LIVE Report 152

2006/08/31 ハッチズクローバー、宮良彩子、つるうちはな、西塚紗希 恵比寿 天窓.switch

「恵比寿天窓」となった「switch」。個人的には2回目だったので、駅からの距離も案外近く感じました(最初はどうしても遠く感じるもんですよね)。この日は、ハッチズとはなちんのダブルお目当て。開演ちょうどくらいの時間帯は、椅子席にも十分空きがありましたが、後半の頃になるともう立ち見も出るくらいの勢いでしたね。

○「西塚紗希」 「にしづか・さき」さんです。20歳のシンガーソングライター。サポートにアコースティックギター1人、自分はハンドマイクを持ってボーカルに専念するスタイル。雰囲気的には、いわゆる普通の女性シンガーソングライターらしいポップス…という感じ。ちょっとアニメ声系の個性的なボーカルなど、良さそうなところもあるんだけど、曲の出来なども含めて、まだ発展途上中って印象を持った。MCなども等身大。ルックス、スタイルともに良く、最前列は男性ファンがしっかり固めてました。(^v^;; 約40分。

○「つるうちはな」 アコースティックピアノでの弾き語り。この日の前半〜中盤は、比較的リリカル路線でミディアム系の曲を中心にしたセットリストだった。「家出」のアルバムに収められている曲としては、「猫冠」「イノセント」くらいで、あとは新作からのナンバー。しっとり聴かせるはなちんもなかなか好きなんだけど、アップテンポの曲をバリバリ歌う時に比べると、ちょっとボーカルがかすれ気味になることがあるのは気になったかも。ウィスパー唱法ってわけでもないし…。個人的に良かったと思ったのは、中盤で歌った「夏」をテーマにした曲、そしてそれに続けてのミディアム〜スロー系の曲。ピアノの響きもセツナさ、儚さと空間的な広がりを感じさせるし、ここは思わず聴き込まされてしまった。終盤は、おなじみの「メロディー」「大嫌い」(←タイトルこれでいいのか)。ここはいつものパワーあふれる奔放なはなちん。最近の、特にアップテンポの楽曲はもともとバンドのイメージで作曲したものだと思うので、バンドでのバージョンを一回聴いてしまうと、弾き語りはやや物足りなさも感じてしまう(聴き手のワガママかな…)。それもあって、この日はミディアム曲中心だったのかもしれないけどね。他の出演者よりもやや短めの約30分。

○「宮良彩子」 「みやら・あやこ」さんです。沖縄出身のシンガーソングライター。バンドスタイルでも演奏するらしいけど、この日はピアノ弾き語り。沖縄っぽさは、表面的にはまったくといっていいほど感じさせない音楽性で、どこか洋楽的なところもあるきちっとしたポップスだ。ボーカル、ピアノともにとても力強い。反面、遊びのなさというか、まじめな気分が勝ってしまってるような印象も受けた。まあ、このへんは好みですが。最後に演奏した曲、客席にもコーラスを呼びかけていた「see you tomorrow」などは、けっこう良かったと思った。約40分。

○「ハッチズクローバー」 ライブを聴くのは3回目だけど、以前の2回はいずれもワンマンだったので、いわゆる対バンイベントでのハッチズは初めて。また、2人ユニットになってからも初めてだった。メンバー(ボーカル、パーカッション)の他に、ギター、ベース、ピアノを加えての5人でのステージ。この日は、ややアコースティックバージョンという感じで、パーカッションもカホンが中心、ボーカルのハッチさんも椅子に腰かけて歌っていた。セットリストは覚え切れなかったので省略するけど、とにかく最初の3曲くらいまでで、ハッチズの楽曲のメロディーの良さ、おいしさを再確認させられた。やはりポップスはメロディーの美しさがすべてに勝る。音楽を聴く心地よさは、すべてそこから派生してくるものだ。もうこのあたりで完全にウキウキ気分であります。(^v^)
軽快なナンバーでスタートした後、中盤はピアノだけの伴奏で歌う曲など、ミディアム系のしっとり路線に。個人的には、ハッチさんの本領は、弾むようなテンポのいい曲という気がするけど、じっくり歌い上げる曲も、声がよく通ってて気持ちいい。終盤は、リーダー・アベケン氏がドラムセットに位置替え、ギター(この日はマスカレード・ポロ氏)もエレキに替え、アッパーな曲で盛り上げていく。アンコールもあり、ここは定番の「カナリヤサロン」だった。お客さんみんなでサビのところを歌う(小合唱?)。アンコールも含めて約55分。

流れるようなハッチさんのMCは毎回楽しいの一言。時間もたっぷりで楽しませてもらったハッチズでした。ポロさんのギターは、なかなかワイルドな感じでバンドにフィットしてたと思うんだけど、残念なことに、サポートとしての参加はこの日が最後だったそうです。

開演19時→終演22時05分。

2006/08/27 大山百合香、soma 六本木 ヒルズアリーナ

六本木ヒルズの中にある屋外ステージ「六本木ヒルズアリーナ」。「End of Summer Party」というイベントで、お目当ては大山百合香さん。夏の最後らしく暑くなってくれれば、外で飲むビールなんかも楽しめたかもしれないんだけど、この日はあいにくの曇り空。今にも雨が降り出しそう。しかも半袖では肌寒いくらいの気温で、野外らしい盛り上がりにはちょっと寂しかったかも…。

