LIVE Report 205

2008/01/21 AKB48 渋谷 AX(ワンマン)

渋谷での4日連続ワンマンの初日。この日のタイトルは、「リクエストアワー セットリストベスト100」。AKB48のオリジナル曲の中から、ファン投票をもとに選んだ人気上位100曲を4日かけて発表する…という企画です。当然、4日間とも曲目のダブりなし…なわけだから、ファンなら通しで行きたいところですが、私はとりあえず「100位〜76位」が発表されるという初日だけチケットを買ってました。

リハーサルが長引いたみたいで開場は約45分押し。中に入ってみると、フロアの大部分に椅子が出ており、それがほぼ埋まったタイミングだった。いちおう立ち最前の場所を確保。椅子席+立ち見で、この日の動員はざっと600〜700人くらいだろうか。開演は20分押しの18時50分。客電が落ちると同時に、椅子席もすべて総立ちになってしまったので、私のいた立ち最前も結局は単なる後ろの方の場所に…。まあ、普通のコンサートというのはこんなもんであろう。例によって背の高いお客が多く視界は良くないが、ステージのセンターが見えるので、それほどストレスはない。
最初に出てきたのは、MC役の「なちのん」こと佐藤夏希さん+野呂佳代さん。「今日は100位〜76位の日。いいんですか、こんな日に来て…」と客席を笑わせながらのオープニング。以下、発表された順に、この日のセットリストを一気に。この順位づけ自体は、予想通り適当なものみたいで、初日ではあるけど、けっこう良い曲(人気もありそうな曲)が含まれてたりする。歌ったのは、オリジナルメンバーを中心にしながら、チームBでもできるものはBで…という感じかな。各曲の出演メンバーとかは詳しいサイトを見てもらうとして…。

100位「Don't disturb!」→99位「シアター・パイレーツ」→98位「君が教えてくれた」→97位「ほねほねワルツ」→96位「ふしだらな夏」→95位「なんて素敵な世界に生まれたのだろう」→94位「LOVE CHASE」→93位「くるくるぱー」→92位「だけど…」→91位「Dreamin' girls」→90位「デジャビュ」→89位「月のかたち」→88位「ガンバレ!」→87位「キスはだめよ」→86位「日付変更線」→85位「愛しさのdefense」→84位「蜃気楼」→83位「春が来るまで」→82位「片思いの卒業式」→81位「ライダー」→80位「恋のPLAN」→79位「クリスマスがいっぱい」→78位「overture」→77位「リオの革命」→76位「JESUS」。(アンコール)「ロマンス、イラネ」

最初のうちは、後ろの方だし…とまったり見ていた。ところが、ステージが進んでいくにつれ、知らず知らずのうちに目が離せなくなってきた。なんだかんだで見所満載じゃないか…。中盤以降になると、はっきりいってもう夢中になって見ていた。おもしろすぎるよ! 個人的には、ブランクありかつ最近はBしか見てない…という偏ったファンなんだけど、そんなファンにとっても予想以上に楽しい内容の公演だったと思った。
まず、曲数が多いのでどんどん歌っていくというシンプルな構成、そしてアットランダムな選曲のおもしろさが意外なくらい新鮮。きっちり計算された公演単位で聴くのもいいけど、ガラコンサート的なこういう並びも気軽で楽しい。特に、この初日はシングル曲がまったく入ってなかった分、比較的レア目な曲が聴けた感じなのもうれしかった。しかも、全曲フルコーラス。一部メドレーとかで処理するのかも…と思ってただけに、たっぷり聴けてこれまた大満足。
そして、現役メンバー+研究生+OG…という出演者の豪華さ。特にOG復活は、この公演の最大のサプライズだったんじゃないかな〜。事前のアナウンスがまったくなかっただけに、ステージに登場してきたメンバーの中に卒業したはずのメンバーの顔を見つけた時には、「おおっ」という感じでスペシャル感が一気に高まった。また、ケガなどで長期休演中の中西里菜さんや梅田彩佳さんも元気そうな姿を見せてくれてたし、それに対する客席の声援もすごかった。現役メンバーの自己紹介の時間をすべてカットして、かわりにOGや休演中のメンバー一人一人に近況報告の時間をとってあったのも良かった。
そんなファンにとってはたまらない出演者たちによって、それぞれの曲がいろんなフォーメーションで歌い継がれていく。メンバーたちの組み合わせだけ見ていても、そこにいろんな意味が発生する。現在は実質解体されているチームA・Kの復活。それぞれのファンはよりじーんと来てたんじゃないだろうか。卒業していったメンバーやチームBに移籍したメンバーが加わっての、もう二度と見ることはできないと思っていた組み合わせでの曲。AやKのセットリストを受け継いだチームB、そして研究生も加わった新しいフォーメーション…。わずか2年だけど、AKBには密度の濃い歴史が存在することを再認識させられた。
個人的には、増山加弥乃さんと平嶋夏海さんがツートップでセンターに立った「月のかたち」に感無量。平嶋さんがチームAに所属した最後のこの「誰かのために」公演は、ブランク期間中で見ることができていなかった。こういう機会でもなければ、永遠にかなわなかっただろう。他にも初見の曲はたくさんあったけど、聴いているとほとんど違和感がない。AKBの曲のクオリティーには、本当にいつも感心させられる。
密度は濃かったけど、テンポがよくて2時間はあっという間。ちなみにこの日は、AKB48の「看板」的な中心メンバー数人が出演してなかったんだけど、今やBヲタの私は終演後にそれを指摘されるまで、まったく気づいてなかったりした。たぶん、BメンやOGばっかり見てたんだろうなぁ。(^v^;; 本編のみ約120分。アンコールは約5分。

