LIVE Report 169

2007/02/17 toi teens !? 川口 アリオ(センターコートステージ)

トイティーンズのNEWアルバム「Joyful Joyful」のプロモーションイベント。この日はJR川口駅から徒歩10分程度、イトーヨーカドーをキーテナントにした郊外型ショッピングセンターでのイベントです。ステージ前には椅子70〜80席。座って待ってると、なんだかんだで人が集まってきて、開演時間にはほぼ満席となったようです。

出演メンバーは、メインボーカルのアヤノさん+コーラス隊12人(計13人)。前回、八王子で見た時と同じく、CDのジャケットでも着ている黒の衣装で登場。これ一人ずつデザインが違ってて、それぞれの個性にあわせてる感じなんだろうな。セットリストは、「OH HAPPY DAY」「SEASONS OF LOVE」「ごめんね」「Memories...etc.」「Joyful Joyful」…の全5曲。これも前回同様だ。ただ、1曲目の「OH HAPPY DAY」は、最初コーラスのメンバーだけがステージに上がってスタートとなる。アヤノさんはカゲソロ状態。「おや?」と思ってると、2コーラス目に入るところで歌いながら登場…という演出なのだった。あとは、ほぼ同じかな。「SEASONS…」と「Joyful…」でツインボーカルになるところやバイオリンの使い方とかもね。パフォーマンスはやはり安定している。アヤノさんはあいかわらずパワフルだし、2007年バージョンになってからは、特にコーラスの迫力アップを感じる。ステージングも楽しい。MCでは、「3月に大きなイベントを予定しています…が今日はまだ発表できません。HPを毎日チェックして下さいね…」という思わせぶりな告知も。ライブ(ワンマン?)とかだったらうれしいけど、早めにインフォメーション出してくれないと。3月はもうすぐそこまで来てますよ!

で、この日は2回ステージ(13時と15時)。遅めの昼食をとって再度ステージ前に戻る。2回目も、基本的には1回目と同じ内容のライブだったんだけど、実は3曲目の途中までアヤノさんのマイクの音がうまく出ない…というPAトラブルが発生。いちおう声はきこえるものの、壁一枚隔てて聴いてるようなモヤモヤしたボーカルになってしまう…という障害だ。なんとか途中から復旧はしたけど、一時はどうなることかと思わせられた。思わぬトラブルにメンバーもややアセったのか、歌自体はしっかり歌ってくれてたけど、MCなどはちょっと淡白になっちゃったかもね。「Show must goes on」とはいうけど、明らかにおかしい時はいったん止めてもいいんじゃないかな…。

それにしても郊外でのイベントが本当に多いトイティーンズ。やはりSCに買い物に来るようなファミリー層をターゲットと考えてるのだろうか。このレコ発プロモーションツアー、2月一杯ということで翌週もファイナルが守谷(これまた都内からは遠い)であるそう。頑張って欲しいです。

1回目:開演13時→終演13時25分。
2回目:開演15時→終演15時25分。

2007/02/14 中ノ森BAND、HIGH and MIGHTY COLOR、midnightPumpkin、GOLLBETTY 渋谷 O-EAST

2月14日といえばバレンタイン! 恒例により女子ボーカルものイベントを探してたら、中ノ森BANDが出演する企画を見つけたので行ってみました。「Zipper presents ZIP★TUNE★PARTY2」。このサイト的には、けっこうメジャーどころが集まった感じ。最近行ったライブではお客の平均年齢もダントツに若かったと思う。ステージ前はモッシュ&ダイブでもう大変だぁ〜。(^v^)

○「GOLLBETTY」 「ゴルベティー」。7人編成のスカバンド。女性ボーカル、トランペット、トロンボーン、テナーサックス、ギター、ベース、ドラムス。今の時代、一番単純に盛り上がる音なのかもしれない。最初からアッパーチューンを並べて全開で飛ばす。中盤はいったんシフトダウンして、ボーカル中心の曲を。そして最後は、「みんな踊れ〜!」てなもんで大エンディングだ。演奏もMCも、とにかくパーティー仕様って感じかな。音楽的な好みとしては必ずしもストライクじゃないけど、ダンスミュージックとしてはアリだと思う。約40分。

○「midnightPumpkin」 「ミッドナイトパンプキン」。こちらは8人編成。女性ボーカル×2、トランペット×2、テナーサックス、ギター、ベース、ドラムス。ぱっと聴くと、前に出たゴルベティーと同様のダンスバンドなんだけど、サウンド的にはこちらの方がよりロック寄りという印象。明確にスカというより、ロックを基本にスカ風味をつけ加えた音…という感じだろうか。またシャッフルリズムを使った曲などもありバリエーションを感じた。キャラも親しみやすい学校の先輩って雰囲気。とにかく明るくダンス、ダンス! 約35分。

