LIVE Report 208

2008/02/13 瓜生明希葉 渋谷 7thFLOOR(ワンマン)

3回目となるワンマンライブ「heart screw(ハート・スクリュー)」。予約だけでソールドアウトしたそうで、当日券の発売はなし。開演15分前くらいに到着したのですが、もう後ろの方の席しか空いてませんでした。サポートメンバーはばっちり見えるけど、肝心の瓜生さんはほとんど見えない…という位置。それでもお立ち見になってしまった人よりは良かったかな。ちなみにお客さんの男女比は、女性の方がやや多いくらいでしたね。

瓜生さんのボーカル+ピアノ。サポートはアコースティックギター、ベース。そして後半からはバイオリンも加わる…というほぼ前回と同じ布陣。毎回、彼女が自分で考えたインテリアで迎えてくれるライブなんだけど、この日は「ハート・スクリュー」というタイトルにちなんで、ステージ上でDNAみたいな螺旋状のモビールがくるくる回っている。この「ハート・スクリュー」というタイトル、MCによると「今年になってすごく前向きな気持ち、攻めの気分になっているので、必殺技!…みたいなイメージでつけてみました」とのこと。たしかに、プロレスの技とかでありそうだよな〜、ナントカ・スクリュー。(^v^;; 前進するイメージもあるしね。「ハート」の方は、もちろんバレンタイン前日という日程にちなんだそう。
さて、ライブ1曲目はインストナンバーから。アコースティックだけど、ちょっとシャープなイメージもある曲。翌日送られてきたメルマガにセットリストが載ってたので分かったタイトルは「heart screw」。そう、この日のライブのテーマ曲だったみたい。以下、そのメルマガ参照でセットリストを一気に。
「heart screw(instrumental)」「natural woman」「Sunday Brunch(新曲)」「ストロボ(新曲)」「アンターミナル」「manic monday(BANGLESのカバー)」「木漏れ日の沈黙」「SFW」「フォークロア」「fade away(新曲)」「パンとチーズ」「GIFT(新曲)」「Endless story」「違う夜」「誓いのオヤスミ」(アンコール)「空庭」「KEEP LEFT」…という本編15曲+アンコール2曲。全17曲。
全体的な印象としては、ワンマンも3回目、しかも同じ会場、ほぼ同じサポートメンバー…ということで、とてもクオリティーの高い、安心して聴けるライブだったと思った。中盤から後半にかけて、ボーカルの調子がどんどん良くなっていくのもおなじみのパターンだしね。ただ、細かい部分を思い返してみると、いわゆる定番っぽいフォーマットの中に、いろんな新しい要素が盛り込まれていたのではないだろうか。
まずは、新曲が4曲(オープニングのインストも含めれば5曲)も聴けたこと。比率でいえば、全体の約4分の1が新曲なわけだから、それだけでも新しい作品づくりに向かって動いている彼女を感じることができる。スピード感のある爽快なナンバーの「ストロボ」や、高校時代に作ったメロディーに新しい歌詞をのせた「fade away」の豊かな広がりなどが印象に残った。特に「ストロボ」は、タイトルにも強い言葉を…と意識した曲だそう。
新曲以外でも、ライブ初演で、バックトラックを使ったドラマチックなアレンジが新鮮だった「SFW」をはじめ、ちょっとアレンジをリニューアルしたナンバーが記憶に残った。若干テンポを落としてゆったりした空気感になった「アンターミナル」、定番のSEを使わないでアコースティックな静けさを強調した「木漏れ日の沈黙」、これまでにない強さを感じさせた「違う夜」…などなど。ワンマン恒例の洋楽カバーも親しみやすい曲で楽しかったし、「SFW」から加わったバイオリンが、この日もサウンドに豊かな色彩感と物語性を加えていたのも、とても良かった。いずれも、「今、前向きな攻めの気分になってます…」という瓜生さんのチャレンジングな気持ちが込められた試みだったのではないだろうか。
また、この日はMCにもすごく工夫してる感じがうかがわれた。たぶん、何を話すかを事前に丁寧に考えて用意してたのかもしれない。「Wii(ゲーム機)を買ったんだけど、アバターを作っただけで満足して1週間で売ってしまった…」とか「学生時代、バレンタインの日には必ず持ち物検査があって…」という話とか。彼女のお客さんはみんなすごくおとなしいから、あまり客席からの反響はないんだけど、内容的にはけっこう良かったんじゃないかなぁ。普通のライブ会場ならドカーンと来てますよ、たぶん。(^v^)

