LIVE Report 200

2007/12/01 坂本麗衣 高田馬場 CLUB PHASE(ワンマン)

約4ヵ月ぶりとなる坂本麗衣さんのワンマンライブ「ロードムービー第3章〜今年最後のReitic祭り〜」。11月にリリースされたアルバム「LOVE☆〜ReiticROCK〜」のレコ発記念ライブでもあります。前回は夏バージョンということで、熱帯っぽい花が飾られたステージでしたが、今回はポインセチアや大きなリースなどが目につき、早くもクリスマス仕様という雰囲気のライブでしたね。

変わったのは飾りだけじゃなく座席の配置も。夏の時はホールの前半分に椅子席がセッティングしてあったのだけど、この日はホールの両サイド(壁際)に移動。つまりステージの正面は最前列も含めてすべてスタンディング。前回もステージが始まったら全員立ってたので、最初から立ち見が正解ですよね…ということで、センターの4列目くらいで見ることに。ステージのよく見える良い位置でした。
約5分押しでの開演。バンドはギター、ベース、キーボード、ドラムス、女性コーラス…の5人編成。麗衣さん自身もギターを弾く(曲によってアコギとエレキを持ち替え)。6人での演奏だった。セットリストは、順番などの記憶がかなり曖昧なので省略させていただきます。ただ、レコ発なので、「LOVE☆〜ReiticROCK〜」(通称青盤)のナンバーは全部やったはずだし、前作「LOVE☆〜ReiticPOPS〜」(通称赤盤)の曲も大部分歌ってたと思う。さらに、新曲が本編で2曲+アンコールで1曲。さらにさらに、「Blue Bird」からも、おなじみの「チルチルミチル」「スペースシャトル」など。青盤+赤盤で全12曲なので、これだけですでに17曲ということになり、だいたいそんなところだったと思う。
サウンドは、やはりロックっぽさを強調…なんだけど、いわゆる純粋なロックサウンドでなはく、「ロックテイストのポップス」というのが正しい感じ。ただ、CDで聴くのよりは、うんと力強さも感じたし、最初からアップテンポのナンバーを連発。お客さんもそのノリを楽しんでる感じで、最初のMCで麗衣さんが、「みなさん、こんばんわ〜!」といっただけで、「イェ〜!ウォ〜!」の反応がやたら良い。麗衣さんも、「あら、今日はなんか元気いいね〜」と喜んでたくらいで。(^v^)
個人的には、彼女の曲にいちばん似合うのは、ロックというよりも、AOR、もしくはちょっとソウル系のシティっぽいテイストを入れたアレンジじゃないかな…という気がした。中盤で演奏してた、「Baby, Don't you know my love?」とかね、何度聴いてもいいなと思ってしまう。彼女の声質の甘さとソウル系のサウンド、そしてキャッチーなメロディーは相性抜群だと思うんだよね。
とはいいつつ、それ以外の曲も全曲気合の入った演奏。良かったです。この日の麗衣さんの衣装は、本編が濃い青系のミニワンピース(本人いわく「キャンギャルみたいになっちゃって…あんまりロックっぽくなかったかな?」)、アンコールではやはりブルーのオリジナルTシャツ+ジーンズ。どっちでもニットの深い帽子をかぶってて、「暑い〜!」といいながらの熱いパフォーマンスだったと思った。そのせいか、途中からホールの冷房がきつくなったような気も…。まあ、客席もかなり熱気があったので、冷やしてくれてちょうど良かったんだけどね…。

基本的には、前回の夏のワンマンの進化形という印象でしょうか。この日は、比較的ステージに近いところで聴けて、麗衣さんの細かい表情なども良く分かったし、何といっても良い曲ばかりで素直に楽しめました。バンドのチームワークもばっちりだったしね。
次回のワンマンは2月。なんと念願だったというストリングス(カルテット)を入れての豪華なステージになる予定だとか。終演後のチケット先行発売に長い列ができてました。

