LIVE Report 114

2005/07/09 エイプリルズ、RAM RIDER、YMCK、Hazel Nuts Chocolate 渋谷 O-nest

エイプリルズのアルバム「SPACE DREAM BATHROOM」のリリース記念レコ発ライブ。CDは毎回買ってるわりに、エイプリルズのライブ自体はこの日が初見。他にもちょっと気になってたバンドも出るし、かなり楽しみにして出かけたイベントでした。中に入ると会場はほぼ満員で熱気がスゴイ! 当日券を買ったのだけど、もうちょっとで危ないところでした。まさに大盛況でしたね。

○「Hazel Nuts Chocolate」 開場から約1時間のDJ&VJタイム。空気があったまったところで、ステージのトップバッターは「ヘナチョコ」こと「ヘイゼルナッツチョコレート」。デビュー当時は3人組だったけど、2005年からはワンマンユニットになって活動中。この日はサポートに、キーボード、ベース、ドラムス。以前、CDを聴いた時のイメージとしては、オモチャっぽく賑やかでトリッキィなサウンド、悪く言えばやたら騒々しい…という印象だったのだけど、ライブを見てそのイメージが一変。いや〜これは楽しいですよ。やはり、こういうタイプのアーチストはライブを見ないと語れないな〜と改めて思わせられた。独特のキュート&ファンシーな曲(「風邪ひいてばたんきゅー」とかね)に、ゆっぱさんのヘタウマボーカルと明るくて憎めないキャラクターの取り合わせが絶妙。曲中でのパフォーマンスもいいし、MCでも天然な魅力がサクレツしてる。それと、バックのサウンドも、この日は意外にまっとうというか、ジャズやフレンチ、カリブなどのリズムをベースにしたスッキリした音で、かなり聴きやすかったのではないだろうか。終わった時には、ゆっぱさんのあまりのかわいさに「目がハート」状態…。約30分。

○「YMCK」 「ワイエムシーケー」。女性ボーカル+男性2人(キーボード/オペレーター)の3人組ユニット。全曲コンピュータを使った打ち込みサウンドなんだけど、その音が8bitの初期ファミコン・サウンドそのまんま…というのが最大の特色。ある意味で企画物? 視覚効果もかなり凝ってて、ステージ上に並べられたTVモニターには、ファミコン風のドット絵で描かれた映像が曲と連動。衣装も、ボーカルのmidoriさんは「サイボーグ003」を思わせるコスプレ風だし、男性メンバーはダークスーツに真っ赤なネクタイというマンガから飛び出したようなスタイル。MCもすべて機械音だし、シャレも効いてて、かなり徹底して素晴らしいの一言。幼少の頃からファミコンで育った世代には、たまらないものがあるのではないだろうか(ファミコンには早すぎた世代の私でもおもしろいと思ったんだから…)。約30分。

○「RAM RIDER」 「ラムライダー」。ユニットっぽい名前だけど、ボーカルの人の個人名なんですね。この日のステージは、サポートにギター、ベース。そしてVJのオペレーター。ブレイクビーツぽいズンズンくる重低音の効いたリズムとシティポップス的な甘いメロディーの組み合わせがなんともいえず素敵。踊れる要素と歌もの的要素のバランスがよい…といいましょうか。思わず酔わせられましたね。女性を中心にファン多数。女の子がハマるの、分かるよな〜という感じだ。ヴィジュアルもカッコいいしね。約30分。

○「エイプリルズ」 メンバー3人の他に、サポートでギター、アコースティックギター、パーカッション、VJのオペレーター兼ダンサー。曲によって、イマイ氏はギター、イグチさんはベースとキーボードを演奏(さらにバックトラックも併用していたと思う)。セットリストは、「ASTRO」「キラメキ・ムーンダイバー」「COSMO'80s」「虹の惑星」「世界を越えて」…など新作からの曲が中心。「ラムのラブソング」(うる星やつらのカバー)では、ゲストボーカリストとしてヘナチョコのゆっぱさんが再登場(!)というお楽しみもあり。全体的に、エイプリルズのライブは初めて見たんだけど、パーティー的な楽しいノリで期待以上の内容だった。確かに、CDよりも良い演奏を聴かせているかとか、ボーカルの上手さがどうか…なんていう評価の仕方をすると、粗さはかなりある。でも、曲ごとに振り付けがあったり、TVモニターの映像とか、ボーカル2人のかみあったような合わないような掛け合いMC(しかもやたらフレンドリー!)など、かなりエンターテインメント的な要素を意識して取り込んでいるところがいい。チケットを予約した人には、入場時にレインボーカラーのペンライトを配ってたんだけど、ユーロビート調の「COSMO'80s」なんかでは、会場中がそのライトを振って一体感も最高潮だ(VJ兼ダンサーの人も素晴らしい)。本編が終わると、お約束のアンコール。ここではファンにはおなじみ(らしい)巨大なパンダの着ぐるみが登場! いやこの巨大さといったら半端ではなく、もう笑っちまうしかないナンセンスさ。しかも暴れる! もちろん曲は「パン・ダ」、そして「タイム・アフター・タイム」で大エンディングだ。曲の良さは十分わかっていたのだけど、ライブでも別の意味で素晴らしいパフォーマンスを見せてくれて、非常に満足出来るライブとなったのだった。アンコール込みで約45分。

