LIVE Report 176
ページ内リンク
2007/04/12 ニューロ、The Fuzz Picks、ninaplay、オオノタカオ 下北沢 Club251
ニューロ・プレゼンツのイベント「忘れ路の頃お逢い致しましょう〜第5章」。全組初見の出演者だったのですが、2年前から気になってた北九州のバンド、The Fuzz Picksが、久々に東京でのライブ…というので駆けつけたわけです。気合を入れて前売チケットを買ったら「1番」。でも、当日はけっこうな人数のお客さんで盛況でしたね。
○「オオノタカオ」 オープニングアクト。エレキギターを弾きながら歌うソロの男性アーチスト。この日はドラムス(パーカッション)のサポートを加えて2人でのステージ。シンプルな変則編成で、曲やボーカルもゆる〜い感じのノリなんだけど、エレキの表現力を生かしたパフォーマンスが独特で、思わず引き込まれる。メロディーも何気ない感じながら意外と良い。何より、ギターがボーカルと同じくらい歌っている! これはアコースティックギターではなかなか出せない味だろうな。おもしろかったです。約17分。
○「ninaplay」 「ニーナプレイ」。男性ボーカル(ギター)、ギター、ベース、ドラムスの4Pバンド。ストレートなアップテンポのロックナンバーが中心。パワフルな演奏は迫力十分だけど、男くさいという感じより、「NANA」みたいな少女マンガにでも登場しそうな、ちょっとお洒落でカッコいいインディーズバンド…的なイメージだろうか。個人的には、前半より後半の曲の方が好きかな。約35分。
○「The Fuzz Picks」 「ザ・ファズ・ピックス」。彼らの2ndアルバム「NEO ROMANTIC」を聴いたのは、ちょうど2年前の2005年3月くらいだろうか。それ以来ずっと気になっていたバンド。ぜひライブでも聴いてみたいと思ってたんだけど、なにしろ福岡県の北九州市を拠点にしている彼ら。たまに東京に来てくれた時にもなかなかタイミングがあわなかったりして、気がつけばもう2年も経ってしまっていた。この日のMCによれば、彼ら自身、東京でのライブは1年ぶりとのこと。われながらシツコイ…と思うんだけど、やはりそれだけの時間を経てでも聴きに行ったかいがあったな、と改めて思わせられたライブだった。
メンバーは、女性ボーカル(ギター)、ギター、ベースの3人。サポートでドラムスが加わり、4Pバンドスタイルでの演奏。CDでは4人編成バンドとしてクレジットされていたから、この2年の間に、ドラムスが脱退したということのようだ。サウンドは、ポップなメロディーが個性といえる、いわゆるギターロック。彼らはこれを「ネオ・ロマンティック・ギターロック」と称している。爽やかで小気味よいスピード感とかすかな湿度と陰影の共存。チダトモコさんのボーカルは、やや細めの声質だろうか。しかし、この音楽性にはどんぴしゃと言いたくなる。彼女の繊細さが、爆発的なロックサウンドとの絶妙のコントラストになっている。全体的に非常に私好みのサウンド。
久々の東京ということで、彼ら自身もセットリストに気合を入れたそうで、新曲の他にあれもこれも…という選曲になってたみたい(個人的には、セットリストまではこの日は覚えきれなかった)。東京には5月にもまた来てくれるそうだけど、「東京と地元(九州)ではサポートをお願いしてるドラムスの方が違うんで、サウンドも全然感じが違いますね…」などど、九州まで行きたくなってしまうような発言も。久々に遠征か…とふと、頭のどこかで考えている自分がいたりする。ヲイヲイ。(^v^;;
ちなみに、CDには小指の先ほどの小さいメンバー写真があっただけなので、ビジュアルも実質初見。博多をはじめ九州にはやはり美人が多いのね〜ってのを実感させられる。視覚的にもチャーミング。約30分と比較的コンパクトだったけど、とても内容の濃いステージで満足させられた。
