LIVE Report 209
ページ内リンク
2008/03/01 奥村初音 川崎 ラゾーナ(ルーファ広場グランドステージ)
2ndシングル「砂」のプロモーションイベント。デビューCDを聴いて以来、ぜひライブでも…と思っていたアーチストだっただけに、私の出没エリアの中ではやや遠方となる川崎ですが行ってきました。3月とはいえ風の冷たい日。ただ天候はまずまずだったので、屋外の会場でしたがそれほど辛くない状態で聴くことができました。
この日は2回ステージ。1回目は開演5分前に現地到着で、ステージ前に50〜60人くらいのお客さんがいる状態。ステージ上には、ちゃんと楽器のセッティングがしてあり、アコースティックギター、パーカッション、キーボードの3人がサポートしての演奏だった。風が強いので長いコートを羽織って登場した奥村さん。まず1曲目はデビュー曲「恋、花火」から。ぱっと聴いた感じの印象は、CDで聴くのとほとんど落差のないしっかりしたボーカルだな…ということ。そして、改めてこの曲は名曲だなと思わせられた。簡単な自己紹介の後、「私はデビュー前に90曲くらいオリジナルのストックがあったんですけど、その中からの1曲です…」と「また明日」。これは学校生活の風景を歌ったもので、「また明日」という挨拶がタイトルになっている。高校生らしいフレッシュ感のある楽曲だ。3曲目は「砂」のC/W「君を想うと…」。アップテンポで明るいナンバーだけど、元気さと丁寧な歌唱のバランスがとても良い。ミディアムのじっくり聴かせる曲もいいけど、こういう元気系の曲にもオリジナリティーが感じられるのは大きい魅力ではないだろうか。また、聴いてるだけで爽やかな気分になれる彼女の声質の良さも改めて感じた。続けてこの日のメイン曲「砂」。最後は、ピアノのみの伴奏で「ありがとう」という感謝の気持ちを歌った曲だった(タイトルは言ってなかった)。ワンコーラスだけの小品っぽい楽曲。でも、襟を正したくなるような清楚な気品に満ちた作品だ。心を込めて歌っている歌唱の豊かさも素晴らしいと思った。全5曲、約25分。
終了後、遅めの昼食をとったりしつつ2回目の開演を待つ。お客さんは1回目よりやや多い感じかな。でも私同様、連続で見てる人が大半だったかもしれない…。セットリストは同じ。MCの内容もほぼ同じだったけど、2回目の方が慣れた分、若干余計に話してたかな。「今は平日は大阪で学校、週末は東京という二重生活でとても刺激的な毎日です…」という話など。MCを聞いてて印象的なのは、言葉の選び方がとても的確だということ。きちんと躾けられた、しっかりした娘さんだなという感じ。それでいて、基本大阪弁のイントネーションなので、はんなりした親しみやすい雰囲気も。「メッチャええコォやんか〜」と思わず言いたくなる。(^v^)
この日の全体的な感想としては、やはりこの若さ(高校2年生)でメジャーデビューしてるだけあって、ポテンシャルの高さはすごいということだろう。ソングライターとしての力量もすでに大したものだし、ボーカリストとしてもとても魅力的。さらにキャラも嫌味なし…と欠点がまるで見つからない。聴けるチャンスがあれば、これからもどんどん生で聴いてみたいアーチストだと思った。2回目も約25分。
この日の奥村さんの衣装。上はイエロー系のコートで、インナーは白っぽいワンピース? ボトムはスキニーデニムにパンプスをあわせて、ちょっと大人っぽい雰囲気だったかも。彼女、童顔なので甘くすると子供っぽくなりすぎてしまうんでしょうね。本当はコートは取って歌う予定だったと思うんだけど、この日はやはり風が強すぎました。寒い中、お疲れさまでした。
1回目:開演13時→終演13時25分。
2回目:開演15時05分→終演15時30分。
2008/02/29 辻 詩音、エレクトリックトイズ、Les.R、smooth line、Nanako 渋谷 O-Crest
女性ボーカル系のアーチスト5組出演の「DEMACHI vol.5」。副題に「CXアーチストNUDE〜Future Artist発掘ライブ」とあるように、フジテレビ系のモバイルコンテンツと連動した企画で、動員数が上位にランクされると、サイト内でプッシュしてもらえる…みたい。個人的には辻詩音さんと一度ライブを見てみたいと思っていたNanakoがお目当てで行ってみました。
