LIVE Report 139

2006/04/01 池田綾子、小野綾子 下北沢 mona records

2人の「綾子」さんによるイベント「AYAKO'S Vol.2」。予約してなかったのですが、行けばなんとかなるかな…みたいな気分で下北沢へ。ところが、モナレコの前まで来ると階段の下から表通りにまで行列が伸びている…。一瞬ヤバイかなと思ったのですが、なんとか当日券で入ることが出来ました。しかも、ちゃっかり椅子席まで確保。さすがに死角の多い席ではありましたが、文句はいえませんよね。

○「小野綾子」 まずは、個人的にもお目当てだった小野さんのパートから。バックトラックのオケを使っての歌。「Wind of China」「四月の月」「わずかな永遠」「地球は一つ」など。彼女のライブを見るのは、2年半振りくらいだろうか。かなりのご無沙汰。歌ってくれたのは、いずれもその後リリースされた曲が中心で、やはり新鮮に聴ける。メロディーのきれいなミディアムナンバーが多いのもうれしい。現在の彼女の曲の路線は基本的に支持したいものだ。こういう小さい会場でカラオケというのは、本来あまり雰囲気の出ないものだけど、サウンド的には小編成では再現しにくいものが多いので仕方ないかな…というのもある。と思ってたら、途中から池田さんのサポートミュージシャンとしておなじみのTATOO(タトウ)氏が登場、ここからはピアノの伴奏による演奏となる。「If You Fall In Love Again」は美しい旋律が沁みる曲。そして「Jericho」ではお客さんのハンドクラップも楽器がわりに加え、こちらはリズム感のあるナンバーだ。小野さんのMCは、一言でいえばチャキチャキ系。元気でフレンドリー、でもちょっとオバサンっぽいところもある。曲のしっとり聴かせる雰囲気との落差も考えると…場面によって使い分け出来ればいいんだけどね。(^v^;;
ここで最初のセッションタイム。池田綾子さん登場。コーラスとピアニカで参加して、小野さんの曲「うずみ火」。セツナく広大な世界が拡がる、これも個人的に大好きな曲。いい感じで前半終了…です。

○「池田綾子」 ここから休憩なしで後半の池田さんのパートへ。彼女のライブも2回目だけど、タイトルが分からない曲もあるのでセットリストなどは公式Webなどを参照していただくとして…。こちらはいつも一緒に活動しているタトウ氏との組み合わせなので安定感もばっちりだった。印象としては、やはり池田さんの最大の魅力は「声の美しさ」だと思った。美声という表現が本当にハマる感じ。客席から歌詞に登場する鍋料理の名前を募る(この日は「ポトフ」)コミカルでハッピーなポップ曲などもいいけど、やはりその声の綺麗さを最大限に生かせるのは、屋久島の自然をモチーフにしたという「星降る森」のような曲だろう。和風のメロディーによってスタジオジブリ系のアニメ映画を見ているかのようなエコロジカルな世界観のイメージが広がる。ジブリからオファーが来る日も遠くないんじゃないか…と本気で思えるほどハマっていた。
こちらでも後半は、相方の小野さんを呼び戻してのセッションコーナーに。「深呼吸ひとつ」など2曲。リラックスした雰囲気で3人の掛け合いMCも全開。特に主役の2人はお互いの家に泊まっていくほどの仲の良さだそうで、トークでも遠慮のない暴露話などに花が咲いてた。小野さんのチャキチャキぶりに対して、池田さんの天然っぽいおっとりしたしゃべりの対比も楽しかったしね。客席も含めアットホームな空気感たっぷりだったと思った。

アンコールは3曲。まず池田さんの「All of…」、そして小野さんの「たましいの島」をそれぞれデュエットで歌う。ここは池田さんがピアノを弾く。2人だけでのステージ。最後はスタンダードを…ということで、タトウ氏も加わって「なごり雪」。
考えてみるとこの日の曲配分は、小野さん単独で6曲、池田さん単独で5曲、2人のコラボレーションで6曲…と、一般的なイベントでは考えられない構成だった。MCでも、「こんなにミュージシャン同士が打ち解けてセッション出来ることって本当に珍しいんですよ」と言ってたけど、やはり、それぞれの世界を持つアーチスト同士、どんなに仲が良くても、お互いのライブ(音楽)にまではなかなか踏み込めないのが普通なのだろう。そういう意味では、とても貴重なものを見せて(聴かせて)もらったこの日のイベントなのだった。

