LIVE Report 140

2006/04/09 toi teens !? 大黒摩季、杉山清貴 稲毛海岸 マリンピア

トイティーンズを追いかけて、やってきました千葉・稲毛海岸。京葉線の駅前にどどーんとそびえるのは、ここでも巨大なジャスコなり。この日は、bayfmの番組「MARINPIA MELLOW&VOICE」の公開録音です。広大な店内を突き抜けていくと大きな体育館のようなホールがあり、すでに500人以上のお客さんが集まっていました。

○「toi teens !?」 この日は19人編成での登場。衣装がちょっと夏バージョンというか、メンバーによっては白いセーターなどに変わってる人もいたりする。オープニングはいつもの「This Little Light of Mine」から。Ayanoさんのアカペラのソロが広い会場にばーんと響きわたると、客席全体が「おおっ」という感じで、一気にステージに集中するのが分かる。リバーブを効かせているのが気持ちいい。コーラスが加わるとサウンドはさらに厚みを増す。会場からも手拍子が自然に起こっている。良いオープニングだ。「You Can't Hurry Love」はツインボーカルのパターンで。この曲からバックトラックを使うのだけど、オケの音のPAがいまいち良くない会場だ。なんとなくこもった音になってしまうのでメリハリが出ない。ボーカルはクリアなんだけどね。とはいえ、続く「ともだち」までいつも通りのいい感じで歌っていく。セットリストは前週のFABの時と同じかな…と思い始めていたところで出ました、新曲。「今度、映画版“RENT”の主題歌を歌わせていただくことになりました。その曲を今日、初披露したいと思います!」。曲は「Seasons Of Love」。もちろんここは原語(英語)で歌う。前半のパートはAyanoさんもコーラス隊の中に下がって全体のハーモニーがリードを取る。後半はAyanoさんともう一人(「You Can't…」の時とは別の人)が前列に出てツインボーカルとなる。もともとオリジナルがゴスペル的なテイストを生かした曲なので、トイティーンズが歌っても違和感はまったくない。この日が初演、しかも500人以上のお客さんを前にして…という状況で、かなり緊張する場面だろうが、ここは逆にその緊張感がびしっと締まった歌にしていた感じかも。とてもカッコよく、いい歌唱だったと思った。後で家に帰って、ブロードウェイ・キャスト版のCDと聴き比べてみたところ、かなり正確にオリジナルをコピーしていたようだ。オリジナルでは後半は男女デュエットで、Ayanoさんが歌ったのは女性パート。最後にファルセットで高音を伸ばすところなども、きっちり再現している。これは聴き応えがあった。最後はおなじみの「OH HAPPY DAY」で楽しいエンディング。本編は約25分。
その後、番組パーソナリティーと掛け合いでのMC。ここではサウンド・ステッカー(いわゆるジングル)を即興で作ったり、コーラス隊の各パート毎の歌での紹介、今後の活動のPR…など。ちなみに「Seasons Of Love」は英語版だけではなく、日本語詞をつけたバージョンも作るらしいので、おそらくCDの音源が出るのではないだろうか。そちらも楽しみだ。このMC部分だけで約15分とたっぷり。

○「大黒摩季」 ライブで聴くのは初めて。ピアノ、アコースティックギターのサポート。3人でのステージ。前半は新作アルバム「Weep」からの“泣けるバラード”曲特集。大黒さんといえば、元気になれる曲というイメージが強いわけだけど、こういう面もあるんですよとのこと。カバーでベット・ミドラーの「Rose」も。なんと数日前に信保陽子さんバージョンで聴いたばかりだったので、意外な一致がおもしろかった。後半はお客さんの期待に応えて…という感じで、「チョット」「ら・ら・ら」の定番曲で締めくくる。お客さんにもコーラスで参加させたり、あとMC(トーク)も本当にこなれてる感じ。おもしろ話も連発だし、以前はあまりライブをしないことで有名だった彼女だけど、最近は相当やり込んでるみたいね。(^v^) 約30分。そのあと、同様にパーソナリティーとの掛け合いトークコーナーもあり。

