LIVE Report 207

2008/02/06 LOVE、ミトカツユキ、JYONGRI 原宿 アストロホール

アルバムを聴いて一度ライブでも見たいと思ってたLOVEさん目当てでチケットを買ったイベント。「NEW YEAR CELLEBRATION LIVE '08」。女性アーチストでは、他にジョンリさんも出演。こちらも初見だし楽しみにしてました。霙まじりの雪がちらつく寒い日でしたが根性で会場へ。でもお客さんはほぼ満員に近い盛況でしたね。

○「LOVE」 いきなりお目当て出演者。勝手に最後かな…とか思ってたので、ちょっとびっくり。LOVEさん(ボーカル+アコギ)の他にサポートで、ギター、ベース、ドラムス。4人でのステージ。オープニングは、アルバムでも冒頭を飾っていた「My Name Is LOVE」。名前が織り込まれたタイトルや歌詞、そしてサウンドもまさに彼女が創り出す世界を象徴するようなナンバー。名刺がわりの1曲って感じかな。一気に気分が盛り上がる。2曲目は「Embryonic」。アコギの音をサンプリングマシンに取り込んでループさせてリズムを作っていく。さりげなさがカッコイイ。軽い自己紹介をはさんで「過ちのサニー」へ。ここまで聴いての印象は、とにかく音楽的な密度の濃さと充実感。アコースティック感を生かしたサウンドで決して轟音系じゃないのに、音全体がとてもシャープに尖がってる。ものすごく洗練されているのに、ダイナミックなパワー、リズムの躍動感もすごい。そして、LOVEさんのボーカルのうまさ。歌い上げるメロディー、切れ味のいいラップ的パート。改めて気づかされるのは、サウンドがカッコいいだけでなく、メロディーもとてもおいしい…ということだったりもする。余裕あるステージさばき、キメどころをバシッと決めるツボを押さえたパフォーマンス…。イイワ〜! バンドのバランスも最高。4曲目は新曲。TVで見た老夫婦が人知れず亡くなっていたというニュースに触発されてつくった…という曲。そして後半は一気呵成に。「Trigger」「がらくたライト」…とグルーヴ感のある曲を続けて。全6曲。短い時間にとても濃密なライブだった。ワンマンなんかでもっとたっぷり聴いてみたくなる。実は3月に渋谷O-WESTで開催予定とか。ちょうどそのへんイベントが続く日程だけど、さてどうするかな。(^v^;; 約30分。

○「ミトカツユキ」 ソロの男性シンガーソングライター。以前、MITO名義で活動していた人で、名前は知ってたけどライブは初見だった。この日はピアノ弾き語り。ゴスペルをベースにしているという楽曲、声量たっぷりのパワフルなボーカル…など、最初の1曲だけでいきなり引き込まれた。男っぽい声質だけど、高音パートではファルセットを使ったりして繊細さもある。女性ファン多数。女子が追いかけたくなる気持ちも分かるよ、これ。後半にバックトラックを使って歌ったポップチューンもすごく楽しいし、最後のバラードなんてちょっと油断したらマジで泣かされてしまいそうだ…。いいもの聴かせていただきました。それと、MCの上手さもすごい。ラジオのDJ(パーソナリティー)もやってるそうだけど、まさにそんな感じ。約40分。

○「JYONGRI」 「ジョンリ」。ソロのシンガーソングライター。CDは聴いたことがあったけど、ライブはこの日が初見。自身で引くピアノの他に、サポートでアコースティックギター、キーボード、バイオリン。4人での演奏。最初は英語のオリジナル、続けてエルトン・ジョンの「YOUR SONG」をカバー。彼女、インターナショナルスクール出身ということで、英語の発音は完全にネイティブ。だから洋楽のカバーを歌っても違和感はまったくない。MCまでちょっと英語まじりなので、なんか外国のアーチストを聴いてるみたいだけど(もちろん日本語も完璧ですよ)。3曲目からはピアノを離れ、代表曲といってもいい「約束」と新曲の「Kissing me」をハンドマイクで歌う。初見での最初のインプレッションとしては、ボーカリストとしてはまだ発展途上中、でもソングライターとしてはやはりいい曲書いてるよね…という感じだろうか。「まだライブの場数が少ないんですよ…」と自分でも話してたけど、今後慣れてきたらもっと本領発揮した歌が聴けるかもしれない。最後は、アリシア・キーズのカバーを自身のピアノ弾き語りで(もちろん英語バージョン)。
最後の出演者ということでアンコールもあり、ここではバンドを呼び戻して「Lullaby For You」。この曲は私もCDを持ってておなじみだったので、聴けてうれしかった。いい曲だと思う。全6曲、約35分(アンコールのみ5分)。

