LIVE Report 189
ページ内リンク
2007/08/22 superfly 渋谷 O-EAST
「ぴあデビューレビュー VOL.130」。うまく抽選で当たったので行ってきました。この日の出演者はsuperfly一組のみ。しかも、会場をいつものO-WESTから、一回り大きいO-EASTに移して開催…というんだから、力の入り方が分かります。開演予定10分前の到着だったのですが、その時点ですでに会場はほぼ満員。その後もお客さんは増え続け、本当に拍手するのもキツイくらいの密集状態でのライブとなりました。
オープニングは「HOT'N'NASTY」から。メンバー2人(ボーカル、ギター)の他に、サポートメンバーで、ギター、ベース、キーボード、ドラムス…という6人でのステージ。ドライブ感のあるナンバーで会場も一気に盛り上がり。1曲目こそカバーだったけど、その後はオリジナルを中心にしたセットリストに。前回聴いた時は、洋楽のナンバーをアコースティックアレンジでカバーする…という企画物ライブだったので、この日は彼らの本領であるバンドでのサウンドが聴けて、個人的には素直にうれしかったな。
中盤は「ハロー・ハロー」「孤独のハイエナ」、そして8月リリースの新曲「マニフェスト」などシングルでおなじみのナンバーを連発。単純だけど、やはり聴き覚えのある曲は盛り上がる。特に「マニフェスト」は、演奏にもライブならではがっつりした豪快さがプラスされてて手応え十分! ボーカルの志帆さんも、「マニフェストがこれだけ盛り上がったのは初めてだよ!」と喜んでたな〜。たしかにステージ映えする曲だし、今後もライブでの重要曲になっていくのは間違いないだろう。
既発曲以外のオリジナルは、第一印象だけだけど、いい曲もあるし、もうちょっと聴き込みたい曲もある感じ。欲を言えば、一曲ごとに印象的なアレンジとかリフの導入とかがあると、より良いかな…という気はした。もっとも、ライブで聴いてると、ボーカルやバンドのパワーに耳を奪われてしまって、細かいところはほとんど気にならない感じなんだけどね。とにかく、この日はそのサウンドの力強さを改めて再認識させられたのだった。本編は約60分。
続いてのアンコールは2曲で約20分。コールアンドレスポンスでお客さんと一緒に歌ったりする曲など。MCでのトークは、演奏のカッコよさにくらべると、意外にも朴訥で親しみやすい。「愛媛のすっごい田舎で…」みたいな地方に住んでたせいだろうか。ほどよく明るいキャラクターもGood。ギター/作曲の多保氏も一見クールそうだけど、実はあったかいお兄ちゃん風だ。
というわけで、ライブはこんな感じだったのだけど、とにかく人が多いイベントでもあった。ちょっとでも動くと前後左右の人に当たってしまうので、ノリノリで踊るわけにもいかないし、メモを取る余裕もない。また、満員とは関係ないだろうけど、PAのサウンドがなんとなく曇っていたような気も…。位置的には、最も良い音が聴ける場所にいたはずなのに、音の輪郭がはっきりしない感じ。まあ、無料イベントであんまり贅沢言っちゃいけないんだけどね(入場時にドリンク代のみ払う方式でした)。
開演19時45分→終演21時05分。
2007/08/11 SHUUBI、iyiyim、GaGaalinG、Fonogenico 表参道 FAB
「flower voice scene.34」。SHUUBIさんが仕切る「フラワーボイス」も3回目となりました。この日は「夏を意識してバンド、ユニット系を集めてみた」とのこと。そして、SHUUBI+夏とくれば…もちろん「カレー」! ロビーにたちこめるスパイシーな香り。夏野菜カレー、キーマカレーが各500円。辛口も選択可能。私も2組目終了のところで頂きました。ホットで美味しかったです。
○「Fonogenico」 ライブを見るのは2回目。メンバー2人(ボーカル、キーボード)の他に、サポートでアコースティックギター、ベース、ドラムス。5人でのステージだった。オープニングは「オレンジの砂」から。あいかわらずキレイな曲。ストリングスをフィーチュアしたCD版もいいけど、バンドだけでのアコースティックなセットもシンプルで素直に良いと思える。2曲目からは、「Reason」「リズム」「Shalala」と3曲続けて演奏。ここはR&Bっぽいノリを持つナンバーをまとめた感じかな。「リズム」の中盤は4ビートに変化したりもする。5曲目は「新曲です…」という「虹色ループ」。「オレンジの砂」などに通じるような爽やかさを感じさせるメロディー。新曲だけど今のところダウンロードのみとのこと。そして、ラストは「ねがいごと」。曲のテーマとなっている失恋について語ってくれたナオコさん。その話を受けてのこの曲が、この日のベストだったと思った。沁みるわ〜。安定して良かったと思った。全6曲、約35分。