この日は、視覚的には厳しい後方の席だったので、けっこうまったりモードで聴いてたのですが、音だけでも十分引きつけるものがあって、満足感はありましたね。今年は「攻めモード」でいくらしいので、ぜひぜひ新作音源なんかも期待してお待ちしておりますよ。

開演19時05分→終演20時55分。

2008/02/09 Hanaboy、星村麻衣、ベベチオ、二村佳代子、テノヒラ 五反田 G SQUARE

星村麻衣さんがお目当てだった「音霊 OTODAMA PHOTO STUDIO vol.24」。女性ボーカルのアーチスト4組を含む5組出演のイベントです。会場は「G SQUARE」という場所で、五反田でのイベント自体、個人的には初めてかも。コンクリートむき出しの、まさにロフトorガレージという感じの会場でしたが、音響もわるくなく、普通のライブハウスでのイベントとほとんど変わらない感覚で聴けましたね。

○「テノヒラ」 女性ボーカル、アコースティックギター、パーカッションの3人組バンド。アフリカっぽいビート感のナンバーから始まって、ブルース、ポップ、レゲエ…など。アコースティックでナチュラルな感じの音楽。トップバッターとしての登場だったんだけど、とにかく親しみやすく楽しい雰囲気のこのバンドのおかげで、会場の空気が一気に温まったと思う。伸び伸びと楽しそうなボーカルがまずは良い雰囲気だし、ノリのいい関西弁のMCに乗せられて、お客さんも手拍子やコーラスで曲に参加。アップテンポの曲とミディアム〜スローの曲を交互に歌って飽きさせない選曲も良かった。5曲、約30分。

○「二村佳代子」 「ふたむら・かよこ」さん。ソロのシンガーソングライターで、アコースティックギター弾き語り。彼女の持ち味は、何といっても男性シンガー顔負けのパワフルな歌声ではないだろうか。無理やり大きい声を出してる感じじゃなく、もともとの声量がすごく豊かなんだと思う。スポーツ選手でいえば、地肩が強い…とかそういうタイプ。もちろん、声量だけじゃなくボーカルそのものもうまいと思った。グルーヴ感があって気持ちよく聴ける感じ。楽曲では、1曲目に歌ったシャープなナンバーが印象に残った。アコギでの弾き語りなんだけど、メロディーの雰囲気やリズム感は、意外とシティポップ的だったりする。これ好きだな〜。他にブルースっぽいフィーリングの曲とかも。最後に歌った“自分のテーマ曲”も楽しかった。MCも茶目っ気たっぷりだし、これもけっこううまいのではないだろうか。約25分。

○「ベベチオ」 大阪をベースに活動している男性2人組ユニット。ボーカル(アコースティックギター)+ベース(オペレーター)。けっこう宅録派みたいで、自分たちでつくったという打ち込みのバックトラックを使って演奏していく。楽曲はポップスを基本にしつつ、アレンジに凝ってる感じで幅が広い。この日は近日リリース予定のフルアルバムからの新曲を中心に歌っていた。関西人だけにMCも楽しい(ベースの人が天然ボケ、ボーカルの人が突っ込みって感じかな)。女性ファン多数。約30分。

○「星村麻衣」 この日のお目当て出演者。星村さん自身のピアノの他に、サポートでアコースティックギター。2人でのステージ。セットリストは、「Melodea」「素直になれない」「Primacy」「GET HAPPY」「桜日和」…全5曲だった。基本おなじみの曲ばかりだったけど、この日は1曲ごとに解説というか、簡単なMCをはさみながら歌ってくれて、改めて新鮮に聴くことができた。やっぱいいな〜。メロディーの洗練度はとにかくずば抜けていると思わざるを得ないし、ボーカル、声質もメジャー感がしっかりある。まあ、聴きなれてるから…というのもあるとは思うんだけど。個人的には、じっくり聴かせる前半3曲に思わず入り込んでしまった。そして手拍子で盛り上がるピアノロックな4曲目をはさんで、最後の曲。この日ギターをフィーチュアしてのライブとなったのは、やはりこの「桜日和」のためというのが大きいだろう。現在、配信のみだけど、押尾コータロー氏とのコラボレーションによるNewバージョンがリリースされていて、このステージでもほとんどギター伴奏のみで歌うアレンジとなっていた。星村さんによると、「いつもピアノで作曲していて、あまりギターを意識したことがなかったので、今回のコラボでは新しい発見がたくさんありましたね…」とのこと。このへんになってくると、ミュージシャンじゃないとなかなか分からない領域の話かもしれない。短時間だったけど、かなり密度の濃いライブだったと思った。キャリアやリリースの頻度のわりに、ライブハウスなどへの出演が極端に少ないアーチストなので、やはりこうして聴ける機会は本当に貴重。ライブ嫌いってわけでもなさそうなので、もっと積極的にファンの前で歌ってほしいんだけどね…。今年は期待していいのかな? 約30分。