それぞれ個性的なバンドと、DJ+VJもなかなか楽しく、長丁場のイベントだったわりには、あっという間に終わってしまったという感じ。この日は外国人のお客さんもけっこういて、彼らも盛り上がってました。内容的には、あちこちに「萌え系」の要素もあったりしたので、楽しんでもらえたのでは…? 余談だけど、DJでかかってた渡辺満里奈の「1990旅行作戦」がけっこう懐かしかった。でも、全然イマでも聴けるな…とも思ったり。(^v^)

開演19時25分→終演22時25分。

2005/07/09 中ノ森BAND 渋谷 HMV(インストア)

MTVのイベントで、何かの番組の公開録画のようだった。…というか、中ノ森BANDのホームページを見ていたら「渋谷HMV」とあったので、とりあえず行ってみたら、そういうイベント(公録)だったのだった。どうやら招待制らしく、MTVから送られたというハガキがないとステージ前の観覧スペースには入れない。しかたないので、スペースの外の最後方で見ることにする(位置が悪かったわりにはよく見えました)。

最初に前説があって、この日の出演者は、MTVの何らかの人気投票でトップ3に選ばれた3組のアーチストだとの話。運よく最初が中ノ森BANDだ。メンバー5人全員そろっての出演。もちろん楽器類もすべて生演奏していたようだ。ステージの内容自体は、ごくごくコンパクトなもの。セットリスト的には、「ダツマンネラー」「Whatever」「ソラ」の3曲のみ。店内…ということもあって、PAの音はやや絞り気味だったかも。ちゃんとした演奏だったけど、迫力という点ではやはり多少物足りない(まあ、期待する方がよくないんだけどね)。ゴールデンウィークのお台場で見かけたおそろいのリストバンドをした追っかけの皆さんが、ちゃんと観覧スペース内で踊っていたのはサスガ…という感じでしょうか。(^v^)

あったまる前に終わってしまったというところで、やはりこのバンドはライブハウスとか野外フェスとかで、ある程度曲数のまとまったステージを見たいな…という気分を再認識。夏フェスとかは参加しないのかな。オリジナル曲もいっぱいあるみたいだから、早いところアルバムリリースとレコ発ライブを期待したいものです。※このあと2組あったのだけど、時間の関係などで、中ノ森BANDが終わったところで引き上げました。

開演14時40分→終演14時53分。

2005/06/26 浜崎あゆみ、大塚 愛、鈴木亜美、ティンク ティンク、globe、mink 有楽町 東京国際フォーラム ホールA

エイベックスグループの株主優待としておなじみの「株主総会後のシークレットライブ」。私もいちおう株主…ということで見てきました。この日は、出演した6組がすべて女性ボーカル系アーチスト。そう、エイベックスって、けっこう女性アーチストが多い会社なんですね。このサイト的には、普段あまり見られないようなアーチストが見られたことも含めて、なかなか楽しいイベントでした。
ちなみにこのライブ、いわゆる「コンサート」のようなものではなく、1アーチスト3曲(15分〜20分)を基本に、所属の注目アーチストをお披露目する「顔見せ」的なものと思えばイメージが近い感じ。インターバルは、牧野隆志氏(東京プリン)と渋谷亜希さん(エイベックスエンターテインメントの女優さん)の司会でつなぐスタイルです。

○「mink」 「ミンク」。21歳の女性ソロボーカリストで8月にデビュー予定とのこと。この日はオープニングアクトで3曲。サポートはギター、ベース、ドラムス、キーボード×2。歌った曲はいずれもスケール感のあるミディアムナンバーで、日本語詞と英語が半々くらいだろうか。ややハスキー気味の声はパワーもあり、年齢以上に大人っぽさを感じさせる。松浦社長が自ら発掘してきた逸材…と紹介されてたけど、広い会場をものともしない存在感は確かにあるようだ。個人的には、ちょっとストライクゾーンではないような気もするけど…。約15分。