○「GaGaalinG」 「ガガーリング」。最後に「グ」を発音。女性ボーカル、ギター、ドラムスの3Pバンド。この日はサポートでベースも加わり4人でのステージだった。個人的には予備知識ナシでの初見。パンク〜グランジ系のファッションで、見た目はバリバリロックという雰囲気なんだけど、意外にもサウンドは打ち込みのバックトラックの比重が高い。そのせいか、ロックにしてはやや甘めの雰囲気だろうか。後半に2曲やった、「レインマン」とその次のラストナンバーが音圧もあり、シャープなイメージで好印象だった。ボーカルのマイムさんは、これまた意外にも若干天然の入ったオチャメなキャラ。なんとなく不思議。(^v^;; 約32分。
○「iyiyim」 「イーム」。本当にお久しぶりで約4年ぶりに見るステージだった。メンバー2人(ボーカル、ギター/テルミン)の他に、キーボード、パーカッションを加えた4人での演奏。4年前は、打ち込みを多用したスタイルからアコースティックに移行しようかどうしようか…と揺れてた時期だったと思う。個人的には、その試行錯誤がなんとなく中途半端に感じられてしまっていたのだけど、この日は完全なアコースティックサウンドで、すべてにわたって吹っ切れて一皮、あるいはそれ以上むけた新しいイームの音楽を聴かせてくれたと思った。すっきりしたメロディーとシンプルで力強いアレンジ。ボーカルのビビさんも持ち味の甘さに加えて、爽やかな思い切りのよさが際立っている。MCによると、かなりもがき苦しんだ時期もあったそうで、たまたま話題になったところによると、「創作に行き詰まってお寺にこもって修行したこともある…」とか。いい話だなぁ。音楽にそこまで真剣に向き合えるというのはスゴイことだと思う。見直しました。去年(2006年)に出たミニアルバムもチェックしてみようかな…。約40分。
○「SHUUBI」 オープニングはアカペラで短い曲を。彼女はライブ中に曲名をほとんど言わないタイプなので、分からない時は分からないままになる。すぐに続けて「かぞえうた」の印象的なイントロが始まる。盛り上がるフロアー。なんだかんだいって、今のフラワーボイスは、やはりSHUUBIファンがお客さんの多数派を占めている感じだ。バンドは、ドラムス/ギターのカオピー、ギター/キーボードの井出ヤッチャン、ベースのモリッシー。まさに不動のメンバー。SHUUBIさんもこの日は半分くらいの曲でピアノを弾いていただろうか。
続けては「紫陽花」。そして「バンドでやるのは今日が初めてですよ…」という新曲。スローバラードで、沁みこむようなメロディーが印象に残る。サビのフレーズでは「♪Dear my best friend…」と歌っていく。そのあたりがタイトルになるのだろうか。彼女の場合、曲は出来ててもタイトル未定ということもけっこうある。
そして、「実は今日はお祖母ちゃんの誕生日!」というわけで、ママとそのママに向けての「ママ」。なんとなく久しぶりに聴いたような気がした。静寂に包まれるこの曲から一転して、メンバー紹介でおなじみの「京都21」。終盤は盛り上げて行くぞ〜とでもいうように、「うららかな」「ライダー」「NIJI」…と疾走感あふれるナンバーを連発。これぞ夏のSHUUBI! とにかく全編にわたってバンドの切れ味が素晴らしい。まさに熟成したサウンド。このメンバーでたっぷり聴けるワンマンライブなど、ぜひまたお願いしたいものだ。本編約55分。
SHUUBIさんのアンコールは、オープニングでも歌ったアカペラの曲を、今度はノーマイク・ノーアンプで。さっきまでノリノリで飛び跳ねていた会場が、今度は水を打ったように静まり返る。「予定ではピアノで弾き語りと思ってたんやけど、あまりにもテンションがあがっちゃったんで…」と、このパフォーマンスは即興で決めたのだそうだ。
そして、恒例のセッションは、全出演ユニットのボーカルおよびフォノジェニコのピアノ、川口氏が参加。バンドはSHUUBIバンドでおなじみの「フラワーボイスのテーマ」。
ちなみにこの日のオープニングビデオは、どこかの海水浴場でSHUUBIさんがカレーとハイネケンを楽しんでる…というもの。「いけね、フラワーボイス忘れてた!」と走り出し、ビデオの衣装のままステージに駆け込んでくるお約束のパターンなんだけど、そのせいで“デニムのミニスカのSHUUBI”…というけっこうレアなものを見せていただきました。(^v^) ライブ本番ではジーンズになってましたけどね。
開演18時45分→終演22時35分。
2007/08/06 スズキマイコBAND、辰島 優、中林芽依、mai.、Candy 表参道 FAB
