LIVE Report 192

2007/09/19 Candy、hito、aLALA 渋谷 PLUG

急遽決まった感じのCandyさんのライブ。共演者も女性ボーカル系アーチストみたいだし、とりあえず行ってみることに。店のサイトには「Start19:00」とあったので間に合うように到着。でも、これがなかなか始まらない…。結局45分押しでの開演。まあ、椅子があってよかったけど、待ち時間ってけっこう消耗させられるよね〜。

○「Candy」 トップバッターでの出演。理由はないんだけど、彼女は後の出演順と思い込んでたので、「こんばんわ、Candyです!」と現れた時には、けっこう意表を突かれたかも。いつものFABに比べるとステージが低いせいもあって臨場感もばっちり。オープニングは「あいたい」。バックトラックを使ったスケール感豊かなバラード曲から。「今日はなんか雰囲気のいいお店なんで、ゆったり聴ける曲中心に選曲してみましたよ…」的なMCをしながら、次の曲のためのセッティングも自分でやるCandyさん。椅子を出して、アコースティックギターを抱え、「シークレット」、そして昨日できたばかりという新曲「ずっとずっと」。「シークレット」はおなじみのテンションを感じるナンバー、そして新曲は風に吹かれながら海岸をドライブ…みたいな爽やか系の曲かな。最後は、再度オケを使っての「I'm Star」だった。
4曲とコンパクトなライブだったけど、「ちょっとMCを多めに…」といつもの気さくなトークがこの日はさらに充実。「ライブのある日は、お昼は必ずパスタ、麺類ですよ」…というのは、カーボローディングを意識してなんだろうネ。でも朝食は「釧路のお祖母ちゃんが送ってきてくれたイクラでイクラ丼を…」とかなり豪華。さらには、お客さんのグラスを見て、「お酒って飲んだらどんな感じになるんですか?」とアルコールに興味津々の様子。あと1年半の辛抱ですよ。というわけで、「明日、12月のワンマンのタイトルが発表されます!」との報告も。で、それ出ましたね。「Candy first one man live 〜なんかドキドキしちゃうね!〜」だそうです。チケットは10/6発売。デフォルトで購入ってことで。(^v^) 約30分。

○「hito」 「ヒト」さん。パリスマ(paris match)の古澤大氏がプロデュースしてるソロシンガーとのこと。この日は、サポートにギター、ベース、ドラムス、キーボードの4Pバンド。5人でのステージ。シティポップとギターロックの中間くらいなサウンドだろうか。曲によって表情がくるくる変わる感じで、聴き飽きない。歯切れのいいバンドの演奏とともにテイスト的にはかなり好きかも。特にギターの人の出してくる音、フレーズは個人的琴線に大ヒット。良かったな〜。一方、ボーカルは、この日聴いた限りだと、ちょっとバンドに対して埋もれてるようなところもあった。声質的に抜けがいい方じゃないせいかな。でも、CDとかならミックス次第では良くなりそうな気もする。全体的に曲の出来が良いので楽しく聴けた。約27分。

○「aLALA」 「アラーラ」。女性ボーカル+男性アコースティックギター(コーラス)の2人ユニット。この日は打ち込みのバックトラックも併用しての演奏だった。MCによると、「結成してまだ半年くらい。いつもは横浜や川崎のストリートで歌ってます…」とのこと。ボーカルの女性は、バイリンガル風で英語の発音がとても良い。歌詞も半分以上が英語だし。声にボリューム感があり、一瞬宇多田ヒカルっぽさを感じるところもある。楽曲は、やはり洋楽のシンガーソングライターものといった雰囲気だろうか。個人的には、このタイプの曲ならバックトラックの音はもっと最小限でいいような気もした。ボーカルが上手いだけに、素のままで聴かせるのが一番ではないか…と思うのだけどどうだろう。約25分。

椅子ありのゆったりイベント。出演者も3組と少な目で、こういうのんびり聴けるイベントはけっこう好きですよ。でも、開演時間のインフォメーションだけは、もっと正確にお願いしたいものですが…(いや、ホント待ちくたびれたんだって!)。