終演後はしばらくアタマがぼーっとしていた。やたら情報量の多いものを見ると、それを処理するのに時間がかかるのは当然だ。改めて思ったのは、AKBを真剣にフォローしていこうと思ったら、他のこと(趣味)は何もできないな…ということだった。楽しい悩みではあるんだけど、公演ごとに加わる新曲を覚えるだけだって、実は大変なことである。デビューから2年でオリジナルが100曲以上あるから、今回のような企画もできるわけだけど、冷静に考えればこれは尋常なスピードではない。初日だけで一週間くらいは余韻にひたれるくらいのインパクトのあるライブだった。

もう一つおもしろかったことを書いておくと、「overture」の「中の人」が出てきて熱唱!というサービスがあったこと。コレ、すごく良かったな〜。いつの日か、本当に東京ドームでライブをやることがあったら、ぜひオープニングは生「overture」でやってほしいですよ!(^v^)

開演18時50分→終演21時。

2008/01/20 organs cafe 恵比寿 天窓.switch(ワンマン)

オルガンズ・カフェ通算9回目のワンマン「美多みんらいぶ」。実は、個人的には彼らのワンマンを見るのは初めて。というのも、これまではテーブル席でオーダーもあり…みたいな会場が多かったので、なんとなく面倒だったんですよね。でも、この日はおなじみの「天窓.switch」ということで、ふらっと気軽に行ってみました。

開演5分前くらいの会場着。入場時に、この日のタイトル(ビタミン)にちなんで蜜柑を1コくれる。椅子席はすでに8割以上埋まってる感じだったけど、端の方にうまく空きがあったので、けっこう前の視界のいい席に。
オープニング。まずは、サポートメンバー登場。ギター、ベース、ドラムス。この日はメンバー2人とあわせて5人での演奏。続いてピアノ/キーボードの林氏が現れる。ピアノで静かに弾き始めるイントロ。1曲目は「a・コーヒー」だ。個人的にはかなり好きな曲なので、いきなりうれしくなってしまう。アコースティックなサウンドに導かれてボーカルの加藤沙香菜さんがステージに。ラテンっぽくジャズっぽい、近年のオルガンズ・カフェを象徴するようなサウンドでの幕開けで、一気にその世界に引き込まれる。2曲目は「雨上がれ」。これも軽い感じのリズムが気持ちいい。沙香菜さんの衣装は、マーブル模様の柄がプリントされたタンクトップのワンピース。
3曲目からは、「Shape」「カカリア」…と初期のちょっとハードタッチな曲を続けて演奏。ワンマンじゃないイベントライブなどではほとんど演奏しない曲なので、個人的にはかなり新鮮だった。「マリエ」「希-こいねが-」…ではしっとり聴かせる2曲に癒され、本格的にジャズっぽいサウンドの「Smile」「うふふれんど」…へと続いていく。このあたりも好きな曲が多くて楽しい。ギター、ピアノなど各楽器のソロに続いて、沙香菜さんのスキャットも聴ける。前半最後の曲は「蝶々」だった。この曲の途中にメンバー紹介があり、そのタイミングで沙香菜さんは衣装替え。ビタミンカラー、つまり蜜柑をイメージしたというオレンジ色のワンピースに。ここまでが前半という感じだろうか。
さて、後半は新曲「深呼吸のすすめ」から。この曲は、これまでのオルガンズ・カフェにはほとんどなかった、和風なメロディーを取り入れたミディアムナンバー。これも新鮮。繰り返してじっくり聴きたくなる。いい曲になりそうだ。続けて歌った「家路」は、おなじみドヴォルザークの「新世界より」。定番になってる「♪遠き山に…」ではなく、あまりポピュラーではない野上彰版の歌詞の方で歌ってくれる。ここは林氏のピアノとのデュエット。静かな世界が広がるつかのまの時間。こういう誰でも知ってる曲をきちんと歌うのって、実はけっこう難しいことだと思う。沙香菜さんは、決して歌唱力を誇示するタイプのシンガーじゃないけど、やはりこういうのを聴くと上手いよねぇと思ってしまうのだった。
ここからは、「羽衣」「あくび」「ブローチ」。「ブローチ」は、前回見たライブでも新曲として歌ってたナンバー。この日は歌詞が少し変わっていたのに気がついた。新曲というのは、こうして少しずつ練り上げられていくものなんだろう。ここからは、終盤ということで、明るく楽しい「LOVE -friend-」で盛り上げる。そして、ラストナンバーも新曲で「日めくり」だった。こうしてみると、この日のワンマン、前半がオルガンズ・カフェの定番の魅力を詰め込んだ選曲、そして後半が新曲を中心にこれからのオルガンズ・カフェを予感させる構成…になっていたような気がする。本編のみ約110分。
アンコール1曲目は、メンバー2人だけでの演奏。「鍵」。そして2曲目は再度全員による「A Four Leaf Clover」だった。セットリスト、演奏ともに充実した、とても聴き応えのあるライブだった。アンコール約15分。