○「杉山清貴」 80年代からオメガトライブで活躍してましたよね。その後、ソロになって今年で20周年とのこと。本当に時が経つのは早いものです…(しみじみ)。この日はアコースティックギターでの弾き語り。自分のスタイルで、余裕を持って音楽活動をしてるのが分かる感じ。以前と変わらない若々しい歌声と自由自在なトークが素敵。4曲と短かったけど、会場のお客さんもみんな楽しんでたのではないかな。演奏後のMCコーナーも含めて約40分。

トイネタで追加を書いておくと、Ayanoさん「楽屋ではけっこうみんな自己中ですよ」なんて言ったあとに、「でも私が一番自己中かも…」と急いでフォロー入れてましたね。本当に自己中なのは誰なんでしょうか。(^v^;;

開演14時→終演16時10分。

2006/04/07 KOYO、信保陽子、清心 四谷 四谷天窓.comfort

金曜の夜、しかもそれなりに集客力のありそうな3組の出演…ということで、開演ギリギリにならないように余裕を持って行ったのですが、それでもやっと椅子席を確保できるほどの人気ぶりでした。開演時間にはもう立ち見もいっぱいで満員に。一番お客さんが多かったのはトップバッターの清心さんだったようです。

○「清心」 「きよみ」さん。ライブを見るのは2回目(2年振りくらい)。マンドリンの弾き語りで、この日はサポートにピアノの大石由梨香さんが参加。大石さんはコーラスと曲によってはリードボーカルも担当する(その曲では清心さんはマンドリンに専念)。ちょっとしたユニットっぽい雰囲気で、コラボレーション的なおもしろさはあった。2曲ほどバックトラックを併用した曲もある。雰囲気としては、懐かしさを感じさせるようなミディアムのポップス調の曲が多い。とにかくすごい人気者で、ネクタイ族のアイドル…という存在感だったのだけど、個人的には曲もボーカルもあまりひっかかりがない感じだった。大石さんのオリジナル曲「Love Mathematics」(この曲はボーカルも大石さん)がいちばん良かったかも…。うーむ。約40分。

○「信保陽子」 この日のお目当て出演者。彼女を見るのも、実は1年振りくらいだったりする。ピアノ弾き語り。さりげなく、さらっと歌っていく感じなのだけど、歌が始まるとまわりの空気の色をすっと変えてしまうようなしっかりした雰囲気がある。とても良い。「優しくなりたい」「向こう岸」「紙飛行機」「Rose(カバー)」「夢追い人」「ブラディマリーのあこがれ」「ひとつのこと」…全7曲。CDでリリースされてない曲については聞いたままなので表記とか違うかもしれない。彼女独特の歌い回しのクセにそのまま歌詞をのせたような深いタメのあるメロディー、これが何ともいえず良いのである。最初の「優しくなりたい」を聴いただけで、もうその世界にすっかり引き込まれている。「向こう岸」は、かなり久しぶりに演奏する曲…ということで、ちょっと思い通りにいってないような気もしたかな。でも、続く「紙飛行機」になると、またまたその声質の美しさとともに曲の世界に魅せられて思わずうっとり。いいねぇ。カバー曲の「Rose」はベット・ミドラーの映画から。MCで「昔、映画館で働いてたんですよ…」とも言ってたので、けっこう映画好きなのかもしれない。「ブラディマリー…」は4ビートで力強いアレンジ。全体に緩急のメリハリが効いていて、ピアノだけの演奏なのに、鮮やかな色彩感を感じさせられた。そしてMC。わりと物静かであまりしゃべらない人っていうイメージがあったのだけど、この日はいろんなエピソードをおもしろく話したりして、意外なくらい楽しかったですね。時間の長いまとまったライブになるほど本領を発揮するタイプなのかも。…となるとワンマンとかツーマンとかのライブをまた聴いてみたくなるのだった。新しい作品(CD)とかもそろそろ聴きたいものですが。期待にばっちり応えてくれたステージ。約40分。

