LIVE Report 165

2007/01/08 山本朝海、神山みさ、MiyuMiyu、MAY、電気キャンディ、姫パラダイス、D.N.A. 表参道 FAB

「InterFM SPACE TRIAL」という番組の公開収録イベント。山本朝海さんがお目当てで行ってみました。サブタイトルに「2007年 新春歌姫の集い!」とあるように女性アーチスト7組の競演で華やかさ満点…と書きたいところだけど、3連休の最終日とあってか、お客さんは最大で50人くらい? けっこうマッタリな雰囲気でしたね。

○「D.N.A.」 オープニングアクト。そのまま「ディーエヌエー」と読みます。全員16歳の女の子4人組のダンスポップユニット。曲はかなりブラック色の強いR&Bサウンドで、アイドルものにしてはややキャッチーさに欠けるかな〜。じゃあアーチストっぽさが前面に出てるのかというと、そういうわけでもなく、ボーカル、ダンスともそこそこ上手い…というぐらいな印象。このパターンのユニットは今本当に多いので、何でもいいから突出したものが欲しい気はした。ルックスはどの子もカワイイんだけど…。3曲、約20分。

○「姫パラダイス」 ガールズ4Pバンド。ボーカル、キーボード、ベース、ドラムス。一部バックトラックも併用で。全員ピンクと白のお姫様コスプレみたいな衣装(しかもミニスカ、ヘアにはもちろんティアラ!)でツカミはバッチリ。曲は1曲目がエレクトロっぽく、2曲目以降は軽い感じのパンキッシュなリズムを使ったポップロック。全体の印象としては、かつてのイカ天バンドみたいなノリ。吉田健に赤ランプ押されるんだけど、ラッシャー木村が青ランプ…ってパターンか。(^v^;; この日はボーカルの人が「ガラガラ声でごめんなさい!」と謝ってたので、本来の調子じゃなかったみたいだけどね(彼女の元気娘なキャラは好印象)。秋葉系ファン多数。約25分。

○「電気キャンディ」 関西をベースに活動してる女性2人組ユニット。ツインボーカルでツインギター(2人ともエレキ)という珍しい編成。しかも、この日はバックトラックを使って2人だけでのステージだった。最初、ミニスカのかわいい衣装だし、ネコ耳はつけてるし…で、「またアキバ系かい?」と思ったんだけど、1曲目のイントロでギターをギュイ〜ンと弾くと空気が変わった。スピード感のあるポップなメロディーと気持ちいいギターの音色! いいねぇ。セットリストは、「おしゃれ泥棒」「Goodbye and kiss me」「飲茶」「Electric Candy」…全4曲。最後の曲は自分たちのテーマ曲。毎度書いてるけど、テーマ曲のあるバンドっていいよ。全体に曲も楽しいし、ボーカルも好印象(メインボーカルは作詞担当のミルキーさんかな)。この日は持ち時間が少なかったので、正直もうちょっと聴きたかった。約20分。
※ちなみに、ステージ後のトークコーナーで知ったのだけど、リードギター/作曲担当のマリリンさんは、あの「京阪Girl」のOLの方だった人。京阪Girlといえば、インディーズとしてはかなり有名だったユニットだ。解散後、少年ナイフのサポートなどをやりながら、今度は従妹で大学生のミルキーさんを誘って電気キャンディを結成したとのこと。次回の東京でのライブはちょっと先になる…と言ってたけど、ぜひまた聴きたいと思わせられた。これはなかなかのものでしょう。

○「山本朝海」 この日はアコースティックバージョン。アコギ、キーボードを加えて3人でのステージ。曲目は、「Hello」「piece」「靴ひも」「ランプシェード」…全4曲。シングル2枚分まるまるという感じだけど、個人的には彼女のアコースティックセットは初めてだったので、とても新鮮に聴けた。曲はどれもテンポをうんと、あるいは少し落としてある。「靴ひも」などは1stコーラスをスローバージョンで歌い、2ndからをミディアムで…というパターン。しかし、これが予想した以上に良かった。新しい年の歌い初めということで気持ちが入ってたっていうのもあるだろう。これまで聴いた中でもベストに近い豊かな歌。テンポを落とした分、言葉一つ一つをかみしめるように丁寧に歌っている。声のボリュームもあったしね。もちろん、これが彼女の本来の魅力ではないだろう。やはりバンドで弾けてる感じこそが一番彼女らしい。でも、4回に1回くらいならこういうのもイイな…と素直に思ってしまった。短い時間だったけど大満足でしたよ。約20分。

