LIVE Report 160

2006/11/18 モダーン今夜、ナナムジカ、広沢タダシ、星村麻衣、伊藤サチコ、Ms.Lily 渋谷 AX

おなじみのJASRAC主催「REAL LIVE」。またまた運よく当選したので行ってきました。今回は「スペシャル」と銘打って、会場もいつものBOXXからAXに格上げ。その理由は「11/18」が「JASRACの創立記念日だから」だそうです。お目当ては星村麻衣さんだったわけですが、モダーン今夜や初見のナナムジカなど他も楽しみでした。

○「Ms.Lily」 「ミズ・リリー」。女性っぽいバンド名ながら全員男性の4Pバンド。ボーカル(ギター)、ギター、ベース、ドラムス。オープニングアクトで1曲のみ。曲自体は、爽快感のあるロックで特に奇抜でもないんだけど、あとで聞いたら全員高校2年生なんだそう。どうりでフレッシュなわけだ。この年代だと、やっぱり女の子の方が大人びてるよね。約5分。

○「伊藤サチコ」 本編のトップバッター。彼女のライブは個人的には約1年ぶり。いちばん下手(しもて)にピアノをセッティングし自分自身が座る。サポートは、ベース、ドラムス、ギター、バオイリン(パーカッション)。5人でのステージ。前半は最近の曲を中心に演奏していたと思う。後半は「赤い魚」「ミュージックライフ」といったおなじみのナンバー。このあたりは、聴きなれてるせいもあるんだろうけど、やはりいい曲だ。これだけ大きいステージ、そして多くのサポートをつけた彼女のライブは初めてかもしれない。以前は、ピアノを弾きすぎて、それがサポートの音とぶつかってるような気がしたこともあるんだけど、この日はそのへんのバランスも良かった気がした。約35分。

○「星村麻衣」 伊藤さんに続いて同じくピアノを弾きながら歌う女性ボーカル…ということで、形態的には同じパターンが続いたステージ。でも、2人の個性の違いがはっきり分かっておもしろかった。星村さんはピアノをセンターにセッティング。サポートはベース、アコースティックギター、パーカッション。ベースも半分以上の曲でアップライトベース(ウッドベースっぽいやつ)を使ってたりして、編成的にはアコースティック色が強かったのだけど、やはり星村さんのつくるメロディーはメジャー感があるというのか、ポップでAXの大きいステージによく映えていたと思った。セットリストは、「Cherish」「EVERY」「素直になれない」「Melodea」「Merry Go Round」「ひまわり」…全6曲。最初の3曲、そしてラストなどがとても印象に残った。この日は、新曲は聴けなかったんだけど、MCによれば「現在、次のシングルを制作中です…」とのこと。また、「夜、寝ようと思っても新しい曲のメロディーがどんどん浮かんできて、寝れなくなることもあるくらい…」とも。これには、かなりの数のファンが、「だったら早く発表してよ!」と心の中で突っ込んだに違いない?(^v^;; CDじゃなくてもライブでもいいから…。ボーカルも安定してたし、このレベルのライブをコンスタントにやってくれるのなら、けっこう通っちゃうよ。ステージ後のミニインタビューで、今後の目標をきかれた時には、「ツアーをまだやったことないので、ぜひ。打ち上げ(飲み会)も好きですよ…」と答えてた。ファンからもぜひぜひ…って感じかな。ちなみに、髪型がショートボブになってましたが、けっこう似合ってたね。約35分。

○「広沢タダシ」 2005年6月にも、やはりこのリアルライブで聴いてて、この日は2回目。自身のアコースティックギター、松ケ下宏之氏のピアノ(コーラス)、パーカッション…3人でのステージ。特に印象に残ったのは、どの曲もメロディーが抜群に良いこと。とってもポップ。前回は、普通に楽しいステージ、というくらいの記憶だったので、改めて新鮮に聴くことが出来た。飄々としたMCも上手く、サヨナラの挨拶の仕方が分からない…という話でけっこう笑わせて、そのままそのエピソードを使った曲に導入していくあたりは最高。しかも、その曲がアコギの弾き語りにもかかわらず、色彩感が強く感じられて思わず引き込まれてしまった。松ケ下氏のサポートも的確。唯一の男性ボーカル系出演者で女性ファン多し。約30分。