MCについてまとめて。まずは、「美多みんらいぶとは…」みたいな話題。これはまあ、難しい話ではなく、「オルガンズ・カフェの音楽が心のビタミンになるといいな…」ということ。
その他では、沙香菜さんの今年の抱負。「今年は人生の新しいページを開く年なんで…」(分かってる客席ニヤニヤ)「ちゃんと大人に見られるようになりたい!」。なぜなら…ということで、寿司屋に行ったら勝手にサビ抜きの寿司が出てきた…という話で盛り上がる。(^v^;; 林氏とバンドメンバー全員も今年の抱負を語る。お互いがそれぞれ突っ込みあう楽しい空気感。いつもほぼ同じメンバーでライブをやってるみたいで、その気心知れてる感がファミリー的でイイ感じでした。

「仕事でお疲れの心にビタミンを…」というテーマにふさわしい、和み系のライブで良かったですね。個人的には、オルガンズ・カフェのワンマンの雰囲気を初めて経験できて良かったですよ。こういう感じなら、ぜひまた行ってみたいものです。次回もぜひオーダーのない会場でお願いしたいです。(^v^)

開演19時10分→終演21時15分。

2008/01/17 美菜、隼人加織、J-Min、SunMin、Nakajima Hiroko a.k.a HIRO:N 表参道 FAB

女性アーチスト5組出演の「FAB STYLE」。お目当ては、Nakajima Hiroko(中島洋子)さん。実は、私がこのサイトを始めた頃、かなりの勢いで追いかけてたシンガーソングライター、hiro:nさんが本名で新たにスタートさせたプロジェクトです。その後、音楽性の変化などもあり、ややご無沙汰してましたが、この機会に一度聴いてみたいなと思って行ってみました。

○「美菜」 ソロのシンガーソングライター。サポートは、ギター、ベース、キーボード、ドラムス。5人でのステージ。予備知識なしの初見だったんだけど、音楽的にはけっこう幅が広いなぁ…というのが第一印象だった。1曲目は、ラテン風のリズムを持ったチルアウト系の曲。サビのメロディーが気持ちいい。2曲目は一転して、ブルーステイストを感じさせる歌謡ロック。続けて、スケール感のあるミディアムナンバー、4ビートのジャズっぽい曲、そしてラストはニューミュージック風…。文字にすると何でもありのセットリストって感じだけど、バンドのサウンドがしっかりしてるせいか、不思議と違和感なく聴ける。ボーカルは、声質がちょっと個性的だけど素直にうまいと思った。ベースにあるのは、歌謡っぽさだろうか。けっこう好きかも。ちなみに、MCでは思いっきりアニメ声。曲の雰囲気からしたら、もうちょっと大人っぽいトークの方がいいんだろうけど…。約30分。

○「隼人加織」 ライブを見るのは2回目。サポートはアコースティックギター、ベース、キーボード、ドラムス。5人での演奏。ブラジル系のナンバー中心に歌っていく。オリジナルよりカバーがやや多いくらいの割合かな。有名なサンバやボサノバの曲はポルトガル語で、ほかに英語の曲なども歌う。オリジナルは日本語も半分くらい混じった感じ。全体にリラックスできる楽しい曲が多かったせいもあって、気持ちよく聴けた。ボーカルも声がすごくよく出ててスムーズ。ギターの男性とデュエットで歌うナンバーなどが印象に残った。親しみやすいMCも良かった。ラスト2曲はバックトラックも併用。約30分。