開演19時45分→終演21時25分。

2007/09/17 The Fuzz Picks、GEKKYU、Anchorsong、oaqk 下北沢 GARAGE

3連休の最後の夜。そのシチュエーションにぴったりな「Good-bye holiday」というイベント。お目当ては3回目のライブ参加となる北九州のバンド、ザ・ファズ・ピックス。女性ボーカルをフィーチュアしたバンドは1組だけでしたが、出演順が最後だったため結局全部聴いちゃいましたわん。

○「GEKKYU」 「ゲッキュウ」。意味としては月給じゃなく“月球”の方だそうで。男性ボーカル(アコギ)、ベース、ドラムスの3Pバンド。最初の2曲はメンバーだけでの演奏、3曲目からゲストのエレキギターを加えて4人になる。基本的にはソフトロックかな。2人目のギターが加わってからのサウンドがかなり気に入った。ちょっとブルージーなテイストも加わり、いい感じに力の抜けたボーカルとの相性がぴったり。さらにいうと、このボーカルの人の声がものすごく良い。全員メガネで文系バンドという雰囲気もね。約30分。

○「Anchorsong」 「アンカーソング」。1人だけでのステージ。サンプリングマシンとキーボード/シンセサイザーを使い、即興のリズムとメロディーをどんどん重ねて、ハウスっぽいミニマルサウンドを作っていく。これがけっこうおもしろい! ボーカルレスにもかかわらず、ついつい聴いてしまう。まさにリズムの魔力。こういう芸風って他のアーチストでもあるんだろうか。かなりのワザが必要だろうけど、でもできたら楽しいだろうな…。なぜか「ユキンコアキラ」氏を思い出したよ。約30分。

○「oaqk」 「オーク」。ギター×2、ベース、ドラムスの4Pインストバンド。フィードバックノイズだらけの轟音サウンドで、ノンストップのインプロヴィゼーション風演奏が続く。…でも正直あまりおもしろいとは思えなかったな〜。周りのお客さんもちょっとぐったり気味だったし。ゴメン。約35分。

○「The Fuzz Picks」 最後に登場したお目当てバンド。この日も含めて3回とも下北沢で見たことになる。前回が5月だったので約4ヵ月ぶり。女性ボーカル(ギター)、ギター、ベース、そしてサポートでドラムス。4人でのステージだった。
オープニングからシャープでスピード感のあるナンバーで飛ばしていく感じ。躍動感のある典型的なギターロックなんだけど、チダさんのボーカルがそこに甘さと爽やかさを付け加えていく。途中のMCで、ギターの白澤氏から「10月に2年ぶりとなるミニアルバムをリリースすることが決まりました!」との発表あり。おお〜!と個人的には盛り上がる。なにしろ、前回のシェルターでは3年も前にリリースされた盤(「銀色の灯台」)を買って聴き込んでたぐらいで、とにかく新しい音には飢えてる状況。この日演奏されたナンバーの数々もそのほとんどは音源になってなく、「このへんの曲、もうちょっとじっくり聴きたいな…」と思ってただけに、ファンには朗報。しかも、「東京でもレコ発ライブやりたいですね…」。うれしいじゃないですか。(^v^)
とか考えてるうちに、楽しい時はあっという間に過ぎていく。ラストは、唯一CDで持ってる曲「カラーガール」で。毎回聴ける唯一の曲。ここは素直にうれしいな。耳になじんでるせいもあるけど、この曲みたいなメロディーの甘さがけっこう彼らの持ち味だったのではないだろうか。2年の間にサウンドの変化は当然あるだろうけど、個人的にはやはりキャッチーなメロディーとシャープなサウンドの融合…というところがいちばん聴きたいところではある。最後は華やかさもあって盛り上がった。ずっとスタンディングでけっこう疲れてたんですが、その疲れもふっとぶ気持ちいいステージでしたね。約33分。

この日のチダさんは、胸元に花の飾りがついた白のキャミソール風ワンピース+スニーカーで爽やか〜。ホール内にタバコの煙がたちこめてたせいか、曲と曲の間にちょっとむせてたのが気になりましたが…。でも、とにかく10月のレコ発、今から楽しみにしてますよ!(場所と日程はまだ発表なし)

開演18時→終演21時45分。

2007/09/16 the sad sad planet 原宿 アストロホール(ワンマン)