○「ナナムジカ」 CDは持ってたけどライブは初見。女性2人ユニット(ボーカル、キーボード兼ボーカル)。サポートにはバイオリン、アコースティックギター。4人でのステージだった。基本は、オリエンタル調のエスニックな雰囲気の入ったポップス。ギリギリアニメ系にならない、けっこう際どい路線という感じだろうか。ボーカルは、もともとクラシックをやっていたというだけあって、透明感のあるきれいな声。ただ、このへんはやや好みが分かれるかもしれない。MCは掛け合いで、親しみやすくてよかった。※個人的には、開演からずっと座ってて(この日は椅子が出ていた)、座り疲れが頂点に達してたので、ちょっと集中力を欠いてました…。約35分。

○「モダーン今夜」 転換の間にロビーに出てビールを買ったりして動き回り、元気回復して最後の出演者、モダーン今夜を迎える。ボーカルの永山マキさんのイベントにはつい最近行ったところだけど、モダーン本体のライブは考えてみるとちょうど1年振り。何だかんだでご無沙汰してました。ボーカル、バイオリン、キーボード、パーカッション×2、ギター、ドラムス、ベース、トランペット、テナーサックス、アルトサックス(フルート)。セットリストは、「名犬ジョディー」「おやつのじかん」「海の底」「愛しいリズム」「レジーナ」…の全5曲。最後にビッグバンドの迫力サウンドは心地よかった。おなじみのナンバーばかりなので安心して聴ける。特にラストが「レジーナ」だったのは、個人的にはうれしかったな。というのも、最近のモダーンは、ちょっと“キレイすぎる”ような気がしていたからだ。1stアルバム(「レジーナ」も含まれている)などでは、わざと泥臭いサウンドをやってたりして、そこが大衆エンターテインメント音楽という感じでツボにハマった。そう、大衆向けにはやはり下世話さが欠かせませんのよ。今後も機会があれば聴いていきたいですね。約35分。

この日は「スペシャル」ということで、普段はいない総合MCに音楽評論家の平山雄一氏。アーチスト紹介と転換の合い間を利用してのミニインタビューを担当してた。けっこう珍しい話とかも聞けたし、これは企画的には楽しかったかも。ちなみに、平山氏はこの日がライブ「4006本目」だったそう。本職とはいえすごい回数です…。

開演17時35分→終演21時20分。

2006/11/15 山本朝海、Nude air、sui-ren、中野愛子、鵺鳥 渋谷 Eggman

女性ボーカル系アーチスト5組出演のイベント「PRIZMATICA #22」。そもそものお目当ては山本朝海さんだったのですが、あとで「sui-ren」も出演することが分かり、そっちも同じくらい楽しみにしていました。開演5分前くらいに会場入りしてみたら、お客さんなんと10人くらい。最前列だろうが何だろうが行き放題状態です。(^v^;;

○「鵺鳥」 「トラツグミ」と読みます。女性ボーカル、ピアノ、ベース、ドラムスの4Pバンド。情念を感じさせるエモーション系のロックナンバーと、一転して軽快なポップナンバーという2つのタイプの楽曲があるみたい。いずれもしっかり演奏してて聴き応えがあったけど、ボーカルの雰囲気からすると前者(エモーション系ロック)の方が、おそらく本領発揮ジャンルなんだろうな。声量もあるし、けっこう迫ってくるものはある。ただ、お客さんもまばらな会場だったこともあってか、なんとなく完全燃焼とはいってなかったような気もした。MCは、なぜか男性メンバー2人が担当。5曲、約25分。