○「MAY」 「メイ」と発音。韓国出身のソロシンガーで、2006年2月に日本デビュー。1月には5thシングルをリリース予定です…と言ってたので、けっこうなハイペースで作品を発表していることになる。この日はアコースティックギターでの弾き語り。1曲目のデビュー曲「WONDERLAND」は、たしかにCDを試聴した記憶がある。彼女の持ち味は、なんといっても独特の甘い声質だろう。好みもあるかもしれないけど、甘い声が好きな人なら絶対ハマってしまいそうな、まさにキャンディボイス。2曲目はアイルランド曲をカバーで(英語詞)。後半の新曲はバックトラック併用となる。個人的にはもうちょっとアコギだけの演奏で聴いてみたかったな。シンプルなギターだけのサウンドが、声質の甘さをうまく中和して実にいい感じだっただけにね…。日本語は、まだちょっとぎこちないけど、ちゃんとMCまで一人でこなしてたのは立派。約20分。

○「MiyuMiyu」 「ミユミユ」のライブは約2年ぶり。前回聴いた時にはドラムスもいる3Pバンドだったんだけど、現在はボーカル(ギター)とベース(コーラス)の2人ユニットになっている。この日はアコースティックで2人だけでの演奏。淡彩画を思わせるような、甘さを排したシンプルなメロディーが彼女たちの個性だろう。向かい風にすくっと立ったような潔さ。ただ、私のようなキャッチーなメロディーが好きな人間にはちょっと…という感じもあるのよね。好みの問題だけど…。MCはボーカルではないベースの人が担当。こういうパターンは珍しいかも。約20分。

○「神山みさ」 彼女のライブはなんと4年半ぶり。相当な時間がたっているので、過去の印象なんてアテにならないんだろうな…と思っていたら、やはりその通りだった。力強いモダンフォークという音楽性は変わらないけど、全体的な雰囲気はすごく大人っぽく、また女性っぽくなっている。女性っぽいといっても「女性の強さ」みたいな感じだろうか。洗練されてきたといってもいいだろう。歌は前半よりも後半の方が調子が上がってきて快調に。声量もしっかりあったし、最後の曲ではマイクをオフにして会場に肉声を届かせていた。MCもサバけた感じで好印象。終了後のトークコーナーも楽しめましたよ。約20分。

山本朝海さん、電気キャンディが印象に残ったイベントでした。本文中の「ライブ後のトーク」とは、転換の時間に客席後方の特設ステージでトークの収録を行ったもの。各アーチスト10〜15分程度かな。お相手はアキ氏。風貌も語り口も爆笑問題の太田氏っぽいよね。かなりの長時間イベントだったけど、彼のおかげでけっこう楽しい時間を過ごすことができました。

開演17時45分→終演22時。

2007/01/07 渡邊奈央、坂本麗衣、拝郷メイコ、藤田麻衣子 赤坂 GRAFFITI

新春のライブ聴き初めです。開場時間をやや過ぎたくらいに到着したにもかかわらず、店の前にはすでに長い入場待ちの列が。3連休の中日のせいでしょうかね。店内に入ってみると、もうものすごいお客さんの数。私はなんとか最後方に近い椅子を一つ確保できたんだけど、あと数分遅く入ってたらお立見になってましたよ。

○「渡邊奈央」 ピアノ弾き語り系のソロシンガー。個人的にはライブで聴くのは初めて。女性らしい繊細なメロディーのミディアム曲が多かったかな。声質はかすかにハスキーがかってるのだけど、聴いてると思わず透明感のある歌声…と表現したくなる。ストレートできれいな歌い方のせいだろうか。後半には、アメリカで新作をレコーディングした時のプロデューサー、キース氏(アフリカ系アメリカ人)をゲストに迎えて、彼のピアノで2曲歌う。「Amazing Grace」「上を向いて歩こう(Sukiyaki)」。ゴスペル調のピアノときれいな澄み切ったボーカルの組み合わせはぴったりで、とても聴き応えがあった。オリジナル曲からは強くは感じられないけど、賛美歌やクラシック的なバックグラウンドもあるのだろうか。全体に上品さやきりっとした清潔感が感じられた。彼女の人柄なのかもね。9曲、約45分。

