LIVE Report 119

2005/09/17 甲斐名都、伊沢麻未、芙咲由美恵、Chester Copperpot 渋谷 BOXX

JASRAQ主催の招待イベント「REAL LIVE VOL.10」。今回もまたまた当選したので、行ってまいりました。出演4組中、3組が女性ソロアーチスト。いずれもライブでは初めて見る方ばかりだったので、新鮮な気持ちで楽しませていただきました。

○「甲斐名都」 「かい・なつ」さんです。最初、読み方が分からなくて、苗字が「かいな」で名前が「みやこ」かな…なんて思ってたりして、失礼しました。5月にCDデビューした22歳の女子大生。この日はピアノ弾き語りのステージ。ちょっと長谷川都さんっぽい声質。曲は自作で、若い女性の日常的な感情を歌ったものが多いようだ。はっきりいって、まだ強力な個性は見えてこない感じだろうか。飾らない素直なMCなど聞いていると、人柄はとてもよさそうだし、持田香織系のルックスもいいので、思わず応援したくなるのだが…。約35分。

○「伊沢麻未」 「いざわ・あさみ」さんです。4月にCDデビューしている22歳のソロシンガー。曲調は、まさにR&Bという感じなんだけど、珍しいのはこのジャンルにおいて、曲がすべて自作(歌詞・曲とも)ということだ。この日のステージは、アコースティックギター、パーカッションという2人だけのサポートでの登場。R&B系でこういうアコースティックなバックというのは、実際どうなんだろうと思って聴き始めたのだけど、これが非常に素晴らしかった。ほとんど音の少なさを感じさせない。奥行き、テンション、切れ味…。どれをとってもCDで聴くような厚みのあるサウンドと遜色がないグルーヴ感をかもしだしている。その最大の要因は彼女自身のボーカルだろう。ドライブ感のあるパワフルな声の魅力。ソウル独特のコブシも小気味いいし、すべて日本語詞の曲なのだが、歌詞のフィーリングとメロディーがぴたっと決まる瞬間に快感がある。広い音域を生かして、フェイクなども自由自在という感じ。アップテンポの曲がまさに本領発揮で、ライブハウスよりもクラブなどで映えそう。反面、ミディアムで一曲だけ歌った「涙がポロリ」などは、もうちょっと情感が欲しい気はするかも。個人的には積極的に聴いてるジャンルではないけど、実力は十分伝わりました。約30分。

○「芙咲由美恵」 「ふわら・ゆみえ」さんです。この苗字は普通読めません。3月にCDデビューした21歳のソロシンガー。この日のサポートは、ピアノとアコースティックギター。ブルーのワンピースに裸足。1曲目はインパクトのあるマイナー調の情念系ナンバー。気合一発、目に力がある。基本は、豊かな声量を生かして、思い切りよく叩きつけるようなボーカルスタイルのようだ。しかし、聴き進んでいくうちに、それだけではなくいろんなタイプの曲が出てくる。イントロに語り(一種のポエトリーリーディングだろうか)が入る曲。これはミディアムだったか。出身地・岩手への思いを歌った「リンゴ」などはフォーキーな気分もある。初めて聴いたので記憶違いもあると思うのだけど、「何か気になる」そんな要素を持ったシンガーだということは確か。おそらく、本人も「自分はこれ」という強いものがあるわけではなく、模索している段階なのかもしれない。それと、どこかに微妙な危うさを感じさせるようなところがあるのも、彼女の魅力の一つかもしれない。約35分。

○「Chester Copperpot」 「チェスター・コパーポット」(たしかそう言ってたように聞こえた)。男性3人組バンドで、ドラムス、ベース、ピアノ(曲によってギターに持ち替え)という編成だ。ピアノトリオの時は、風味堂っぽさもあるけど、全体的にはポップスというより、ロック的な方向に持ち味がある感じだろうか。ピアノの音色をシンセ風にして、近未来的なサウンドに仕上げた曲なども印象的。演奏はとてもうまく、全体もきちんとまとめている。約35分。

伊沢麻未さんの歌唱力に感心。そして芙咲由美恵さんのステージからは不思議なオーラを感じました。このイベント、次回は12月ということですが、毎回女性ボーカル系の出演者が多いので、また楽しみにして待ちたいと思います。JASRAQさん、毎回ありがとうございます!(^v^)。

開演18時→終演20時45分。

2005/09/16 organs cafe、Viki、Voice camembert、はなちん、chibi 四谷 四谷天窓.comfort

女性ボーカル系アーチスト5組出演のイベント「ポップコーンマーケット3」。organs cafe がお目当てで行ってみました。小さい会場なので早めに行かないと…と思ったのだけど、結局、到着は開演15分前。かろうじて座ることが出来ました。まもなく立ち見もいっぱいになって、大盛況のイベントとなりました。

