LIVE Report 204
ページ内リンク
2008/01/13 akb、笹生実久、YOCCO、宇野ミュウ 恵比寿 天窓.switch
akb(アクビー)さん主催のイベント「白と黒〜純粋と悲哀 Vol.4」。女性ボーカルのアーチスト4組が出演。それぞれのライブの前後に、ダンサーによるパフォーマンス披露があるなど、けっこう独自色を打ち出したイベントという雰囲気でしたね。個人的には、1年8カ月ぶりとなる笹生実久さんがお目当てで行ってみました。
○「宇野ミュウ」 ソロのシンガーソングライター。予備知識はまったくなかったんだけど、元女優で、約2年の出産・育児休暇明けの初ライブだったみたい。オープニングはいきなり森田童子のカバーをアカペラで。他にはバックトラックを使った曲やポエトリーリーディングなど。環境問題をテーマにした曲がある一方で、かな〜り情念系のナンバーもやったりと幅は広い。ただ、歌そのものは、まだ休み明けのリハビリができてないみたいで、ちょっと評価不能。約25分。
○「YOCCO」 「ヨッコ」。こちらも初見のアーチスト。女性ボーカル+男性アコースティックギターの2人組ユニット。この日はサポートのパーカッションも加えて、3人での演奏だった。楽曲は、いわゆるニューミュージック系のポップスだろうか。アコースティック編成での演奏だったこともあって、ちょっとフォークっぽさも感じる。でも、一番印象に残ったのは、何といってもボーカルの声質の良さだろう。華やかさ、明るさがたっぷりあり、軽いんだけど同時に潤いも感じさせられる。いわゆる松田聖子系の声質。個人的にこういうポップスが似合うタイプの声が好き…というのもあるし、とにかくこのボーカルだけでも十分持っていけるだけの魅力を感じた。もちろん、歌自体も上手いので、安心して聴ける。それぞれの曲ごとの表現もいいし、何より楽しそうに歌っているが伝わってくる。彼女のボーカルなら、何曲でも飽きずに聴いていられそうだ。また、オーソドックスながら素直なメロディーが好ましい楽曲や、飾らないこれまた素直なMCなど、全体的に好感度大なユニットだった。機会があればまた聴いてみたいと思った。約35分。
○「笹生実久」 ライブで聴くのは2回目。この日は、自分で弾くアコースティックギターの他に、サポートのベースを加え、2人でのステージだった。サウンド的には、このベースの存在はけっこう効いてると思ったな〜。彼女のギターは基本、爪弾くような奏法で、かき鳴らすようなダイナミックさはあまりない。そこにベースが加わって底辺を固め、場合によってはメロディーを弾いていったりして、とにかく曲にとても豊かな表情が加わっていたような気がした。「今年は本当に寝正月で、今日が歌い初めなんですよ…」という笹生さんだったけど、全体的にはしっかり歌ってくれたし、楽しく聴くことができたと思う。また、前回ライブを見た時に、MCがとてもおもしろかったのが印象に残ってたんだけど、この日もなかなかの好調ぶり。ベースの板谷氏を紹介した後、「昔、私もベースやってたんですよ…」と、公式プロフィールにはない話を始める。「“バンビ”っていう、女の子の3Pバンドで、パンクっぽい感じ。ベース&ボーカルやってました。終演後、客席にお菓子投げたりして…」と意外なエピソード。他にも、いろいろ話してたなぁ。こういったMCも彼女のライブの魅力の一つだと思う。ちなみに、この日は立って歌うスタイル。「実は、昨日もここ(switch)に来て見てたんですけど、後ろの方からだと(ステージで)腰かけてるとよく見えないんですよね。そう思って立ってみました…」とのこと。いい配慮。後方のお客さんはうれしかったんじゃないかな〜。約40分。