○「KOYO」 何だかんだで彼女のライブも2年近く聴いてなかったのでした。前半はピアノ弾き語り。後半はサポートでフルートが参加。最後の曲だけはさらにコーラス(タンバリン)も入って3人での演奏だった。「ひたむきな想い」「きみらしく」「シナモントースト」「帰り道」「絆」「水葉」「ひかり」「時ノイノチ」「探してる宝物」…全9曲(アンケート用紙参照)。ミディアムナンバーが中心だった。サウンドはきわめてシンプルな印象。彼女の魅力は、なんといってもその個性的な声質だろう。その声だけで一気にファンタジーな世界に連れて行ってしまう強力なキャラクター性がある。そして、甘い声なのに、いわゆるアニメ声とは違ってあっさり味。後味がベタつかない爽やかさがある。かなり好きなタイプの声。ただ、この日の感想としては、私の方がご無沙汰しすぎたせいかもしれないけど、もうちょっと全体に起伏があると良かった気がした。MCなどは本当に感じが良くて、根強いファンがついてるのもうなづける雰囲気だったけど。最後にアンコールに応え、ピアノ弾き語りで1曲。

開演時は満員だったけど、最初の清心さんが終わるとドドッとお客さんが帰ってしまい、通常レベルの客席に。まあ、個人的にはそのくらいの方がゆとりを持って聴けて良かったけどね。ドタバタ出入りするお客が多くて、やや落ち着かなかったのが2番手の信保さんには気の毒だったけど、それがさほど気にならないくらいの締まった演奏だったのは素晴らしかったです!(パチパチパチ)

開演19時05分→終演21時45分。

2006/04/03 ザ・ドゥーナッツ、POTBERRY、toi teens !? 中林芽依、Missing Link、小嶋じゅん 表参道 FAB

若手の女性ボーカル系アーチストを集めたイベント「Jewel League 2006」。この日は6組出演でしたが、それぞれの持ち時間もわりと短めで、コンパクトにどんどん見せていく…というショウケース的な内容は、それはそれで楽しめます。で、開演予定15分前くらいに到着してみたら、お客さん10人ちょっと…。その後、関係者っぽい層なども増えて、最終的にはあまり寂しくない程度の人数は入ってましたが、こういうところでやってると鍛えられるよね〜という雰囲気だったかも。(^v^)

○「小嶋じゅん」 オープニングアクトで1曲だけ。グラビア中心に活動してる女の子で、ひょっとしたらこの日がシンガーとしてはお披露目だったのかもしれない。楽曲はマイナー調のちょっとアニソン風テイストなサウンド。もともとプレアイドル業界ではけっこう知られている人らしく、歌をやりたいという思いが強かったのだそうだ。ボーカル自体はまだまだ修行が必要なレベルだけど、歌も振り付けも一生懸命にやっているのが伝わってきて、その初々しさ、真剣さはやはり見ていて気持ちがよかった。初心忘るべからず…ですよね。約5分。

○「ザ・ドゥーナッツ」 沖縄をベースに活動してる女性デュオ・ユニット。個人的には、2005年7月以来、約8カ月ぶりのライブということになる。まずはPV(「渚のGo-Go GIRL!!」)を上映、そのままステージが始まる。この日はキュート&セクシーなウエスタン調の衣装。かわいいだけじゃなくてカッコいい要素もある。歌ったのは4曲。いずれもバックトラック使用で、おなじみの「アロハ日和」「渚のGo-Go GIRL!!」+CD未収録のアップテンポのナンバー2曲。新曲(?)はどっちもラップのパートがけっこうあって、前回印象に残ったオールディーズ的なテイストはやや後退していた。衣装同様、サウンド的にもイマドキの女の子らしい“カッコカワイイ”要素を前面に出してきているようだ。2人のかけあいによるMCはもうすっかりコナれてる感じ。「沖縄に比べると東京はまだ寒いね〜」「沖縄の桜は1月にもう咲いてしまうの、知ってます?」と沖縄訛りのトークが親しみやすくて楽しい。ちょっと見ない間に、少し大人っぽい感じになったような気もした。元気なライブでした。約20分。

