LIVE Report 171

2007/02/24 一十三十一 新宿 タワーレコード(インストア)

コレクションアルバム(ベストアルバム)「TOICOLLE」のプロモーションイベント。前日がライブツアーのファイナル(代官山UNIT)だったそうで、明けてすぐの昼間にインストア…っていうのは、ちょっと気の毒なスケジュールかも。でも、お客さんの集まりはかなり良く、100人以上の人が見守ってたんじゃないでしょうか。

「今日はファイナル・オブ・ファイナルということで、リクエスト・イベントにしま〜す。みんな、本番までに考えておいてね!」。リハーサルの時にこう宣言した一十三十一さん。前日までのツアーを回ってたサポートメンバーと一緒のステージだから、代表的な曲ならほぼOK…って感じだったのかな。キーボード、パーカッション、ベース(ギタレレ)による3リズムがバック。お客さんから出たリクエストは、「プラチナ」「煙色の恋人達」「GO ON GO」…といずれもミディアム〜スローのまったり系ナンバーだった。「煙色…」は、本来はまったり系じゃないけど、ライブバージョンはアコースティックにアレンジしなおしてるということで、この日はかなりテンポを落としての演奏。隙間の多いサウンドの間を泳ぐような彼女のボーカルは、とても自由でいきいきしている。艶やかな雰囲気も独特だしね。
最後の曲は、スペシャルゲストにデートコース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデンのテナーサックス奏者、後関氏を迎えての「Wake up」。実はこのゲスト、事前に決まってたものではなく、演奏中に、たまたま一般のお客として通りがかってた後関氏をサポートメンバーが発見。その場でスタッフに耳打ちして、あっという間に出演交渉をまとめてしまう…という、実にジャズっぽい展開だった。ハプニング的だけど、まさにライブ(それも気楽なインストア)ならではの楽しさだよね。後関氏も、「いや〜、今日たまたま楽器を取りに来た帰りでさぁ…」と言いつつも、ステージ上での簡単な打ち合わせだけで演奏してしまう。見事であります。さすがに、その状況で曲目までお客さんのリクエストから…というのは無理だったみたいで、「ゴセッキーのリクエストで『Wake up』を…」となってたけど、お客さんもこれなら文句ないでしょ。ノリのいい曲だし、サックスも加わって熱く盛り上がったエンディングとなったのだった。個人的にも、4曲中2曲がよく知ってる初期曲だったし、素直に楽しめたイベントだったかな。一十三十一さんのワン・アンド・オンリーぶりを久々に体感させられました。

開演14時→終演14時30分。

2007/02/24 熊木杏里 渋谷 HMV(インストア)

シングル「春の風」のプロモーションイベント。土曜の12時開始…というかなり浅い時間帯にもかかわらず、会場には100人程度のお客さん。私は定刻5分前位の到着だったので、ほとんど最後列でした。インストアのせいか、いつもの盛んな呼び込みの声もなく、時間がくると何の前触れもなく始まる感じ。静かで新鮮でした。

ステージに登場したのは熊木さんとピアノの吉俣良氏。立ち位置は決してよくなかったんだけど、意外とステージの高さがあるのか、熊木さんの肩から上くらいがよく見えるので一安心。セットリストは、「私をたどる物語」「風の記憶」「新しい私になって」「春の風」…全4曲だった。最初からの3曲は、前回のイベントでも歌っていた最近ではおなじみの曲だし、落ち着いて聴ける。まだほとんど午前中の気分を引きずった時間帯。聴くお客(=私)の方にも、まだシャキッとしない感じがあったのか、なんとなく流して聴いてしまった。もったいない話だ。せっかく待望の都内でのライブだというのに…。最後の「春の風」は新曲だから、これはしっかり聴こう…と思うんだけど、これも穏やかでゆったりした春のイメージの曲なので、ついついなんとなく聴いてしまう。でも、それでいいのかもしれない。話題の映画「バッテリー」の主題歌。映画がヒットすれば、この曲もいろんなところで聴かれる機会が増えるだろう。MCで、「昨日も映画の仕事で(原作者の)あさのあつこ先生と一緒に、物語の舞台の岡山に行ってきました…」みたいな話をしていた。映画が公開されたらぜひ見に行こうと思った。