約1年ぶりに見るサップラのワンマンライブ。彼らのワンマンはチケットがソールドアウトすることも多いんだけど、今回はたまたま前日に「当日券予約もOK」の告知を見て電話。すると「まだいけますよ」とのことで参加となりました。当然最後尾入場ですが、たまたま空いてた前半分に場所を確保。けっこうよく見えてラッキーでした。

定刻から10分押しでのスタート。メンバー2人(そよぎさんボーカル、工藤氏アコースティックギター/テナーサックス/ソプラノサックス)+サポートでギター、ベース、キーボード、ドラムス。6人での演奏だった。この日はメモなどを取る余裕がなく、曲順の記憶も微妙なので、全体的な印象を中心にレポを書いてみることに。
この日のワンマンのタイトルは「トゥオネラのアリア」。「トゥオネラ」というのは、MCによれば「黄泉の国の黒い川」を意味する。すなわち、「サップラのダークな部分を前面に出す」というのがテーマだとのこと。そのため、これまでのワンマンでは白系の衣装に裸足…というスタイルが多かったボーカルのそよぎさんも、この日は黒のワンピースに同じく黒のブーツというスタイルで登場。いってみれば天使系の「白そよぎ」から、悪魔系の「黒そよぎ」に…という感じ。個人的には、この「黒そよぎ」、かなり似合ってたような気がした。曲でいうと、前半の「影がない」「Total Killing」、そして中盤のアコースティックコーナーで演奏した「質問」や「BLUE」などだろうか。
たしかに、このへんはかなり良かった。思わず引きつけられて聴いていた。サップラにはもっともっとダークな曲をやってもらいたい気がする。前向きなナンバーはライブ前半に固めて、後半は鬱系の曲ばっかり。終わったあとに、お客さん全員どよ〜ん…というのなんかも、ちょっと聴いてみたい気もする。それだとやってる方もキツイという場合には、アンコールで救いを持たせるとか…。とにかく、ダークネスというのは彼らの大きな魅力の一つでもあるので、この日それをテーマにしたということは、今後さらに期待できるということかもしれない。

この日は新曲も何曲か披露。新作リリースの話などはなかったけど、作品も徐々にたまってきてるのではないだろうか。それ以外では、イントロを聴いただけで、思わず「キタ〜」と心の中で叫んでしまうキラー定番チューンが何曲もあるというのは彼らの強みだろう。「青いブランケット」「陽だまりロンド」「雨のコンチェルト」…。どれも大好き。最初の方で歌った「Dear Princess」とか中盤での「空中ブランコ」「地球の鼓動」なども良い。
「いつもはストリート中心で活動してますけど、ワンマンでは一味違うバンドサウンドのサップラをお届けします…」ということで、この日は特に“バンドアレンジ”にこだわったのがもう一つの裏テーマ。そのため、中盤のアコースティックコーナーでも、ドラムス、ベースのリズム隊が抜けるだけで、比較的しっかりした「アコースティックなバンドサウンド」になっていたのではないだろうか。個人的には、メトロノームの音を効果的に使った「質問」での張りつめたテンションなどが特に印象的。反対に、本編の最後の方でお客さんにフリをつけさせたり、手を振らせたりするところもあるんだけど、そういうのは別にいらないんじゃないかな…とも。特にこの日は「トゥオネラのアリア」なんだし。ってダークに執着しすぎでしょうかね。

本編は約80分。アンコールは1曲だけで「GO NOW」だった。そよぎさんのボーカルは、本当に最後の最後まで魅力的。声自体がサップラの楽曲の世界にぴったりで、本当にいつまでも聴いていたくなる。MCも、ポツリポツリしゃべる感じだった初期の頃に比べるとすごく上手くなったしね。そして、音楽面をびっしっと支えてる工藤氏もまたグッドジョブ。ワンマンライブで聴かせてくれるサップラのメロディー&サウンドは、メジャーアーチストにもまったく引けをとってない。全曲気を入れて聴かないといけないので、聴く方は疲れるんだけど…。

ほぼストリートライブとワンマンのみ…ということで、かなりマイペースに活動してる部類のアーチストだと思うけど、安定した実力を改めて感じさせられました。ちなみにストリートは新宿のみで行ってるそうですが、この日のライブにも北海道、京都、ベルリン(!)など遠方から来たお客さんがいたりして、けっこうすごいことになってるのでした。

開演18時10分→終演20時10分。