LIVE Report 122
ページ内リンク
2005/10/14 Hazel Nuts Chocolate 新宿 タワーレコード(インストア)
ヘイゼル・ナッツ・チョコレート(略してヘナチョコ)の2ndアルバム「Cute」のプロモーションイベント。リリースからは、多少日数が経過してしまいましたが、最近のインストアイベントは、なぜかこのくらいのタイミングが多いですね。金曜の夜…ということで、仕事帰りの人などけっこう集まってました。
ステージに現れたのは、ボーカルのゆっぱさん(=ヘナチョコ)、サポートでギター、キーボード、パーカッションの合計4人。バックトラックも併用。ちなみにギターはエイプリルズのイマイ氏だ。1曲目は、「ラブ・ピース・アイスクリーム」。軽快なテンポの曲なんだけど、その場の空気感というかノリも軽〜い感じで、サポートメンバーの楽器も音が出てるんだか出てないんだか分からないような雰囲気。まあこれがヘナチョコのカラーなんでしょうね。2曲目の前にMCで、「さ〜あ、これから2曲目にやる曲は何でしょうか? 次の中から三択です!」…という、これまた意味があるんだかないんだか分からないようなクイズ。すべってるような、うけてるような、何ともいえない微妙な空気の中、正解は「キスして子供ができたなら」(from 1stアルバム)。ミディアム系のプチナンバー。ここはイマイ氏もデュエットで。後半は、「恋はキュルキュル」「ハロー」だった。「今日もアバンギャルドな創作歌詞でお送りしてます」…ということは、オリジナルとは違うってことで、新宿タワーレコード・バージョンの(即興)歌詞があちこちに含まれていた模様。(^v^;; 実にゆっぱさんらしい。お客さんも苦笑。まあ、でも憎めないというか、すんなり受け入れさせてしまうところがゆっぱさんのキャラなんで、全然問題ないんですが。
4曲という比較的短いものでしたが、らしさ(ゆるさ)は出てたんじゃないでしょうか。MCはさすが!…という感じで、ラジオなども得意そう。終了後、CD即売+サイン会あり。
開演19時30分→終演19時50分。
2005/10/07 家出ノススメ、あずままどか、MUSTANG'78、デージー、canappeco 西荻 TURNING
前回、四谷天窓.comfortで見た「はなちん」さんのライブが忘れられず。最近は「家出ノススメ」というユニットでの活動が多いと聞いて、ぜひそちらも聴いてみたいと思って出かけました。会場の「西荻ターニング」に行ったのはこの日が初めて。同じ杉並区にもう10年も住んでいながら、西荻自体が初上陸だったりする。いやあ、まだまだ未踏の地は多いです。(^v^;;
○「canappeco」 「カナペコ」。女性ボーカル+男性ギター(ボーカル)の2人組ユニット。この日はオープニングアクトでの出演。会場についた時にはもう始まっていたので、聴けたのは2曲半。アコースティックで静かな雰囲気のミディアムナンバー。ボーカルもふわふわしたイメージで、和み系…って感じでしょうか。お客さん全員が床にぺたっと座ってたので、最初びっくりしたんだけど、たぶん座って聴いて下さい…みたいなMCが最初にあったんでしょうね。15分(位?)。
○「家出ノススメ」 ボーカル+ピアノのはなちん+ドラムスのかおりんによる女性2人組ユニット。ライブは初見ながら、前回入手したCDを聴いてたので演奏した曲の半分以上が知っている曲ということになる。セットリストは、「きみのバカ。」「乙女賛歌」「やだやだパレード」「初恋です」「普通の女の子」「イノセント」「スーパースター」の7曲(アンケート「家出娘通信」参照)。基本的にアレンジはCDもライブも共通のようで、アドリブがバンバン入るというタイプではなさそう。ただし、ステージだとドラムスの存在感が大きくなるのと、お客さんの手拍子などの勢いがあるので、全体的にはノリノリな雰囲気で盛り上げていた。「初恋です」だけは、ピアノによる弾き語りでしっとりとしたナンバー。照れがあるのか、「まあ、大した曲じゃないんで適当に聴いて下さい…」みたいな感じで歌い始めるんだけど、勢いで押せないこういう曲の方が緻密さは出るから個人的には好き。ただ、この日は全体的に「お祭り系イベント」だったので、その空気を読んでか、弾ける感じを優先したステージだったのではないだろうか。個人的にも、(はなちんさんを)初めて聴いた時ほどのインパクトは当然ないわけだけど、十分楽しめましたね。現在、新しい音源を制作中とのことなので、そっちも期待大。約30分。