開演直前に入ったわりには、比較的ステージに近い位置で聴けて、視覚的にも十分満足できるイベントとなりました(前の方に女性のお客さんが多かったせいもある)。ちなみに、ジョンリさんの時、彼女がデビュー時に使ってた例の「前傾キーボード」が見れるかな…とちょっと期待したんですが、この日はごく普通のエレピでした。微妙に残念だったかも。(^v^;;

開演19時05分→終演21時10分。

2008/02/04 宮川 愛、Snow*、スズキマイコ、水野佐彩、kooria 表参道 FAB

「Jewel League(ジュエルリーグ)08」。事前に発表されていた出演者は4組だったんだけど、現地に行ってみると「snow*」が追加されてました。個人的には初見のアーチストだし、おなじみの出演者だけよりは新鮮味があってウレシイ。ところで、この日はいつも6列くらい出てたはずの椅子席がなぜか4列に。1年くらい前にくらべるとお客さんが徐々に増えてきたせいでしょうか。

○「kooria」 1月に引き続いて2回目のジュエル登場。バックトラックを使った歌で3曲。1曲目がちょっとロックっぽい重量感のあるナンバー、2〜3曲目はお得意のR&B/ソウル系ミディアム〜スロー曲。持ち時間も短く、キャリアからいえばオープニングアクト的なことやってる人じゃないような気もするんだけど…。でも、今のJ-POPシーンでは最大の激戦区になっているジャンルという意識で聴くと、もっともっと個性が必要なんだろうな、とも思ってしまった。約15分。

○「水野佐彩」 おなじみの3Pバンド(ギター、ベース、ドラムス)を従えて4人での演奏。ちょっと数えてみたら、彼女のステージを見るのはこの日でなんと12回目。「現役高校生としてはたぶん最後のライブかも…」ということで、初挑戦したのが同じ事務所の大先輩、竹内まりやのカバーで「家に帰ろう」。わるくないけど、個人的にはやはりその後に歌った「雨涙」(←表記これ?)の方が好きだな〜。セツナ系のマイナーメロディーの方が彼女の声質にはあってると思うんだよね。5曲で約30分。

○「スズキマイコ」 サポートは、ギター、ベース、キーボード、ドラムスの4Pバンド。5人でのステージ。しっとりメロディーの「ブルートレイン」、♪シャラララ〜とみんなで歌う「Sing a song (for you)」…などおなじみのナンバーが楽しい。最後に歌った新曲(バラード)も聴き込んだら、けっこう良くなるかもね。でも、やっぱり、この日最高だったのは「MC」だろう。何ていうか、もうおもしろすぎる。しゃべってる内容もだけど、ポイントはあの「間」? いいよね〜。今思い出してもニヤニヤ。干物女でネットジャンキーなラブソング歌い…自分に突っ込みの才能がないのが悔しいょ!(^v^) 5曲、約30分。

○「Snow*」 予備知識なしで初見のアーチスト。女性ボーカル、男性のキーボード、アコースティックギターという3人組ユニットのようだ。フォークとポップスの中間くらいな感じで、アコースティック感のある曲を演奏する。サビのメロディーがキャッチーな1曲目、最後に歌ったナンバー「自由が丘」などが印象に残ったけど、その他の曲やアレンジには若干のばらつきも感じた。ただ、粗削りではあるんだけど、全体的にはとても新鮮なインパクトがあったのも確か。その魅力の大部分はボーカルの存在感から発生している。声質にフレッシュさがあり、ちょっと初期の加藤いづみさんなどを思い出した。「モッキンバード」とかあのへんが好きな人なら、かなりの確率で気に入るのではないだろうか。歌自体も技術的にというより、リズムに対するノリの良さ、度胸の良さが気持ちいい。ショートカットが似合ってて、ビジュアル的にもキュート、かつ明るい躍動感がある。楽曲の問題など、ユニットとしてはまだ課題もある感じだけど、素材感の良さはかなりのものではないだろうか。約30分。
さて、以上がライブを見ての感想。「ボーカルはオオタケ・ユキ…」という自己紹介を聞いた時、「なんか記憶にあるな…」と思って、気になったので自宅に帰って調べてみた。「大竹佑季」。現在20歳。思い出しました。中林芽依さんと同期で、ホリプロTSCのグランプリ受賞者。メジャーデビューもしてる。現在はホリプロを離れインディーズから再出発…。そのへんの最近の事情はまったく知らなかったけど。でもまあ、そういう人材だから誰が見てもポテンシャルを感じるのは当たり前かな。機会があればまた聴いてみたいですね。