○「中野愛子」 福岡出身のシンガーソングライター。サポートは、キーボード、バイオリン、アコースティックギター、パーカッション。5人でのステージ。アコースティック編成なんだけど、どこかに歌謡曲っぽい、それも夜の匂いを感じさせるようなテイストがあるポップ曲を歌う。「今日は初めて聴いてくれる人にも親しんでもらいやすいようにアップテンポの曲を多めにしてます…」という通り、テンポのいい曲が続いて聴きやすい。普段よく歌うというミディアム曲は1曲のみ。ボーカルは、わりとアクセントの強い歌い方。個人的には、もう何か一味欲しいな…という気がした。5曲、約30分。

○「sui-ren」 「スイレン」。このユニット自体は初見なんだけど、男性メンバー2人は元「Boogaloob(ブガルーブ)」のソングライターチームである。ブガルーブについては、アルバム2枚とも持ってたりして、けっこう好きだったんだけど、女性ボーカルが脱退したことによって事実上の活動休止に追い込まれていたのだった。その彼らが、新しいボーカルの参加を得て再始動したのが、この「スイレン」である。ちなみに、新ボーカルのYuU(ユウ)さんは、「合田裕子(後にYuU)」名義で活動していた福岡出身のソロアーチスト。ホームページなどを見ると、今のところソロは休止して「スイレン」での活動に専念してるっぽい。そんなわけで、大きく期待しながら開演を待ったのだった。
この日の演奏はメンバー3人のみ。ボーカル、アコースティックギター×2(一部ブルースハープ、コーラス)。もらったアンケート用紙にあったセットリストによれば、「マッチ少女」「真夜中のワルツ」「君は知らない」「6月の君」「時間(とき)の連鎖」「明日の雨」…全6曲。最初の2曲くらいは、以前のブガルーブのイメージのナンバーだろうか。ブルースを基調にしながら、耳にしっかりと残る強力なメロディーラインが印象的。ボーカルのユウさんも、その声にほれ込んで口説き落とした…というだけあって、サウンドとの相性もよく素晴らしい。ややハスキーがかった声質。リズムに対するノリもよく上手い。以前のブガルーブのイメージが一瞬で何の違和感もなく、新しいスイレンのサウンドの中に溶け込んでいくようだ。中盤から後半の曲は、おいしいメロディーを生かしながら、ユウさんのイメージも生かした新しいパターンかもしれない。ミディアムのバラード曲、最後に演奏したアッパーなロックなど、どれもカッコいいし思わず引き込まれる。演奏もギター2本だけとは思えない音圧があって、下手なバンドよりもよっぽどドライブしてる。以前にくらべると飛躍的に向上したMCもイイネ(本人たちはかなり不満みたいだけど…)。とにかく魅力的なボーカル+強力なメロディー。音源などはまだないみたいなので、これはちょっとライブを追いかけないといけないな…という気になった。約35分。

○「Nude air」 「ヌード・エアー」。女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムス。轟音系ロックなんだけど、楽曲自体はとてもメロディアス。そして、なりきり体質なボーカルは、ちょっとYUKIっぽかったりして、一言でいえばJAMチルドレンに分類されるのかな。あまりこのジャンル詳しくないんだけど、ライブを見る限りはけっこう楽しめた。NEWアルバムをリリースしたばかりということで、主なセットリストはその新作から。どの曲もメロディーがかわいくて、それを轟音サウンドで演奏するコントラストが何ともいえない。ボーカルのハジケぐあいもGood。ステージではジャンプ連発、モニターにのっかるのは当たり前、そのうち客席に降りてきてお客さんの中を歩き回りながら歌ったりしてる! 一回満員のライブハウスで見てみたいな…と思わせられた。けっこう盛り上がるんじゃないかな〜。約35分。

