカル、ピアノ、ギター、ベース、ドラムス、サックス(アルト&ソプラノ)という6人編成。ブルージーなジャズをベースにしたポップ曲だけど、それだけにとどまらないスタイリッシュな個性あふれるサウンド。最初の1〜2曲は、いわゆるジャズクラブで演奏しても違和感がないようなナンバー。ちょっと昔の石黒ケイの「アンダートーン」とかを思い出す。後半にかけては、ロック的な要素も含んだオリジナルな世界へと発展していく感じ。ボーカルがとにかく上手い。ピッチはほとんどはずさないし、歌の世界の主人公を演じる女優のような「なりきり度」が素晴らしい。ドリンクを四角いガラスのボトルから飲むのも決まってる。バンドではピアノの雰囲気がとても良い。一方でサックスはもっとジャズっぽいフレーズを吹いてもいいのでは…とも。いずれにしても、いつブレイクしてもおかしくないようなレベルであることは間違いなし。あとはその世界観(ダーク、かつ歌詞的にはちょっと江戸川乱歩的な世界かも)がニッチすぎるかどうか…というあたりだろうか。CDよりライブの方がインパクト大。ぜひ体験を…という感じ。約35分。

○「倉橋ヨエコ」 このあたりになるとオールスタンディングのホールはほぼ満員。倉橋さん自身のピアノ+ベース、ドラムスの3Pでのステージだった(最後の2曲だけはピアノ弾き語り)。彼女のライブを見るのは2回目ながら、個人的な感想は、前回同様「わからない」というもの。わざと奇妙なメロディーを作ろうと努力しているような不思議な曲、独特のおらび声のような発声法のボーカル…。う〜んという感じなのだけど、動員力はこの日の出演者中でおそらくナンバーワンだったと思われる。約40分。

○「Our Love to Stay」 堂々のフルバンドでの演奏。メンバー3人(ボーカル、ピアノ、ベース)に加えドラムス、そして16人編成のホーンズ(アルトサックス2・テナー2・バリトン1・トロンボーン3・トランペット4)という総勢20名。前列には「OLS」マーク入りのオリジナル譜面台も用意され、気分も最高。セットリストは、「春」「One Love」「優しいメロディー」「ハピネス」「The Christmas Song」「Sweetie」の6曲。4〜5曲目は12月にリリースする新しいミニアルバムからの新曲で、なんともうクリスマスソングの季節なのか…と感慨無量です。この日のボーカルAYAさんの衣装も赤+白のサンタっぽいものだった。全体のサウンドとしては、やっぱフルバンドは迫力あるね!…なのだけど、実はアワラブの時にはステージ前に行きすぎて、PA的にはもう少し後ろの方がさらに楽しめたかもしれない。アレンジは既発曲など、ほぼCDと同じ。欲をいえば、もう少しライブならではの何かが欲しいという気もした。時間的な制約もあるかもしれないけど、せっかくのビッグバンド、もっといろんな人のソロパートなども聴いてみたいものだし、バラードにホーンズがからむのもいいのでは(ミュートトランペットとかね…)。それと個人的には、ドラムスにはもっと暴れて欲しい感じ。全体をあおるような要素があるとさらに良かった。でもメンバー3人を中心にサウンドはとても安定していたし、楽しめた内容だったと思った。
※後半の出演者は、だいたい35分〜40分演奏していたので、最後のアワラブだけが6曲・30分というのは、ちょっと短い印象。アンコールで続きを…ということだったのかな。でも、お客さんが意外にあっさり拍手をやめてしまったので、幻のアンコールになってしまった。残念!

日曜ということで、多少早めに始まったイベント。終わりも普段より早かったのはうれしい限り。翌日仕事の人にはありがたい配慮です。それでも、オールスタンディングだったので、最後の方ではいささか消耗いたしました。でも、かなり内容充実度の高かったイベントでした。

開演18時05分→終演21時30分。

2004/10/23 有里知花 原宿 Blue Jay Way (ワンマン)

8月に渋谷の「J-POP cafe」で行われた有里知花さんのライブ「メロウ・ナイト」の「PART2」…ということで行ってきました。この日の会場は初めて行く店。開演前に食事が出来るライブレストランバーという雰囲気で、場所は明治通りを代々木方面に歩いた三叉路のところ。大人っぽいお洒落なお店です。

