LIVE Report 182
ページ内リンク
2007/06/09 SHUUBI、LISAGO、稲田光穂、熊木杏里 表参道 FAB
SHUUBIさんがホスト役をつとめる「Flower Voice 33」でした。前回は、フロアの1/3くらいは椅子席になってたんだけど、この日行ってみるとオールスタンディング。なんでもチケットもソールドアウトだそうで、めでたいことです。個人的には、結局後ろの方で聴くことになったので、あまり関係なかったんですが…。
○「熊木杏里」 彼女をライブハウスで聴くのは2006年9月の1stワンマン以来。実は、2回目のワンマンライブが5月にあったのだけど、チケットが一瞬で売り切れたため、この日はそのプチ・リベンジでもある。ピアノだけの伴奏でのステージ。サポートはいつもの吉俣良氏ではなかった。珍しいよね。…とはいっても、吉俣氏もかなりの売れっ子なので、今後はこういう日も増えてくるのかもしれない。セットリストは、「私をたどる物語」「新しい私になって」「春の風」「最後の羅針盤」…の全4曲。って、ちょっと短すぎるだろ〜!(^v^;; 調子は全体的に良かったみたいだけど、最低もう1曲は増やしてほしいと思ってしまった。MCも快調。なんだかすごく機嫌よくしゃべってたよね。衣装も明るい色のかわいい服だったし、最近何か気分がいいことでもあったんだろうか。まあ、彼女が楽しそうにしてるのを見るのは、ファンとしてもウレシイことだ。約25分。
○「稲田光穂」 彼女のステージを見るのは、2005年10月以来となる。その後、体調を崩してしばらく療養していたと聞いた。そういう意味では、またライブに復帰できるようになったことを、まずはお祝いしたいと思う。この日は、ピアノ弾き語りで6曲ほど演奏。既発のアルバムからの2曲、それ以外は最近の曲だろうか。中盤で歌った、エレピの音に切り替えての曲が新鮮。調子についていうと、正直ブランクの影響はあるようだ。ボーカルにもフラついてるところがあるし、以前の好調時を知ってる者としては、本来の彼女はこんなものじゃないだろう、と思ってしまう。でも、こればかりは時間をかけてじっくり戻す以外の方法はない。焦らずにマイペースでやってほしいものだ。約35分。
○「LISAGO」 「リサゴー」さん。このサイトではお初。当然ライブ初見となる。SHUUBIさんが「私よりも先輩です」と紹介していたので、キャリアはしっかりある人である。サポートにはギター2人。一部バックトラックも併用していた。1曲目は、シタールやタブラをフィーチュアしたオリエンタルなサウンドが印象的。全体的には、マイナーコードのミディアムロックという感じで、ボーカルがガツンと前に出ていて存在感がある。力強く芯を感じさせる声質。MCも含めて、甘さを排して媚びない魅力がある。ベースにあるのは、日本的な、あるいはアジア的な湿度を持った情感、ある意味で歌謡に通じる歌なのではないだろうか。最後の曲のみ英語詞で。約35分。
○「SHUUBI」 もはや不動のメンバーといってもいい3Pバンドがサポート。この日はSHUUBIさん自身もピアノを弾く曲が多かったような気がした。1曲目には、「ブレス」をワンフレーズだけ歌って、すぐに「君が好き」につなげていく。インパクトのあるいいオープニング。以下セットリストは、「知りたい気持ち」「キラリ」「京都(メンバー紹介)」「Niji」「ライダー」「紫陽花」…だった。7曲。こうしてみるとけっこう曲数も歌ってくれている。でも、長さはまったく感じなかったな〜。自然と引き込まれて聴いてたのかもしれない。
「知りたい…」は、夏をイメージして作ったという新曲で、この日がお披露目。口笛などをフィーチュアした、軽いテンポのナンバー。彼女の作品の中では、これまでで一番カワイイ仕上がりかもしれない。「キラリ」は、けっこう久しぶりに聴いた気がしたし、6月にちなんで歌ってくれた「紫陽花」も久々ではないだろうか。本編終了後は当然、アンコール。再度「ブレス」。そう、オープニングからエンディングが一つの円環として完結するという心憎い演出。この曲をいつもライブの最後に歌っていた時期があったよな…とふと思い出した。アンコールも含めて約60分。
大充実のSHUUBIライブの後は、恒例のセッション。前回同様、オリジナルの「Flower Voiceのテーマ」(?)をSHUUBIバンドをバックに出演者全員で。SHUUBIさんの妙なハイテンションと稲田さんのこれまたハイテンションががっぷり四つで、もはや異常な盛り上がり。(^v^;; 次回は8月か…。どんなメンバーになるのでしょうか。
開演18時45分→終演22時05分。
