LIVE Report 177

2007/04/19 池上ケイ、樹海、ハナエリカ、シミズリエ、Spirit 表参道 FAB

女性アーチスト5組出演の「FAB STYLE 〜windy〜」。お目当ては何といっても、berry改め池上ケイさんのステージ。彼女を見るの自体は10カ月ぶりくらいなんだけど、やはり改名してからは初のライブですからね。座席などはジュエルリーグ開催時とほぼ同じ。開演前は比較的余裕があったので、前の方に位置を確保しました。

○「Spirit」 「スピリット」。宮崎出身の女性2人組ユニット。この日はオープニングアクトで2曲(演奏はバックトラック)。元気なニューミュージック風のポップスで、軽くラップが入ったりもする。曲にあわせた振り付けがあったり、明るくノリノリなキャラといい、何となくザ・ドゥーナッツ(The Do-Nuts)を思い出した。いきなりハイテンションな出演者で、まだ温まってなかった客席は若干引き気味…だったかも?(^v^;; 約13分。

○「シミズリエ」 ソロのシンガーソングライター。ピアノを弾きながら歌う。サポートはアコースティックギター。2人でのステージだった(元フライングキッズの丸山さんでした)。失恋などをテーマにしたリリカルなミディアムナンバー中心のセットリスト。押しつけがましくないピアノの響かせ方などに都会的な雰囲気があって、けっこう個性になってると思った。ボーカルは中音域のナチュラルな歌い方。3曲目に歌ったギターとピアニカだけでの曲はキュートな雰囲気が楽しい。この曲ではふと加藤いづみさんっぽさを感じたりした。気さくな感じのMCも楽しかったな。全5曲、約30分。

○「池上ケイ」 「みなさんこんにちは! 池上ケイです…」と挨拶する彼女を見て、なんとなく不思議な感覚。でも、これからはファンも新しい彼女に慣れていかなくちゃね。この日は自身で弾くアコースティックギターとサポートのピアノ。2人での演奏だった。オープニングは、「Daisy」「Horizon」とリズミカルなナンバーから。最初期と最新の曲という組み合わせ。続けて聴けば、彼女の音楽性が変わらず一貫していることがはっきり分かる。ちょっと安心したような気分かな…。3曲目の「咲きましょう」は、ピアノだけの伴奏によるスローバージョンにアレンジして。シンガーとしての力量が試される難しいパターン。でも、しっかり歌いきっている。安定感に加えて、歌詞に込められた想いを伝えてくる歌唱。力強さもあるしね。続いての「Grow」もいい。これらシングル曲はバックトラックを使って歌うかも…という気もしてたんだけど、この日はアコースティック楽器だけのアレンジと彼女のボーカルがぴったりハマっていたと思った。ラストの「とどかない涙」は、ケイさん自身によるピアノ弾き語り。「東京でピアノの弾き語りをするは初めてかも…」と言ってたように、これはかなり貴重なバージョン。でも、ここだけ聴いたら、普段からピアノで弾き語ってる人だと思うんじゃないか…というくらい、すごく自然で良かったし、ひたすら引き込まれて聴いてしまった。コンパクトな5曲のステージだったけど、内容的にはかなりの密度。久々というブランクを感じさせないもので、十分満足させられましたよ。もう少し東京でのライブの頻度を上げてもらえると、さらにウレシイんだけどね。約30分。

○「ハナエリカ」 ソロの女性シンガー。彼女が登場する頃になると、お客さんもかなり増えて、けっこうな盛況感。外国人やスペイン語で会話してる人も多く、とてもインターナショナルな空気に包まれてた。それもそのはず、彼女は日本人とメキシコ人のハーフ。また、スペイン語の講師もやってるそうで、その関係での応援が多かったのだろう。いずれにしても華やかなのは良いことだ。サポートにピアノ、バイオリンを加えた3人でのステージ。曲調はR&Bっぽいオリジナルの他、バカラックのカバーやちょっとポルトガルのファドを思わせるような哀愁味とエキゾチックなフィーリングのナンバーなど。歌詞は日本語を中心に、一部スペイン語の曲もある。彼女のルーツは南米みたいだけど、ヨーロッパ系のポップスなんかが好きな人にはウケそうな楽曲が印象に残った。ボーカルは力強く、同時に繊細でもあって、歌を楽しんでいる感じが伝わってくる。いわゆるJ-POPのカテゴリの中では相当個性的なサウンドだと思うけど、これはこれでとても素敵だった。サポート陣の演奏も良かったしね。約30分。

