LIVE Report 187

2007/07/29 伊禮麻乃 新宿 伊勢丹(屋上)

前日に引き続いての伊禮麻乃さん。MCで「東京でのライブは7ヶ月ぶりですよ…」なんて言ってたので、聴ける時に聴いておこうと。2日連続で出かけました。この日のステージは12時スタート。そのせいか、客席には少しだけ余裕があり、最後列ですがシートに座って聴くことができました。(前日はお立見)

自分で弾く三線とサポートのアコースティックギター。2人での演奏という基本形は同じ。でも、セットリストはやや変えてあって、リピーターだった私としてはうれしかったな。この日は、曲名もちゃんとメモしてきた。「Beautiful ENERGY」「マンタになって」「楽園」「命の星」「片思い」「デリシャスオアシス」、アンコールで「フェンス」(アンコールのみ三線+バックトラック)。…全7曲。
全体的な印象は、基本的には前日と同じだったけど、やはり2回目なので、より細かくしっかり聴くことができた気がする。この日も、ゆったりしたメロディーを伸び伸びと歌うトーンの力強さ、健康的な明るさが本当に魅力的。さらに、明るいだけじゃなく、聴いていると素直に胸を打たれるような真摯な思いもしっかり伝わってくる。「楽園」が基地のことも歌った曲だというのは、前日のレポートにも書いたけど、この日最後に歌った「フェンス」も、“基地のフェンス”を意味していたりするしね。もちろん、それだけではなく、純粋に歌の力で心を揺さぶるものも十分に持っている。また、ウチナーグチで歌う「片思い」では、より民謡的な唱法の影響も感じさせる。
ふと、沖縄の海岸につくられた野外ステージみたいなところで彼女の歌を聴いたら、きっと気持ちいいだろうな…と思った。海からの風に吹かれながら、舞台が夕焼けに染まるような時間帯がいい。陽が落ちるとステージの照明がしだいに鮮やかさを増してくる…。伊勢丹の屋上で、ふいに旅をしたくなりましたよ!(^v^)

MCも素直で明るい感じが好印象です。今、大学4年生だそうで、卒業したらやはり音楽専業でやっていきたいとのこと。彼女にはなんとなく沖縄をベースにゆったりやるのが似合ってるような気もするんだけど、どうなんでしょう。でも、少なくとも、これまでよりは東京でも生の歌を聴ける機会が増えるのは間違いないかな。楽しみに待ちたいです。

開演12時05分→終演12時50分。

2007/07/28 坂本麗衣 高田馬場 CLUB PHASE(ワンマン)

坂本麗衣さんのワンマンライブ「ロードムービー〜真夏のエピローグ編〜」。ステージには熱帯っぽい花がたくさん飾ってあったりして、まさに夏の雰囲気がいっぱい。この日は、8月8日にリリース予定の新作ミニアルバム「LOVE〜ReiticPOPS〜」も先行販売されるということで、ある意味でレコ発ライブでもあったようです。

ホールに入ってみると、ステージ前には椅子が40席ほど。チケットには「スタンディング」と書いてあったのに…と思っていたら、ライブがスタートするとすぐに「立って立って〜!」という感じでオールスタンディング状態になったので、椅子はあまり意味なかったみたい。まあ、私は開演10分前くらいの到着だったので、どっちにしても立見ではあったんだけどね。
麗衣さんのワンマンは個人的には初めて。この日はバンド編成で、ギター、ベース、キーボード、ドラムス、そして女性コーラスのサポート。麗衣さん自身も曲によってアコースティックギターを演奏。6人でのステージ。そう、この日のサウンドは、まさにスタンディングがふさわしい内容だったのではないだろうか。しっとり聴かせるミディアム〜スローのナンバーは数曲、半分以上がアップテンポでロックをベースにしたポップナンバーだったからだ。
演奏したのは、おそらく新作からのナンバーが中心。また秋頃にリリース予定の姉妹編「LOVE〜ReiticROCK〜」の曲もたぶん演奏していたんだと思う。初めて聴く曲が多かったけど、どの曲も、彼女の魅力である甘くてロマンチックなメロディー、正統派ポップスな楽曲を、ちょっと刺激のあるロックっぽいアレンジで聴かせてくれるという点は共通している。バンドも、アレンジ担当でサウンドプロデューサーでもあるイッフィーこと伊平友樹氏をはじめ、アルバムのレコーディングに参加したメンバーがほぼそのまま。このところライブもずっと一緒にやってるということで、チームワークもばっちりだったし、後半になるにしたがってどんどん全体のバランスも良くなっていたように感じた。
ナンバーで特に印象に残ったのは、「新作からのイチ押し曲です…」といって歌ってくれた「愛のうた」。それに続いてミラーボールを回しながらの曲は、ちょっとフィリー系のシティポップス風味も感じさせる「Baby, Don't you know my love」だっただろうか。とても新鮮。また、この曲に続けてのナンバーも良かったんだけど、どの曲かは特定できず悔しい…。そのうち公式サイトでセットリスト出ますよね?
お客さんも手拍子で盛り上がる曲も多数。そして、物販にあった「Reiticうちわ」(!)をステージ上および客席のお客さんが一緒になって振る曲もある。なんとなくアイドルのコンサートっぽい趣向だけど、夏なんでハジけちゃって下さいってことかな。私もうちわこそ持ってなかったんだけど、けっこうノリノリでしたよ…。(^v^;;
中盤では、おなじみの「返事をください」のメロディーが染みわたり、後半は「チルチルミチル」で会場と一緒に歌うコーナー、そして「スペースシャトル」と勢いのつくナンバーを連発。新作もいいけど、やはりおなじみの曲が「ここぞ!」というところで聴けるのは単純にウレシイものだ。
本編のみで90分。まったく気を抜ける場面なしで充実したライブ。MCも比較的短めで、3〜4曲ごとに軽く話す感じ。どんどん曲を続けていくテンポの良さがとても印象に残った。おそらく麗衣さん自身も、「良い曲ができたのでいっぱい聴いてほしい!」みたいな気持ちだったのではないだろうか。それは、しっかりと客席にも伝わっていたと思う。アンコールは、1曲目が「Dear」。アコギ2本(イッフィー+ベースの阿部氏)でシンプルに。この日唯一のアコースティック・バージョン曲だった。2曲目はバンドでの「JOY」。そして、ダブルアンコールでのシメは「明日」だった。未来へのポジティブな思いを歌った穏やかな曲。ラストにふさわしい良い曲だと改めて思った。