2007/06/08 superfly 渋谷 Apple Store 1階(インストア)
シングルを聴いて気になっていたので、とにかく一回ライブを…と気軽に行けるフリーイベントへ。ところが、会場の前まで来ると入場待ちのラインが長く延びている。少し前に「Mステ」に出演したのが効いてたのでしょうか。開場後は狭いスペースに立錐の余地もない状態。でも、個人的には比較的ステージの見える位置を確保できて一安心です。
この日は「iTunes presents」のスペシャルイベントということで、スーパーフライ本来のバンドサウンドではなく、アコースティックスタイルで、彼らのルーツである洋楽曲のカバーを演奏する…という企画だった。編成は、メンバー2人(女性ボーカル+男性ギター)の他にサポートで、キーボード、パーカッション、コーラス。5人でのステージだった。気になるセットリストはこんな感じ。
1 「The Weight」(The Band)
2 「Honkey Tonk Woman」(The Rolling Stones)
3 「Heart of Gold」(Neil Young)
4 「Bad Bad Leroy Brown」(Jim Croce)
5 「Love Song, Love Song」(Roger Nichols&the Small Circle of Friends)
6 「Desperado」(Eagles)
7 「ハロー・ハロー」(superfly)
最後だけは、サポートを下げて、メンバー2人によるオリジナル(デビュー曲)。しかし、それ以外の選曲は60〜70年代のナンバーばかりで、まあ有名アーチストのさらに有名曲ではあるんだけど、彼らにしてみれば、どれも自分たちが生まれる前の曲ということになる。そう考えると、いい意味でかなりオタク度の高いバンドといえるかもしれない。スタイル的にも、ボーカルの越智さんは、ストレートヘアに細いヘアバンド。ギターの多保氏はジャクソン・ブラウンのTシャツ。雰囲気だよね〜。
サウンドは、アコースティックながら、どしんと腰のすわった音。そして、聴く者をはっとさせるのは、やはり越智さんのボーカルだろう。CDでも、その素晴らしさは十分に伝わってきたけど、ライブでもまったく聴き劣りしない。深みと華やかさのある声質、豊かな声量、そして英語のキレもよく思い切りのいい歌い方。この日は譜面台を置いて、歌詞を確認しながら歌ってたみたいだけど、それでも英語詞の曲をここまでしっかり歌える人は少ないのではないか。個人的には、もともとそれほどカバー好きではないのだが、気がつけばすっかり歌に入り込んでいる自分がいた。最後のオリジナルも良かったけど、カバーバンドとしての魅力も相当なものだろう。1曲終わるごとの拍手がなかなか止まない。選曲はオッサン世代にど真ん中…という感じだけど、この日の若いお客さん(平均はやはり20代だろうか)にもそれだけ受けていたのは、やはりボーカルをはじめとする演奏の力が大きかったのに違いない。また、カバーライブという趣旨があったためかもしれないけど、曲の説明を丁寧にしていたMCの落ち着きぶりも好印象。越智さんはルックスにも愛嬌があるし、音楽マニア的な層には相当に受ける可能性を感じさせられた。今度は、ぜひバンド編成で聴いてみたいものだ。
※ちなみに、この日のライブ音源は、後日 iTMSで販売されるそう。ライブで歌った曲が1曲単位で買えるっていうのは、けっこう新しい展開かもしれない。
開演20時05分→終演20時40分。
2007/06/04 宮川 愛、光岡昌美、Candy、スズキマイコ 表参道 FAB
最近は第一月曜日に定着してきた、おなじみの「Jewel League(ジュエルリーグ)07」です。この日は当初5組出演の予定だったのですが、行ってみると何らかの都合で4組に。でも、宮川愛さん、Candyさんが出てれば個人的には無問題。SisterQ解散後、お初となる光岡昌美さんが見れるのも、ちょっと楽しみにしてました。
○「スズキマイコ」 出演者リストには「スズキマイコBAND」、ステージでのMCでは「スズキマイコ&ザ・トリッパーズで〜す!」。メンバー紹介も一人一人自己紹介つきでやってるし、レギュラーバンドなのかなと思って、後でホームページをのぞいてみたら、単に「シンガーソングライター、スズキマイコ」と書いてあったり…。まあ、いろんな形態で活動してるってことなのかな。ボーカル+ギター、ベース、ドラムスの3Pバンド。「全員20歳です」という若いバンドらしく、スピード感があって明るい曲調。サウンドはロックなんだけど、ボーカルの雰囲気はポップスだろうか。この日はオープニングアクト的な扱いなのか2曲だけ。約15分。