開演19時05分→終演21時。

2007/11/25 電気キャンディ、tron 渋谷 DESEO

前日に引き続いて「シブヤ・ハートアタック '07」。2日目です。通し券だったので、パスがわりのリストバンドは一晩中つけっぱなし。もちろん風呂場でも…。まあ、そのおかげで2日目はチェックインなしで、ライブハウスに直行できるわけですが。(^v^)

○「電気キャンディ」 10月から11月にかけて、台風だったり仕事の関係だったり…で彼女たちのライブを見逃してたので、今度はぜひ!と気合を入れて。この日も電気キャンディがトップバッター。15時スタート。女性ボーカル系のバンドがいい時間帯をもらえないのは悲しいけど、まあ動員力とかで仕方ないのだろうか。メンバー2人(いずれもボーカル+ギター)とサポートでドラムス。最近はずっと、この3人編成だそう。個人的には初見。これも楽しみの一つだったりする。また、リアル楽器以外の音も、コンピュータをステージに持ち込むスタイルになっている。
オープニング。「Cat&Dog」「おしゃれ泥棒」「Hello! Hello!」「Goodbye and kiss me」…と続けて演奏していく。途中のMCでマリリンさん、「なんと昨日、交通事故にあってしまいまして、体中あちこち湿布だらけです…」と報告。ぱっと見た感じ、いつもと変わらない雰囲気だったので、お客さんもきょとん…みたいな感じで流してたんだけど、後でブログを見たら、「運転してた車が高速で大破。無傷で助かったのが不思議…」くらいのけっこう大きな事故だったらしい。本当に気をつけてね…という感じだけど、まあその時は、私もほとんど何も考えずに話を聞いてたのだった。続いて、「さあ、次の曲は…」と「メラニーニョ」の前振り。前回の新宿でのライブの時も、超辛いハバネロスナックを強制的に食べさせられて口から火を吹いたので、この日も「食べたい人〜?」という呼びかけにはシカトしていた。すると、マリリンさん、「じゃあこっちから…」とフロアに降りて、やはりお客全員(20人位)にハバネロを配る。もちろん私のところにも…。カライ〜!(*o*)
そのまま「メラニーニョ」に突入…と思ったら…なぜか、突如コンピュータが沈黙。機械はこういう時にコワイ。いろいろ試すも復旧せず。急遽、ギターとドラムスだけでできる曲(「Electric Candy」ともう1曲)にセットを変更。お客さんはほとんど電気キャンディのファンだったと見えて、温かく見守ってたんだけど、最後は若干寂しいエンディングになってしまったかも。予定通りだったら、「メラ…」と「アンテナ」だったのかな。「アンテナ」聴きたかったよ〜。全6曲、約35分。

○「tron」 ハバネロの辛さをビールで洗い流しつつ、もう1バンド聴くことに。「トロン」は男性5Pバンド。「80年代ダンスミュージック」がコンセプトらしく、シンセの音をたっぷり使ったダンサブルでメロディアスなテクノロックという雰囲気。ギター、ベースが各2、ドラムス…という編成は珍しい(バックトラック併用)。前半にやったシティっぽいテーマの曲がけっこう良かったかな。最後の曲だけ、なぜかパンクだったのは不思議だけど。約30分。

交通事故にコンピュータのトラブル…と、ちょっとツキがなかったですね。良くないことって重なるもんです。運気があがるのを待ちましょう。そのせいか、ドラムスをフィーチュアしたバージョンの電気キャンディサウンドも、その真骨頂を確かめる前に終わってしまった気がしました。また、良い状態の時にしっかり聴きたいです。

開演15時→2組目終了16時20分。

2007/11/24 myuuRy、BO-PEEP、ザ キッチンゴリラ 代々木 Zher the ZOO

ザ キッチンゴリラのアルバム「Soup」レコ発記念ライブ。個人的には myuuRy(ミューリー)がお目当てでチケットを買ってみました。出演する3バンド、いずれも初見。そして女性ボーカルのバンドです。開演予定5分前くらいの到着でしたが、最初の方はフロアにも余裕があり、けっこういい位置で聴けましたね。

