LIVE Report 190

2007/09/02 ながたひろみ、大野恭子、長谷川恭子、usu 高田馬場 四谷天窓.comfort

ながたひろみさん主催の「しらまめ会 19」。お目当ては大野恭子さん(waffles)でした。この日はソロでの出演。2004年3月にも同じイベントで聴いてますが、早いもので3年半ぶりになります。女性アーチストばかり4組。この日で19回目とかなり長く続いてるイベントですが、出演者が女性だけなのは初めてとのこと。

○「usu」 「うす」さん。ピアノ弾き語りのシンガーソングライター。ライブで聴くのは2回目(3年半ぶり)。当然、前回の記憶はけっこう曖昧なので、新鮮な気持ちで聴くことに。一言でいうと、音で描いたナチュラルな風景画…みたいな音楽だろうか。起伏は比較的少ないので、イメージは草原。水彩のうす緑色の上を風が渡っていくようだ。ボーカルは、しっかりした芯のある声質で聴きやすい。ただ、個人的にはもうちょっとキャッチーなメロディーがあったらいいな、という気はした。MCは親しみやすくて良い感じ。5曲、約25分。

○「長谷川恭子」 アコースティックギター弾き語りのシンガーソングライター。彼女のライブも2回目で、前回はほぼ4年前になる。その時は、まだライブ活動を始めたばかり…ということもあって、正直「まだまだこれから…」的な記憶があったんだけど、この日はオープニングの1曲目でぐぐぐっと引きつけられた。ギターを軽く爪弾きながら、ボーカルも力の抜けた自然なスタイル。透明感があってきれいな声質と耳ざわりのよいメロディーは、どこかオオタユキさんを思い起こさせたりする。MCによると、「今年も今日が初ライブなくらいで、このしらまめ会に出るくらいしか活動してないんですよ…」という超マイペースな彼女。さすがに、全曲で1曲目のような魅力全開とはいかず、若干歌いこみ不足を感じさせるところもあったけど、全体的にはとても好印象だった。最後に歌ってくれた「東京」という曲も良かった。6曲、約30分。

○「大野恭子」 ソロでの彼女のステージを聴くのは、前回のしらまめ会以来だから、やはり3年半ぶりということになる。ピアノ弾き語り。この日の会場(comfort)はグランドピアノなので、聴く方もちょっと楽しみだった。オープニングから2曲はタイトル不明。「悲しい曲を続けてみました…」というように、別れを歌った曲だった。悲しい内容ではあるんだけど、曲や歌自体はけっこう強めだったのが印象的かな。続けて「ベランダ」「花火」。「花火」の方は、故郷の家族との関係を歌った曲。大野さんが、身内のことを歌にするのって意外と珍しいかもしれない。でも、家族、特に親はどこでも同じようなことを言うものらしい。おそらく多くの人に共感される曲になるのだろうと思った。5曲目も、ちょっと変わったパターンで、「この日本がいつまでも平和かどうか分からない、だからこの一日一日を大事に暮らしていこう…」と歌う。一歩引いた大きな気持ち、すべてを包み込むような広さを感じさせられた。そして、最後のナンバーは「東京の空」。Quinka, with a Yawnの青木美智子さんが書いた歌詞に、3年がかりでメロディーをつけたという曲。ミディアムなんだけど、この曲も強さを感じさせるナンバーだったように思った。
…という全6曲。この日歌った曲の中には、そのうちワッフルズのレパートリーになる曲もあるかもしれない。新しいパターンだと感じた曲もあったけど、それは大野さん(とワッフルズ)が、どんどん新しく変化していってることの証明なんだろう。MCは少ない感じで、簡単な曲紹介くらい。それだけ歌と演奏の密度の濃い時間だったのではないだろうか。約35分。

○「ながたひろみ」 何度も書いてるけど、このしらまめ会には約3年半ぶりでの参加。前回までは「永田裕美」さんだったので、その間にアーチスト名も平仮名に変化していたのだった。アコースティックギターでの弾き語り。ハートウォーミングで、ほのぼのとした曲が持ち味なのは変わらない。MCも親しみやすく、曲毎にエピソードを話してくれたりする。途中、サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」をギターのインストで。シンプルなアレンジだけど、懐かしい曲だしつい聴き入ってしまった。ラストの1曲は、サポートのギターを迎え、2人での演奏。「路上時代から歌っていた思い出深い曲です…」と紹介していたら、その路上でこの曲がお披露目された頃からのファンの人も聴きに来てたみたい。それって、いったい何年前になるんだろうか。本当にファンとはありがたいものだ。約35分。