○「あずままどか」 鹿児島県徳之島出身のソロシンガー。この日はギター、ベース、ドラムスの3Pバンド+自分自身のアコースティックギターという編成。ライブ初見だったので、第一印象はというと、けっこう真正面なロック…という感じ。でも、中盤からはブルースっぽい曲とか、テンポもミディアムな曲を織り交ぜたりして、わりと幅がある印象。アコースティックで弾き語りの時もあるそうなので、そうなるとまたイメージが変わるのかも…。※余談ですが、この日のドラムス担当の女性がとっても美人だった模様。(^v^) 約35分。
○「MUSTANG'78」 「ムスタング78」。男性4Pバンドでボーカルもギターを演奏。最初は、いわゆるビジュアル系ロックの系統かなと思ってたんだけど、音楽性はかなり幅が広く、途中から「蝋人形の館」(もちろんセリフ付き)をやり始めたり、客席とコールアンドレスポンスで「モスキート・ブギー」なる曲を熱唱したり…エンターテインメント性のとても高いバンドだった。ブルースっぽい曲とか演奏も上手いし、MCやステージングもこなれていて楽しめる。けっこう良かった。それにしても、やはり男性のアーチストは本当に層が厚いね。約30分。
○「デージー」 この日のイベントの主催者。書き遅れたけど、この日のイベントは「秋の大運動会」というテーマで、インターバルにはこのデージーの皆さんがいろいろと趣向を凝らして、球入れとかゲスト紹介とか賞品授与とか…めいっぱい盛り上げてくれていたのだった。さて、トリで登場した彼らは、男性4人+女性1人の5Pバンド(ボーカルは男性)。コミックバンドというわけじゃないんだけど、かぎりなくそれに近い存在? 全員おそろいの白ツナギが衣装(昔のダウンタンブギウギバンドみたいだね…って古すぎるよ、例えが)。音楽的には、いわゆるJ-ROCKですかね。わりと普通っぽい感じだけど、とにかくそのエンターテインメント精神は立派の一言。お笑い芸人並みのパワーだ。そのせいかファンも大勢詰めかけて、熱気いっぱいのラストとなったのだった。アンコール1曲を含めて約45分。
終演後も、運動会らしく表彰式や校歌斉唱(デージーの校歌。オリジナル!)などがあり、無事終了したのだった。これだけ凝ったイベントは初めてかも。個人的には、女性ボーカル系のアーチストが終わったら帰ろうかな…とか思ってたのだけど、会場の雰囲気が楽しかったので、ついつい最後まで残ってしまいましたよ。デージーさん、本当にお疲れ様でした。
開演19時10分(たぶん)→終演22時35分。
2005/10/06 福田 舞 四谷 四谷天窓
この日は「飛べない鳥はうまく鳴けない」という7アーチストが出演するイベントだったのですが、平日ということもあって、福田舞さんが出演するところだけを見る形になりました。彼女のホームページによると、「出番は20時10分頃から」とあったので、その少し前に会場着。実際には、やや押して20時25分からのステージとなりました(だいたい想定内ですが)。
○「福田 舞」 アコースティックギターによる弾き語り。四谷天窓は2回目の出演です…と言ってたけど、個人的にはこの会場で見るのは初めてだ。アットホームな空間なので、福田さんもステージの準備が出来ると何の前触れもなく、静かにギターを弾き始める。最初は「まほうつかいのうた」だ。一瞬で世界中の色を塗り替えてしまう歌声というものがあるとしたら、彼女の歌はその一つであるに違いない。店の中の空気の動きが変わったような気がする。一音一音がしんしんと響くようなギターの音色とともに、違う場所に連れていってしまうような力がある。2曲目は新曲だろうか。細かく歌詞をチェックしたわけではないけど、イメージとしたら浄瑠璃の道行物(いわゆる心中物)を思わせるような、淡々とした中にドラマチックな感情の密度を感じさせるナンバー。スケール感も十分にあり、これは個人的に、この日の圧巻…という気がした。続いて「水際」「イデアドール」と歌っていく。このあたりも思わず引き込まれてしまう。MCをはさんで「運命」。これはメジャー時代の曲で、19歳の時につくった…という話をしていたのだけど、その時点ですでに、セミのヌケガラを見て「生と死」を象徴するこんな曲をつくってしまう感性を持っていたわけか…と改めて感心。普通の19歳なら、「自分たちには未来がある!」みたいな曲を作るはずなんだけど。でも、だからこそ彼女の歌に惹きつけられるわけなんだけどね。最後の曲は思い出せません。ホームページとかにセットリストをのせてくれるよね、きっと。…というわけで、あっという間の6曲。今年は、あと1回ライブをやったら、その後はレコーディングに専念する予定だという。ライブも見たいけど音源も聴きたい。現実に引き戻されつつ、ぼーっとそんなことを考えている。約35分。
実は、彼女の前後に出演したアーチストのステージもほぼ見たのだけど、男性ボーカルものだったしレビューは省略させていただきました。次回の渋谷(club asia P)も行くべきかな…。
開演20時25分→終演21時(福田さんのみ)。