○「Hanaboy」 「ハナボーイ」。本来はピアノの3Pバンドらしいんだけど、この日はボーカル/キーボードのMiwakoさん単独での出演(弾き語り)だった。サウンド的には、ニューミュージック〜シティポップ的な洗練されたメロディーラインが持ち味のように思った。「今日は一人なので、まったりいきますよ…」と後半は“春”をテーマにしたミディアム系のナンバーを3連発。たしかにゆったりした曲なんだけど、耳に残るメロディーやフレーズがいろいろあって、けっこう好みだな〜と思いながら聴いていた。ボーカルの声質も聴きやすいし、素直にうまいと思えた。曲毎に、創作時のエピソードなども話してくれたりして、初心者には入りやすいMCも好印象。基本はバンドスタイルだそうなので、そちらも聴いてみたいと思った。約30分。

この日の星村さんは、髪をまとめて頭の上でお団子にしてるスタイル。そのためシャープな感じになって、けっこう女っぷりが上がってたような気がしましたよ。…というわけで、その星村さん以外はずべて初見のアーチスト。でも、それぞれ実力を感じさせるステージを見せてくれて、かなり充実度の高いイベントでしたね。

開演18時→終演21時05分。

2008/02/08 コトリンゴ 新宿 タワーレコード(インストア)

2ndアルバム「nemurugirl(ネムルガール)」のプロモーションイベント。コトリンゴさんのライブは、前回も同じ新宿タワーレコードで2回目です。開演5分前くらいに到着したら、すでにけっこうな人数が集まってましたね。

ピアノ弾き語り。1人だけでのステージ。最初は、彼女のデビュー曲でもある「こんにちは またあした」から。新しいアルバムからの曲が中心だろうと予想してたので、ちょっと意外な選曲。でも、お酒のCMでも使われてたこの曲を“つかみ”にもってきたって感じかな。2曲目は、今度は新作から「runaway girl」。実は、この日の彼女は、曲にいく前に「じゃ次は…何にしよう…」みたいな感じの独り言っぽいことを言う。事前にセットリストを決めてないっぽいのだ。3曲目の前にも同じようなことを言うので、お客さんの一人が「にちよ待ち」とリクエストを出す。すると、なんと本当に歌ってくれたのである! 「最近弾いてないんだけど、できるかな…」とか言いつつ。これは1stアルバムに収録されてる曲だし、この日歌う予定は本当になかったんだと思う。なんかすごく自由な感じと、複雑なアレンジの曲を即興っぽくさらっとできてしまえるところがすごく彼女らしいと思った。
後半は、新作から「chocolate」「ふわふわsong」と続ける。「chocolate」は、ボーカルとピアノが対等のバランスで歌っているという彼女らしい持ち味をもっとも感じられた曲かもしれない。店内の雑音が気にならないくらい集中して聴いてしまった。一方の「ふわふわ…」の方は、ドーナッツのCMに使われてる曲。彼女の曲は食品と相性がいいみたい。歌詞は、ひたすら「♪ふわふわ〜」とかいってるだけで、実はCMのディレクターさんが作詞(?)したのだそうだ。最後の曲もやはり食品系。お茶のCMでおなじみの「tiey tiey tea」だった。ここでは、サビのフレーズをお客さんにも一緒に歌ってもらうところもある。親しみやすい音楽ではあるけど、みんなで歌おう…という種類の曲じゃないような気がしてたので、これまたちょっと意外だったかも。この日は、いろいろ意外なコトリンゴさんの側面が感じられて楽しい時間だった。

それにしても、彼女の音楽の中でピアノの比重はとても大きい。アレンジもとても個性的。CDでは決して弾き語りばかりではないんだけど、この日の演奏などを見てると、ピアノだけでも十分お金を払って聴きたいと思ってしまうくらいだ。ステージの大型モニターにやや上からの映像が映ると、ちょうど鍵盤の上の指先が見える。そこを思わず注視してしまった人も多かったのではないだろうか。

開演19時03分→終演19時35分。