○「宮川 愛」 すっかりジュエルのトリが定位置となった宮川さん。オープニングは「Joyful Joyful」。ここで、ちょいちょいってお客さんにスタンディングを要求するも客席はなぜか無反応。すると2曲目の「Here I am」にいく前に、「じゃ、ちょっと疲れがとれる体操でもしましょうか…」と強引に総立ち状態をつくりだしてしまう。(^v^;; そのまま3曲目の「JokeなKiss」もスタンディングで。「私のライブでスタンディングって、これが初ですよ…」と言ってたけど、お客も慣れてなかったのかねぇ。中盤は、ピアノ弾き語りで「Baby Love」「Tell Me Why」、そして2月の新曲「Holiday!」の3曲(ここからはお客さんも着席)。終盤は「“Love Song”」「明日が来るまで」。全8曲。
感想をまとめて書くと、最近はオリジナル曲の完成度がどんどん高くなっているのを改めて実感。この日も4曲歌ったのだけど、初めて聴いた新曲以外はどれもすぐにでもリリースできるくらいのクオリティーがあるのではないだろうか。特にメロディーメーカーとしての発展ぶりがすごい。私はかなり「美メロ」にはうるさい方なんだけど、彼女が書くメロディーはかなりの確率でフックが効いていて一定の甘さもあり、とても印象に残る。もっともっと良い曲を増やしていってほしいと思ってしまう。ちなみに、2月の新曲は明るいポップナンバー。曲はともかくピアノのアレンジがちょっと重かったかな。もっと軽やかなイメージだと思うので、キーボードの音をエレピにするとか、何か解決策がほしかった気はした。でも、アッパーな曲や楽しい曲など、作品の幅を広げるのはいいことだと思う。あとMCの件。「そろそろお疲れですかね〜」とか言わなくていいんじゃないの? 仮に疲れてたとしても、それでも聴きたくて残ってる客ばかりなんだからさ。(^v^) 約50分。

今月もジュエルでは初めて聴くアーチスト(Snow*)があったし楽しいイベントでした。前日には雪がどっさり降ったので、「明日大丈夫?」とちょっと心配してたのですが、夕方には路面からもほとんどなくなり遅刻とかしなくて良かったです。※椅子の数はもとに戻してほしいなぁ。無理?

開演18時40分→終演21時45分。

2008/01/31 Rouse Garden、シギ、二千花、樹海 渋谷 BOXX

女性ボーカルのアーチスト4組出演のイベント「ETERNAL」。お目当ては、2007年5月にミニアルバム「追憶の庭」を聴いてから一度見てみたいと思っていたラウズ・ガーデンでした。といっても、いちおう平日で仕事があったので、当日券を買っての開演直前入場。それでも、この日は椅子が出ていて、余裕の最前列です。(^v^)

○「Rouse Garden」 「ラウズ・ガーデン」。CDリリース当時は4Pバンドだったんだけど、その後ベースが抜けたらしく、現在は3Pバンドとして活動している。女性ボーカル、ギター、ドラムス、そしてサポートのベース。4人でのステージ。この日はライブ初見ということもあって、セットリストなどはあまり気にしないで、とにかく全体の印象をつかむつもりで聴いてみた。結論からいうと、けっこう好きかも。サウンドはもちろんロック。エモーショナルで激しい要素と、耽美で甘くロマンチックな要素がうまく融合していて、メロディアスな曲想とともにかなり私好み。そして、ボーカルのはるかさんのパフォーマンス。いわゆる「なりきり」系あるいは「演劇系」というか…何かが憑依した感じの目線がキテて、しかも美人などでそれがさまになっている。当然のように足元は裸足だしね。普通のトークは一切しないMCも良かった。中盤で演奏した「赤い靴」。怖い童話をモチーフにした曲も印象的だったけど、曲紹介のMCからすでに曲が始まってる感じ、この雰囲気がこのバンドの個性なんだろうなと思った。また、3人だけで厚みのあるサウンドをつくりあげてる演奏も立派。特にギターは好きなタイプのプレイヤーだ。またどこかで聴いてみたいと思った。約30分。