○「ニューロ」 この日の主催バンドはラストで登場。女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムスの4Pバンド。男性はギターのみ。女性中心のメンバー構成だ。個人的には初見だったけど、この頃になると会場ほぼ一杯で、多数のファンが集まっていた。こちらのキャッチーなメロディーが印象的なロック。途中で、松田聖子の「ガラスの林檎」をカバーしてたあたりからも、ポップなメロディー志向なんだってことがよく分かる(まあ、このカバーのアレンジそのものには若干疑問もあったけど…)。特に後半はよりその傾向が強いナンバーを連発していた。難しいことはいわずに楽しめる感じ。約45分。
まあ、この日はなんといっても「The Fuzz Picks」でしょうね。満を持して見たわけだけど、その期待に背かない内容で良かったです。改めてアルバムを聴き返してみたら、ノリとしてはチャットモンチーとかが近いような気がした。ただ、リリースはザ・ファズ・ピックスの方が1年ほど早いんだよね。
開演19時03分→終演22時。
2007/04/09 宮川 愛、Candy、水野佐彩、中林芽依 表参道 FAB
おなじみの「Jewel League(ジュエルリーグ)07」。年明けからほぼ同じ5〜6組の出演者で続いてきてたこのイベントですが、この日はなぜか4人だけ。一人当たりの持ち時間が長くなってるといいな…と思ったんですが、特にそういうわけでもなかったようです(ラストの宮川さんだけは、ちょっと長めだったかな)。
○「中林芽依」 私が見た過去のジュエルリーグの全てに出演していた彼女。従って、ライブはこの日で7回目ということになる。バックトラックを使った1人でのステージ。バラードとアップテンポの曲を交互に歌っていく。基本的にはいつもの感じかな…と思って聴いてたんだけど、最後から2曲目に歌った「ハイスクール・スキャンダル」はけっこう良かった。過去にも聴いたことがあっただろうか。まさにダンスチューンで、ビート感とスピード感たっぷりのナンバー。お客さんが椅子に座ってるこういう会場でやるのはもったいない気がしてしまった。スタンディングで、ある程度温まってる空間だったら、盛り上がること間違いなしだろう。最後は、珍しいピアノ弾き語り。「3年ぶりくらいなんで心配ですが…」と言ってたけど、若干鍵盤を気にしてるな…というのが分かるくらいで、伸び伸びとした歌とともに悪くはなかったよ。約30分。
○「水野佐彩」 彼女を見るのは5回目。毎回3Pの生バンドがバックについてのステージだ。けっこう事務所的にも気合が入っているみたい。さて、内容的には、前回まで「いまいちおもしろみがない…」みたいな辛口の感想を書いてきたわけだけど、この日は素直に「こういうのもアリかもね…」と思ってしまった。何度も聴いて慣れてきただけでなく、やはり彼女自身も進歩してるんだと思う。ボーカルにメリハリが効くようになったというか、軽く跳ねるような歌い方が気持ちいい。サウンドがロックなので、ステージでの態度になどに、もうちょっとロックっぽい自由な感じがあるとさらに良いかも。曲的には、やはり2曲目に歌った「夏ゴコロ」のギターのリフなんかがカッコいい。MCも、これまでになくちゃんと自分のことを話してて好印象だった。次回にはさらなる進歩を遂げているだろうか。約30分。
○「Candy」 この日が17歳最後のライブ…だったCandyさん。バックトラックを使った1人でのステージ。オープニングは新曲で「涙の着信音」。ブラック色の強いカッコいい系のナンバーで、メロディーにはあまり起伏がない感じかな。しかし、こういう曲を歌わせてもうまい。2曲目はダンスをフィーチュアしたナンバー。個人的にはたぶん初めて聴いたんだけど、MCでは「久しぶりに歌いました…」と紹介してた。「かなわぬ願いを神様に」(表記不明)。オリジナルなんだろうか。これもリズム中心のナンバー。ダンスも素敵です。
中盤は、オリジナル曲をアコギで弾き語るコーナー。PAの不調でギターの音が出るようになるまでの待ち時間を利用して、「新宿方面」(?)という曲を歌ってくれたりする。普段歌ってるR&B系の曲とはややテイストが違う。でも、そんな曲もやっぱりいい感じ。音が出るようになって「fall in love」。「ぱっと散ってしまうきれいなもの…という桜と恋のイメージを重ねてみた曲です」とのこと。ちなみに、この日フライヤーと一緒に配られてた彼女の手づくりライブパンフレットによると、小学校4年生の頃からオリジナル曲を作ってたんだそうだ。
