LIVE Report 100

2005/01/18 ユンナ 渋谷 Spuma

また機会があれば見たいと思っていたユンナさんのライブ。前回と同じ会場ながら、この日は「開演21時」とやや遅め。平日でも余裕だな…と思ってたら、なんだかんだでやはり会場到着は時間ギリギリだ。それでもけっこう前の見やすい席に案内してもらえたのは、全身から「ライブを見に来ました!」というオーラが出てたのだろうか。(^v^;;

時間になるとお客さんも増えて、場内はほぼ満員に。一般客よりも関係者が目立った感はあるけど、それだけ注目度も高まってるということなんだろう。
予定より15分押しでスタート。楽器はやはりエレピのみで弾き語り。1曲目はゴスペルテイストのR&B曲。お気に入りのシンガーのカバーとのことで、当然英語詞。その歌詞が一部とんでたところもあったみたいだけど、ほとんど気にならないくらい、とにかく伸びやかで力のあるボーカルの魅力に最初からノックアウトされてしまった。これはお見事の一言。洋楽曲を歌っている時の彼女は、どうやら日本語のオリジナルの時とはかなり雰囲気が違う。スケール感がうんとアップするというのだろうか。これまで、デビュー曲のようなフォークテイストの持ち味が彼女らしさなのか…と思っていたのだけど、ちょっと認識を改める必要があるかもしれない。もちろん、カバーの場合は、原曲が良いということも大いに影響するのだけど、こういうどこまでも広がっていくような世界を垣間見せてくれる素材に出会った時、安易だけど「天才少女」という言葉を使いたくなるものだ…というのがよく分かる気がした。
2曲目は前回も歌っていた「思い出にできない」。続けてもう一曲カバー(これも洋楽で有名曲…タイトル出てこないけど)。後半はオリジナル曲で、5曲目には「岡本真夜さんに書いていただきました」(つまりこれもオリジナルですよね)というポップなナンバーも演奏。彼女にしては珍しいアップテンポの曲だけど、これはピアノのアレンジなども含めて、若干未消化な印象。最後の曲はデビュー曲の「ゆびきり」だった。全6曲、約30分のステージ。前回より1曲増えただけだけど、なんだか満足感は大きく増したような印象の充実した内容だったのではないだろうか。

やはり、この日は最初のナンバーのインパクトが最後まで大きかった。もともと愛唱している曲だそうだし、彼女自身としてはこういうドラマチックな感じの曲がいちばん歌っていきたいのかも…という気もした。たしかに似合っている。ボーカリストとしては、細かい部分ではまだまだ粗削りながら、この「素材の良さ感」はたしかにものすごく魅力的。歌を聴きながら、ふとテレサ・テンなんかを思い出してしまった。そういえば、テレサ・テンも日本では「歌謡曲(演歌)」というカテゴリで歌っていたが、海外盤などを聴くとスケールの大きいまさにポップスターとしかいえない楽曲が中心だった。もちろん今のところ存在感では比較にならないわけだけど、そういう連想をさせてしまうだけでも素晴らしいことではないだろうか。

MCでは楽しく、またジーンズにベストの衣装がキュートだったこの日のユンナさんでした。※後記:3曲目のカバー曲は「I've Never Been To Me」(愛はかげろうのように)でした。

開演21時15分→終演21時45分。

2005/01/14 the sad sad planet、松本英子、おかのあや、いわさききょうこ 渋谷 7th FLOOR

2005年初イベントは、「Melody Line Vol.2〜アコースティックな音女色」というライブ。「音女色(おとめいろ)」っていうのがなんだか「女音茶碗」に近いノリだったりするのですが、比較的ゆったり見られた感じでした。

○「いわさききょうこ」 エレピでの弾き語り。1曲だけギターに持ちかえて歌う曲もある。サウンド的には和風メロディーの入ったフォークっぽい曲という感じ。字余りの歌詞がところどころに出てくるなど、最近では珍しい気がした。しかも、内容も昔のメッセージソングっぽいところがあったりする(社会に対して怒ってるような曲とか)。けっこう硬派。ただ、MCでのキャラクターはそれとまったく対照的にとてもフレンドリー。ビジュアルも良家のお嬢さん風だし…。個人的には、わざとでもいいのでもうちょっと暗い雰囲気、寡黙なイメージの方が音楽性にはあっているような気がした。※あとでチラシを見たら「2003年 ピコマコとしてデビュー。現在はソロ活動」とある。ピコマコはライブを見たことはないけど、知っていたユニットだ。ビデオやカメラ持参のファンが何人も来てたけど、きっとその当時からのファンなんでしょうね。約30分。

○「おかのあや」 ボーカル(ピアノ)に、この日はサポートでアコースティックギター、パーカッションが加わり3人でのステージ。ポップな曲調とよく伸びるナチュラルな感じの歌声が印象的。最初の曲(「いつもここから」)などは、ちょっと junior size 的な雰囲気だけど、続いて歌った「ひよこニュース」などは軽い4ビートのノホホンとした曲だったりして、けっこう幅が広い。力強さを感じさせる曲とちょっと抜いて楽しい雰囲気やミディアム曲とかでの押し引きのバランスがよい。時間が短くて4曲しか聴けなかったけど、なかなか魅力的なものだったと思った。ライブはいつも固定メンバーでやってるそうで、よく練れたチームワークも好印象。MCでもハキハキしゃべってて、しっかり者というイメージが良いですね。約25分。

