LIVE Report 132

2006/01/31 瓜生明希葉、池崎浩士、いきものがかり 渋谷 O-WEST

瓜生明希葉さんがお目当てで出かけたイベント「musicube vol.3」。同じ事務所(CUBE)に所属してる3組のアーチストが出演。チケットは1000円とかなりのお試し価格になっています。小雨の降る日でしたが、お客さんの入りもなかなか良かったのではないでしょうか。

○「瓜生明希葉」 前回、O-Crestで聴いた時のセットリストに新曲を追加した内容。「フォークロア」「サークルライン」「ナチュラル・ウーマン(新曲)」「温かい残像」「エンドレス・ストーリー」「夏至」の6曲。3曲目に新曲が入った以外は、曲順もそのままという構成だった。瓜生さんはピアノ。サポートはギターに円山天使氏、ほかベース、アコーディオン(キーボード)、パーカッション…という5人での演奏。大きい会場ということもあってか、この日は最初からけっこうテンションが高めだったような気がした。「フォークロア」の独特な世界に一気に引き込まれると、「サークルライン」ではややリズムが走り気味かと思えるほどの勢い。新曲「ナチュラル・ウーマン」は、化粧品のCMに使われています…ということで、ノリとしては「サークル…」などに近いスピード感のあるポップ曲という印象。聴き込んでみたい。「温かい残像」は前回同様、ステージ中央に椅子を出して歌う。この曲だけピアノを離れて、アコーディオンの人がキーボードに回るパターン。ここもしっとり。好きな曲が間近で聴けるのはうれしい。ちなみに、この日の瓜生さん、黒のノースリーヴ・ワンピースというシックな雰囲気の装い。MCでは、「今年は大学卒業になります。ライブは引き続きたくさんやっていきたいですね」ってことなので、4月からは音楽活動に専念するのかも。期待したいものです。「エンドレス…」のあとのメンバー紹介では、今回から女性のパーカッションが加わってくれたことについて、「リハーサルがオヤジくささから救われました…」。これには男性メンバー「オイオイ、そりゃないんじゃない…(苦笑)」って反応。まあ、若い瓜生さんからすれば(たぶん)一回りくらい年齢の違う男性ミュージシャンに囲まれてやってたってことになるんだろうけどなぁ。…と私も苦笑。最後の「夏至」ではサポートの皆さんとはお別れで、ピアノ弾き語り。これも前回同様。セットリスト的には途中から展開が読めてたこともあって、その面での新鮮味はなかったのだけど、歌唱、演奏ともに充実感を感じさせるもので、改めて良いなぁと思わせられた。最後の笑顔も素敵でした。約40分。

○「池崎浩士」 「いけざき・ひろし」。トレンドのメガネをかけたソロのシンガー。サポートにはギター・円山天使氏(連投ですね)、ベース、ドラムス。池崎氏自身も前半エレキ、後半アコースティックとギター持ち替えで演奏。1曲目は、自分のテーマソングみたいな自己紹介風のナンバーで、その日の会場の様子などを即興で織り込んで歌う。粘りのあるロックで「おっ?」と引き付けられる。2曲目以降も、ギターポップ的な曲、フォークロック的なメロディアスな曲、ヘビーなバラード…などいろんなパターンを繰り出してくるのだけど、どれも楽しく聴ける。ストレート感のあるボーカル、ちょっととぼけた雰囲気のざっくばらんなMCも良い。円天さんのギターも全編で大フィーチュアだし。男性アーチストとしては、けっこう好きなタイプだった気がします。約30分。

○「いきものがかり」 女性ボーカル+男性ギター+男性ギター(ブルースハープ)…の男女3人組バンド。この日は、サポートにドラムス、ベース、キーボードが加わって6人での演奏だった。サウンドは、ロックというよりはJ-POPという感じのもので、ポップ感のある曲が多い。アップテンポ、ミディアム半々くらいだろうか。予備知識なしで聴いたのだけど、なんといっても印象的だったのは、ボーカルだろう。中音域の力強いしっかりした声から、高音でちょっと裏声っぽくなるあたりまで幅広く使える感じ。すらりとしてかわいい童顔…という外見のイメージとは違って、とにかくパワーを感じさせる声。でも、単に声がでかいとかいうんじゃなく、中音域でもとてもチャーミングな魅力のある声質なのだ。ぱっと聴くと「いいね、上手いね」となるんだけど、よく聴いていると、上手いけど「上手すぎない」あたりの微妙な加減もよい。完璧って疲れるじゃないですか。それに比べると、この吉岡さんのボーカルは、うまい具合にいい味を出しているのではないだろうか。歌うことの楽しさ、喜びを素直にぶつけてくる感じ。そう、歌心があるのだ。約40分の間、彼女の声と歌に引きつけられっぱなしだった。アッポテンポ曲もいいけど、やはり本領発揮はミディアム〜スローのナンバーだろう。特に、「地元でやってたように3人だけで…」とアコースティックで演奏した曲なんかは、さすがに練りこまれていて入魂の一曲という感じ。うーん、これはなかなかのもんでしょう。…と思ったら、やはりメジャーが放っておくわけはなく、3月にメジャーデビューするのだそうだ。最後に演奏したのは、そのメジャーデビュー曲の「SAKURA」。このテーマ、最近かなりいろんなアーチストがとりあげていて、そんな激戦区にいきなり参入しちゃうんですか…という心配もあるんだけど、まあ頑張ってほしいと素直に思ったな。もともとは、厚木・海老名の高校生バンドとして、路上ライブなどで活動してたバンドらしい。もう結成8年目になるそうで、MCでも和気あいあい。ボーカルと裏表のない吉岡さんの天真爛漫なキャラクターも魅力だろう。約40分。

