LIVE Report 158

2006/11/05 大山百合香 新宿 タワーレコード(インストア)

1stアルバム「KIND OF BLUE」のプロモーションイベント。なんと大山さんは、この日が生まれて初めてのインストア・イベントだという。アルバムの前にシングルを4作もリリースしているのに、意外といえばかなり意外ですよね。お客さんの集まりもまずまずで、期待が高まったところでスタートです。

サポートバンドは、前回の渋谷アットマーク・フューチャーで見た時のメンバー。アコースティックギター、アップライトベース、アコーディオン(キーボード、パーカッション)の3人。そして最初の2曲のみ、おなじみの鳩間可奈子さんが三線で参加する。メンバーに続いて、最後に大山さんがステージに登場し、1曲目は「永良部の子守唄」から。今まで「沖永良部の…」と書いてきたんだけど、アルバムの曲名表記だと「永良部」のみ。大山百合香バージョンは「沖」が付かない、って約束なんだろうか。謎だ…。2曲目は「星の歴史」。そして、3曲目に前回のライブで聴けて感激した「ブーゲンビレア」だ。この日タワーレコードで初めて彼女のライブを見たという人は幸せモノですよ。最初からいきなりこの曲を聴けるなんてね。個人的には、次は「海の青 空の青」を聴いてみたいものだけど、さすがにワンマンライブまでは無理かなぁ。全体を通して、大山さんのボーカルもバンドの演奏も快調だった。
後半に入って「小さな恋のうた」。ここは手拍子で盛り上がる。最後は「さよなら」だった。全5曲。大山さんのMCのパターンもだいたい読めてきて、お客さんが手拍子を打つと「手拍子、上手だねぇ〜!」とほめてくれる。最後は「またライブ来て下さいね〜、皆さんの顔、もう覚えましたからね!」で締めるという感じかな。あいかわらず奄美の言葉はカワイイです。(^v^)

さすがに島育ちだけあって、間近に見る彼女はけっこう小麦色。つい先日まで仕事でまた奄美に戻ってましたよ…という話をMCでしてたので、太陽をいっぱい浴びてきたんだろうな。うらやましい。ちなみに、このイベントでの即売で初回盤アルバム(DVD付)はすべて完売。「もう全国どこにもありません」とか言ってたけど本当か…。

開演17時→終演17時30分。

2006/11/03 AKB48 日本青年館(大ホール)

AKB48にとって初のホールコンサート「会いたかった〜柱はないぜ!」。本拠地・秋葉原のシアターでは、春以降連日満員御礼が続いている。完売記録をいったい何日まで伸ばすんだろう…というぐらいの勢いなんだけど、そのため私のような根性なしファンは、なんとなく足が遠のいてしまっていた。ところが、この日の日本青年館(初日)はあっさりチケットが買えてしまったのです。それも発売日の翌日に。その後まもなく3回の公演すべてソールドアウトしたようなので、まあ、これも何かのご縁なのかもしれませんね。(^v^)

開場、開演とも約30分押し。この日の席は2階の後方、センターブロックやや下手(しもて)。普通に考えれば、あまりいい席ではないのだけど、このところご無沙汰していたことを考えれば、あまり前の方の席で熱心なファンに混じって見るのもちょっと…という気分だったので、むしろ好都合だったかもしれない。
オープニングは、おなじみのイントロダクションSE。さすがに約1000人のお客さんの歓声は迫力があるね〜。1曲目は「PARTYが始まるよ」から。後方にいくに従って高くなる階段状のステージ。最初は全員のパートだ。メンバー36人が勢ぞろい。さらに「Dear my teacher」、そしてメジャーデビュー曲であり、このコンサートのテーマでもある「会いたかった」と続く。なんだかんだ言ってても、ここまで見ただけで一気に心拍数が上がっている。久しぶりだけど、やっぱいいねぇ。大人数もの好みのDNAは不滅です…と思わず言いたくなる。(^v^;;
ここで、まず最初のMC。一人ずつの自己紹介は、だいたい15秒程度でテキパキ進める…のだけど、やっぱり10分近くかかるのだった。しばらく見ないうちに、この自己紹介にもいろいろ新しいパターンが増えてて、あいかわらず「埼玉県から来ました…」とか言ってる小嶋陽菜さんや「動物にたとえればライオン…」の戸島花さんにホッとしたりする。
ここからはユニット曲。「クラスメイト」「あなたとクリスマスイブ」「キスはダメよ」「星の温度」…とまずは初期曲から。このパートでのハイライトは、やはり「あなクリ」かな。初めてAKB48のステージを見た日、この曲がシアターで歌われた最後の日だったのだ。しかし、こうして改めて聴くと、やはり良曲だということを再確認できる。歌いやすさを優先した結果、楽曲的にはいまいち喰い足りない部分があった初期ユニット曲の中では一番いいんじゃないだろうか。「投げキッスで撃ち落とせ」「Blue rose」「Bird」「禁じられた2人」…このへんは個人的には初めて聴く曲が多い。でも、それぞれパワーがあるし、衣装などビジュアル面でも楽しませてくれる。「渚のCHERRY」「ガラスのI LOVE YOU」「雨の動物園」「小池」「転がる石になれ」…とどんどん続く。この間、MCはまったくなし。メンバーを次々と入れ替えながら、これでもかというぐらいに曲を繰り出してくる。まさに息もつかせぬ展開だ。ただ、この中盤あたりで少しだけ気になったのは、せっかくの大きいステージなのに、あまりそれを生かしたステージングになってないのでは…ということだろうか。秋葉原のシアターでやってる内容を、そのまま持ってきているような印象。まあ、初めての曲も多かったし、基本は楽しく聴いてたんだけどね。
さて、ちょっとしたMCによるブレイクタイムをはさんで、ここからが後半戦となる。「制服が邪魔をする」「涙売りの少女」「Virgin love」「シンデレラは騙されない」…。またまた初めて聴く曲のメドレーなんだけど、ここがこの日の圧巻だった。ついさっきまで、ステージを目一杯使ってないんじゃないの…なんて思ってた私をまるで見透かしたかのような、全メンバーによるダイナミックなパフォーマンス。手前(ステージ前方)に歌担当のメインユニット、後方の高くなった舞台にダンス担当のバックユニットを配置。最後の「シンデレラ…」ではフラメンコ調の激しいリズムにあわせて、アンシンメトリーになったスカートのすそをつかんで踊る! ここの場面は、大舞台ならではのレビューっぽさを一番感じさせてくれたような気がしたな〜。そして、本編ラストナンバーは「青空のそばにいて」だった。