開演19時10分→終演21時25分。

2006/03/31 つるうちはな、峰香代子、孔井嘉乃、ハルミ 四谷 四谷天窓.comfort

「はなちん」改め「つるうちはな」さん主催のイベント、「女の子の部屋 一回目」。特に何も考えずに行ったんですが、企画趣旨としては「(出演者もお客さんも)女の子だけで楽しくやろう」というものだったみたい。だからお菓子も食べ放題! といっても私も含めお客の半分位(半分以上?)は男でしたが…。(^v^;;

○「ハルミ」 オープニングアクト。アコースティックギター弾き語りのソロシンガー。普通、OAといっても2〜3曲はやるもんだけど、この日は短めで1曲だけだった。でも、その1曲が組曲風の構成で、けっこうロングバージョン(だから実は2曲だったという可能性もある)。アイリッシュ風のサウンドで、ややハスキーっぽいボーカルが遠い風の中から聴こえてくるような独特の雰囲気を持った歌い手。髪型や着てる服もセンスが感じられて、もう1曲くらい聴いてみたい気がした。約10分。

○「孔井嘉乃」 「あない・よしの」さん。個人的にはライブは初見。ピアノ弾き語りをメインにしつつ、半分位の曲ではサポートのアコースティックギターを加えての演奏。曲の雰囲気はかなり幅が広く、リリカルなミディアム〜スローの曲もあれば、力強いタッチのアップテンポ曲やジャズっぽいアレンジのナンバーなどもある。声質はかすかにスモーキーな感じ、でも全体的にはとても良い声だと思った。奥行きがありながら、可愛らしいところも感じさせるボーカルだ。この日は8曲を演奏。「曲がけっこう短いんですよね」と言ってたけど、そんなところやスピード感のある曲での走り具合などは、どこかはなちんさんにも通じるところがあるようだ。友達だそうなので、お互いに影響しあっているところもあるのかもしれない。カクテルをチビチビやりながら、どこか気だるそうに話すMCも、慣れてきたらけっこう魅力かも。約40分。

○「峰香代子」 ライブを見るのは2回目。前回はピアノ弾き語り。でも、この日は最初の「ジーナ」をピアノで歌ったあと、すぐに4人編成のサポートバンド(アコースティックギター、エレキギター、ベース、パーカッション)を呼び込み、ハンドマイクで歌うスタイルに。とても新鮮に聴くことが出来た。「和」「黄色」といった曲はタイトル通り日本風のメロディーや情感が生きているし、「カルアミルク」「ジーナ」などはボサノバタッチのアレンジ。他にちょっとソウルっぽい歌い回しの曲もあったりするけど、どの曲も彼女らしい清楚な雰囲気が芯を貫いていて、テイスト的な統一感はきっちり保たれている。アコースティック感のある控えめなアレンジも爽やか。ボーカルは素直な声質とファルセットがとてもきれいだと思った。楽曲で印象に残ったのは歌詞の言葉の選び方だろうか。歌われている場面が心に浮かぶような、鮮やかなフレーズいくつもある。MCでは若さも感じさせるけど、歌になるとどきっとするような色っぽさもある。前回とは違った魅力を再発見出来たライブだった。この日の雰囲気でずっとやってたら男性ファン激増しそうだけど…。約40分。