日曜の昼間にもかかわらず、開演するころには立ち見が出るほどの盛況でした。おもしろかったのは、出演者4人のうち3人が“地方出身者ならではの曲”を歌っていたことでしょうか。長谷川さんは福島、大野さんは愛媛、ながたさんは愛知…なんですよね。私も地方出身なので、そこはやはり共感しながら聴いてしまいました。

開演13時05分→終演15時25分。

2007/08/26 キャナァーリ倶楽部 立川 南口すずらん通り商店街

「地域活性アイドル」として活動中のキャナァーリ倶楽部が、中央線沿いの新たな“オタク・シティ”として注目の「立川」を応援中!…というので見に行きました。この日は、地元・諏訪神社の夏祭り。町中が祝祭状態の中、立川駅南口のすずらん通り商店街の駐車場に特設されたステージがライブ会場となっています。

予定より約30分押しでのスタート。ステージは、本当に町の商店会が作りました…的な小ぢんまりしたものながら、地元のお客さん+各地から駆けつけたと思われるオタクさんたちで客席はびっしり満員。こりゃほとんど見えないなぁ…と思いながらも、じりじり前進して、どうにかこうにか立ち3列目くらいを確保。まあ、これくらいならOKでしょう。(^v^;;
セットリストは、「SWEET&TOUGHNESS」「21世紀まで愛して」「Ready Steady Go!」「夢を信じて」「青春万歳!」…の全5曲。メンバー9人でのステージで、音は全曲バックトラック使用。おなじみの南少カバー3曲を中心にしたもので、最後の新曲だけがつんく作のオリジナルとのこと。夏らしい水色と白のコントラストが爽やかな衣装で歌い踊り、コンパクトな内容だけど、見てるとやはり楽しい。もともと南少ナンバーに思い入れがある方じゃないにもかかわらず、こうして改めて聴いてみると、「夢を信じて」なんてけっこう良曲だと思ったし、「Ready Steady Go!」のノリも素直に好きかも。ちょっとした温故知新。もちろん、フレッシュなキャナのメンバーによる歌やダンスによるところが大きいんだと思うけどね。
さらにこの日は、ファンによるヲタ芸も堪能。これは賛否両論だろうけど、個人的には適度にあった方がおもしろい…という意見だったりします。

イベント終了後は、同行者と一緒に立川のオタクエリア視察。そして、地域活性アイドルである彼女たちの顔を立てるためにも、立川にお金を落としていかなきゃね…と、同地の夜の街へと繰り出したのは言うまでもありません。※追記:駅近くの居酒屋で飲んだんだけど、コストパフォーマンスはけっこう良かったですよ。

開演15時50分→終演16時15分。

2007/08/22 紅月ノリコ、川江美奈子、arp、KAT、RYTHEM 表参道 FAB

お久しぶりの川江美奈子さんがお目当てだった「FAB STYLE 〜breezin'〜」。女性ボーカルのアーチスト5組出演のイベントでした。開演10分前くらいに到着すると、前方3分の1ほどしかない椅子席はすでに満員。でも、よく見ると、いわゆる「立ち最前」には若干の余裕が。で、けっこう視界のいい場所を確保。ラッキーでした。

○「紅月ノリコ」 名字は「あかつき」と読みます。ピアノを弾きながら歌うスタイル。サポートでベース、ドラムス。3人での演奏だった。以前から名前は知ってたんだけど、ステージは初見で、曲をちゃんと聴くのも初めて。でも、2曲目くらいからぐいぐい引き込まれていく感じで、結論からいえばとても楽しく聴くことができたと思う。ブルース+歌謡系の要素の入ったポップスで、ややハスキーっぽいボーカルとの相性がとても良い。アレンジも、ロック、ラテン、4ビート、ブルース…など曲ごとに変化があって飽きさせない。こういう傾向の音楽をやる人の場合、ボーカルがけっこうねっとりしてるケースも多いのだけど、彼女の歌はストレートでベトつかず、とても聴きやすい印象。それでいながら、どこか根底に「歌謡」の情念が見え隠れしている。トリオというシンプルな編成の中で、パッションを感じさせるピアノにも存在感があった。9月には初のアルバムをリリース予定だそう。要チェックでしょうね。最後の曲だけ弾き語りで。約35分。

