LIVE Report 118
ページ内リンク
2005/09/01 有里知花 原宿 Blue Jay Way(ワンマン)
約1年ぶりの「メロウナイト in 原宿」。前の年はちょうど開演直前に新潟で地震が発生。それで今年は「防災の日」。…というわけでもないのでしょうが、私にしてはめずらしくチケットも前売りでばっちり押さえて、当日に臨んだのでした。
開演前。ハワイの風景を映した環境ビデオが流れているのを見ていると、しだいに気持ちもリラックスしてくる。平日ということで、ちょっと遅めの開演時間(19時30分)がうれしい。昼間は仕事をしてる人が多いだろうから、テンションの高い状態から、落ち着いて音楽を聴く気分になるには、やはりある程度の時間が必要。
定刻になると照明が落ちて、バンドメンバーに続いて有里知花さんがステージにあらわれる。この日のサポートは、ギター×2、ベース、パーカッションの4人。主にアコースティック楽器を使う編成だ。オープニングは「One Love」、そして「I cry」と続く。前半は、オリジナル曲を中心に、まさにメロウな雰囲気での進行。「懐かしのキャシィ・ブラウン」「サーフライダーズ・ビーチパーティー」などテンポのいい曲もアクセントになっている。
中盤は、スペシャルということで、まずは「ハワイアン・コーナー」から。1曲目は、おなじみケネス・マクアカネのナンバーだけど、知花さんのCDには未収録の曲。新鮮。2曲目はウクレレを弾きながらの演奏。彼女のウクレレ自体も珍しいだけでなく、ここではゲストがサプライズ。「力強い助っ人を呼びたいと思いま〜す」という紹介で、客席から登場したのは、なんと知花さんの父上だ! アロハが似合うスマートなお父さんで、ウクレレでのサポート。彼女がハワイアンに興味を持つようになったのは、父上が趣味でやっていた音楽に幼少の頃から親しんでいたせいだとか。曲は「パイナップル・プリンセス」。シブい&楽しい。60年代のアネットでのヒットが有名だけど、さすがにリアルタイムでは知らず、15年位前に復刻版のCDを買ったのを思い出した。当時、エンジェルスがカバーしてたけどヒットはしなかったな…。などと頭の中がタイムスリップしているうちにハワイアン・コーナーは終了。さすがの貫禄でビシッと引き締まった演奏だった。しかし、立派に成長した娘とステージで共演出来るなんて、父親みょうりにつきますよね! この日は、客席にちょっと年配気味のお客さんも多かったのだけど、たぶんこの父上の知り合いだったのだろう。
さて、後半にも別のゲストを招いてのスペシャルコーナーが用意されている。プライベートでの友達だというバンド「ジャンクルーズ(JANCRUISE)」のボーカリスト、カズ氏。まずは、サザンの「シャ・ラ・ラ」。男女デュエットの曲だしうまくハマってる。カズ氏は、もともと桑田風ボーカルなんですね。続いてジャンクルーズのオリジナルでアップテンポな「空」。曲数は少なかったけど、遠慮のない掛け合いいMCなども楽しめたのだった。
知花さんのステージに戻って、「糸」「手のひら」「君のために」など。「君の…」は、「AXでのライブ以来ですね」と話していた。そうか〜、3年前のあのAXでのライブで初めて知花さんを見たんだよな…と、またしても頭の中はプチタイムスリップへ。そうこうしているうちに、本編最後の曲は定番の「友情」。ハーモニカの音がしみる。しっとり聴かせてくれたのだった。
当然アンコールあり。最初は、「Treasure the World(あなたに会いに行こう)」を日・英・中の3ヶ国語バージョンで。続いて「Sunset」。会場の照明も夕陽を思わせる色に変わって、気分はハワイのサンセット。ここは雰囲気も良かった。この日のアンコールはまだまだ続きます。ゲストのジャンクルーズ・カズ氏を呼び戻して、もちろん曲は「Good Luck to You」。難しい曲なんだけど、呼吸もぴったりだ。そして、最後は、オープニングで演奏した「One Love」を再演。ノンストップで約2時間のかなり内容みっちりのステージだった。