○「山本朝海」 この日はトリでの出演。サポートは前回のFABの時とおそらく同じ。ギター×2、キーボード、ベース、ドラムス。6人でのステージ。この頃になると徐々にお客さんも増えてきてて、全体で50人くらいにはなってただろうか。1曲目は「靴ひも」。前回聴けなかったのが残念!…と書いたんだけど、今回はオープニングから歌ってくれて素直にうれしい。続いて「Honky Tonk」。7月のエッグマンでのライブでも歌った彼女のオリジナル。この日はハードなヘビーバラードにアレンジしていた。以下、「ヘリオトロープ」「Piece」「ランプシェード」「Hello」…と続く全6曲。内容的には、けっこう満足できるものだったんだけど、ディテールでちょっとノリが悪くなる要素もあった。それは何かというと、ずばり衣装とヘアスタイルだ。この日は、Tシャツにローウェストの膝下スカート、スニーカーという、ヲイヲイ楽屋かよ、ここは…と言いたくなるような気の抜けたコーディネイト。でもって、ヘアスタイルは頭の上で無造作にまとめただけのお団子…。いかんだろ、それじゃ。いかにバックのバンドがいい音をだしても、また彼女自身が歌い上げてても、視覚的には「ご近所カラオケ大会」ではないか。萎え〜である。スタッフもそこんところ、しっかりチェックするように! 約35分。

まあ、最後はちょっとキビシイこと書きましたが、期待してるからこそ…ってことでご理解くださいね。やっぱ、ステージは「非日常性」が魅力なんだと思うし、ロックは「気合」でしょ。で、この日のまとめですが、最も収穫だったのは「sui-ren(スイレン)」でしょうね。次回ライブも行きたいし、早く音源を聴いてみたいものです。

開演18時30分→終演22時。

2006/11/13 川江美奈子 丸の内 TOKIA(B1特設会場)

丸の内「TOKIA(トキア)」は、東京国際フォーラムから道路をはさんで北隣に位置する東京ビルの商業施設部分。そのオープン1周年のイベントウィークに川江美奈子さんが出演するというので、見に行きました。

同じ丸の内のイベント会場…ということで、マルビルの“マルキューブ”のような派手な場所をイメージしてたのだけど、行ってみると京葉線への連絡通路の一角みたいな、ちょっと寂しい感じの場所。それでも開演前には40〜50人のお客さんが集まっていた(椅子席もあり)。
MCのお姉さんの紹介で川江さん登場。1曲目は「そのとき」。ピアノ弾き語りでのステージ。あいかわらず丁寧な歌で、あっという間にその世界に引き込まれてしまう。2曲目はセルフカバーで「桜色舞うころ」。フリーのお客さんが多そうな場所では、誰でも知ってそうな曲をセットリストに入れないとね。とはいえ、これもいい曲なので単純にうれしい。続いて「宿り木」。川江さんは1曲ごとに、曲のタイトルや内容を簡単に説明してくれる。これ、レポートを書く人間にありがたい…というだけじゃなくて、やっぱりMCの基本だと思う。話し方も明るくて聞きやすいし、やはり大人の女性って感じ。いいですね。
4曲目の「雨のあと」は、まもなくリリースされる今井美樹さんの20周年記念アルバムに書いたという曲のセルフカバー。聴いてると、フレーズはたしかに川江さんのものなんだけど、歌い回しの端々に今井美樹さんの声の表情が浮かんでくるような気がした。実は、もう18年くらい前だろうか(すごい昔ですが)彼女のファンでよくCDを聴いてたんだよね。声の良さ、とくにフレーズの最後の柔らかい歌い回しは、ある意味で今井美樹の右に出るものはいない、と今でも思ってたりする…。この曲は今井バージョンでもちょっと聴いてみたくなった。ラストは「しあわせ」。すべてミディアムの全5曲だった。

場所柄、お客さんの半分くらいはサラリーマンらしきスーツ姿やOLさん。実はこの日は2回ステージ。2回目はなんと「21時スタート」という設定だった。おそらく残業あがりの皆さんを狙っての時間帯…なんだろうけど。気になりながらも、それから1時間半も待つわけにもいかず、引き上げさせてもらいました。どうだったんでしょうね。

開演19時→終演19時30分。