○「J-Min」 彼女のライブを見るのも2回目。自身で弾くアコースティックギターの他に、サポートでアコギ、ウッドベース、パーカッション。4人での演奏。基本はブルースっぽいフィーリングを持つフォークロックで、ボーカルは、とても力強い。自由に伸び伸びと歌ってる雰囲気がよく、野性味がある…という表現が似合いそう。本当に歌だけ聴いていたら、とても弱冠19歳だとは思えないよ。この日のサポートミュージシャンは、前日(1/16)にリリースされた2ndミニアルバム(「Dream on…」)を一緒につくったメンバーらしく、その新作にも収録されてるというThe Whoのカバー「My Generation」なども演奏する。途中で倍速になったりして、ライブで聴くととてもスリリングで聴き応えがある。レコーディングもスタジオライブの一発録りでやったそうだ。いい感じではないだろうか。約30分。

○「SunMin」 「ソンミン」。韓国出身の20歳のソロシンガー。テレビなどでは何度か見たことがあったけど、ライブは初見。サポートはピアノだけ。1曲バックトラックを併用した曲もあった。彼女も、韓国出身のシンガーの特徴ともいえる力強い歌声がまずは印象的。声質は意外なくらいハスキー系だけど、ここぞというところでの歌声の伸びは素晴らしい。ただ、個人的な好みからいえば、もうちょっと押したり引いたり…の「引いたり」の部分が欲しいところだろう。オリジナルの他に、中盤に「The Rose」など洋楽のカバーを3曲続けて歌う。ルックスなどは、ミニ浜崎あゆみ…という雰囲気かな〜。ファンも多かった。約30分。

○「Nakajima Hiroko a.k.a HIRO:N」 最後は中島洋子(なかじま・ひろこ)さん。この日は、hiro:n(ヒロン)としての出演ではない…ということで、たぶん全曲「Nakajima Hiroko」作品を歌っていたんだと思う。サポートは、アコースティックギター、パーカッション、ベース、フルート(アルトサックス)。中島さん自身も何種類かのパーカッションの他、1曲だけアコギを弾く曲もある。「以前はずっと鍵盤(ピアノ)で曲をつくってたんですけど、最近ギター(での作曲)にハマってるんですよ…」ということで、この日もギターでつくったという曲を演奏していた。作風は、まさにクロスオーバーという言葉がぴったりではないだろうか。アフリカっぽい、ネイチャーな空気感のアコースティック・グルーヴに、ソウルっぽく、なおかつ彼女ならではの独特のメロディーが絡んでいく。延々と続くメロディーラインは、とても一度では覚えられるようなものではなく、いわゆるポップス的な親しみやすさはない。でも、以前の後期hiro:n時代に比較すると、すごく素直でストレートな音になっているような印象はある。リズムやサウンドには、繊細さと大らかさが同居している。奥行きが深く、シンプルでありながら重層的。オープニングの曲はアコースティックギターだけのシンプルな伴奏で歌い始め、ライブの後半にいくに従って徐々にグルーヴを増した曲へと変化していく。…といっても、分かりやすいノリノリサウンドなどではなく、盛り上がりそうになる寸前で「フッ」とはずしたりして…なかなか一筋縄ではいかないアレンジだったりもして。でも、ライブで聴く分には、こういう音楽もありかな…と単純に思った。
もともと彼女は、私好みのとてもポップな楽曲を歌うシンガーソングライターとして登場した。だから、移籍と前後して、自らポップであることを否定する言動や作品づくりに傾斜していった時には、正直腹立ちまぎれに、攻撃的なレビューを書いたりしたこともあった。しかし、それから数年。いまやポップとは対極にあるような音楽をずっとやり続けている彼女を見ると、やはり本当にやりたかったのはこれなんだろうな…と認めないわけにはいかない。今の彼女のサウンドが、私にとってのストライクゾーンかと訊かれれば、たぶん違うと答えると思う。でも、ストライクゾーンじゃなくても、たまにライブとかで聴いて気持ちよくなれる音楽というのがあるとしたら、そういう範疇には間違いなく入っているとも思う。また、彼女の音楽自体も、肩肘張っていた部分がなんとなく取れてきているような気もしたし…(まあ、彼女にしてみればもともと肩肘なんて張ってなかったんだろうけど)。ともかく、いずれにしても、この日は何年かぶりに彼女のステージをすごく素直な気持ちで楽しめたと思った。いやあ、ファンって本当にアタマが固いわ…。(^v^;; 約45分。

出演5組のうち4組(SunMin以外)が、息のあったサポートバンドと一緒のステージだったのが、この日のイベントの特徴だったかもしれないですね。それと、韓国出身の2人のほかに、ブラジル音楽の隼人さん、アフリカっぽい中島さん…とすごくインターナショナルなサウンドが聴けたのも楽しかったです。

開演18時35分→終演22時15分。