○「POTBERRY」 「ポットベリー」。元LUNA SEAの真矢氏がプロデュースしている女性ボーカルのワンマン・ユニット。この日はサポートとして3Pのバックバンドをつけてのステージだった。最初は4人編成のバンドかと思ってたんだけど違っていた。パンキッシュなサウンド、そして小柄ながら女性らしい華やかさを感じさせるボーカル・MILKYさんの存在感。特にアッパーなナンバーでの思い切りのよい歌唱は印象的。楽曲にはもうちょっと甘さが欲しい気もしたけど、最後に演奏したデビューアルバムのタイトル曲「CRASH・CRASH・CRASH」などは、スピード感もあって聴き応えがあった。一方、じっくり聴かせるミディアムナンバーはもう少し情感を追加したいところかも。※ミニスカをすごくカッコよく着こなしててヴィジュアルもなかなか…。約25分。

○「toi teens !?」 トイティーンズをライブハウスで聴いたのは初めて。しかも、コーラス隊はこれまでで最大の約20名編成。ステージの幅いっぱい、しかも2列になっていたため、正確な人数は数えることが出来なかった。この日はバイオリンも参加。もちろん不動のボーカルはAyanoさんだ。セットリストは、「This Little Light of Mine」「You Can't Hurry Love」「ともだち」「卒業」「OH HAPPY DAY」…全5曲。「You Can't…」は千葉で聴いた時のようなツインボーカルではなく、終始Ayanoさんのソロのパターン。コーラスのパートはやはり人数が多いだけあって、とても迫力があった。ただ、ライブハウスのPAシステムはこういうサウンドをまとめるのに向いているのかというと、ちょっと微妙な気もした。特にバックトラックも使う曲だとバランスが難しいのではないだろうか。またバイオリンはせっかく生だったのに、あまり音が生きてなかったように思えた。一度、音響の良い教会かホールのような場所で聴いてみたいものだ。個人的には、この日は「Thie Little…」や「OH HAPPY…」のようなトラッド曲が特に印象に残った。※衣装について。ストリートだと制服風の衣装は目立つのだけど、ライブハウスではちょっと地味かな〜と思えてしまった。何かいい衣装ないですかね。約20分。

○「中林芽依」 「なかばやし・めい」。16歳のソロシンガー。この春、高校2年生になります…という若さのわりに、大人も顔負けの色気がある。曲はコンテンポラリーなダンス系R&B。バックダンサー2人を従えてのダイナミックな振り付けは、長身で手足がすらりと長いのでステージによく映える。ビートの効いた曲だけじゃなく、ミディアムのしっとり聴かせるメロウチューンでの歌唱力もなかなかのものだ。MCもテキパキしていて、これまた大人っぽい。「皆さんも今は春休みですか〜」には、大半が社会人っぽいお客は苦笑いしてたけど、まあご愛嬌ってところで。本当にアラが探せないところがかえってアラかも…というぐらいの完成度。しかも、出来上がってる感だけじゃなく、それなりのフレッシュさもあるしね…。ただまあ、個人的には自分から積極的に聴くジャンルの音楽じゃないんだよな〜。(^v^;; 約20分。

○「Missing Link」 女性ボーカル4人ユニット。全員がボーカル、ラップ、ダンス担当。この日はステージ上にDJを上げて、そこからの音でのライブ(だからMC中にもバックには音が流れてる)。一言でいえばイマドキっぽさ全開のB系なストリート感で統一されたサウンドとファッション。曲はビート感が前面に出てるけどポップな要素もある。プロデューサーはケツメイシなどと同じ人だそうで、何となく分かる気がする。4人の内訳を見ると、セクシー担当2人+カワイイ担当2人って感じで、ビジュアルのバランスも良い。MCによれば、全員1年前に上京してきたそうで(出身地はバラバラ)、今は一緒の家に住んでるんだという。そんな必ずしもイケてない話なんかもけっこうアッケラカンとしちゃって、チームワークも良さそうで楽しそうだ。B系少年たちのアイドル…ってことになるのかも。ただ、これも個人的には自分から聴きに行くタイプの音楽じゃないんだよね〜。対バンで出てればたぶん楽しく聴くと思うけどね。約30分。

楽器を使って演奏したのは「POTBERRY」だけ。そのため、セットチェンジにあまり時間をとられることなく、とてもスピーディーな進行でした。また、ラスト2組はスタンディングでしたが、それまでは椅子で見ていたので体力的にもラクさせてもらったイベントでしたね。

開演18時40分→終演21時35分。