…というわけで、ボリューム的には十分納得できる内容だったのだけど、なんとなく不完全燃焼な気分もあった(以下、個人的感想モードです)。というのは、この日はボーカルのエンジンがかかるのが、ちょっと遅かったような気がしてしまったのだ。本当にいいなと思えたのは、本編ラストの「友情」くらいから。それまでは要所々々でのキメの甘さ…というか、いつもの彼女の歌声が感じさせてくれる美しさとの落差があったような気がして、聴き惚れてしまう…というところまでなかなかいかなかった。微妙な違いなんだろうけど、彼女の場合、ライブで聴ける回数も限られているし、もともとのレベルが高いため、どうしても求めるものが多くなってしまう。
ついでにもうひとつ注文しておくと、この会場(Blue Jay Way)との相性。たしかに大人っぽいお洒落な店なんだけど、地下で密室性が高いのもまた確か。個人的には、知花さんの歌は開放度の高いところで聴きたい…という思いが強いので、空間的には以前やった天井の高い「J-POP Cafe」などが良かったような気がする。次回はぜひ野外とか、あるいはそれに近い会場だとうれしいのですが…。
※途中で紹介されてた、ハワイのDJ(知花さんのお友達)からのボイス・メッセージ。これって、「WHEN YOU SMILE」収録のDJミックスをやってた人なの?(SAM THE MAN) 名前言ってたけど思い出せない…。この時は、知花さんもとっても楽しそうでしたね。
開演19時30分→終演21時35分。
2005/08/21 Sister Q 池袋 HMVサンシャイン60通り(インストア)
2ndシングル「STEP ONE」のプロモーションイベント。CDがなんとなくツボにハマって買ってたのだけど、ジャケの写真なども、わざと分かりにくくしたような出来で、なんとなくモヤモヤ。ちょうどイベントがあるというので、とりあえずリアルで見ておこう…と出かけてみました(狙い通りやられてますね)。
「シスターQ(キュー)」は、10代の女性3人組ボーカル&ダンスユニット。カテゴリー的にはアイドルっぽい感じで、お客さんも若い男の子が中心。最初に、新曲のPV上映があり、会場が多少あったまったあたりでメンバーがステージに登場してくる。夏らしい露出の多い衣装で、曲のイメージそのままって感じだ。オープニングは、C/W曲の「夏の媚薬」。ラテン系の情熱的なナンバー。MCをはさんで、1stのC/W曲「SISTER」〜1stシングル曲「Night and Day」と続く。中盤はいずれもしっとり系の曲で、つまりデビュー時は、比較的大人っぽい路線を狙っていたのが分かる。でも、2ndシングルになると、一気にハジケた曲になってくる。最後は、当然新曲「STEP ONE」。ここでは、サビの振り付けをお客さんにも一緒にやらせるようにステージから指導。彼女たちの場合、歌唱力的にもアイドルっぽい感じなので、個人的には勢いのある新作の方が好きかな。下世話な歌詞など、初期ボンブラファンなどにはけっこうウケそう…なんて思ったりして。全体的には盛り上がって終了。なかなか良かったですね。
MCでは、3人が掛け合う感じでのトーク。最年少15歳のアヤさんが、なんとなくリーダーに見えてしまうぐらい全体を引っ張ってておもしろい。センターのマサミさんは、小柄だけどとにかく美少女! ピンでも十分いけますよ、この人は。そしてもう一人のアヤノさんも、マサミさんと同じく19歳で女子大生だそうだけど、こんな同級生がいたらクラクラで勉強手につかね〜って感じのセクシーさが素敵。(^v^)
東京でのイベントはこれ一回だけというのが残念。ネットで調べてみたら、事務所はあの山下達郎・竹内まりや夫妻のところなのね〜。終了後、CD即売+握手会あり。