○「つるうちはな」 最後は主催者・はなちんさん登場。なぜか心境の変化…ということで、本名の平仮名表記である「つるうちはな」になったみたいだけど、愛称としての「はなちん」はそのまま残してくれとのこと(「ユーミン」とか「ヤイコ」みたいなもんですかね)。この日はピアノでの弾き語り。新曲も含めて7曲。とにかくものすごく気合が入りまくってて、アップテンポのナンバーでは今にも血管が切れそうな勢い。声もデカイしピアノの音もデカイ! しかし、「初恋」「イノセント」といったバラード、ミディアム曲になると実に繊細。ささやくような歌い方で雰囲気も一転する。ちゃんと聴けるという意味では、丁寧に歌っていた曲の方が良いと思ったけど、まあ彼女にしてみればドライブしまくる…というのもまた一つの表現方法なんだろうな。アンコールでは、今いちばん大事にしている曲だという「メロディー」。音楽に対する思いを歌った曲。サビのフレーズをお客さんと一緒に歌う。客席の声とはなちんのピアノとはなちんの歌声がひとつのメロディーになっていく。新しい音源のリリース告知などはまだなかったけど、そっちも楽しみに待ってますよ。※独特のオモシロMCも絶好調。間違えた〜とか言わなくてもいいことまでしゃべってしまったり、いきなりオカマ風になったり…とにかくこっちもハイテンション。あと何年かしたら綾戸智絵さんみたいなキャラになるんじゃないか?(^v^;; 約35分。

はなちんさんの演奏時間が前の孔井さん、峰さんより短いのは、主催者として進行が押した責任をとって1曲カットしたため。勢いだけでやってるわけじゃなく、けっこう締めるところは締めていたはなちんさん(カットされてなかったら何を歌う予定だったのだろうか)。全体的にもとても楽しく聴けたイベントでした。

開演19時35分→終演22時15分。

2006/03/30 植村花菜 新宿 タワーレコード(インストア)

この前日リリースのNEWシングル「やさしさに包まれたなら」のプロモーションイベント。平日だというのに、お客さんは100人以上。かなりの人気ぶりでしょうね。内訳は男性がほとんどで、半分以上が仕事帰りのサラリーマン…って雰囲気。黒っぽいスーツの集団が突如タワーレコードの中に出現!という感じでしたね。(^v^;;

最初にセットリストを書いてしまうと、「ミルクティー」「大切な人」「キセキ」「トゲと花」「やさしさに包まれたなら」…全5曲。植村さん単独でのステージで、アコースティックギターを演奏。オープニングの「ミルクティー」ではバックトラックも併用してたけど、これが絶妙なバランスというか、生で引いているアコギの音をメインに響かせながら、その背後でうまくコード感を支える感じにオケが鳴っている。本当に自然で良かった。妙なことに感心してるけど…。続く2曲はギターだけでの演奏。「キセキ」は何度聴いてもいい曲。ここでは、彼女のソングライターとしての実力にまた改めて感心させられる。「トゲと花」は、インディーズ時代の「花菜」に収録されていたナンバーだけど、今回は「やさしさ…」のC/W曲として新しいバージョンで復活。この曲はギターを置いてバックのオケだけで歌う。4ビートの明るいジャズ調アレンジ。「花菜」でのバージョンもジャズアレンジだったたけど、より華やかさを増した印象かな。お客さんも手拍子で参加して盛り上がる。そして、ラストは新曲の「やさしさに包まれたなら」。言わずと知れた荒井由実の名曲だ。オリジナルよりもテンポを落として、じっくり&しっとり歌い上げている。もちろんアコースティックギターだけの弾き語り。こういうスローナンバーでの彼女の歌を聴くと、いわゆる歌唱力の素晴らしさにも感心してしまう(本当にこの日は「感心」してばかりだな…)。ピッチの乱れがほとんどないし、伸ばすところでの声量感、ファルセットに移る境目でのつなぎの美しさ…。完璧ですよ。

個人的には、なぜシングルが有名曲のカバーなのか…というあたりに多少のひっかかりはある。確かに彼女の歌う「やさしさ…」は素晴らしかった。でも、普通はC/Wで十分じゃないのだろうか。オリジナルで良い曲が他にもたくさんあるはずなのに。うーむ。と唸ったところで気分を替えて、お楽しみのMC。この日も快調でしたね。やはり楽しい。これだけトークがイケれば、普通のライブハウスじゃない、チャージ+オーダーが必要なレストランバー形式のところなんかでも十分ワンマンいけるんじゃないだろうか。ディナーショーっぽい感じとかね。(^v^) 終了後、CD即売+サイン会あり。

開演19時→終演19時28分。