いきものがかりについては、ボーカルがあまりにも良すぎて、曲の出来自体はもう一回聴いてから…って感じなんですが。要注目ですね。この日のイベントは3組とも良くて、すごいコストパフォーマンスのライブでした。(^v^)

開演19時10分→終演21時35分。

2006/01/14 森ひろこ、Evita Temptations、松浦ひろみ、菊川智子 新宿 RUIDO.K4

前日の代官山から一転、この日は新宿・歌舞伎町。区役所通り風林会館の斜め向かい…というディープな場所に、12月にオープンしたルイードの新店舗。かつてシャネルズなどを送り出した「新宿ルイード」が復活したことになります。この日は女性ボーカル系アーチスト4組のイベント。冬の冷たい雨が降る中、行ってみました。

○「森ひろこ」 彼女のライブを見るのは12年ぶり位かもしれない。そう、大阪パフォーマンスドール時代の話。当時はまだ中学生だっただろうか。とにかく美少女でファンの人気は高かった。あれから時は流れ、こうして歌舞伎町のライブハウスでまた再会することになった。不思議な気がする。しかし、過去がどうこうではなく、現在の彼女の歌を聴こうではないか。この日は3Pのバックバンドを従えてのステージ。新曲「MONEY」(浜田省吾のカバー)とカップリングの2曲、合計3曲だけのコンパクトなライブだった。かなりきちんとしたロックである。ボーカルも気合が入っていてよい。なぜにこの曲なのか…という部分は、若干ひっかかりもするが、何の先入観もなしに聴いたら、何となく気になるアーチスト…と思ったかもしれない。もともと、音楽にこだわりがあることはOPD時代から知っているし、ルックスも当然ながらよい。あとは、グラビア系アイドルの片手間仕事と思わせる部分さえ払拭すれば、ファンは増えてくるのではないだろうか。ただ、この日も3曲だけだったように、なんとなく中途半端さが見えてしまうと難しいかもしれない。約15分。

○「Evita Temptations」 2回目のエビテンのライブ。メンバー(ボーカル、ギター、ベース)+サポートのドラムス。前回、六本木で見た時に「次はもうちょっとお客さんのいる時に見てみたい」と書いたのだけど、この日もあいにく会場はスカスカ。目当て客は5人位だろうか(お客自体が一番多い時で20人程度だったので仕方ないのだが…)。セットリストは、「VISION」「Alarm」「リベラリズムの心」「kissable」「歌声喫茶」「リデル」の6曲。2曲目の「アラーム」はCDには収録されてない曲で、初めて聴いた。これもスピード感のあるロックナンバーだ。お客さんは少なくても、ボーカルのASUKAはハイテンション。本当に伸び伸びと歌っていて、見ている方まで楽しくなってくる。間近で見ると、やはりかなり小柄。途中から着ていた上着を脱いで、Tシャツだけになって歌ってたのだけど、体が小さいのですっきりした衣装の方が断然似合う。MCでは、成人式に行ったという話。その時引いてた風邪が悪化し、急性蓄膿症になってしまった…なんてサエない話もズバズバしてしまうところが、あっけらかんで良い。「2月はけっこうライブをやります」と宣言していた。※2曲目の頭でギターの音が出なくなるアクシデント。しかし、ベースとドラムスだけをバックにほぼワンコーラス歌いきってうまくチームワークで乗り切る。次こそはもうちょっとお客さんのいる会場で見てみたいものだ。約30分。

○「松浦ひろみ」 ソロのアーチスト。バックトラックを使いながら、キーボードの弾き語り(1曲だけキーボードを離れてハンドマイクで歌う曲もある)。想像だけど、打ち込みでバックの音から自分で作ってしまうような人かもしれない。曲はスピード感と広がりを感じさせるポップ曲で、自然音を中心にしながらも、エレクトリックで器楽的な要素もどこかにある。ナチュラルハイの曲を明るく、よりポップにした雰囲気だろうか。ボーカルはパンチがあり明快。ポジティブで前向きな意思が伝わってくる感じがよい。MCも元気で好印象。一人だけじゃなく、たとえばパーカッションだけでもサポートを入れてやったら、もっとおもしろくなりそうな気がした。全体的なストレート感に嫌味がなくていいと思った。約30分。

○「菊川智子」 ソロでアコースティックギターによる弾き語り。前3組のアーチストがいずれも派手目の音を出していた関係で、落差がすごかったのだけど、最後はしっとりでした。いわゆる、女性アーチストの弾き語りのイメージそのままで、特に彼女でないと…という個性があまりつかめなかった。約30分。