○「myuuRy」 トップバッターはミューリー。なぜこのバンドがお目当てだったのか…というと、実はボーカルのポミーさんがソロ時代に、何度かステージを見たことがあったから(当時は京田未歩)。ポップス系のシンガーソングライターだった。しかし、4年前にバンド「myuuRy」を結成。サウンドはポップスからロックへと大きく転換した。その後も、CDは聴いてたのだけど、ライブはなかなかタイミングがあわず、結局4年もインターバルが空いてしまった…というわけなのだった。
さて、ステージはメンバー4人での演奏。ボーカルのポミーさんは、半分くらいの曲でキーボードも弾く。他は男性メンバーでギター、ベース、ドラムス。オープニングから、スピード感たっぷりのロックサウンドで立ち上がる。やはり、ライブはCDよりもはるかに爆発力がある。ギター、ベース、そしてドラムスの作り出す歯切れのいいリズムと音圧が気持ちいい。ポミーさんのボーカルは、いわゆるロック的な声質・唱法とは違うんだけど、バックのサウンドに負けないパワーはある。また、楽曲のポップさとサウンドの切れ味のコントラスト、緩急のメリハリは、十分にバンドの個性になっていると思った。あと、バンドの「キャラ」という点では、ポミーさんのユニークな魅力とともに、2007年のメンバーチェンジで加入したというドラムスのジェイソン氏の存在が大きいのではないだろうか。ヨーロッパ系なんだけど、男性ファッション誌のモデルでもつとまりそうな男前でカッコイイ。ドラムスの演奏もパワフルだし、実に絵になる(そういえば、2ndアルバムのジャケットも相当カッコいい仕上がりだったしね!)。なかなか良かったです。約45分。

○「BO-PEEP」 「ブー・ピープ」。予備知識なしで聴いたんだけど、ものすごいパワーとスピード感にあふれたライブで圧倒された。MCによると、ギターとドラムスの女性2人組バンド。この日は、やはり女性のサポートベースを加えた3人でのステージだった。このジャンル、あまり詳しくないのでいい加減なことを書くと、パンクとハードロックのミクスチャー的なサウンドだろうか。いわゆる轟音系。しかし、ただ音が大きいというだけじゃなく、混沌の中から3人のプレイヤーがぶつけあう研ぎ澄まされたワザが見えてくるような豊かさがある。器楽的な要素が強いけど、ボーカルも負けてない。女性バンドでは最強じゃないかと思った。これは相当カッコいいでしょう!息つくひまもない約40分。

○「ザ キッチンゴリラ」 ライブは、この日が初見。女性ボーカル(ベース)、ギター(男性ボーカル)、ドラムス…の3Pバンド。ツインボーカルで、8:2くらいで女性の方がメインって感じ。コンピレーションに入ってる曲を聴いたことがあるくらいの知識しかなく、パンクバンドとばかり思ってたんだけど、基本的にはパンクを一回通過したギターポップ…的なサウンドだろうか。90年代以降のインディーズ系バンドは、多かれ少なかれパンクの要素を含んでる場合が多いので、ぱっと聴くとわりと普通で、あまり特徴がないような印象もある。個人的には、ミディアムでじっくり聴かせるナンバーでのハードなアレンジなどが良かったと思った。ところで、このイベントはもともとこのバンドのレコ発なので、当然お客さんはフロアに一杯。でも、これが意外なくらいおとなしかった。ロックなので、普通もっと盛り上がるのでは…と思ったんだけど。じっくり聴く感じ? アンコール2曲含めて約55分。

この日は、昼間から別のライブをハシゴしてきた関係で、体はけっこう疲れてたのですが、最後まできっちり聴けましたね。初めて聴くバンド(アーチスト)は、いろいろ発見があって楽しいです。CDとライブでは、かなり印象が違うバンドもあるしね。

開演19時05分→終演21時45分。