○「akb」 アクビーさんのライブを見るのは3回目。でも、前回が3年半前なので、相当なご無沙汰である。1曲目はアコースティックギター弾き語りで「美しい手、美しい涙」。2曲目からはサポートにピアノが加わって2人での演奏に。「中国茶」「ユニコーン」「綺麗」「明日へ〜茜色の光を胸に」、そして最後はピアノだけの伴奏で「no resignation」…という全6曲(セットリストはアンケート用紙参照)。印象としては、やはり声量のあるボーカルではないので、ささやくような、あるいは呟くような唱法を上手く生かした曲がハマる気がした。2曲目の「中国茶」などは、ピアノのシングルノートが美しいナンバーで、とても繊細な良さが出ていたと思った。反面、「ユニコーン」のようなスピード感、疾走感が重視される曲は、やや薄さが気になったりもする。ラストの「no resignation」なども彼女の持ち味にあった曲だと思った。ちなみに、彼女、誰かに似てるよな…とずっと思ってたんだけど、この日でそれが判明しました。滝川クリステル。そう思わない?(^v^) 約35分。
お久しぶりのakbさん、笹生さんに加えて、初見のYOCCOも新鮮で、すごく楽しめたイベントでした。ちなみに、ボーカルが松田聖子系…と書いたYOCCOのボーカル、ヨーコさんですが、あとでフライヤーを見たら誕生日がその松田聖子さんとまったく同じ3月10日! もちろん偶然だろうけど、こんなこともあるのねぇ…と驚きましたよ。
開演19時→終演21時45分。
2008/01/12 waffles、キミカ、VASALLO CRAB 75 六本木 morph-tokyo
六本木初登場!のワッフルズがお目当ての「HARVEST NIGHT」でした。開演時間ジャストの18時30分に会場着。すると、もう最初の出演者のステージが始まってるではありませんか! こういうイベントって、大体10分押し位でスタートすることが多いので、ちょっと油断してました。定刻に始められても文句言えないですもんね。
○「キミカ」 ソロの女性シンガーソングライター。自分で弾くピアノとサポートのアコースティックギター。2人でのステージだった。フロアに降りて行った時にはもう演奏が始まってたんだけど、たぶん1曲目の途中くらいだったと思う。雰囲気としては、四谷天窓系…かな。身近な日常の感情や実体験にもとづくエピソードをポップ曲にしている。中音域がはっきりしたボーカル。でも、歌唱自体はやや不安定な印象を受けた。MCで感じられたキャラクターなどは親しみやすくて良かったんだけど…。約30分。
○「waffles」 出かける前にちょっと調べてみたら、ワッフルズのライブ(イベント含む)を見るのは、この日が通算20回目だった。でも、前年(2007年)は、実は1回しか見てなくて、個人的には約半年ぶりのワッフルズでもある。
最初はメンバー4人での演奏から。ボーカル(ピアノ)、ギター/シンセ、ベース、ドラムス。曲は「飛行船」「雨のアーチ」…とリズミカルなナンバーを続けていく。3曲目の「一熟」からは、サポートでアコースティックギターが加わり、5人でのステージに。たぶん、前回の恵比寿(switch)でのワンマンの時と同じ人だったと思う。4曲目は初めて聴く曲。ミディアムのかわいい雰囲気のナンバーで、その後のMCで「タマゴのセカイ」(←表記不明)というタイトルだと分かる。いい感じではないだろうか。5曲目は「ライフ」。そしてラストは、これも音源未発表曲の「花火」だった。「去年やった時とは、ちょっとアレンジを変えてます…」とのことだけど、さすがに去年のアレンジまでは覚えていない。でも、改めて聴くとこれもかなり良い曲だと感じた。現在、ワッフルズは曲づくりの最中とのこと。「年内には必ず音源を発表します!」と宣言してたけど、この「花火」という曲は十分リード曲にしてもいいくらいの作品ではないだろうか。タイプとしては、マイナー調のメロディーが印象的で、個人的に好きな「夢茜」や「ひとひら銀河」などに通じるものがあるような気がした。全6曲、うち新曲2曲…ということで、コンパクトながら聴き応えのある内容だったと思った。