○「坂本麗衣」 この日のお目当て出演者です。最初、マイクスタンドがセッティングされてたので次は拝郷さんかな…と思ったんだけど、実は麗衣さん。この日はアコースティックギターを持っての登場だった。サポートバンド付で、ドラムス、ベース、アコギ、キーボード。5人でのステージ。「今日は今年最初のライブハウスなんで気合を入れてきました!」と、編成以外にも衣装やヘアメイクなども手の込んだもの。セットリストは、「チルチルミチル」「ロードムービー」「スペースシャトル」「白い月」「いのちの音」「愛のうた」「JOY」「温かな椅子」…全8曲。前半は、新作アルバムからの曲が中心。やはりバンドはいいね。ドライブ感のあるサウンドにのせてボーカルも楽しそう。彼女の歌は、テクニック的に上手いかどうかではなく、やはり味だと思う。あの声質にハマるとなかなか抜け出せないよ。「白い月」はピアノとのデュエットで。ここはしっとりミディアムナンバー。これもいいね。後半は新曲を中心に。「スケール感のある大きいテーマの曲を書いてみました」という「いのちの音」に続いて、「愛のうた」以降はけっこうロックっぽい雰囲気。アーシーなリズム感の曲とか、バンドの良さがここでも出ていたと思った。楽しいし勢いを感じたな〜。麗衣さんの新しい年への意気込みが感じられた。いろんなパターンが聴けたし、対バンイベントだけどとても充実感のあるステージだった。約45分。

○「拝郷メイコ」 アコースティックギター弾き語りでのステージ。前の麗衣さんが新春特別仕様だったのに対して、彼女は平常心モードとでもいいましょうか。愉快なMCでのトークとじっくり聴かせる歌とのバランスで、いつものように楽しませてくれる。この時間帯、まわりのお客さんとの位置関係でちょうどステージが死角になってしまい、ほとんど何も見えなくなったんだけど、耳だけで聴いててもけっこうイケる感じだった。本当にトークの絶妙さは天下一品だよね。1月末リリースの新アルバムからの曲などもお披露目。約45分。

○「藤田麻衣子」 1曲目はピアノ弾き語り。2曲目からはサポートに、ピアノ、バイオリン、チェロが加わり、自身はハンドマイクで歌う。後半はさらに女性コーラスも参加して5人でのステージだった。彼女のライブは3回目だけど、これまでは基本的にピアノを弾きながら…というイメージ。けっこう新鮮だったかも。MCによると、「以前から“オーケストラをバックに歌う”のが夢なんです。今は(ストリングスは)2人ですけど、少しずつ増やしていきたいです…」とのこと。音楽的にはディズニーなどが好き…というのも分かる気がする。この日もストリングスを加えたアレンジで、のびのびと楽しそうに歌っていた。実際、こんなに透明感のある歌声だったっけ?というくらいきれいなボーカル。小柄なのに声量もけっこう感じたしね。ちょっと印象が変わった。終盤は、デビュー曲の「恋に落ちて」、2月リリースの新曲「この白い雪と」。そしてアンコールに応えて「忘れないで」。これは節目ライブでの定番曲で、2月リリース曲のC/W(両A面)になるのだそうだ。MCは明るく楽しく、時折名古屋弁がまじるのが愛嬌があってイイネ。アンコール含めて約50分。

この日は、各出演者の持ち時間が45分ずつ…とたっぷり聴けて良かったんだけど、とにかくお客さんがいっぱいでドリンクも取りにいけないわ、背もたれのない丸椅子だから体が痛くなるわ…で、環境的にはかなりハードでしたね。終演後も物販にものすごい人の列…。新年早々満員御礼でめでたいですけどね。(^v^;;

開演18時45分→終演22時20分。

2006/12/27 信保陽子、Usshy's motion、入日 茜、たまとみか 恵比寿 天窓.switch

女性アーチスト4組出演の「switch collection special 2006→part.1」。お目当ては信保陽子さんと入日茜さんでした。開演10分前くらいの到着で十分すわれましたが、しばらくしたらお立見も出てましたね。一般的な仕事納めはまだらしく、会場にはスーツ姿のお客さんも目立ってました。

○「信保陽子」 この日はトップバッターでの出演。ピアノ弾き語り。セットリストは、「情熱病」「We're all alone」「Still」「遅かれ早かれ」「だから」「例えば」…全6曲。2曲ずつをセットにして、シームレスなアレンジで歌っていったので、お客さんが拍手する機会が3回しかない、というちょっと珍しい構成だった。「We're all alone」は有名な曲のカバーを英語で。実は信保さん、秋にカバー曲集のアルバムをリリースしたくらいカバーには思い入れもあって好きなんだそう。そういえば以前聴いたライブでもベット・ミドラーの曲とか歌っていたな、と思い出した。ただ、正直いうと、英語の発音にはもう少々メリハリが欲しい。日本語はけっこうダラダラが許される言語だし、信保さんの歌唱もその日本語の特性を生かしたどこか気だるさを感じさせる歌い方が魅力になっている。でも、それを英語に当てはめると、やはり聴きづらくなってしまうのではないだろうか。それ以外の曲が彼女ならではの世界で良かっただけに惜しい気がしてしまった。「遅かれ早かれ」とか、改めていい曲だと思ったし。MCでは、後続の出演者について、「おもしろい人たちが続々登場…」「渦中の入日さんは3番手で…」などの発言あり。この日の他の人のトークにまで影響を与えていた。そして、この「おもしろい人発言」が正しかったことはまもなく証明されるのである。約30分。