○「organs cafe」 考えてみるともう1年以上もライブに行ってなかった。加藤さんの髪型が変わってても当然だよな〜という感じ(今はボブなんですね)。この日は、メンバー2人だけでのステージ(林さんピアノ)。以前ライブのアンコールで、この2人だけで演奏したバージョンを「しっとり感が最高」とほめたレビューを書いたことがあるけど、それを全編で聴けるというのはうれしい。オープニングは、大好きなその「Ah- Never forget you」から。やっぱり良い。こういう繊細な空気感というのは、彼女の声質には似合っているのではないだろうか。2曲目、3曲目…と歌っていく。以前よりも、どう考えても良くなっている。それは何なのかというと、歌のディテールにまでしっかりと心がゆきわたっている、といえばいいのだろうか。ミディアム系のしっとりナンバー中心のせいかもしれない。でも、この1年でたくさんのステージをこなしてきた経験…みたいなものが、明らかにボーカルに奥行きと立体感をつけ加えている。それはMCでもいえて、以前のイメージからすると考えられないくらい、明るくシャキシャキ話す加藤さんにちょっとびっくり! ちゃんと笑いも取ってるし! ラスト2曲は「鍵」「Love〜friend」。最後はお客さんに、ラブの「L」の字の振り付けを一緒になってやってもらうんだけど、こういうのも前にはなかったことだ。ほっとけないほど内気でおとなしかった女の子が、知らないうちにすごく明るくなっている…みたいな。なんだか成長したよね〜という感じで、勝手にうれしくなってしまったライブだった。約30分。

○「Viki」 彼女のライブも2年振りくらい。本当にご無沙汰ばっかりだ。ピアノでの弾き語り。ちょっとハスキーな声質で、マイナー調のニューミュージック系のナンバーが多い。「私はこういう雰囲気の曲が多いので、秋になってきてうれしいです」なんてMCで話してたけど、本当にそんな感じ。後半で歌った「雨」をテーマにした曲(タイトルで出てきませんが)が良かった。約30分。

○「Voice camembert」 「ヴォイス・カマンベール」。以前、NHKの「オンエアバトル」で見たことがあって記憶に残っていた。女性ボーカル+男性ピアノの2人組ユニット。跳ねるようなリズムの元気な曲と、しっとり系のミディアムナンバーと両方のタイプの曲がある。印象としては、まずボーカルの声がとてもきれい。輝きを感じさせる華やかさのある声質で、同時にかわいらしさもある。ただ、せっかくのいい声なのに、歌い方がちょっと苦しそうな時がある(←中島啓子風にいえば、喉を閉じた歌い方になってる?)。楽曲では、2曲目の「マミー」が印象に残った。たしかこれTVでも歌ってた曲ではないだろうか。お洒落な曲じゃないけど、あったかい感じがGood。6曲、約30分。

○「はなちん」 ピアノ弾き語りのソロアーチスト。予備知識なしで聴いたのだけど、これがメチャクチャカッコよかった! 思わず背筋シャキーン、目パッチリ〜という感じ。一言でカテゴリ分けするなら、まあ矢野顕子的ということになるんだろうけど、それだけで終わらせてはおけない感じ。スピード感のある美しいメロディー展開、自由にのびのび…という感じのパワフルなボーカル。なのに声質はロリ系でキュート。そして、全編でひきつけられるのは、ピアノのフレーズが単に伴奏という位置づけではなく、ボーカルと同じくらいの比重で「歌っている」ことだ。いってみれば「ナチュラルハイ」を一人でやっているようなものである。ピアノのタッチもとてもきれい。この日のセットリストは、「新星」「イノセント」「乙女賛歌」「初恋です」「普通の女の子」「月のナイフ」「手」。30分で7曲やっていることからも、1曲あたりの演奏時間は比較的短いことが分かる。しかし、その1曲の密度がものすごく濃いから、聴き終わると思わず、「ふ〜っ」という感じ。アップテンポばかりではなく、音の隙間を感じさせるミディアムナンバーもあり、これはこれで心地よいテンションが素晴らしい。次にどういう展開にくるのか読めない…というあたりも非常に新鮮だ。明確な意思を感じさせる歌詞も良い。MCは適当に話しているように見えて、実は必要なことはちゃんと伝えていて好印象。普段はドラムスと一緒の2人ユニット(家出ノススメ)で活動してるそうで、そちらもサウンドも聴いてみたくなった。

○「chibi」 「チビ」。女性ボーカル(ピアノ、アコースティックギター)、男性パーカッションの2人組ユニット。分かりやすい80年代〜90年代テイストのポップ曲で、ロックっぽかったりブルースっぽかったりするリズムにのせて歌っていく。オープニングの曲は、「冬のソナタ」のテーマからなんと「愛はかげろう」(もちろん雅夢のヒット曲)にもっていくあたり、けっこうキャリア長い?…って感じです。ストリートをはじめライブは多数やっているそうで、お客さんの扱いも嫌味がなくてうまい。アンコール1曲を含めて約35分。