ちなみに、ボーカルの大野さんの歌の調子は、必ずしも良くなかったような気がした。一貫して高音が苦しそう。でも、全体的には特に問題にはなるほどではなく、最後まで歌いきっていた。また、「花火」では、ジョナさんのシンセもけっこう効果的。バンド全体としては好調感が持続していた。都内ではしばらくライブの予定がないみたいだけど、今年は2007年よりは多く聴きに行きたいね。約30分。
○「VASALLO CRAB 75」 「バサロクラブ・ななじゅうご」。名前は知ってたけど、ライブやサウンドに触れたのはこの日が初めてだった。ボーカル(ギター)、ギター、ベース、キーボード、バイオリン/シンセ、ドラムス…の男性6人組バンド。ダンサブルなリズム+洋楽っぽいメロディー(歌詞もほとんど英語)を組み合わせた、いわゆるクラブ系のノリノリサウンドで、ライブで楽しむには最高だ。ボーカルの比重は比較的少なく、ほとんどインストのみの曲もある。クラブ系といってもデジタルビートじゃなく、あくまでもアナログでグルーヴ感を作り出してるのが特徴かもしれない。「六本木」というシチュエーションがとても似合うサウンド。自然に体が動いてしまった。あっという間の約30分。
というわけで、この日は3組目まで聴いたところで撤収させていただきました。この後、メインのバンドが控えてたのですが…。この日は転換中のDJもなかなか決まってましたね〜。六本木らしいという意味では、「VASALLO CRAB 75」のダンサブルなライブが最高でしたが、このDJも六本木っぽくて楽しかったです。
開演18時30分→(3組目終了)20時40分。
2008/01/07 宮川 愛、辻 詩音、Nina、大空さや、kooria 表参道 FAB
さて、2008年一発目のライブは、おなじみ「Jewel League(ジュエルリーグ)08」。ちょうど仕事始めの日に当たったわけですが、そこは何とか開演5分前くらいには会場到着。この日は、ジュエル初登場の大空さやさんがけっこうな人数の新規客を連れてきたみたいで、年明けから盛況、おめでたい雰囲気での幕開けです。
○「kooria」 ライブを聴くのは約1年ぶり。当初、FABのプログラムに「谷戸由李亜」と書いてあったので、あら、名前戻したのかな…と思ってたんだけど、行ってみるとちゃんと「kooria(クーリア)」での出演だった。単なる間違いかな。この日はバックトラックを使った3曲。いずれも彼女らしいR&Bテイストのミディアム〜スローナンバー。派手さはあまりないけど、じっくり聴いてるとメロディーの良さが沁みてくる感じ。曲数が少なかったせいか、ボーカルの方は、若干エンジンがかかる前に終わっちゃったような気もした。「いつもはギターのサポートの人と一緒にやってるんですけど…」という話をしてたので、ひょっとしたら曲数が少なかったのはサポートの人が来れない事情ができたためなのかも…。約20分。
○「大空さや」 元「ハレンチパンチ」のメンバーで、現在はソロ活動中…というのは知ってたけど、ライブはまったくの初見。1曲目はバックトラックで、ミディアム〜スローのポップナンバー。2〜3曲目は、椅子に腰かけてアコースティックギター弾き語り。「空も飛べるはず」(スピッツ)と「夏空グラフィティ」(いきものがかり)。「空」つながりの選曲なんだけど、「まだオリジナルが1曲しかないんです…」ということで、この日は基本的にカバーだったようだ。最後は、再度バックトラックを使った「恋におちて」(小林明子)。すらりとスタイルがよく、MCでは一人称が「さや」だったりして、相当アイドルっぽいんだけど、ボーカルは意外に大人っぽくしっかりしてる。その落差が魅力かな…と思った。中音域に個性があり、高音部はファルセットで処理している。客席前方には熱心なお客さん多数。ハレパン時代からのファンなんだろうな〜。(^v^) 約30分。