○「川江美奈子」 ピアノ弾き語り。前年の11月に聴いて以来、約9ヵ月ぶりということになる。彼女も、意外とこういうライブハウスへの出演は少ないので、かなり貴重な機会。オープニングは「誰かが誰かを」、続いて「桜色舞うころ」。いや〜、やっぱいいわぁ。的確にコントロールされたボーカル。力が入りすぎても抜けすぎてもいない。声に込められた思いと表情がしんしんと伝わる。3曲目は「旋律」。新曲のようだ。そして次の曲を紹介するためのMC。「実は、今年になってすぐくらいに、大きな手術を受けることになりまして…」と語り始めた。
そういえば、このところ、半年くらいはあまり活動してなかったみたいだけど…。実は、けっこう大きな病気をしていたのだそうだ。川江さんは病気についての具体的な話はしなかったし、つとめて淡々と話してたのだけど、その内容からすると、場合によっては死を覚悟するほどのものだったことは、すぐに分かった。「その時、自分に何が残せるのだろうと考えて作った曲、初めて自分が旅立つ立場で詞を書いた曲です…」という、そのナンバーが「ピアノ」。「私がいなくなったら、時にはピアノを弾いて歌って、そして思い出してほしい」…みたいな内容。正確な記憶じゃないかもしれないけど、大体はそんな感じ。美しいメロディーで歌われるこの曲が、ひょっとしたら彼女の「遺言」になったかもしれないと考えると、あまりにも切ない曲だ。同時に救いは、今、目の前で彼女自身がその曲を歌ってくれていること、「こうして皆さんの前で歌えるくらい、すっかり元気になりました…」と言ってくれたことだろう。この曲は、「旋律」とのカップリングで10月にリリースされるという。
実際、言われなければ、病気していたのだとは私もまったく気づかないでいたと思う。それくらい、この日の川江さんの様子はすっかり良いようだったし、歌もピアノも充実していた。このままもっと元気になって、新作もどんどん作っていってほしいものだと思った。最後は「ずっとはるかあなたと」。約30分。

○「arp」 ライブを見るのは2回目。メンバー2人(ボーカル、キーボード/オペレーター)だけでのステージ。コンピュータを使ったバックトラックを全曲でフィーチュアしている。この日の印象では、ボーカルの歌い方とか雰囲気など、なんとなく一青窈さんに通じるものがあるような気がした。MCでは、「ステージでもまったく緊張しないんです…」みたいな話など。約30分。

○「KAT」 「キャット」と発音。チケットには「Kat McDowell」と表記されてたけど、アーチスト・ホームページを見ると、正式にはKATだけのようだ。ソロのシンガーソングライター。ライブは初見。父がニュージーランド人とのことで、歌詞は日本語と英語が半々くらい。フォークをベースにした音楽だけど、どちらかといえばアメリカやヨーロッパ的な洗練された要素を多く感じる。かと思うと、イルカの「なごり雪」を英語と日本語のチャンポンで歌ったりもする。この日は、サポートにアコースティックギター、ベース、パーカッション。自身もアコースティックギターを弾く。カホーンの叩き出すアーシーなビートがサウンドに豊かな奥行きを与えている。中盤に2曲ほど続けてやったスピード感のあるナンバーなどは、なかなか気持ちよかった。約30分。

○「RYTHEM」 メンバー2人(ボーカル/キーボード、ボーカル/アコースティックギター)だけでのステージ。普段はライブハウスに出演することが少ないので、今日は新鮮です…みたいな話をしていた。ライブを見るのは2回目。個人的にも、前回は広めのホールだったので、間近に聴けたのは良かったかな。彼女たちの持ち味は、何といってもボーカルの美しいハーモニー。デュオ・ユニットならではのサウンドだし、曲も良いんだけど、聴きようによっては、そのへんが優等生っぽくて、若干おもしろみに欠けるようにも感じられてしまう。実際、MCでの掛け合いトークとか聞いてても、2人ともすごく真面目な性格なのが伝わってくるしね。個人的にはもう一味、何かオタクっぽい要素が入ってたりしたら萌えるような気がする。約30分。

最初から最後まで、非常に盛況なイベントでしたね。後ろ半分の立見スペースもほぼ埋まってたんじゃないでしょうか。KATさんの知人関係だと思うけど、いわゆる外人のお客さんも多数。インターナショナルな雰囲気がFABに漂ってましたね。最近、足腰が弱り気味のせいか、2日連続のお立見は少々疲れました…。

開演18時35分→終演21時55分。