○「樹海」 ライブを見るのは2回目となる女性ボーカル+男性ギター/キーボードの2人組ユニット。この日はアコースティックライブということで、基本は2人だけでのシンプルなサウンドだった(1曲だけバックトラックを併用)。ボーカルの声質や唱法などは、けっこう個人的ストライクゾーン。でも、全体としてはいまいちヒットしない…っていうのは、やはり楽曲の好みの違いということなのだろうか。まあ、このあたりはどうにかしようといってなるものでもないので、仕方ないんだけどね…。約30分。

池上ケイさんがステージに登場していきなり目についたのは、「髪型が変わってる…」ということかな。MCでも、「もうずっとワンレンだったんですけど、最近、前髪を切ったんですよ」と発表してました。周囲の反響は「幼くなったね…」というものだったそうです。(^v^;;

開演19時→終演21時50分。

2007/04/14 SHUUBI、伊藤サチコ、arp、ナチュラル ハイ 表参道 FAB

隔月で開催される女性ボーカル系アーチストのイベント「Flower voice scene.32」。今回から1年間、SHUUBIさんがホスト役を務めるというので、まずは行ってみました。チケットの整理番号が比較的若かったので、開場前に行けばたぶんシートに座れたんだろうけど、やはりいつものように出遅れてしまい、結局はお立見。まあ、具合は悪くなかったんでいいんだけどね…。(^v^;;

○「ナチュラル ハイ」 ボーカルとピアノ。メンバー2人だけでのステージ。オープニングは、最近の恒例っぽい大嶽さんのピアノソロから。この日は1曲だけで、2曲目からは白木さんが加わって本来のユニットの形になる。ミディアムナンバー中心のセットリスト。リズムを強調した曲は「LIFE」くらいだったかもしれない。なんとなく、白木さんのボーカルは以前にも増してハスキーっぽくなったような気がする。途中のMCでは、環境やエコの問題についての話も。その話題に続けて「ザ・シャイニング・アース」。ラストは「始まりのヒト」だったと思う。後半のじっくり聴かせるバラード連発のあたりは、やはり思わず引き込まれるものがあった。約35分。

○「arp」 「アープ」。以前、CDのレビューを書いたことはあったけど、ライブはこの日が初見。女性ボーカル+男性キーボードの男女2人ユニット。演奏はシンセをフィーチュアしたバックトラックも併用。全編、ミディアム〜スローのナンバーで、スケール感とサウンドの広がりが印象的。メロディーには和風のテイストが感じられ、リリカルなボーカルを包み込んでいくようだ。なんとなく一青窈さんに通じる部分があった。メロディーの好み、ボーカルのタイプ…など、個人的には、若干ストライクゾーンからははずれる感じだろうか。このへんは好みの問題としかいえない。約30分。

○「伊藤サチコ」 久々のピアノ弾き語り。「カレンダー」「春の道」と続くオープニングの2曲を聴いて、改めていいなと思った。彼女独特の歌い回しを生かしたメロディーの輪郭、また弾き語りというシンプルな形で歌われることによって歌詞のイメージがくっきりと際立ってくる。中盤は、新曲を中心に。MCによれば、新作のレコーディングの準備を進めているとのこと。ラストは「赤い魚」だった。やはり、ピアノと歌だけというシンプルさのせいか、聴く方も初心に返って聴けたような気がした。SHUUBIさんとの馴れ初め(?)を語るMCのリラックスした楽しさはあいかわらず。これもGood。約35分。