○「HIGH and MIGHTY COLOR」 デビュー当時にシングルのレビューを書いたことがあった。ちょうど2年前くらい。その後、すっかり有名になった「ハイカラ」です。でもライブを見るのは初めて。男女ツインボーカル、ギター×2、ベース、ドラムス。序盤はかなりヘビーな音で押す感じ。重低音の効いたボリューム感のある音、男性ボーカルの低いうなり声で叫ぶ感じ…など、スラッシュやデスメタルっぽい要素もありつつ、全体的には明るく小ぎれいでサワヤカ系。なんとも不思議なマッチングが、意外なくらいぴったり決まってる。紅一点の女性ボーカルは、こちらも映画に主演するなど、アーチストの域を超えて人気のマーキーさん。素直にカワイイよ。しかも、この日は白っぽいワンピースに巻き髪…という、まさにお姫様イメージの衣装だったし。中盤はその彼女をフィーチュアした「辿り着く場所」「オキザリス」など。でも、ステージ全般を見てると、マーキーはあくまでもサブボーカルという扱いなんだね。まあ、見てて楽しいし戦略、イメージのコントロールとも成功してると思った。終盤は再度爆発的なサウンドでしめくくる。約35分。

○「中ノ森BAMD」 ラストはお目当ての中ノ森BAND。メンバー4人+不動のサポートギター、ジュンさんを加えた5人でのステージ。別に何かを競ってるわけじゃないんだけど、なぜかそれまでに出たバンドに「負けないでくれよ〜」という気持ちになる。1曲目。骨太なギターのサウンドにのせて文子さんのパワフルなボーカルがガツ〜ンとくる。やっぱいいわ〜。まったく負けてない。ていうか、正統派な感じ。ボーカル、歌が音楽の真ん中にきちんとあるのは、やはり何ともいえず良いものだ。気合も十分。そのまま2曲目へ。今回はセットリスト省略。記憶が飛んでる。シングルでは「Oh My Darlin'」とか「Fly High」はやってたと思う。バレンタイン云々のフリから「キスしてほしい」っていう展開もあった。アンコールは「空」だっけ。ゴリゴリ押すだけじゃなく、ポップな曲でさらっと聴かせたりもする。MCもマイペースで楽しい。半年以上ぶりの彼女たちのライブだけど、ますますライブバンドとしてのこなれ具合がいい感じに深まってるのではないだろうか。「リキッドルームでのワンマンライブ、ソールドアウトにつき追加公演決定しました〜!」というおめでたい発表も。本公演は行けないスケジュールだったんだけど、追加が決まったとなれば…。おそらく行ってしまいそうな予感がヒシヒシ。最後には他のバンドとの比較なんか忘れてステージに集中していた。短い時間だったけど良かったよ。アンコール1曲も含めて約40分。

久しぶりの中ノ森BANDは当然良かったし、普段あまり聴かないアーチストのステージも見れて、けっこう楽しめたイベントでした。フロアには、高校生っぽい制服の女の子とかも最後までたくさん残ってたけど、イマドキはこの時間帯でも平気なの? 家に着いたらもう23時とかだろうし。他人事ながらちょっと心配ではある…。

開演18時30分→終演22時。

2007/02/12 ひマワリ、シーナ アキコ、藤井佑紀、kooria、千宝美、瓜生明希葉、Les.R 渋谷 O-Crest

「FROM VOICE Vol.1」。女性アーチスト7組出演なんだけど、一人の持ち時間は基本20分(4曲)でどんどん進めていく…という、いわゆるショウケース・イベントです。出演アーチストの皆さんも、一様に「今日は時間が短いんで…」と言ってましたが、個人的にはサワリだけ聴けるこういうイベントもけっこう好きだったりします。

○「ひマワリ」 トップバッターはピアノ弾き語りのソロシンガー。関西を中心に活動してるそうで、この日も「大阪から来ました…」とのことだった。予備知識なしで聴いたんだけど、これは素晴らしい! もうすべてイイという感じ。ブリリアントで華やかさのある声質、ソウルフルなのにキュートな歌い方。楽曲のレベルも高く、ポップな中にジャズやR&Bなどの洗練されたフィーリングが見え隠れして、4曲ともすぐにでも音源が欲しくなった。ピアノもうまいし、弾き語りなんだけどアレンジがちゃんと考えられている。MCも気取りがなく、かといってグダグダでもなく、適度な親しみやすさが良いな。これは相当なもんでしょう。聴き終わってコーフンさめやらず。残念ながら音源は売ってなかったので、またぜひライブで聴きたいと思った。関西ではユニットでも活動してるらしい。ものすごく興味ある。約20分。

○「シーナ アキコ」 ピアノ弾き語りソロシンガー。シーナアキコ名義では初見なんだけど、実は以前、デージーのキーボード奏者(そっちでの名前は椎名暁子)としてのライブを見たことがある。半年位前から、バンドとソロを並行してやるようになったのだそう。音楽性は、もちろんバンドとはまったくの別物。キーボードが本職だけあって、ピアノの演奏はダイナミック。ボーカルは…まあ、雰囲気で聴かせる感じかな。G・シアリングの「バードランドの子守唄(Lullaby of Birdland)」のカバーなどもやる。ここは英語で。MCがとても楽しく、なぜ自分はソロで弾き語りなどをやるようになったのか…などについて聞かせてくれた。そんなわけで、全体的にはけっこう楽しいステージだった。約20分。