○「辻 詩音」 トップバッターでの登場。アコースティックギターによる弾き語り。MCによると、「今日はO-Crest初出演です…」とのこと。ここはおなじみのFABなどよりもステージが低いので、前の方に行くと本当にアーチストに手が届くくらい近い。ちなみに、この日の詩音さんはショッキングピンクと黒のコントラストが鮮やかな衣装。ニットキャップも同色。セットリストは、「スカイコード」「Candy Kicks」「everywhere」「I can free」「メロディー」…の全5曲だった。3曲目は彼女がいちばん好きなアーチストだというミシェル・ブランチのカバーを英語で。4曲目はタイトルが聞けなかったんだけど、サビで繰り返されてたフレーズから適当に。でも、個人的には、この4曲目のリズム感、ドライブ感がいちばん良かったかな。アコギ1本にもかかわらず、ぐいぐい引っ張られる感覚があった。コンパクトながら存在感のあるパフォーマンスだったと思った。その他のMCでは、「渋谷に来たんで109に行ってみたんですけど…あそこコワイですねぇ」という感想など。「ギャルっぽい人が多くて…2階で引き返しました…」。女子にもいろいろ棲み分けがあるようですね。約25分。
○「エレクトリックトイズ」 ガールズ4Pバンド。ボーカル(キーボード)、ギター、ベース、ドラムス。ボーカルの人が使うキーボードは、KORGの小さいシンセサイザーで、スタンドマイクの左脇に置いて時折弾く感じ。基本は3Pバンド的なサウンドで、そこにちょっと彩りをつけるような使い方だろうか。予備知識なしで聴いたんだけど、これはけっこう楽しかった。テクノポップとパンクをミックスしたようなサウンド。なんとなくイカ天全盛期の頃のバンドみたいな匂いもあったりする。スピード感のあるアッパーな曲が特にいい。でも、いわゆるストレートなロックという感じじゃなくて、変拍子を使ったり細かいところにもいろいろ凝ってる雰囲気。バンド名に「トイズ」(オモチャ)という単語を使ってるだけあって、確かに楽しさが伝わってくる音ではないだろうか。演奏もうまいし、ボーカルにも勢いがあって好印象。楽曲も良曲が多く、飽きさせない。この日は全員おそろいのピンクのオリジナルTシャツを着てたのもガールズバンドっぽくて、かわいらしかった。小柄なメンバーが多いので第一印象はロリロリしてる感じなんだけど、後でプロフィールを見たら「バンド歴5年」とある。大学生くらいかと思ったけど、もうちょい上の年代みたいだ。いずれにしても、今まで知らなかったのがもったいなかった気がした。また機会があれば聴いてみたいな。約20分。※セットリスト:「東京アメーバガール」「ロボット」「スーパーミュージック」「リリーリバー」「空中ダンス」「Enter」「赤色アウトライン」(アンケート用紙参照)
○「Les.R」 ライブを見るのは2回目。ボーカル、キーボード(コーラス)の姉妹ユニット。この日は2人だけのステージで、半分くらいの曲はバックトラックを併用しての演奏だった。ニューミュージック的な楽曲と、関西っぽいイントネーションの和(なご)み系かけあいトーク。すごく健康的な空気感で、NHKのスタジオパークあたりで聴くのがハマりそうだ。2人とも美人だし、良い曲もあるんだけど、やはり個人的な好みとしては刺激が足りない気がしてしまった。約35分。
○「smooth line」 「スムーズライン」。女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムスの4Pバンド。もともとは福岡のバンドで、この1月から拠点を東京に移して活動してるのだそう。サウンドは、まさに正統派のギターロックという感じだろうか。歯切れがよくシャープ。重量感もある。楽曲はメロディアスで、思い切りがよく声量豊かなボーカルとのコンビネーションがぴたっと決まっている感じ。また、4ビートの曲などアレンジにもバラエティー感があり、思わず引き込まれて聴いていた。全体的に演奏も上手で、とてもバランスのいいバンドという印象なんだけど、真骨頂はやはりボーカルの彼女のパワフルな歌が生きるアッパーチューンではないだろうか。力強く歌っていても、声質が爽やかなので暑苦しくならないところもとてもよい。反面、ミディアム系の曲などは、もうちょっと聴き込みたい感じも受けた。とはいっても、実力の確かさを感じさせられるバンドであることは間違いないだろう。約30分。
○「Nanako」 「ナナコ」。去年シングルCD「sing a song」を聴いて、一度ライブでも見てみたいな…と思ってたのだけど、なかなかその機会がなく、この日が初見となった。「ナナコ」という名称からはソロシンガーのような印象を受けるんだけど、実は女性ボーカル+男性ギターの2人組ユニットである。ステージは、サポートにベース、ドラムスを加え4人での演奏。ポップ曲をロックっぽいなアレンジで…というのが基本線のバンドだけど、前半は比較的ハードなタッチの曲が多かったのではないだろうか。後半は、「sing a song」やそのカップリングの「カニハニ」など、個人的にも知ってる曲を演奏してくれて盛り上がる。やはり、こういう甘さの要素がある曲の方が親しみやすいしね。全体的な印象としては、やはり楽曲、パフォーマンス含めて発展途上中…という感じは受けた。今後の方向性に注目したいと思う。約30分。※ところで、後日ホームページを見たら、プロフィールのところにボーカルのナナコさんしか出てないみたい。ひょっとして1人ユニットになったのだろうか?