○「SHUUBI」 この日のこれまでの出演者が、ほぼアコースティック、ミディアム中心…というステージ内容だったのに対して、SHUUBIさんはいつものバンド編成。がっつりやってくれます。ドラムス、ベース、ギター(ピアノ)というおなじみのメンバー。曲によってはSHUUBIさんもピアノ。
セットリストは、「うららかな」「Niji」「ハジマリノウタ」「原宿21(メンバー紹介)」「アラタモノ」「新曲」「ライダー」…の全7曲。前半から中盤は、いわゆるおなじみのナンバー。そして終盤は新しい曲という構成。新曲は、やはりこのところの彼女の心情を反映した開放感にあふれたメジャーなナンバー。歌詞には爽やかな初夏の海…みたいなモチーフが印象に残る。初期の内向きのエネルギーを爆発させていた時代から一転、今や明らかに外向きのパワーを大解放する時代に突入していることが再確認できる。伸び伸びと歌う彼女のボーカルも魅力的な曲だけど、現代のポップ音楽のシーンは基本、そういった明るい曲をつくるアーチストの方が多いのも事実。SHUUBIらしさをどこまで出していけるのかが、今後の勝負だろう。ラストの「ライダー」は、おそらく前回見た原宿RUIDOでのエンディングにも歌っていた曲。より彼女らしいのはこっちの方かな。疾走するバンドのパワーとエネルギーも素晴らしい。本編は約45分。

アンコールは、SHUUBIさんのピアノ弾き語りで「ラブソング」。そのまま続けて、恒例のセッションとなる。この日の出演メンバーが再度ステージに上がり、このイベントのためにSHUUBIさんが書き下ろしたというオリジナルを。曲は「Flower Voice」。たぶんサビのテーマとメロディーだけ作って、歌詞はそれぞれのアーチストが自分でつけて歌う…という感じだったのだろう。サビのシンプルな繰り返しは60年代のロックナンバーを思わせる。オープニングの相当凝ったビデオといい、彼女のこのイベントへの熱い想いが伝わってくるみたい。何事にも真正面から取り組むSHUUBIさんらしいと思った。これからの1年、ヨロシク。

開演18時45分→終演22時10分。

2007/04/13 榎本くるみ 新宿 タワーレコード(インストア)

これまでのCD(シングル)はけっこう買ってきた榎本くるみさん。ただ、ライブはなかなかタイミングがあわず行けてませんでした。その彼女が新宿タワーレコードに登場。19時30分と遅めの開演時間だったのに現地着が5分前…と押してしまったため、ほぼ最後列からの観覧。お客さんいっぱい。ほとんど何も見えませんでした…。

タワーレコード新宿店のイベントステージ。実は高さが10センチくらいしかないんだよね。この日も、世の中には背の高い人が多いな…ということを実感しつつ、ひたすら歌声に耳を傾ける展開となったのだった。
この日のサポートはピアノのみ。2人でのステージ。榎本さんは最初マイクスタンドを使い、後半はハンドマイクで歌っていた。なんとなく“弾き語り”といイメージがあったので、ちょっと意外だったかも。セットリストは、「打ち上げ花火」「ジャングルジム」「RAINBOW DUST」「愛すべき人」「心のカタチ」…の全5曲。オープニングは、個人的にはとても好きなナンバーだったのでうれしかったな。彼女の曲はギターが印象的に使われてることが多いんだけど、ピアノのみでも十分違和感なしで聴ける。やはり、もともとのメロディーがしっかりしているからだろう。2曲目は、間もなくリリースされるアルバムからの新曲。後半はシングル曲をずらっと並べる…という感じで、短いながらも彼女のベストヒット的な構成になっていた。
また、ライブで初めて聴く彼女のボーカルは、そのまっすぐさ、思いの強さ…みたいなものがあふれていて、これもかなりインパクトがあった。声質的には、いわゆるきれいな声で、ヘタをすると歌のおねえさん的にすうっと流れてしまう可能性のある声。しかし、彼女の場合は、その気持ちの強さが歌に出ているから、決して表面だけ流れておしまいにならない。一つ一つの言葉に思いを込めているから、聴き手の心に何かが残るのだと思う(そういう意味では、歌詞がくっりと聞き取れ、意味をもっていることが分かる、そんな歌い方でもある)。これはかなり良かったのではないだろうか。

MCも飾らない言葉でしっかり語りかけていて好印象。この日は、耳からの情報しか得られなかったんだけど、またそのうちきちんとしたライブハウスでステージを見てみたいものだと思いましたよ。ライブが終わった時、お客さんの多くが「これはいいな…」という感じの満足感、手応えみたいなものを感じた表情をしていたのが、とても印象的でした。

開演19時35分→終演20時05分。