○「シギ」 アコースティックギターの弾き語りで歌うソロのシンガーソングライター。3年ほど前に一度聴いたことがあったのを覚えていた。当時、高校2年生だといっていたので、現在は20歳くらいだろうか。なぜ覚えていたかというと、歌っている時とMCで話している時の落差がすごかったので、それが強く印象に残っていたのである。で、その芸風は今も変わっていなかった。この日は5曲歌ったのだが、そのうちの4曲までが強烈なインパクトを放つディープなエモーショナルフォーク。バックグラウンドには歌謡曲、ロック、ブルース…など、あらゆる情念系の音楽がみっしり詰まっている感じ。小柄な身体からは想像できないようなエネルギーと声量もある。好みかどうかは別にして、とにかくすごい歌の力を感じさせられるのは間違いない(もう1曲は、軽い感じのポップ曲でブルースハープを吹きながら歌う。これはまあ、箸休めみたいなもんだろう)。…というシンガーなんだけど、問題のMC。3年前は、いわゆるギャル系のしゃべりだった記憶があったんだけど、この日はそれにさらに磨きがかかり、なんともいえない個性的なトークへと変貌していた。これを文字で再現するのは、はっきりいって不可能である。ぜひ生で体験することをお勧めしたい。約30分。

○「二千花」 「にちか」。女性ボーカル+男性アコースティックギターの2人組ユニット。この日はキーボードを加えた3人での演奏。すでにCDデビューしているアーチストなんだけど、これまでご縁がなく、予備知識なしでのライブ初見だった。一言でいえば、透明感を湛えたアコースティックサウンドにピュアでキュートなボーカル…という印象。といっても、単純なアコースティックではなく、使われている音はほとんどが電子的に処理されているものだ。アコギにしても様々なエフェクターを通しているし、キーボードはむしろ「シンセサイザー」といった方がしっくりくるような音づくり。音響的といってもいいだろう。しかし、それらの人工的な音が響きあうと、不思議と自然や森や小川や風…といった風景がサウンドの向こうから浮かびあがってくる。特に1〜2曲目はミディアムのゆったりしたナンバーで、思わず引き込まれてた。ボーカルは声質に愛らしさがあり、バックの風景画のようなサウンドにうまく溶け込んでいる。日本語をちょっと英語的に発音する、いわゆる巻き舌な発声で歌うのだけど不思議と嫌味がない。とても素直に聴けた。いずれにしても、とてもイマジネイティブで美しい音楽を作り出しているグループである。また聴いてみたいと思った。約30分。

○「樹海」 ライブを見るのは3回目。女性ボーカル+男性ギター。この日はベース、ドラムスを加え、4Pのバンドスタイルでの演奏だった(一部バックトラックも併用)。3曲目くらいからお客さんを立たせて、オールスタンディングのライブとなる。私も、この日最後の出演者だし、ドリンクを取りにいったついでに後ろの立ちスペースに移動して、気楽に聴くことにした。この日のお客さんは、樹海目当ての人が多かったのかもしれない。けっこうな盛り上がりだったのではないだろうか。私もあまり難しいことは考えないで単純に楽しませていただきました。トリということでアンコール1曲を含めて約45分。

ライブ初見の2アーチスト(ラウズ・ガーデン、二千花)とお久しぶりのシギさん…と個性的なアーチストが続々登場して、とても楽しめたイベントでした。この日はかなり冷え込んでいたので、出かける前は行こうかどうしようか迷ったのですが、やはり行ってよかった〜という感じでしたね。やっぱ基本は現場です。(^v^)

開演18時35分→終演21時25分。