久々に聴けた「organs cafe」の成長ぶり、初見ながら素敵なサプライズだった「はなちん」。とても楽しく聴けたイベントでした。その他にも、タイトルにちなんで、ポップコーンをくれたり、サイン入り風船プレゼントがあったり…とサービスも満点。これでチャージ1000円ですよ! 他人事ながら「もうかるのか」と心配になってきます。でも、これからも期待してますよ。(^v^)

開演19時→終演22時10分。

2005/09/07 北出菜奈 渋谷 AX

アルバム「18 -eighteen-」リリース記念の招待ライブ。なかなか見るチャンスの少ない人で(イベントとかわりとやってるみたいなのに)、これまで生で見たのは下北沢の一回だけだ。そんなわけで、気合を入れて応募したら無事当選。楽しみにして出かけました。

開演20分前位に入ったら、広い会場はスタンディングでほとんど満員。木村カエラさんの横浜BLITZ以来の大盛況イベントだ。ただ違うのは、この日の客層の半分位が女子高生くらいの若い女の子だったことだろうか(カエラさんの時はほとんどが男の子だった記憶が…)。ステージ正面には、「18」のジャケットと同じ真っ赤なフラッグが掲げられている。
さて、開演時間を5分ほど押して、サポートバンドがステージに登場。ドラムス、ギター、ベース、キーボードの4Pバンドだ。オープニングナンバーのイントロが始まって、一瞬ステージが暗転すると、舞台上に設置された階段の上にスポットライトがあてられ、そこに北出菜奈さんが立っている。1曲目は「挑発ガール」。ヘビーなリズムを持つこの曲。オープニングになかなか良い感じ。2曲目は「KISS or KISS」。今のところ彼女の曲の中では一番知られてる曲だし、これは当然かな。続いて「HOLD HEART」とたたみかける。MC。アルバムの中からの新曲「eighteen sky」は、階段に腰かけて歌うバラードナンバー。続いて同じくアルバム収録曲を。後半は、シングル曲を過去にさかのぼっていくような順番で演奏していく(多少前後はあると思うけど)。「悲しみのキズ」「pureness」「撃たれる雨」…。
これだけの大きな会場で、曲数も多いステージをこなすのは、おそらく初めてではないかと思うのだけど、最初から実に堂々としていて落ち着いている印象。むしろ、大きいステージこそが似合うという雰囲気さえある。一言でいうなら、存在感があるというのだろうか。歌いながらも、視線はゆっくりと会場を見渡し、まるで女王のようなゆったりした足取りでステージの端から端まで歩き回る。中途半端に客席をあおったりしないところが、なんていうのか余裕を感じさせる。この日の衣装は、ゴスロリ風というのだろうか、上半身が赤と黒、スカートが白のかなり派手な衣装なのだが、まったく着負けしていない。いい意味でのケバさがあり、つまりは華がある…ということになる。前回見たライブでは慣れてない感じがありありだったギターの演奏についても、まったく問題なし。何曲かで弾いていたけど、自然な感じでバンドに溶け込んでいてカッコいい。そして、肝心なボーカルは…というと、これまたまったくといっていいほど破綻がない。たしかに、ボーカリストとしてのテクニックやパワーがすごいというタイプではないだろう。しかし、別にこれでいいじゃないかという気にさせてしまう何かを持っている。聴いている者を納得させてしまう魅力が確かにある。曲ごとにいえば、個人的にはポップ色の強い最近の作品よりも、初期作品の切れ味のあるテイストこそが、やはり彼女の持ち味にあっているような気がした。闇の中を稲妻のような青白い光が走る抜ける「撃たれる雨」などは、この日のステージの白眉ではなかったか。そして、最後はデビュー曲の「消せない罪」だった。本編だけで約55分。

こういうイベントライブの場合、アンコールはないことが多いんだけど、この日はアンコールもちゃんと設けてあった。まずは、メンバー紹介。さらに、オリジナルのタオルをステージから10数枚プレゼントとして投げ入れる。客席では当然のように争奪戦。続いてゲストコーナー。映画「深紅」のイメージ曲を歌ったという縁で、その映画に出演した女優、堀北真希さんが花束を持って駆けつけていたのだった。余談ですが、私、最近の若手女優の中ではかなり好きな堀北さんが突如登場したので、とってもサプライズで、思いっきり喜んでしまいました。ちなみに、北出菜奈さん18歳、堀北真希さん17歳。若いですな〜。(^v^;; で、曲はその映画「深紅」から「Alice」。深いイメージのミディアムナンバー。そしてラストは、再度「KISS or KISS」だった。

MCの中で、この日のライブとこれまでのシングルのPVをパッケージしたDVDソフトがリリースされるみたいですょ…という発表があった。まるまる収録してくれるとしたら、これは買い!…でしょうね。同時に、それを聞いて客層に女子高生が多い意味もちょっと分かった感じ。でも、とても内容も充実していたし、何より彼女のカッコよさが印象に残ったライブだった。終了後、握手会あり(おつかれ様でした)。

開演19時05分→終演20時20分。