LIVE Report 124

2005/11/03 加藤いづみ 台場 ヴィーナスフォート

この日は2回ステージ(14時・16時)だったのだけど、事情により見たのは16時の回のみ。ヴィーナスフォートの一番奥の教会広場。ステージ前に椅子席が3列に並べられていて、開演10分前位の到着だったのだけど、ちゃっかり座ることが出来ました。

内容的には、アコースティックライブで、ギターの狩野良昭氏と2人でのステージ。曲数は5曲だったけど、トークの時間がゆったりとってあって、約40分のリラックスした内容だった。セットリストで覚えているのは、「好きになってよかった」「新世界」「窓辺」「桜を待つ丘で」…など。実は、この会場、構造的に音が反響してぐるぐる回るような感じ。音楽を聴くのに決して適してる場所ではないのだけど、この日、ボーカルだけはセンターからしっかり聴こえていた(ギターはやや拡散してたかな…)。MCでは、「1回目はちょっと緊張したけど、2回目は慣れてくるんで、ゆるい感じになりますね」なんて言ってたとおり、のびのびと気持ちよさそうに歌っていたのが印象的。「最近は、理解してくれる人に届けばいいかな…みたいな感じで、自分でも自信を持って歌えていると思います」とも。気負いがなくなったってこともあるのでしょうね。「(ギターの)狩野さんとは、もうデビュー前からの付き合いだから長いですよね〜」。この日は、2人の掛け合いトークという感じで狩野氏もけっこうしゃべっていた。普段はサポートとしてだけ見ることが多いので、自然と寡黙な印象があり、意外と新鮮だったかも。狩野氏も、自分のソロのCDを出しているということで、オリジナルを1曲(ワンコーラス)歌ってもらうサービスもあり。
※ところで、結婚後のいづみさんを見たのは初めてだったのだけど、指輪は薬指ではなく、中指にしてました。結婚してるって分かってても、ステージに立ってる時の彼女はみんなのものであって欲しい…というファンの気持ちへの気配りかもね。

12月の草月ホールでのコンサートの告知もしてました。今回は「ヒストリー」というテーマで、これまでの集大成的な内容を企画してるとのこと。そのため2部構成で、「かなり長いライブになる予定。聴くのもやるのも、長いライブは実は苦手なんですが…今回はやります!」と気合が入っていた。実は内容だけじゃなく、チケット代も気合が入ってて「8000円」だったりするんだけど。(^v^;; 終了後、CD即売+サイン会あり。

開演16時→終演16時40分。

2005/10/28 モダーン今夜 渋谷 O-WEST(ワンマン)

3rdアルバム「愛しいリズム」リリース記念のワンマンライブ。モダーン今夜のライブは何回か見てるけど、ワンマンというのは個人的には初めてだ。開演10分前位に到着してみると、平日のせいかまだお客さんは集まりきってない。しめしめ…と上手(かみて)寄りのタムさんの前3列目あたりの位置をキープ。シホさん、リャンペイさんなど見所の多いポジションで楽しみだ…。