開演16時→終演16時20分。
2005/08/04 福田 舞、TSUKINO、永倉秀恵、崎原彰俊 初台 The DOORS
福田舞さん出演ということで、平日でしたが行ってみました。19時開演かと思って、時間ちょうどに会場に入ったら、客がまったくといっていいほどいない(!)。これだけ人がいないライブも久しぶりだなぁ…とか思ってたら、単に19時30分開演だったようです。(^v^;;
○「崎原彰俊」 アコースティックギター弾き語りの男性ソロボーカル。沖縄の人みたいで、なぜかこのところ(個人的に)沖縄づいている。方言まじりのMC、沖縄と戦争をテーマにした曲などもあり。約35分。
○「永倉秀恵」 「ながくら・しゅうえ」さん。まったくの初見だったのだけど、後で調べたら、普段はゲーム関係の曲などでボーカルをつとめながら、それとは別に個人的な興味で「モンゴル民謡」を歌う…という人のよう。この日は、後者のモンゴル民謡の歌い手としての出演。サポートはギター。モンゴル民謡自体、ほぼ初めて聴いたのだけど、コブシの効いた独特のメロディーを持つもので、日本の民謡とも共通点はあるけれど、やはり大陸的で異国情緒の強いものだ(中近東の音楽などに通じるものが多分にある感じ)。地声でソプラノに近い音域までもっていく…という、かなりテクニックとパワーを要求されそうなもの。バックのサウンドづくりも、シンプルな中に陰影を持たせた音響的な仕上げで、けっこう興味深く聴けた。3曲だけという短いステージ。うち1曲はオリジナル(これも雰囲気はモンゴルの歌に似ているところがある)。もう少し聴きたかった。約15分。
○「福田 舞」 この日はピアノ(キーボード)とのセッション。考えてみると、彼女は自分でもギターを弾くし、バンドでやっていた時もいわゆるギターバンドだったので、ピアノとの組み合わせというのは、それ自体がとても珍しい。セットリストも新鮮で、まずオープニングから2曲続けてカバーを歌う。最初はカーペンターズで、「青春の輝き(I Need To Be In Love)」。これはいい曲。でも、曲が良すぎて、歌うには難曲でもある。2曲目は日本語の歌詞の曲だったけど、タイトルは分かりません。このあたりは、正直いってまだ歌がおとなしく、手探り感がありあり。でも、3曲目のオリジナル「終電ブルー」でアコースティックギターを持つと、俄然パワーアップして本来の輝きが戻ってきたなという印象。いつもの力強い福田さん。続く「イデアドール」も伸びやかなイメージで良い。この日のサポート(ピアノ)は、「彩魔(あやま)」さんという普段はソロで歌っているアーチストの人。せっかくなので、その彩魔さんの曲も歌ってみよう…ということで、5曲目は「思われセプテンバー」(つまりこれもカバー)。福田さんでは絶対ありえないだろう、という軽く弾む感じのポップなメロディーは、なかなか新鮮。でも歌詞の内容をよく聴いていると、これは2人の共通点が浮かんできそうなイメージでもある。最後は「水際」。※この日は髪をまとめて、ちょっとお嬢系入ってた(?)福田さんでした。約30分。
○「TSUKINO」 「ツキノ」。女性ボーカル+男性ギター/ベースの3人組ユニット。アメリカ南部〜中西部系の乾いたテイストのブルース、ポップスをモチーフにした曲がメイン。ややハスキーなボーカルは力強く、演奏も上手いと思った。洋楽色が強いけど、歌詞はほぼ日本語。この系統が好きな人ならけっこう気に入るのではないだろうか。約30分。
出演4組中、3組が女性ボーカル系ということで、結局最後までしっかり聴いてしまいました。福田さんのカーペンターズ・メロディーが頭に残って、家に帰ってカーペンターズのベスト盤など取り出して聴いてしまった。これ、けっこうハマりそう。カーペンターズはもっと研究した方がいいかもしれないな…なんて。
開演19時30分→終演21時40分。