19時ちょうどに開演。サポートはアコースティックギター、ギター(アコギ&エレキ)、ベース、パーカッション…というおなじみの4人編成バンド(ベースのマイク・ダン氏だけはお休みで代役の方でしたが)。
この日も「メロウ」がテーマということで、まずはお得意のバラード曲からスタートしていく。「今日はオリジナル曲を中心にやってみたいと思っています」というのは、アルバムを3枚も出しているアーチストの割には、いつもステージではカバー曲を演奏することが比較的多いからだろう。その言葉通り、前回聴けなかった「Island Dancer」をはじめ、ファンにはうれしいオリジナル曲が続いていく構成。やっぱりいい曲が多い。…なんていいつつ、中盤では「懐かしのキャシィ・ブラウン」(これはアルバム収録曲だけど、もともとがカバー)、そして前回も歌っていたマッキー&中島みゆき曲…と3曲続けてカバーだったりもする。個人的には、カバーはその意外性も楽しみなので、出来れば毎回違う曲が聴けたりするとうれしいんだけどね(贅沢ですか?)。
そのほかで印象に残った曲では、まずは「Surfrider's Beach Party」。これは前回同様ボサノバアレンジながら、歌がうんとボサノバになじんだものになっていた。彼女の独特のコブシが効いたボーカルスタイルは、本来ボサノバ的なハナウタ感とは対極にあるもの。それだけに前回は、そこをナンとか…という気がしていたのだけど、この日はいい感じに力が抜けていたのではないだろうか。そして、「Treasure The World」(あなたに会いに行こう)は英語バージョンで。後半のハイライトといえば、「Such a beautiful feeling」。全体に「メロウ」(そして「秋」?)を意識してか、なんとなくいつもの知花さんのライブで感じられる“華やぎ”が少なく感じていたこの日のステージの中では、最もハジけていた曲ではなかっただろうか。

そう、個々の曲には何の不満もなかったのだけど、あえていうなら全体の流れという部分で、なんとなく完全燃焼しきれないものも感じてしまったライブだった。これだという理由があわるけではないのだけど、J-POP cafeでの「PART1」があまりにも良かったせいで、ついつい比較してしまっていたというのはあるかもしれない。また個人的には、彼女の世界の中でも大好きなハワイの雰囲気の曲がほとんどなかったこと、MCが曲紹介くらいしかなく(それと開演直前にあった地震の話くらいかな)、うまく曲のつながっていくリズムに乗りにくかったということもあるかもしれない。彼女の場合、ライブは年に数回しかやらないわけだから、もう少し近況報告とか何でもいいのでトークを聞きたかった気がした。

本編のラストは、新曲となることが決定したという「GOOD LUCK」。早い時期でのリリースが待たれます。アンコールに応えては「I cry」そして「友情」の定番2曲でしめてくれた。本編65分+アンコール10分。ちなみにこの日のヘアスタイルは前髪がそろっていて、個人的にはちょっと重く感じてしまったかも。知花さんのおでこが好きなだけに残念…。(^v^;;
ところで、会場の「Blue Jay Way」は、食事もできる店と書いたのだけど、私に関していえば開演10分前くらいに到着したせいで、結局ワンドリンク頼んだだけでフードチャージ1500円払うことに。チケット(4000円)とあわせて、80分のショーで5500円っていうのは高いのか安いのか…。うーん。

開演19時→終演20時20分。

2004/10/16 竹仲絵里 渋谷 タワーレコード(STAGE ONE)

メジャーからの初ミニアルバム「秋晴れモノラル」のプロモーションイベントということで行ってきました。開演10分前位に入ったら、お客さんは一杯というほどでもない出足。土曜日の14時からという時間帯のせいかな。最終的にはけっこう集まってたみたいですが。

この日はお久しぶりという感じのバンドバージョン。ピアノの上田禎さんをはじめ、ギター、ウッドベース、ドラムスの4Pバンドがサポートしてのステージ。もちろん竹仲さんもアコースティックギターを演奏。最初に「まなざし」のPVが流され、それが終わる頃、メンバーが登場してくるという段取りだ。
セットリストはミニアルバムの曲を全曲網羅。しかし、こうしてバンドで聴くと、最近ずっとやっていた弾き語りとは全然違って、なかなか良いものだな〜と実感。今回の作品は、CDを聴いたときにはやや地味かなという印象もあったのだけど、バンドのサウンドを間近に聴くと「渋派手」というやつじゃないかな…という気がしてきた。メロディーなど一見地味、でも着物でいえば裏地が派手…みたいな世界かも。レコーディングを一緒にやったメンバーということで呼吸も合ってたんじゃないだろうか。また、竹仲さんのボーカルも、あらためてパワーアップしたように感じた。決して声が太い方ではない彼女だけど、ライブを重ねる間により強い声が出るようになってきたのではないだろうか。ここぞというところで押してくる歌声の力強さが、どーんとフロアにも伝わってきていた。
本編を約30分で終えて、アンコールで2曲。上田さんのギターとのデュエットで「I want you」(ディランのカバー)、そして最後は自らのギター弾き語りで「last light」。ディラン曲は、かつての洋楽フォーク的雰囲気を濃厚に漂わせていて、これはすごく似合ってたかも。字余りのところの歌い方処理もちょっとキュートな歌い方で良い(彼女の英語の発音は、ネイティブ風とはまた違うんだけど、とてもなめらかで好きだしね)。口笛はご愛嬌。

熱心なファンが集まっていたとみえて、みんなとても静かに聴いていて拍手は大きい…というのが印象的。後半の盛り上がりは良い雰囲気でした。

開演14時→終演14時50分。