まずはステージ正面にスクリーンが降りてきて、「愛しいリズム」のPV上映。会場がちょっと暖まってきたタイミングで、メンバーがステージに登場してくる。オープニングは、新作から「風の道しるべ」だ。続けて「どこへ行こう」。こういうラテン的なリズムを採り入れた(それでいて伝統的なラテンとは一線を画す)サウンドこそ、まさにモダーン今夜。快調なすべり出しだ。「涙の雨」「海の底」など比較的じっくり聴かせる曲を前半にもってくるあたりのペース配分もいい。
さて、曲順などは記憶が曖昧なので、以下印象に残ったコーナーについて書いていこう。この日は、ワンマンということで曲数もたっぷりやってくれた。既発のオリジナルはほとんどやったんじゃないだろうか。そして、いろんな趣向やゲストで楽しませてくれた。最初は、大所帯バンド・モダーン今夜の別の一面を…ということで、小編成バージョンのコーナー。伝統的なジャズ・カルテット(ピアノ、ベース、ドラムス、テナーサックス)編成のバックで「あのフレーズ」。4ビートにむせび泣くテナーがシブイ。ここでのドラムスは、モダーン今夜の初代ドラマー、リャンペイさん。MCでは、結成当時の「江古田モダン」と名乗ってた時代の懐かし話も飛び出す。続いての「ららら」は、女性メンバー4人だけでの演奏。マキさん、ピアノで弾き語る。これも珍しいバージョンではないだろうか。もう一曲、「君なんか」も別編成で。でも、もう組み合わせが多彩すぎて、とても覚え切れません。お許しを…。
中盤は、「レジーナ」「うたかた花電車」といった定番ナンバーで盛り上げながら、続くゲストコーナーへ。このあたりからは、もうクライマックスに続くクライマックス。今回の「愛しいリズム」の中でも圧巻な曲となっている「おやつのじかん」では、リトルファッツのアツシ氏(ギター、ボーカルでデュエット)、そしてなんとマキさんの実のお父さんがギターで参加。考えてみると、娘のライブにお父さんがゲストで出るのを見るのは、今年2回目(前回は9月の有里知花さん)。やはり、こういう洒脱な父上の下で育つと、こういう素敵なお嬢さんが出来上がるのね〜と感心。ギターソロもありシブイ。しかも上手い! さらに、トランペットの井田安彦氏はマキさんの実の弟…ということで、親子3人の共演ステージだった。もちろん、ゲストが珍しいだけではなく、これは曲も良い。古い大衆音楽のルーツに迫るような(南京豆売りとかね…)楽しいメロディーに洒落たリズム。客席も盛り上がっていると、2階席から色とりどりの風船がどんどん投げ込まれて落ちてくる。そのうち、巨大なリンゴ型の風船が会場に出現して、ステージと客席で風船の投げ合い…。なんか大掛かりなドームコンサートでも見てるような気分になってきた。
ジェットコースターに乗ってるような勢いで、コーナーはまだまだ続く。サンバの曲「星屑サンバ」「サンポポ」では、リャンペイ氏が参加しているサンバチームのパーカッション隊5人を迎えてリズムの競演だ。大きなスルドーを頭の上まで持ち上げて叩くパフォーマンスやら、ラテンといえば欠かせないクイーカーなどの実物の演奏も聴けたし、とにかく盛り上がった。リャンペイ氏もステージ前面まで出てきて、タンバリンのベルを飛ばしながらの大熱演。間近でみると彼の腕の筋肉ってすごい。やはりパーカッショニストは肉体労働者、いや肉体芸術家だ! それにしてもサンバという音楽には血わき肉踊るものがあるよね〜。ここの場面は、見てるうちに(踊ってるうちに)なんだか感動して涙が出てきそうになっちまったよ。こんなことは珍しい…。
ゲスト連発で、もうそろそろレギュラーコーナーか…と思ってもまだ許してくれません。「愛しいリズム」では、CDでもギターで参加しているKATSURAさんを迎え、ここでもまた大セッション。全体的にいえることだけど、彼らの演奏は楽器メンバーのソロも非常に重視したアレンジが特長で、ジャズでいうところの4小節交換的なアドリブの応酬などが随所に聴ける。あとで出てくるんだけど、アンコールでもメンバー紹介もやっておきながら、それとは別に(ゲストも含めて)全員にソロを回す場面を作っていたりするほどである。※ソロ回しだけで5分位かかっている。そして本編ラストは「名犬ジョディー」。ここは客席も一緒になって、お約束の手を振りながらの「♪ラララ〜」の大合唱。内容盛りだくさん、見どころ+聴きどころ満載でかなり時間が経ってたんじゃないか…と思ったのだけど、実はここまでで100分ほどでしかなかった。

アンコールは「もぐら」。キューバっぽい楽しいナンバーは、一聴童謡のようにもきこえるメロディーのシンプルさなど「おやつのじかん」の前身ともいえるものではないだろうか。これも実にモダーン今夜らしい作品だ。ゲストも再登場して、この日の出演者全員での演奏。1曲だけながら、温かく満足感を感じさせるエンディングだった。

一人ひとりについては書く余裕がほとんどなかったので、最後にちょっとだけ。ボーカルのマキさんは、オレンジ色の鮮やかなドレス+髪に花の飾りで、まさに歌姫ないでたち。存在感十分。歌っている時の表情も最高に輝いてた。リャンペイさんの表情も見ていて飽きないね。まさに顔で叩くパーカッショニスト! …でも、一番感じたのは全員のチームワークってことかもしれない。これだけの人数がいながら、全体が一つにまとまっている。誰一人欠けてはいけない…そんな気がしたな。いや、ホント。楽しくて疲れも吹っ飛ぶライブでした。ライブバンド、モダーン今夜の実力を改めて認識させられました。※終演後、マキさんの父上がステージの端で、メンバーの人たちに丁寧に挨拶してたのが印象的。リャンペイさんとは握手までしてたなぁ。(^v^)