○「藤井佑紀」 ライブを見るのは2回目。サポートにギター、ベース、キーボード、ドラムス。5人でのバンド編成のステージ。前回聴いたのが2ヵ月ほど前だから、そんなに時間は経ってないはずなんだけど、印象はずいぶん変わっていた。自信をつけて堂々とした…といえばいいのだろうか。80年代ポップサウンドを発展させたような、いわばZARDなどの雰囲気の楽曲はそのまま。でも、すごく声がよく出ていて、ケレンのない歌がとても気持ちいい。声質にも輝きがあって、バンドのサウンドとのコンビネーションもGood。まだ10代ということだから、あっという間に成長していくんだろうな。フライヤーを見ると、ライブを本当に精力的にこなしていて、経験値はそうとう積んできてそう。この日の演奏なら、また聴きたいなと素直に思えた。80年代ポップサウンドが好きな人には、かなりオススメではないだろうか。約25分。

○「kooria」 「クーリア」。ソロのシンガーソングライター。この日はアコースティックギター1本のサポートで歌うシンプルなステージだった。R&B系のバックグラウンドを感じさせる楽曲とボーカル。大人っぽく力強さを感じさせる歌だ。1曲、カバーでW・ヒューストンの「The Greatest Love of All」も歌う。英語の発音や雰囲気はとてもきれい。ただ、全体的にパワーが勝ってしまって、押したり引いたり…の「引いたり」の部分がもっとあると、さらに気持ちいいんだろうなとも思ってしまった。…とここまでは会場で感じた印象なんだけど、帰ってウェブサイトをチェックして驚いた。なんと、「谷戸由李亜」名義で活動していた…とあるじゃないですか。谷戸さんなら、以前ライブで2回ほど聴いたことがある。でも、もう3年以上前だし、本人を目の前にしてもまったく分からなかったよ。なにしろ、もすごく大人っぽくなっているのだ。でも、かつて見たことがあると思うと、不思議と親近感がわくもので、頑張ってほしいなという気がした。約20分。

○「千宝美」 読み方は「ちほみ」。以前は石原千宝美さん。彼女も改名したのですね。ライブを見るのは3年ぶり。改名後は当然初めて。この日は自身のピアノ、サポートでパーカッション。2人でのステージだった。楽曲は、3月にリリース予定という新アルバムからのナンバーが中心。ポップな曲でわるくないんだけど、もっとシンプルにピアノの音数を減らしたアレンジの方が好みだったかもしれない。最後に演奏したミディアム〜スローの曲が、個人的には一番好きだったかな。約20分。

○「瓜生明希葉」 この日のお目当て出演者。2ヵ月半ほどインターバルが空いたんだけど、最近はライブをたくさんやってくれてるので単純にうれしい。この日はピアノを弾きながらの歌。サポートはギター、ウッドベース。3人でのステージ。ちなみにギターは円山天使氏。セットリストは、「ツールマウス」「ナチュラルウーマン」「フォークロア」「違う夜」…の全4曲。こうして多くのアーチストに混じって聴くと、彼女のオリジナリティーの突出ぶりが本当によく分かる。この日は時間が短かったので、調子が上がりきる前に終わってしまったような気もしたんだけど、3月にはツーマンライブというかなり期待できる企画もあるらしいので、今からとても楽しみ。サクサク進行するこの日のようなイベント、それ自体は好きだけど、やはり一番のお気に入りアーチストだけは、もうちょっと時間をかけて聴いてみたくなるのは人情というものですよね。約20分。

○「Les.R」 「レ・アール」。2人組姉妹ユニット。自己紹介で「よく間違えられるんですよ…」と言ってたけど、メインボーカル担当で活発&元気そうなタイプが姉のSumikaさん、ピアノとコーラス担当で大人っぽくておしとやかそうなのが妹のYukaさんだそうで。確かに、私も最初は逆と思ってましたよ。音楽性は、いわゆる女性コーラスものポップって感じかな。品が良くて、かわりに刺激的とはいえない。このジャンルは愛好者の人が多いわけなんだけど、個人的には若干ストライクゾーンからはずれます。最後の出演者ということで、彼女たちのみ5曲演奏。基本はピアノだけのアレンジだったけど、3曲目はバックトラックを使ったアニソン風のアップナンバーだった。かけあいのMCはさすがに息がぴったり。約30分。

純粋に初見のアーチストは最初のひマワリさんと最後のLes.Rだけでしたが、いろいろ新鮮な発見もあり、楽しめたイベントでした。この日で3日連続ライブでしたが、さすがに最終日は椅子に座れました。といっても、50〜60席の椅子が完全に埋まる時間帯はなかったので、理論的に立見になりようがなかったわけですが。(^v^;;

開演18時10分→終演21時35分。