○「Usshy's motion」 「ウッシーズ・モーション」はいわゆるワンマンユニットで、基本はピアノ弾き語りの女性ソロアーチスト。ただ、普段はサポートも加えてバンド形式で演奏することが多いらしく、この日も6曲中3曲で男性のコーラスが参加してのステージだった。聴いた印象としては、弾き語りの曲は、いかにも女性弾き語りアーチストっぽい内省的なミディアムナンバーなんだけど、バンドのための曲になると傾向が変わって、洒脱で洗練された雰囲気になる。個人的には、圧倒的に後者の方に魅力を感じた。「月の船」「ホライズン」「櫻」…といった曲だ。特に最初の2曲が良かった。MCも気さくで明るい感じのトークが楽しい。まだ高校生というコーラスの青年(少年?)との掛け合いもお姉さんっぽく余裕がある。約40分。

○「入日 茜」 ピアノ弾き語りでのステージ。調べてみると彼女のライブに足を運んだのはなんと2年半ぶり。けっこうご無沙汰してました。この日は、「ふだんあまり歌わない曲を中心に選んでみました…」という選曲だったみたいだけど、これだけ間隔が空いてるとあんまり関係ないかな…。耳になじみがあった曲というと、シングルでもリリースされていた「白い部屋」くらいだったかもしれない。でも、どの曲も個性的で魅力的。メロディーのつくり方もボーカルも、彼女ならではのものがある。また、年内最後のライブということで、いろいろ伝えたいこともあったみたいで、MCではこんなにしゃべる人だったっけ?…というくらい話してたのも印象的だった。福井訛りが取れません…的な日常話から、出身大学で講演をした話、ワンマンライブと新しいアルバムも準備中…という来年の告知や予定まで。歌ったのは6曲だったのに、時間はなんと45分。おもしろかったけどね。(^v^)

○「たまとみか」 女性2人のインストゥルメンタル・ユニット。ピアノ/作曲のたまさんと、ヴィブラフォン/パーカッションのみかさんによるコンビ。ピアノとヴァイブというと、古い人間はすぐにチック・コリア&ゲイリー・バートンのデュオなどを思い出してしまうのだけど、彼女たちの演奏はジャズではなく基本はポップス(オリジナル)だ。個人的にも今年最後のライブ、そのトリでしかもボーカルじゃないってことで、けっこうリラックスして聴けたし、これはなかなかのものでしたね。思わずぐいぐい引き込まれて最後まで集中してしまった。あとでプロフィールを見たら、2人とも東京芸大出身、しかもソロでも活動してたこともある人たちなので上手いのは当然という感じだろうか。しかし、決して難しい音楽ではなく、メロディーに歌詞をつけたらすぐにでもJ-POPとして通用しそうなナンバーが多い。和風のメロディーを生かしたミディアム曲、激情に身をまかせる感じのアップテンポな曲…。音大出身でもあるし、ナチュラルハイともどこか通じるところがあるような気もする。中盤からは、パーカッションの男性サポートメンバーを加えて3人での演奏。ここも迫力あったな。ピアノもいいし、やはり4本マレットのヴァイブは視覚的にも楽しませてくれる。客席の拍手も正直で、この日一番大きかったのではないだろうか。本編約35分。

当然のようにかかるアンコール。私も素直にもう1曲聴きたいと思った。で、ステージに出てきた彼女たちは…。なんと2人とも、金色に輝く仏像の被り物(フルフェースのやつね)じゃないですか。「来年も皆様にとってよい年でありますように。なむ〜」というオチなんだけど、普通はここで被り物は脱ぐだろう。ところが、その予想に反してかぶったままで演奏を始める2人。まあ、ピアノはある程度いいとして、問題はヴァイブ。みかさん、かなり苦しみながら仏像の目の位置を調整しつつのプレイ。インストもので重要なアイコンタクトもまったくできない状態だが、音はしっかりと乱れない。それどころか、曲はマジのリリカルなもので、仏像2体が演奏しているビジュアルを見なければ実に立派なものだ。お見事…。最後まで演じきってそのまま手探りで楽屋に戻る。アンコールは約10分。素敵すぎます…。

終演後は、入日茜さんの物販に長蛇の列が。あとでフライヤーを見直してたら、ライブ会場限定シングルを売ってたみたいですね。買えばよかったかな…とちょっと後悔。それにしても、最後のたまとみかさんはサプライズでした。仏像パフォーマンスは関西人のたまさんのアイデアだろうか。こういうのって好きですよ。(^v^)

開演19時10分→終演22時15分。