そして、終盤は「no reason」「Promise」…となぜか2ndシングル固め。オールスタンディング状態にしたわりには、ラストがミディアムでやや微妙な選曲だったけど、新曲も聴けたし、全体的には楽しめたライブだった。約30分。
○「宮川 愛」 このところずっとトリで歌ってる宮川さん。この顔ぶれの中に入ってしまうと、お姉さんになってしまうのは気の毒だけど、まあ仕方ないよね。バックトラックを使っての1人でのステージ。オープニングは、ジュエルリーグでの彼女の宿題(?)になってるオリジナル新曲のお披露目から。この日の新曲は「Say Good-bye」。「ぶっちゃけ昨日やっと歌詞ができました…」というホヤホヤの曲。ピアノのみのアレンジで、サビでの転調が印象的なミディアムナンバーだ。ただ、けっこう難しいメロディーではある。続いて「スキマカゼ」「Jokeなキス」…と前半はオリジナル特集って感じだった。
「明日がくるまで」をはさんで、後半は5月リリース予定のカバーミニアルバム「Love Songs」からの曲特集となる。この日歌ってくれたのは、「楓」(スピッツ)と「even if」(平井堅)の2曲。「今回は男性ボーカリストの曲ばかりを歌ってるんですよ…」とのことで、「その理由は…次回のジュエルリーグでお話しします」。引っ張るねぇ。しかし、「even if」はいかにも平井堅って感じ。特に歌詞にそれが顕著だと改めて思った。女泣かせな歌詞。男でもこれはグッとくるわ〜。もちろん、宮川さんの歌にもグッときてたわけですが。
そして、ラストは「“Love Song”」。冬の曲なんですよねぇ…という話もしてたけど、個人的には季節感あまり関係なく、いい曲はいいと思う。…という感じで全7曲。MCもいつものように好調で、楽しませていただきました。ちなみに、この日の衣装は、デニムのショートパンツにライトグリーンのポロっぽいカットソーだったと思う。こういうカジュアルな雰囲気の彼女は個人的には初めて。けっこう新鮮だったかも。約45分(←曲数のワリには長い。ってことはトークが…)。
昨年(2006年)後半あたりは、はっきりいってガラガラという雰囲気もあったこのイベントですが、この日あたりはなんとなくお客さんが増えてきてる印象。もっとも、有料入場者数は半分くらいかもしれませんが…(やはり関係者さんが多いやね)。
開演18時40分→終演21時20分。
2007/04/07 MUSIQUA、Michelle143、happy-ask、REMINGS、GLASS TOP 新宿 RUIDO.K4
この日のお目当ては、Michelle143。他にも女性ボーカル系アーチストが2組出演…ということで行ってみました。「Music Optimist Entertainment Vol.1」、略して「m.o.e.」(萌え?)。このイベント、いわゆる一般の音楽ファンの方が主催されたそうで、会場内ではおつまみが食べ放題など、手づくり感のある楽しい内容でした。
○「GLASS TOP」 「グラス・トップ」。男性ボーカル(ギター)、キーボード(コーラス)、ベース、ドラムス…の4人編成。実は、本来は本職のボーカリストがいるんだそうだけど、この日はノドのポリープの手術をしたばかりということで欠席。ボーカルという主役がいないわけだから、本来の演奏ではなかったんだと思う(まあ、ギターの人も言われなきゃ分からないレベルの歌で、わるくはなかったけどね)。サウンド的にはフォークロックって感じかなぁ。約25分。
○「REMINGS」 「レミングス」。男性4Pバンド。ボーカル、ギター、ベース、ドラムス。サウンドはパンクの入ったJ-ROCK。メロディーとかは、とてもポップで親しみやすい。そして、最大のウリは、何といってもボーカルのパワーとユーモアたっぷりのパフォーマンスだろうね。お化粧系のグラムな感じで、曲にあわせて楽しい振り付けも担当。ステージの最前ギリギリで常に動き回り、客席に落ちそうになると、一番前の女の子の頭に手をついて支えたりしてる。(^v^) この方面詳しくないんで分からないんだけど、ひょっとしたら何か元ネタがあるのかもしれない。MCナシでほぼノンストップのステージ。これはなかなか楽しかったなぁ。約25分。