といっても、まだまだ大事な曲をやり忘れてはいませんか…ということで、当然のようにアンコール。「スカート、ひらり」「桜の花びらたち」。こういう大事な曲を本編でやらないという構成は、あまり好きじゃないんだけど、まあいいか。ここは、ジーンズの衣装。個人的には、「桜…」は制服っぽいやつで見てみたかったんだけどね。そして「AKB48」。この曲はジーンズがお似合い。センターは増山加弥乃ちゃん。やはりそうこなくっちゃ、です。
あっさりひっこんだと思ったら、これまた当然のようにダブルアンコール。「会いたかった」。CDジャケットと同じ制服の衣装。1階客席後方から巨大な風船がいくつもころがってきて、それが割れると中からたくさんの小さな風船が飛び出してくる。客席にもステージにも降り注ぐ風船の群れ! いかにもアイドルのコンサートっぽいハッピーなエンディングだった。

終わって「ふ〜っ」と息をついて気づいたんだけど、テンション高かったね〜。全編。中だるみがまったくなくて疲れたし、熱気もすごかったんだけど、まあ心地よい疲労感ってやつだったかも。1stコンサート特有の未来が感じられる空気感が好ましかった。全体的にいえば、十分満足できる内容だったと思った。普段は秋葉原のシアターでやっていて、年に2回くらいはこういうお祭り騒ぎ的な大きなイベントがある…っていうのは、メンバーにとってもファンにとってもメリハリがつく感じがする。本当はシアターでもっと見たいんだけど…ね。(^v^;;

2階席もけっこう良かったですね。1階は当然のように総立ちだから、前に背の高い人がいたらもうサイアク。それにくらべて2階はほぼ着席の状態だったので、クリアな視界でストレスなく見ることができました。久しぶりに持ち出したオペラグラスも大活躍。 ※セットリストはファンブログなどを参照させていただきました。

開演18時35分→終演20時55分。

2006/10/29 plingmin 新宿 タワーレコード(インストア)

2ndミニアルバム「コヨミポッド」のプロモーションイベント。開演10分前位に行ってみたら、ステージ前には大きな空間が。名古屋のバンドである彼らにとって、やはりアウェーの壁は厚いのか…と思ってたら、直前になってドドッとお客さんが到着。開演時には30〜40人くらいになったみたいです。最終的にはもっと増えてたのかも。

メンバー5人での演奏。女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムス、キーボード。以前見た時はギター×2だったのだけど、この日はギターの1人がキーボード(シンセ)に回っていたのがちょっとした変更点。これはインストアイベント用のスペシャル編成なのだろうか。それとも正式にシンセをフィーチュアしたバンドになったのかな? いずれにしても、全曲でシンセは使われていた。また、ドラムもシンセドラムを使用(こっちはインストアだからだろう)。
セットリストは、当然のことながら新作からのナンバーを演奏していく。印象としては、ギターを中心としたシューゲイザー系バンドというよりは、ふわふわとした浮遊感を漂わせるルーズなソフトテクノ…とでも表現したくなるようなサウンドが中心になっていた。大きな山場があるわけではなく、ある意味で淡々とした曲が多かったように思った。この日は5曲を演奏。4曲目まではそんなテイストの作品で、最後の曲だけがシャキーンと目が覚めるようなアップテンポのロックナンバーになっていた。個人的には、この最後の曲がいちばん好きだったかな。テクノっぽさは、おそらくこの日の楽器構成(ドラムスがシンセであること、そしてキーボードの存在)によって、より強調されていたのかもしれない。
前作「ミズノイズ」は、わりと気に入っていた作品だったし、その後ライブに足を運んだりもしたので、今回の展開にも注目していた。ただ、この日聴いた印象では、ちょっと輪郭がぼやけていたような気もした。好みからいえば、もっとギターの音が前面に出てエッジの立った感じ、柔らかさと焦燥感が融合したような独特の空気感…を期待していた部分があった。ボーカルはあいかわらず好きなタイプだったけど、それだけですべてがOKっていうわけでもない。まあ、本領はライブハウスで聴かないと分からないとも言える。特にドラムの音が変わるとバンドの印象は大きく変わるわけだし。

この日のMCは、主にドラムスの人が担当(プリングミンはボーカルとドラムが女性)。「MCが下手なんですよ…」としきりに言ってたけど、たどたどしいのも味のうちじゃないかな〜。自信を持ってしゃべり切ってしまえば問題ないんだよね、きっと。

開演16時30分→終演16時55分。