○「松本英子」 キーボード、アコースティックギターがサポートして3人でのステージ。オープニングは「Naturally Yours」から。実は彼女のこのへんの曲が個人的には一番好きなので、さらっと歌ってくれるとうれしいものだ。アップテンポの手拍子が入るようなナンバー、お得意のミディアム〜スローナンバーと、どこをとっても安心して聴ける。最後に歌った「今年の冬」もしみじみと良い。彼女の場合、どんな曲でも自分の色に染めてしまうというタイプの歌い手ではないだけに、どうしても曲の良し悪しが聴いた時の印象に直結してしまうようなところがある。テクニック的にはもう十分に上手い人なので、あとはどう「味を出すか」なんだよね。6曲、約35分。

○「the sad sad planet」 ワンマンライブのチケットがソールドアウトで当日では行けなかった…ということが個人的にもあった人気グループ。実は、この日もお客さんが一杯かもしれないなと覚悟してたのだけど、イベントということでそれほどでもなかったようです。(^v^) さて、女性ボーカル、男性ソプラノサックス(ピアニカ)のメンバー2人の他に、この日はピアノ、アコースティックギターが加わり4人での演奏。ライブを見るのは2回目だけど、やはりボーカルの求心力が素晴らしい。特に激しい演奏をしているわけでもないのに、いつしか会場の空気がステージのセンターに立つ彼女(そよぎ)に向かってぎゅうっと集まっていくかのようなイメージ。人気が出るのも納得…という感じだし、自信もつけて堂々としたものだ。ちょっと「泣き」の入った声質、でも決してベタベタしないさらっとしたところも独特の持ち味だと感じた。この日は、アコースティック企画なので、ドラムスやベースは加わってなかったのだけど、ぜひ次はバンドバージョンでも聴いてみたいと思わせられた。6曲、約30分。※アンコールはありませんでしたね。ちょっと残念。

この日は4組出演で、比較的短いイベントだったのだけど、終演時間が早まったのには、実に素早いセットチェンジを実現してみせた会場スタッフの力も大きいのでは。大体5分インターバルで次…だから、もう見事です。

開演19時→終演21時15分。

2004/12/26 伊藤サチコ、speena、junior size、より子、我那覇美奈、ナチュラルハイ、Michelle、石井里佳、Sugar Blessing 高田馬場 Club Phase

2004年最後の「チョコミックス」は「年末スペシャル」…ということで、上記のような顔ぶれが大集結。開場が「16時30分」なんて中途半端な時間になっているのには理由があったのだ。なにしろ9組出演である。普通にやってたんじゃ日が変わってしまう。マジでね。

○「Sugar Blessing」 オープニングアクトでの出演。少し遅れて入場したので、聴けたのは最後の2曲だけ。この日は自身のピアノの他に、ベース+ドラムスを加えたトリオ編成での演奏。前回は弾き語りだったので、バンドによるサウンドは新鮮だった。ノリのよい楽曲+ピアノソロもたっぷりフィーチュアしていて、パワフルな音という感じ。もっとちゃんと聴ければ良かったのですが…。

○「石井里佳」 いろんなスタンスでけっこう以前からやってる人だけど、個人的にはこの日が初見。キーボード、ギター、パーカッションのサポート陣3人と一緒のステージ。最初の曲だけは自分でもピアノを弾く。前半は和風メロディーのミディアム曲が中心で、後半は比較的ポップな普通の曲。素直なボーカルの雰囲気や声質はわるくない。欲をいえば、もうちょっと個性的な何かが欲しい感じもする。花束持参のファンもいたりして、人気は高かったですね。意外と短い時間で5曲、約20分。

○「Michelle」 ギター、ベース、ドラムスの3Pバンドを従えての、正攻法ど真ん中なエレキサウンド。これは良かった! 曲によっては自分でもアコースティックギターを演奏。ポップな曲をストレートなロックサウンドで演奏してるだけなのに、華やかでキュートでそしてやたらとカッコイイ。小柄なボディからは想像もつかないパワフルなボーカルも気持ちいいし、何より彼女のいいところは、明るいことだ。MCでのキャラもそうだし、歌声自体にもすごく肯定的な「とにかく楽しんじゃえヨ!」みたいな気分があふれているのだ。ちょっとだけセツナ系のナンバー「ガールフレンド」なんかも、しっとりやるんじゃなくハードに演奏することで、その滋味がさらに増すような…。前回見た時もいい感じだったけど、やはり彼女の本領はこうしたバンドスタイルなんだなと再認識。また見たい…と思えた内容だった。Michelle株、大きくブレイク…のこの日のライブでした。
※物販で売ってたデモCDRも思わず購入(まあ、これ売ってるってことはメジャー契約はもうしてないってことなんだろうけど、惜しいねえ)。約35分。