まだまだ書き忘れてるようなことがあるような気がするんだけど、このへんにしておきましょう。これほど、ディテールまで忘れないように覚えておきたい…と思わせられたライブは久しぶりですよ。

開演19時20分→終演21時10分。

2005/10/27 福田 舞、煌乃 優、SLIP、野崎有真 渋谷 club asia P

この日のライブを最後に、しばらくアルバム製作に専念するという福田舞さん。10月だけで2回目ですが、そう言われると行きたくなるのが人情というものです。せっかくなので他にも3組ほど聴くことに。それと、この会場(club asia P)も個人的にお初でした。

○「煌乃 優」 「こうの・ゆう」と読みます。女性ソロでアコースティックギターでの弾き語り。曲は自作で、アップテンポは激情系、ミディアム〜スローは情念系…と言いたくなるような作風。しっかりした声質で中音域を生かした歌い方。独特のコブシ回しが印象的。きらいな世界じゃないけど、曲にもっとフックがあるといいように思った。約25分。

○「福田 舞」 アコースティックギターでの弾き語り。「まほうつかいのうた」「沈黙」「水際」「イデアドール」「運命」の5曲。前回、四谷天窓で見たセットと基本的には同じだけど、時間の関係で「運命」の前に歌う予定だった「GATE」をとばしたみたい。なぜ分かるかというと、アンケート用紙に書かれたセットリストには「GATE」が入っているから。そういえば、MCで「今日は(持ち時間が)25分なんです…」と言っていたし、5分違うと1曲少なくなるわけね…と納得。内容的には、このところの好調さを維持していて、シンプルな音の中に深みを感じさせる。この日も思わず引き込まれ、時間がたつのを忘れてしまった。前回、曲名が思い出せなかった「沈黙」だが、やはり素晴らしい出来。歌もいいし、ドラマチックなアレンジも素晴らしい。最近はこういう感じのアコースティックの弾き語りで歌っているわけだけど、次回のアルバムはどういうサウンドになるのか、まったく予想がつかず、いやがうえにも期待が高まってしまう。最後の「運命」については、「これは原点に帰りたい時に歌っています」と話していた。案外、次回のアルバムには「運命」が新バージョンで収録されることになるかもしれない(…と勝手に予想)。※この会場、PAはアコースティック感を生かしたいい音を出していたけど、照明がうるさすぎる印象。へんな回転スポットみたいなのが、やたらグルグル回ってて、福田さんのようなじっくり聴き込みたいタイプのアーチストの時には邪魔になるだけだ。そのわりに全体の照明はやたら暗いし…。約25分。

○「野崎有真」 「のざき・ゆうま」。男性ソロでやはりアコースティックギターでの弾き語り。ただ、曲の感じはかなりポップス寄りで、一人でやってるけど基本的にはバンドでやりたいんじゃないか…と思うような曲が多い。前半のハジけた感じのナンバーに聴き応えがあり、後半のマジメモードの曲はいまいちインパクトが弱かったかも。MCも楽しい。約30分。

○「SLIP」 「スリップ」。この日聴いた中では唯一のユニット出演者。女性ボーカル+男性アコースティックギターの2人で、通常はベース、ドラムスが入った4人編成なのだそうだ。この日は、サポートでピアノ(キーボード)を加え3人でのステージ。全曲で打ち込みのバックトラックも併用している。サウンドは、エイベックス系ヒップホップという感じで、ポップでドラマチックな感覚のあるデジタルビートもの。ボーカルはヘリウムを吸ってるようなファニーな声質に特徴があり、ラップっぽい唱法で歌う曲が多い。部分的に男性とデュエットになるところもある。まあ、イマドキっぽいということになるのだろう。ところでこのユニット、それまでの出演者とまったく違うのはサウンドだけでなく、ヴィジュアルもそう。いかにも「シブヤ」という感じの2人で、典型的なセンター街ファッションだ。ところがMCになると、コテコテの関西弁。なかなか強烈…。約30分。

この後、もう2組の出演予定があったのだけど、平日ということなどもあって撤収することに。福田さんのところでも書いたのだけど、このハコは、ディスコっぽい内装だし、照明の感じなどからいっても、いわゆるクラブイベント系のアーチストに向いているのではないだろうか。客席は階段状になっていて、都内のライブハウスとしては珍しい構造だ。

開演19時05分→4組目終了21時15分。