○「Candy」 彼女のステージを見るのは、早いものでもう7回目。この日は、過去に聴いたどの日よりもアコースティック色の強い内容だったのではないだろうか。オープニングから4曲続けて、アコースティックギターによる弾き語り。「I'm Star」「エピソード」など、どれも彼女の自作曲だ。「ギターは始めてまだ1年ちょっとなんですよ…」というように、いたってシンプルなバッキングで歌う曲が多い。メロディー的には、かすかにR&B的な歌い回しの入るポップナンバー。聴きどころは、やはり彼女ならではの伸びやかなボーカルだろう。毎回書いてることだけど、普通の曲でも良い曲にしてしまう歌の力は本当に魅力的だ。
途中で、「今日が誕生日の友達が来てくれてるので…」と、マイクもギターのシールドもはずして、肉声&完全アコースティックで誕生日の歌を歌ってくれる一場面もある。客席とも気さくに、「他にも今日が誕生日の人います? 今月の人は?」などとやりとり。歌わせるとスゴイけど、素顔の明るい人柄も彼女のもう一つの魅力だろうな。終盤は、定番の「no reason」「Bye&Thanks」。ここはバックトラックを使って、お客さんもオールスタンディングで盛り上がる。彼女の本領は、やはりこういったリズムの効いた曲、厚みのあるサウンドをバックにしてのボーカルだと思う。ただ、個人的には、この日のようなアコースティック・バージョンもけっこう好き。できたら、弾き語りよりもサポートにエレピとギター、2人くらいつけてやったら最高なんじゃないだろうか。※この日の衣装は、カーゴパンツにシンプルな白のタンクトップ。髪をストレートにストンと落として被り物はなし。ちょっと新鮮だったかも。約30分。
○「光岡昌美」 「みつおか・まさみ」さん。2006年10月にSisterQの最後のステージを見届けたのは、この日と同じFABでのジュエルリーグだった。それから約8ヵ月。そのセンターボーカルだった彼女が、ソロになって2回目のライブ。サポートには、ギター、ベース、キーボード。他にバックトラックも併用した重量感のあるサウンド。雰囲気を一言でいうと、浜崎あゆみなどの世界をよりダークにした感じだろうか。デジタルビートの効いたマイナー調のポップメロディーが印象的。歌詞は光岡さんの自作だそうで、「まわりのスタッフさんにも、よく歌詞が暗いね…と言われるんですけど、でもこれが今、私が歌いたいメッセージなんです」とのことで、重厚な世界観で統一されている感じだ。以前にくらべると、中途半端さがなくなって、シャープさが前面に出てきている。こういう音楽をやるという予備知識はまったくなく聴いたんだけど、正直、予想以上の手応えを感じた。たしかに、ボーカルはやや弱いところもあったりする。でも、それを補うカッコよさがあったような気がしたし、もともとこういうエモーション系の音楽には弱かったりするし…。けっこうおもしろいのではないだろうか。光岡さんのスレンダーな美少女っぷりもあいかわらずで、ビジュアル系としても十分イケますよ。(^v^) 全5曲、約30分。
○「宮川 愛」 「このジュエルリーグのステージは、なんかホームグラウンドって感じで、歌ってて落ち着けますね…」という宮川さん。彼女がこのマンスリーイベントに出るようになってから、私もけっこう通ってるので、ステージを見るのも、この日でもう8回目ということになる。オープニングは、タイトルをアナウンスしなかったので曲目不明。毎回聴いてても、さすがに全部の曲を覚えてるわけじゃないからね〜。でも良い曲。2曲目はおなじみの「スキマカゼ」。続いてリリースしたばかりのカバーアルバムからの曲、「OH MY LITTLE GIRL」「even if」「FOREVER MINE」「さよなら」の4曲。ラストは「明日がくるまで」だった。この日もしっかり聴かせてくれて、とにかく安定している。毎回書いてて恐縮だけど、「even if」なんて、個人的には平井堅バージョンよりも好きかもしれない。まあ、「Ken's Bar」とかで生で聴かされたら、たぶんそっちも涙ものなんだろうが…。他の出演者よりも、ちょっとだけ長めの持ち時間。余裕のあるペース配分も良かったと思った。楽しかったです。約40分。
初見ということで新鮮味があったのは、やはり光岡昌美さんでしょうか。私も書きましたが、たぶん浜崎あゆみっぽいというのは感じる人もいると思うので、そこにどれだけオリジナリティーを出せるか…でしょうかね。ラストの曲(「hana」)の展開の仕方も良かったし、方向性としてはまた聴いてみたいと思いましたよ。
開演18時43分→終演21時05分。