個人的にはお初だった麗衣さんのワンマン。彼女の実力、特にメロディーメーカーとしてのそれが強く印象に残る内容だった。彼女のメロデイーには、60年代や70年代のポップス(その当時だから基本的には洋楽だ)が持っていた明快さや奇をてらわないストレートさ、それでいながら何度も繰り返し聴きたくなるような質の高さ…などに共通するものを感じさせられる。そして、この日のアレンジは、80年代の良質な日本のポップス、フュージョンなどを思い起こさせる親しみやすく、また確かなテクニックに裏打ちされたものだった。次回のワンマンは12月とのこと。予定入れておこう…。

もう一つ書いておくと、この日のPAはバランスが非常によくて聴きやすかったです。立ち位置がホールのほぼ中央だったということも当然あるだろうけど、メリハリの効いた、それでいてふくらみのある、音楽性にとてもフィットしたサウンドだったのではないでしょうか。

開演19時05分→終演20時52分。

【セットリスト】「青空ドライブ」「ロードムービー」「ガーナ」「the other self」「愛のうた」「Baby,Don't you know my love?」「へたくそで透明で偶然な恋」「風に乗せたBlueHearts」「I'm in TOP」「返事をください」「空と海のように」「光と闇」「温かな椅子」「チルチルミチル2007」「スペースシャトル」「ナナイロミライ」
(アンコール1)「Dear…」JOY」 (アンコール2)「明日」

2007/07/28 伊禮麻乃 新宿 伊勢丹(屋上)

このところ毎年恒例となっている伊勢丹の大沖縄展。屋上では「オリオンビアフェスト」という沖縄のアーチストのライブを楽しめるイベントがやはり恒例となっています。土曜の昼間のステージ。今年一番といってもいいくらいの暑さでしたが、それも何となく南国気分を盛り上げてくれる感じ。お約束のオリオンビールを片手に開演を待ちます。

伊禮麻乃(いれい・あさの)さん。前年も同じイベントに出演してたのだけど、タイミングがあわずに見逃していた。司会のお姉さんの紹介によると「22歳の大学生…」だそうだ。この日は、自ら弾く三線とサポートのアコースティックギター。2人でのステージだった。
CDなどの音源も聴いたことがなく、この日がまったくの初見。第一印象としては、アコースティック・バージョンのライブだったせいか、フォークソングやポップスを土台に沖縄の伝統的音楽のテイストがミックスされている…という印象を持った。5曲続けてオリジナルを歌っていく。最初の3曲はミディアムで、ゆったりと広がっていくメロディーが気持ちいい。曲名は記憶に自信がないけど、「星を数えて」「命の星」「楽園」…などだったろうか。4曲目はウチナーグチ(沖縄方言)の歌詞で「片思い」。テンポはやはりミディアムで、歌詞の意味はすぐには分からないけど、やはりなんともいえない雰囲気があるよね。ボーカルは民謡的な唱法というよりは、もっとポップス寄りのまっすぐな歌い方という印象を受けた。後半になるほど調子を上げてきて、声もよく出ており、とても好印象。声質の良さで聴かせるというよりも、気持ちをしっかり伝えて歌うのが彼女の持ち味だと思った。伴奏の三線もとても効いている。
5曲目は、この日唯一のアップテンポな曲で「デリシャスオアシス」。軽快なポップス。後半にはカチャーシーの拍子と掛け声で盛り上げる。会場には沖縄出身の人もいたようで、指笛の合いの手が楽しい。ラストは、三線の弾き語りで沖縄の古典曲を。ここはじっくり聴かせる。そして、この種のイベントでは珍しくアンコールもあり、オリジナルをもう1曲。三線+バックトラックも使ってのポップナンバーだった。CDでの雰囲気はこんな感じなのだろうか。ちょっとチェックしてみないと…。

バイオグラフィーを見ると、10歳の頃からオリジナル曲を作っていたという彼女。ステージさばきも落ち着いてて、年齢のわりにはしっかりしたキャリアを感じさせられた。また、「楽園」という曲の歌詞を聴いていると、沖縄を単に美しい島と賛美するだけじゃなく、環境のことや基地のことなど現実をみすえての内容を歌っている。そのへんのことをはっきり歌えるのは、やはり沖縄に住み、沖縄中心に活動してるアーチストならではの視点なのだろう。良かったですよ。

開演14時→終演14時45分。