○「Nina」 「ニーナ」。まったく予備知識なしだったんだけど、ガールズ4Pバンドのようである。ボーカル(ギター)、ギター、ベース、ドラムス。サウンドは奇をてらってない正統派のハードロックという雰囲気で、楽曲はメロディアスな要素が強そう。RUIDO系とか下北沢のライブハウスなどが似合うサウンドだ。このジュエルリーグには珍しいな…と思ったけど、それを抜きにして聴けば、けっこういい感じの演奏だと思った。バンドはテクニックもしっかりしており、かなりやり込んでる印象。ボーカルも素材感がとても良さそうだ。MCほとんどなしで、ノンストップで最後まで駆け抜ける。その勢いやフレッシュ感もなかなか。それと、もう一点注目させられたのは、メンバー全員のルックスがとても良いこと。特にボーカルは目元がきりっとした美少女で、まあそのへんがジュエル好みなのかも…。(^v^;; 平均点は高いので、あと何か一つ「これだ!」という特色(キラーチューンでも可)があったら、相当強力になるだろうなと思った。約30分。
○「辻 詩音」 ギター弾き語り。セットリストは、「CANDY KICKS」「Sky Chord」「I can feel(新曲)」「Melody」「Seventeen」…全5曲だった。新曲はメロディアスでいながら、大人っぽい力強さを感じさせるナンバー。これは素直にカッコいいと思ったな。そして、最後の曲は、それまで弾いていたアコースティックギターをエレキに持ち替えての演奏。「Seventeen」という選曲は、この日が彼女の17歳での最後のライブになるためだ。誕生日は1月10日。そういえば、去年はそのバースディに初めて彼女のステージを見たんだよな…と、ちょっと思い出したりもした。そして演奏になると…これがまた良いのよ〜。やはり彼女の声質はエレキの音との相性がばっちりだと改めて思わずにはいられない。シンプルそのものの弾き語りにもかかわらず、すごいドライブ感、そしてエッジの立ったテンション! またバンドバージョンでの彼女の歌を聴きたくなった(年末に聴き逃したのが惜しい!)。18歳になっても、ますます充実していくであろうことを確信したステージ。約25分。
○「宮川 愛」 バックトラックとピアノ弾き語りによるステージ。オープニング曲は、久々という気もする「Joyful Joyful」から。この段階で、すでに相当気合が入っているのが分かる。ニューイヤーの初ライブ、さらにお客さんもいっぱい…。まさに1ヶ月間、溜めていたものを爆発させるような歌ではないか! そのままの勢いで「Here I am」「スキマカゼ」…と続けていく。どの曲もおなじみのナンバーなんだけど、とても新鮮に、そして充実して聴こえる。素晴らしいよ、今日は!…と思わず言いたくなった。中盤は弾き語り。「Tonight」「Baby Love」、そして1月の新曲「Tell Me Why」…と3曲。ここも良い。特に「Tonight」だ。聴くたびに美しいメロディーとうらはらに胸が苦しくなるような感情がわきおこってくる。もはや歌う彼女を見ながら聴くことはできず、思わず目を閉じて聴いている…。新曲もよかった。「この歌詞、決して病んでるわけじゃないですよ…」と何度も言ってたけど、全然気にはならないよ。個人的にはもっと真っ暗闇系の曲の方が好きなくらいで…。そして、ラストの「“Love Song”」。ただただ、聴いていることしか出来なかった。透明に、どこまでも広がる冬の音。この日の絶好調ライブを締めくくるのにふさわしい、まさに最高のパフォーマンスだったのではないだろうか。全7曲、約45分。
ところで、大空さやさんのギター弾き語りは、「3ヶ月前に買ったギターです…」というくらいなので、まさに発展途上中。でも、そういうチャレンジものも許されるのがこのジュエルリーグなんだろうと思いますね(まあ、そればっかりでも困るけど…)。
開演18時40分→終演21時32分。