このイベントのタイトル「DEMACHI」。新人発掘という意味では「(芽が)出てくるのを待つ」という意味なんだろうけど、一般的には「(楽屋からの)出待ち」のイメージが強いんじゃないでしょうかね。この日が5回目ということなので、過去4回の出演者や今後の予定も、ちょっと気になるところではありますね。
開演18時35分→終演21時40分。
2008/02/23 myuuRy、BEANBAG、GARI、Lotsa signal 渋谷 O-Crest
「EDIT」というタイトルのイベント。この日のお目当てはミューリーでした。午後から「春一番」の強風が吹き荒れた影響か、クレストの入ってるビルの1階の扉も固く閉ざされ、看板類もまったく出てない状態。ただでさえ入口が分かりにくい会場なので、この日が初めてという人がいたとしたら、かなり迷ったんじゃないでしょうか。
○「Lotsa signal」 「ロツァシグナル」。ギター、ベース、ドラムスの3Pインストバンド。ちなみに、ドラムスのみ女性で、元スーパーエッグマシーンの今村舞さんだったりする。打ち込みのトラックも同時に使ったロックでテクノなエレクトロサウンド。MCナシで、スピード感のある曲をどんどん演奏して行く。一発目からいきなり刺激の強い音楽で、聴いてるうちにトランス状態になってくる。キライな音じゃないけど、個人的にはやっぱりボーカルがないと、何となく物足りない気はしてしまうかな…。約25分。
○「myuuRy」 ライブを見るのは2回目。メンバー4人での演奏。ボーカル(キーボード)、ギター、ベース、ドラムス。オープニング曲の「ブレイディー」、そして続けての「君が君であるうちに」。いきなりのこの2曲で持っていかれた。メロディアスでいながら疾走感のあるロックンロールナンバー。これは相当強力でしょう! キーボードはアクセント的に使う感じで、基本は3Pバンド的な骨太なサウンドなのがまずはいい。ポミーさんの作るポップな甘さのあるメロディーをロックっぽいアレンジがビシッと引き締めている。そのバランスの良さがなんといってもこのバンドの魅力だろう。「千の夜を越えて」「宝箱」など、前年にリリースした2ndアルバムからの曲を中心に演奏していく。どの曲もいい感じで聴ける。思わず身体が揺れてしまう。「最近はずっと制作の方に入ってたんですよ。ライブの間隔が1ヵ月以上空いたので、今日はちょっと緊張しますね…」と話してたポミーさんだけど、見た目にはまったくそんなことは感じさせない堂々としたパフォーマンスだったと思った。勢いがあるし、細かいことは気にしないでどんどん進めていく、いい意味での大雑把さがとても好印象。2曲ほどキーボードを離れて、ハンドマイクで歌う曲もあった。この日は、全曲セットリスト把握とまではいかなかったんだけど、次回行くまでにはもっとCDを聴き込んで行きたいな…という気がした。ちょっと通ってみたくなるバンドだな…と、その魅力を再認識させられたライブだった。約35分。
○「BEANBAG」 「ビーンバッグ」。個人的にはライブ初見なんだけど、何年か前にはメジャーデビューしていて、けっこうTVなどでも露出していたのを見た記憶があった。当時は、女性ボーカルがドレッドヘアにセル縁メガネ…というのがトレードマークだったはずなんだけど、この日見ると、髪は普通(若干メッシュ入り?)でメガネもしていない。まあ、いろいろあったんでしょうね。そのボーカルの他に、ギター×2、ベース、ドラムス。5人でのステージ。サウンド的には歯切れのいいロック。スピード感と同時に親しみやすさもあって、ボーカルの元気な暴れっぷりも好印象。ただ、個人的な好みからいうと、ちょっとメロディー的なおいしさが少ないところが惜しい感じだろうか。たぶん、現代的なロックが好きな人にとっては、ベタベタしてないところが良いという評価もあるとは思うんだけどね。MCは関西弁っぽいアクセントで、こちらも勢いあり。約30分。
○「GARI」 「ガリ」。男性4人組バンド(ボーカル、ギター、ベース、ドラムス)。バックトラックも併用し、重量感たっぷりのリズムで圧倒するテクノ/ロック系のクラブサウンドという感じ。実は、最後の出演者だし女性ボーカルでもないので、つまんなかったら即帰ろうと思って、ホールの入口に近いあたりで聴いていた。しかし、ステージが始まるとその迫力に引き込まれ、結局最後まで聴いてしまった。これはなかなか良かったな〜! ボーカルもエフェクトかけまくりで、半分以上はラップ的な感じ。でも、カッコいいしリズムとの相性が素晴らしい。スキンヘッドにでっかいヘッドフォンをつけたギターの人もレプリカントっぽくてクール。このジャンル、ほとんど詳しくないので細かい感想をうまく書けないんだけど、とにかく気持ちよく聴けました。フロアも前半分は終始ダンス×ダンス!な状態。何人かいた外人のお客さんもノリノリだったし…。「渋谷な夜」をたっぷり味わわせていただきました。こういうクラブっぽい音を浅い時間に聴ける機会はけっこう貴重かも。約45分。
女性ボーカルの出演者は2組でしたが、ポップ寄りのミューリーから思いっきりクールなガリまで、いろんなサウンドが聴けて楽しかったです。お客さんは女性が半分よりやや多いくらいかな。混みすぎでもなく寂しくもない適度な密度で、そのへんも良かったですね。転換がもう少しスピーディーだったら、もっと快適だったかも。
開演18時35分→終演21時45分。