○「soma」 「ソーマ」。まったく予備知識なしで聴きました。女性ボーカル、アコースティックギター、パーカッションの男女3人ユニット。注目のカフェ系アーチスト…と紹介されてたけど、カフェ系という言葉からイメージされるような、ボサノバとかゆるゆる系ボーカルという雰囲気ではない感じ。レゲエっぽいリズムの曲などはあったけど、聴いた印象としては、いわゆる普通のポップスのように思った。確かにサウンドには、アコースティックでオーガニックな雰囲気はある。でも、ボーカルは明るくてフレンドリー。ハキハキしたタイプなので、カフェ系アーチストらしい“いい意味でスカした感じ”があまりしない。カバーで米米クラブの「浪漫飛行」なんかを歌ってたせいもあるんだろうか。ボーカルの個性とユニットの音楽性のバランスって難しいと思ってしまった。今年活動開始したばかり…とMCでも言ってたので、いろんな意味で模索中なのかも。8曲、約45分。

○「大山百合香」 前のアーチストが終わって、大山さんまで1時間以上のインターバルがあったので、近所のスーパーまでビールを買いに行って、ちびちび飲みながら待ちました。この日のステージは、サポートにキーボード/オペレーター、アコースティックギター、アップライトベース。4人でのステージ。前回見た時と同じく、キーボードは朝本浩文氏だった。この頃になると、会場もしだいに夜の闇が迫ってきて照明がきれい。セットリストは、「沖永良部の子守唄」「星の歴史」「会いたい」「小さな恋の歌」「さよなら」…の全5曲。冒頭の島唄は、やはりボーカルの最初のフレーズが出た瞬間にさっと空気感を塗り替えるような力がある。歌声の美しさに引きつけられる。この日も、この路線の初期曲(「海の青 空の青」あたり)は歌ってくれなかったんだけど、彼女の魅力をもっとも発揮する路線としてはぜひ今後もお願いしたいところだ。「星の歴史」はアコースティックバージョンで。10月には1stアルバムのリリースが決まったそうだけど、そこにはぜひこのバージョンも収録してほしい。自然な踊りもいい雰囲気。「会いたい」は初めて聴く曲。大山さん自身が作詞した曲…ということで、東京での一人暮らしの寂しさを歌ったもの。たしかに本人の素直な心情を書いたものだと思うけど、ややスケール感に欠ける印象は否めない。島育ちらしい伸びやかなところが彼女の持ち味だと思うし、そんな曲想のオリジナル作品も聴いてみたい気がした。ラスト2曲はモンゴル800のカバーと大山さんのために彼らが書き下ろしてくれた新曲。明るくていいけど、モンパチの曲が彼女の良さを最大に引き出す組み合わせかと言われたら、個人的には「?」だろう。まあ、ダメってわけでもないんだけどね。とにかく、大山百合香という歌い手には、聴いてるだけで何か聴き手の想像力を激しくかきたてるようなものがあるのは確か。ものすごいポテンシャルを秘めているのは間違いない。ただ、それが思い通りに行ってないもどかしさのようなものも感じてしまう。アルバムにも期待したいし、9月からは都内でも何度かライブがあるようなので、できるだけ足を運んでみたいものだ。約30分。

「soma」の持ち時間が45分あったので、大山さんもそれくらいやってくれるのかな…と期待したんだけど、正味30分と普通でした。短すぎますよ。残念…。それにしても、奄美訛りのMCってメチャクチャカワイイですね。これは矯正しなくていいです。(^v^)

soma:開演16時→終演16時45分。大山百合香:開演18時→終演18時30分。

2006/08/27 rain book 銀座 Apple Store 3階ホール

今年2回目の「レインブック」。タイミング的には、シングル「いつもの風景」のレコ発イベントということになるけど、ここアップルストアでは即売はしない(できない?)のでした。会場に着いたのは開演20分前でリハーサル中。その時は、まだお客さんも数人でしたが、開演時間位になるとちょうどいい人数が集まってたみたいです。

ボーカルの山本さん、アコースティックギター/オペレーターの前澤氏というメンバー2人だけでのステージ。セットリストは、「いつもの風景」「You Raise Me Up」「お家へ帰ろう」「ゆっくりな時間」「千本桜」「心の力」…という全6曲。新作の曲を中心に、代表的な曲をそろえた感じかな。最初は、久々にサポートメンバーも呼んでやろうか…という計画もあったらしいけど、「でも、せっかくアップルストアでやるんだし…」と、マッキントッシュ(Mac)を音源とするバックトラックを使ったいつものサウンドに落ち着いたんだそう。「自宅の仕事場でも3台のMacに囲まれてます」という前澤氏。アップルストアでライブができて感慨無量…とのことだった。(^v^)
さて、ライブの方は、山本さんのボーカルの美しさ、そして優しく心地よいメロディーに身を任せていると、あっという間に時間がたってしまう感じ。癒されます。個人的には、日常的な情景を歌った新作の路線(「いつもの風景」「ゆっくりな時間」)もいいけど、どこかファンタジー的な広がりを強く感じさせる前作路線(「心の力」「千本桜」)の方により引きつけられた。ラストがこの2曲だったのはうれしかったな。「野ばら」や「あの子はだぁれ」のような、童謡テイストの強いオリジナル曲(これも好きなんです)も聴けたら、もう言うことなしだったかも。

この日は、MCにもけっこう時間をとって、掛け合いの楽しい話を聞かせてくれていた。ラジオとかカフェライブとか…まったり系の時間がやはり似合いそう。ところで、この会場のPA、アコースティックのライブをやるには、ちょっと音が硬いかな…という気がしてしまった。レインブックの音源はたしかに打ち込みだけど、基本は生楽器的な音なので、よけいにそう感じてしまったのかも。もう少し音に柔らかさ、まろやかさ…みたいなのがあると良かったんだけどね。

開演13時→終演13時40分。