毎月第1月曜日のお楽しみは「Jewel League(ジュエル・リーグ)07」。といっても、この日はCandyさんも宮川愛さんも出演予定なし。いつも楽しみにしてたアーチストが出ないのに見に行くってことは、いかに常設ものの習慣性が高いかを証明するものです。(^v^;; 受付のお目当てチェックでは、「辰島優さん」と申告しましたが…。
○「Candy」 客電が落ちたと思ったら、なんと! ステージに現れたのはCandyさん。「今日はお客として見にきたんですけど、“せっかく来たんだったら、YOU、歌っちゃいなよ!”と言われたので…」とさっそく「no reason」。まあ、1曲だけだったんですけどね。個人的にはとても嬉しいサプライズでしたよ。ついでに、次のアーチストの紹介MCまで。約10分。
○「スズキマイコBAND」 ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムス。5人でのステージ。ライブを見るのは2回目となる。前回のイメージは、単純で明るいポップロック、でもそれだけ…というものだった。この日も1曲目はそんな感じ。ところが、2曲目はよりポップス色の強いミッドテンポの曲で、「おや…」と思わせられ、3曲目のスローナンバーで「おっ、こういう曲もあるのか…」と一気に好印象。この曲「おもうよ」と続く4曲目「バタフライ」がこの日のベストナンバーだっただろう。マイナー調のメロディーの曲がいずれも良かった。MCも、改めて聞くとけっこうポケポケした感じで楽しいしね(しっかり者っぽい外観との落差が…)。いずれにしても、楽曲のバラエティーがけっこう豊かだと分かったのがこの日の収穫だった。約30分。
○「辰島 優」 全曲バックトラック。1人だけでのステージ。彼女もライブで聴くのは2回目。「前回はスローナンバーばかり歌ったんですけど、今日はアップテンポの曲もやりたいと思います…」というMCの通り、いろんなタイプの楽曲を聴かせてくれた。アコースティック系のミディアム〜スロー、スピード感のあるトランス、アップテンポなポップナンバー…などなど。当然のことながら、すっきり統一感があったのは前回のライブで、この日はどうしてもゴチャゴチャした印象はあった。でも、それも含めていろんな彼女の歌を聴けて良かったと思う。まず感じさせられたのは、やはりその声質の良さだろう。透明でいながら、しっかりとした芯の強さがある声で、聴いていて素直に気持ちいい。また、難しいスローナンバーもきちんと歌いこなしてて、何より歌に気持ちを乗せられる上手さがあると思った。ただ、スローな曲では、ちょっと巻き舌になるクセがあって、これは好みが分かれるかもしれない。個人的には、やはりアコースティックサウンドとの相性の良さ、ポップ調の曲の楽しさなどが好ましかった気がする。ボブヘアーもお似合いだったしね。約25分。
○「中林芽依」 3ヶ月ぶりのジュエル復帰。バックトラックを使ったアッポテンポのナンバーのあとは、中盤からピアノでの弾き語り、そして同じくピアノ+バックトラックでの自作曲披露など。久々ということもあったんだろうけど、この日の彼女のステージからは、「自分の一番いいものを出してやろう」という、何か気迫を感じたな。ジュエル・リーグはいつもお客さんが少ない。その人影まばらな客席に向かって、まったく手抜きのないパフォーマンスをぶつける彼女。いつも満員のシアターでやるのもそれはそれで成長するだろうけど、こういう厳しい環境でこそ得られるものは必ずあるはずなのだ。楽曲の好みなどとは別に、思わず頑張れよと言いたくなった。また、実際ピアノの弾き語りなどは、彼女の新たな魅力になる可能性が十分にある。約30分。
○「mai.」 最初と最後の曲がピアノ(キーボード)での弾き語り。中盤の3曲はバンド(ギター、ベース、キーボード、ドラムスの4P)をバックにつけてハンドマイクで歌う曲。秋にCDリリースが決まったということで、レコ発ライブの発表なんかもしていた。そんな良いニュースがあった日のライブだからか、この日のマイさんは終始とても楽しそうだったな。このへんになると、私もリラックスしてビール片手にのんびり聴かせていただきました。彼女、髪を外ハネにしたらカワイイんじゃないか…などと勝手なことを考えたりしながら…。(^v^;; 約30分。
というわけで、この日もお客さんの大半は常連、そして関係者。Candyさんファンで、「彼女が出ないなら行ってもしかたないよね…」と思って行かなかった人は残念でした! しかし、こういうサプライズを経験してしまうと、なおのこと毎回行かないといけなくなるな〜。どうしよう。
開演18時40分→終演21時10分。