○「ナチュラルハイ」 ピアノの香子(カオルコ)さんのソロで幕開けするいつものパターン。この日は2004年のライブ納め…ということで、これまでのシングルナンバー4曲をすべて歌うベスト盤的チョイス+12月リリースの香子さんのソロアルバム(インスト作品)のプロモーションで2曲…という構成だった。そんなわけだから、ボーカルの裕子さんにはわるいけど、新鮮に聴いた香子さんのコーナーを中心にまとめないわけにはいかない。演奏したのは、クリスマスにちなんだマライア・キャリーの曲と「戦場のメリークリスマス」。本格的なピアノ科出身だけあって、本当にタッチがきれいなのが特長。ジャズ的にフェイクをたくさん入れたアレンジになってるんだけど、一つ一つの音の輪郭がぼやけない感じ。癒し系…とかではなく、むしろ刺激の強い音なのに、どこか陶然となって聴いてしまうようなところがある。これはかなりのクオリティーでしょう。ピアノ好きにはたまらない内容だった。※ただし、ナチュラルハイ的には、やや不完全燃焼だったかも…。約30分。

○「我那覇美奈」 アコースティックギターでの弾き語り。「月の雫」「砂の祈り」といった最近の作品は、かつてのパワフルな彼女のイメージを大きく変える、島唄的なエッセンスをとりいれたスローナンバーだ。この日は、この路線の彼女を初めてライブで見られたので、その点はけっこう収穫だったかな。ゆったりと穏やかで深い世界。3曲だけと短いステージながら、良いメロディーに包まれて気持ちよく聴くことが出来た。次はしっかりフルセットで聴きたいものだ。約15分。

ここまでで、ほぼ半分という感じでしょうか。ステージはまだまだ続きます。

○「より子」 ピアノ弾き語りで1曲歌ったあとは、サポートのギターが加わり2人でのステージ。最初のパートは、一日遅れのクリスマス…で、「きよしこの夜」や「White Christmas」など3曲を歌う。ひとときの厳かな気分。その後は、オリジナル曲に戻る。彼女のつくりだすサウンドは(とてもシンプルな楽器編成なのに)、相当に重い。重いから悪いということではなく、熱唱型のボーカルといいピアノの響きといい「ヘヴィー」で「ゴシック」な独特の世界観を作り出している。好きな人にはかなり良いかも。個人的にも、前回見た時よりも意外なほどすんなり聴けた感じ。こっちの慣れもあるのかもしれないけど、わるくないな…という気分。約30分。

○「junior size」 ピアノでの弾き語り。久しぶりに聴いたという気分(約10カ月ぶり)。「流れ星をつかめ」から始まって、「青いナイフ」「呼吸」までの6曲。登場してきた時から、両手を大きく上げてVサインしてみせたり、とにかく彼女は人柄が憎めない。この日は、ソロということもあって、とても力強いピアノとボーカルが印象的だったけど、どっちかというとベースやドラムスを加えてバンドでやっている時の方がバランスが良いのではないだろうか。サポートがついている時の方が、余計な力が抜けて、彼女らしい伸びやかさがより豊かに表現されるような気がする。とはいえ、しっとり系の曲などは、思わず聴き込ませてしまう力があるのは確か。安定してます。※髪も伸びましたね。約30分。

○「speena」 彼女たちを見るのは、なんだかんだで2年振り位かもしれない。この日は、いつものバンドスタイルではなく、アコースティック・バージョンということで、ボーカル+ピアノ+アコースティクギターという編成。「チョコミックス」だけじゃなく、この Club Phase 自体に初登場…のせいか、雰囲気的には若干浮き気味なところもあった気がした。音楽性というより、その思いっきりハスッパなキャラだろうか。彼女たち自身も、とまどい気味だったかな。個人的にはおもしろかったけどね。ボーカルは、声質も唱法も好みによって好き嫌いがはっきり出ると思う。約30分。

○「伊藤サチコ」 長かったイベントのトリは伊藤さん。ピアノ弾き語り。彼女は junior size とは逆で、バンドよりも弾き語りで一人でやる方が良い…と個人的には思っている。「MUSIC LIFE」から始まり、「春の道」「赤い魚」「僕の場所」まで5曲。「赤い魚」だけバックトラックを使ってたけど、これがちょっと音響っぽいもので、なかなかキマっていた。彼女も、このイベントの常連だし、もう手馴れたもので、非常に安定した歌を聴かせてくれた。MCでは告知もいろいろしてたけど、活動は順調そうで楽しそうだった。※髪を黒くしていて(以前はかなり茶髪でしたよね)、小さい二つ結びがけっこうキュート。(^v^) 約30分。

この日の「年末スペシャル」は、出演者が単に多いというだけではなく、最後に全員による「スペシャル・セッション」まで用意されているのだった(我那覇さんだけ早退)。伊藤さんのピアノ+speena のギター、タンバリンという伴奏で、スピッツの曲をワンフレーズずつ歌いつないでゆく。出演してたほとんどのアーチストが、年内最後のステージだったみたいで、終わった時にはほっとした空気が流れてましたね。長丁場お疲れさまでした。出演者もお客さんも。

開演16時45分(頃)→終演22時30分。