○「globe」 本編に入るといきなり大物登場。メンバー3人だけでのステージで、サウンドは主にはバックトラック使用。これは24bitの画期的なデジタルサウンドシステムだ…と後で説明していた。小室哲哉氏のみギターを演奏(マークも1曲目だけアコースティックギターを弾いてたけど)。曲はレイブっていうんでしょうかね。重低音のビートが気持ちよく、でっかいクラブとかで聴きたくなる。中毒性のある音かもしれない。ボーカルはこのリズムの合いの手みたいなもんだなあ。3曲、約20分。

○「ティンク ティンク」 沖縄をベースに活動している女性ボーカルデュオユニット。りんけんバンドの照屋林賢氏がプロデュース…ということで、沖縄音楽関係ではすでに有名な存在。東京でも時折ライブをやっていたりして、一度見たいなあと思っていた。まさかエイベックスのライブで見るとは…という感じだけど、「エイベックス・イオ(io)」というレーベルに移籍していたのだった。1曲目の「星の世界」は癒しイメージのミディアム〜バラード曲。そして後半2曲は、三線奏者も加えて沖縄らしい楽しいナンバー。バックの音を細かく聴くと、エイベックスらしくデジタルビート的な要素を加えて現代化しているようだけど、あまり違和感はない。2人のハーモニーも美しく、ライブで鍛えたステージさばきは元気で頼もしい。沖縄訛りのMCもかわいらしくて親しみやすく、一度ちゃんとしたライブハウスでのステージを見たくなった。お酒の入る店とかだったら、毎回相当盛り上げてるんだろうなあ…。(^v^) 3曲、約15分。

○「鈴木亜美」 長いブランクを経てエイベックスから再デビューしたアミーゴ。1曲目は8月リリースの新曲「ねがいごと」で、セツナ系のバラードナンバーだ。2曲目からはバックダンサー(8人くらい)が加わり、アップテンポの激しいナンバー「Delightful」など2曲を歌い踊る。素直な感想としては、ダンスも歌も頑張ったね〜という感じ。これだけリズムの強いダンスだとリップシンクロかな…とも思ったのだけど、ちゃんと生で歌っていたようだ。※アミーゴといえば、デビュー当時はモーニング娘。のライバルとして何かと対決させられたりしていたのを思い出す。そのモーニング娘。からはオリジナルメンバーがいなくなり、アミーゴの方はこうして大復活。時の流れを感じたひと時だった。3曲、約20分。

○「大塚 愛」 まだ2年目なのだが、もうすっかりエイベックスを代表するスターという雰囲気だった。ギター×2、キーボード×2、ベース、ドラムス…というサポート陣を従えて、最初は「SMILY」から。2曲続けたあと、バラード曲で「大好きだよ」。彼女の本質は、実はしっとり系バラードだと思っている私としては、こういうじっくり聴ける曲をやってくれたのはうれしかった。最後は代表曲ということで「さくらんぼ」。この日の出演者は3曲が基本だったのだけど、彼女だけが4曲演奏…というのも、その人気の大きさを物語っていたようだった。※個人的には、この日は「BoA」「倖田來未」そして「大塚愛」のうち1人でも見られればラッキー、と思っていたので、何はともあれ良かったです。約20分。

○「浜崎あゆみ」 とはいっても、最後はこの方が出てこないとおさまらないだろう。曲数はわずか3曲だったけど、スケールの大きいステージングで大物感を十分に感じさせてくれたのではないだろうか。サポートは、ドラムス、ベース、ギター、キーボード×2、女性コーラス(ダンサー)×2。よく見ると(…というかよく見なくても分かってしまったのだが)ギターは野村義男氏(ヨッチャン)、ベースはエンリケ氏(元バービーボーイズ)ではないか! なにげに豪華だな〜。最後は8月リリースの新曲を本邦初お披露目…として歌ってくれたのだった。約15分。
※最後だったので多少は曲数とかも多目にやってくれるかも…と少しだけ期待していたので、案外「アサーリ」だったな〜という印象。まあ、じっくり聴きたい人は「a-nation」に来てね、ということでしょうか。

東京国際フォーラムという会場自体も、実はこの日が初入場でした。あんまりこういう大バコに来ないので、出演者が小さく見えるのがもどかしい。半分くらいの時間は、ステージ脇のスクリーンを見ていた感じだったかも。

開演13時30分→終演16時05分。