この店が入っているビルは、まさに歌舞伎町のスナックビルで、同じフロア(B2F)にもやはりスナックがあったりする。区役所や警察は頑張ってるみたいだけど、やっぱ渋谷あたりに比べるとデンジャラスなエリアだよなぁ。(^v^;;

開演18時40分→終演21時05分。

2006/01/13 エイプリルズ、orangenoise shortcut、Hazel Nuts Chocolate、メカネロ 代官山 UNIT

「代官山」です。最近、秋葉原だのドンキホーテだのばっかり行ってるので、オシャレな雑貨屋さんやクラブっぽいきれいな会場に目がクラクラ。カワイイ女性のお客さんも多くて気分もナチュラルハイ。(^v^) さて、イベントは「Softly」レーベルからCDをリリースしているアーチスト4組を集めたもの。個人的にも好きな出演者が多く、期待して出かけました。

○「メカネロ」 デビューアルバム「メクルメクセカイ」を聴いて、ぜひライブを見てみたいと思っていたアーチスト。女性ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムスの5人編成だ。CDから5曲演奏したのだけど、結論から書いてしまうと、個人的にはかなり物足りないパフォーマンスだったような気がする。一番大きな原因はボーカルだろう。上手いとか下手とかいうのではなく、聴き手に何かを伝えようという積極的に前に出る気持ちが感じられなかった。たしかに、MCなど聞いていても、内気でシャイなタイプなのかもしれない。でも、ボーカルはバンドの華、主演女優なのだ。いくらギターの人が汗を飛び散らせて熱演しても、やっぱり最後はボーカルが引っ張っていかなくてはならないのではないだろうか。曲がいいのはCDで分かっている。まだ若いバンドなので、シチュエーションを変えて、もう一回聴いてみたいと思った。約25分。

○「Hazel Nuts Chocolate」 ヘナチョコのゆっぱさんは、新年一発目のライブということで、かわいいピンクの着物姿で登場。この日はサポートバンドなし。自分で音源のマシンを操り、単独でのステージだ。芸人顔負けのトークの合い間に曲をやる…ぐらいの勢いで、会場全体を一気にヘナチョコ・ワールドに巻き込んでいく。歌詞はフリーで、状況にあわせてどんどん変えてしまうし、恒例のお絵かきコーナーや勝手に誕生日プレゼントコーナー…と、曲同様にかなりキテレツな内容なんだけど、不思議とこの人がやると許せてしまうのは人徳ってもんでしょうか。後半2曲は、「さっき突如頼まれた」というエイプリルズのイマイ氏とナカマ氏を呼び込み、ダンサーとして両脇で躍らせる。もうやりたい放題。まあ、新春のおめでたさが伝わってくるステージだったんじゃないだろうか。楽しませていただきました。約30分。

○「orangenoise shortcut」 「オレンジノイズ・ショートカット」は男性ボーカル(キーボード)とベースの2人組ユニット。この日はサポートに、ギター、ドラムス、コーラスを加えての演奏。ポップなアップテンポのナンバーが中心。後半からはホーンセクション(トランペット、トロンボーン)が参加し、厚みのあるサウンドを聴かせてくれた。主に3月リリースのアルバムからの曲。さらに、ラスト2曲ではそのアルバムにゲスト・ボーカリストとして参加している櫛引彩香さんも迎えてのセッションとなる。前回はインディゴのワンマンだったし、なぜかビッキーさん本人名義以外のライブで彼女を見る機会が多い昨今。まずはビッキーさんのオリジナル「And You」、2曲目はオレンジノイズの新作から「桜リタルダンド」。「桜…」は印象的なホーンズのリフと掛け合いの歌唱が気持ちよい佳曲。このゲストのことは、事前には知らなかったので、ちょっとラッキーな気分になったステージだった。約30分。

○「エイプリルズ」 メンバー3人の他に、ギター、パーカッション、VJ(ダンサー)という最近定番パターンの6人編成。もちろん後半からは例の巨大パンダの着ぐるみも登場して盛り上げてくれる。イントロに続いて、まずは「アストロ」「キラメキ・ムーンダイバー」と続く。「世界を越えて」「P.S.ボーイ・ミーツ・ガール」(ドコモのタイアップ曲)の中盤から、「パンダ」「タイムアフタータイム」でエンディング。ステージ前には踊りまくるお客さんも多数。いつも通りの楽しいライブだったけど、ちょっとラフなところもあったかも。まあ、たまにはいいか…。最後、アンコールの拍手がかかるも、挨拶にあらわれたイマイ氏「もう映像とかの準備がなくて出来ないんです、すいません…」。この日は少々お疲れモードでもあったようです。

初めての会場「UNIT」でしたが、アストロホールなどより一回り大きい感じ。天井も高いし、バーも充実。さすがは代官山…というなかなか雰囲気のいいハコでした。ちなみに恵比寿から歩いても10分かかりません。わりとサクサク進行したせいか、終演時間も思ったより早くて、ラクなイベントでした。

開演18時30分→終演21時05分。