○「happy-ask」 「ハッピー・アスク」。女性シンガーソングライター、アスさんによるワンマンユニット。この日は、キーボード、ベース、ドラムスの3人がサポート。4人でのステージだった。前半は、いわゆるシンガーソングライターっぽいポップ曲で、まあ普通な印象。後半は、なぜかオールディーズ的なテイストを導入してたりして、ちょっとおもしろかった。特に「オー・シャンゼリゼ」をモチーフに使った曲とかね。久しぶりにこの曲のテーマを聴いた気がしたし、弾むような独特の雰囲気はやっぱり楽しいよ。セリフ入りの曲も照れずに歌えてしまったりする、アスさんの個性的なキャラを生かして、全部シャンソン風で攻める…なんてのもどうでしょうね。案外ハマるかも…。約30分。
○「Michelle143」 しばらくのご無沙汰で、個人的には1年半ぶりの彼女のライブとなった。「143」がついてからはお初ということになる。この日は、自身で弾くアコースティックギターにサポートギター(こちらもアコギ)。2人でのライブ。セットリストは、「その手が」「スターライト」「Candy Moon」「ドレミ」「Beautiful Life」「強気なLady」…全6曲。アコースティック編成のステージだったので、ミディアムのしっとり系ナンバーが中心だったかな。勢いのあるロックもいいんだけど、こういう雰囲気でじっくり彼女のつくる曲と歌声を堪能するのも、これまた素敵だと思った。現在はインディーズのアーチストとして活動してる彼女だけど、やはり楽曲のクオリティに関していえば、もうレベルが全然違う。メロディーのおいしさ、歌詞がもたらすイメージ、そして甘さと華やかさのある声質…。実は、直前にブログを見たら、「前日に発熱してしまって…」と本調子ではないようなことが書いてあった。たしかに、そう思いながら聴いてると、「お、ここ本当ならもうちょっと声が伸びるんだろうな…」みたいなところがあるんだけど、たぶん知らなかったらまったく気にならないレベル。じっくり聴かせていただきました。最後から2曲目の「Beautiful Life」だけは、ギターを置いて、ハンドマイクで歌う。また、ラストの友人にあてたメッセージの曲だという「強気なLady」の優しさも最高。「そんなに強がらなくてもいいんだよ…」みたいな内容。何かあった時とかに聴かされたら絶対泣くよ、これ。この曲も含めて、この日歌ったのは、半分以上がまだCD化されてない作品。音源の方も、ぜひ新作を期待したいものだ。リラックスしたMCも楽しかった。約40分。
○「MUSIQUA」 「ムジカ」。女性ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムスの5Pバンド。このバンドの一番の魅力は、やはりボーカル・石橋さんのパワフルで歌心を感じさせる熱唱だろう。実際、曲も彼女の持ち味を生かすようなドラマチックなミディアム曲や、熱さを感じさせるアップテンポのナンバーが印象に残る。個人的には、サップラ(the sad sad planet)のような、メロディーが切なくて魅力的…という感じの楽曲と組み合わせたら最強じゃないか…と思った。まあ、曲は好みの要素が多分にあるんだけど、イメージとしたらそんな感じじゃないだろうか。約40分。
最後のムジカ終演後、この日の出演者が再度ステージに登場してセッションタイム(Michelle143さんだけは体調を考慮して欠席)。曲は「世界に一つだけの花」。司会はレミングスのセシル氏で、笑わせながら盛り上げてくれる。セッションでシブい曲もいいけど、こういう分かりやすい曲もウレシイ。客席も曲にあわせて大合唱…の楽しいエンディングだった。
その後も、プレゼント抽選会とか企画盛りだくさんだったみたいですが、個人的にはここで失礼させていただきました。そうそう入場時に、お目当てアーチストのサイン入り生写真をくれたり、本当に何かとサービスのいいイベントでしたよ。
開演18時10分→終演21時55分。