それにしても、もう1年半近くも前になる渋谷Duoでのワンマン以来、彼女のライブハウスでのちゃんとしたステージで見ていない。CDのプロモーションイベントもいいけど、ある程度はライブ活動も並行してやってほしい気がする(対バンイベントでもいいので)。熊木さん自身もライブは好きって言ってたと思うしね。まあ、「バッテリー」の公開が一段落するまではそれどころじゃないのかもしれないけど…。

開演12時→終演12時25分。

2007/02/21 星村麻衣、RYTHEM、On the palette 新高円寺 セシオン杉並(大ホール)

たまたま星村麻衣さん関連のインフォメーションを見て申し込んだイベント。「YELL〜未来応援歌計画」。当日まで何なのか知らなかったんだけど、実は音楽専門学校ESPでイベント制作・運営を専攻している学生さんたちの「卒業制作イベント」だったのだ。会場は公共のホール。こういう雰囲気のライブに行くのも久しぶりかも。

○「On the palette」 オープニングアクトで4曲。男性ボーカル(ギター)、ギター、ベース、ドラムスの4Pバンド。雰囲気としては学生(アマチュア)っぽい感じだろうか。下北系ギターロック。全体的にはけっこういい感じだけど、ディテールにやや甘さも感じる。やはり、神は細部に宿る…んですよね。約20分。

○「RYTHEM」 「リズム」。彼女たちのライブは初見。2人ともまだ21歳の大学生だそうだけど、もうすでにけっこう実績も人気もある女性2人組ユニットだ。ツインボーカルで、それぞれキーボードとアコースティックギターを演奏する。この日はメンバー2人だけでのステージ。私でも知ってる「万華鏡キラキラ」や「ホウキ雲」から入っていく。サウンドは、きれいなハモリやパート毎にかけあいで歌うボーカルを生かした爽やかで優しいポップサウンド。優等生的ということで好みが分かれると思うんだけど、やはり個人的にはストライクゾーンからはずれる感じかな…。後半は、まもなくリリースの新曲「桜唄」やC/W「霞桜」も。約30分。

○「星村麻衣」 この日はバンドバージョンでのステージ。サポートにギター、ベース、ドラムスの3Pバンド。一部の曲ではバックトラックも併用している。もちろん彼女自身はピアノを演奏。オープニングは「Stay with you」から。久々のピアノロックだね。スピード感とシャープなサウンドが印象的。ここ最近のゆったりしたサウンドでの路線とは「ちょっと違うぞ」というインパクトのあるすべり出し。2曲目「Melodea」はややシフトダウンして聴かせる感じだけど、続く「Cherish」は再度ロックっぽいアレンジでガツンとくる。「ホールではありますが、ここからは皆さん立って一緒に踊ってみましょうよ!」という呼びかけでオールスタンディング状態を作り出し、「Wonder Land」「Get Happy」…とアップチューンをたて続けに。この2曲では、なんと星村さん自身もピアノを離れハンドマイクで。ステージを端から端まで動き回りながら歌う。飛び跳ねながら歌う彼女を初めて見た気がする。1曲目に1stアルバムの曲を持ってきたのもそうだし、なんとなく心境の変化でもあったのかな…という思いで聴いていた。一言でいうなら“ピアノロック復活”だろうか。個人的には、最近のメロディー追求の路線も好きなので、一方だけに振れてほしくはないんだけど、これをきっかけにライブハウスでハジけますよ…的な展開になってくれたらウレシイかも。といいつつ、後半(終盤)は3月リリースの新曲「桜日和」、そしてC/Wの「夜月」はピアノ弾き語りでしっとり…というシメだった。この2曲はメロディーも和風で曲想もリリカル。彼女自身のボーカルスタイルや声質を生かせるのは、やはりこういったメロディー追求型の楽曲だと改めて感じさせるものだ。短い時間だったけど、けっこういろんな彼女の歌を聴くことができたライブだったのではないだろうか。ちなみにMCはかなりグダグダでしたわん。全7曲、約40分。

この日は、プロの卵の皆さんがスタッフとして仕切ったイベントだったけど、けっこう本格的でしたね。ただ、照明だけはちょっと動かしすぎかも…という気も。動かさないシブさが大人なのよ。…といいつつも若い時は仕方ないよねとも思う。やはり年を食わないと分からないことも多いんだよな、と今やっと分かったりしてる。(^v^;;

開演17時30分→終演19時25分。