LIVE Report 210
ページ内リンク
2008/03/05 川村由佳、Vague、木村至信BAND、mia 新宿 RUIDO.K4
女性ボーカル系アーチストを集めてのイベント「恋の唄、歌舞伎町、恋の街、ボクの歌 #4」。前回同様、川村由佳さんがお目当てで行ってみました。平日にもかかわらず開演時間が早い(18時)イベントで、行ってみたらすでに1組目は演奏中(ま、ようするに遅刻したわけですが…)。そんなわけで2組目からのレポです。
○「mia」 ソロのシンガーソングライター。アーチスト名は普通に「みあ」と発音。基本はバックトラックによる1人でのステージ。途中に2曲ほどキーボードを弾きながら歌う曲もある(うち1曲は完全に弾き語り)。サウンド的には、ちょっとR&B系のテイストが入ったポップス/ニューミュージック系の楽曲だろうか。初見の印象としては、ミディアム〜スローのしっとりした雰囲気の曲が声質にあっているように思った。ボーカルはきれいに伸びて美しいところと、若干不安定な部分とがある。最後の曲は「We're all alone」(Boz Scaggs)っぽいナンバー。この時間帯はお客さんも一桁だし、けっこうアウェーな空気感だったと思うんだけど、しっかり歌い切っていたところには好感が持てた。6曲、約30分。
○「川村由佳」 彼女のライブを見るのは3回目。約1ヵ月半ぶりとなる。3Pバンド(ギター、ベース、ドラムス)のサポートによる4人でのステージ。セットリストは、「ラメラメ☆ハンター」「スカイライト」「blossom」ときて、4曲目は記憶が飛んでいる。「Destiny」のような気もするんだけど…。というのも、この日はステージに近いところで聴いてみたいと思って、ほぼ最前列にいたので、メモを取るなんて無粋なことができなかったため。ラストは「The sinking fish」だった。全5曲。この日も比較的コンパクトな内容だったんだけど、中盤からぐいぐい調子をあげていくボーカルには本当に惹きつけられる。「いいぞいいぞ…」と思って聴いていると、あっという間に「もう最後の曲ですよ…」となってしまう感じだ。やはり一度、最低でも1時間程度のまとまったライブで聴いてみたいと思ってしまう。ステージの最前、カエシのモニターよりも前に出てきて歌うのはこの日も同じ。ダイレクト感はものすごくある。同時に、彼女ってけっこう“ギャルメイク”だよな…と改めて思った。これって音楽性にはあってるの? お化粧のことはよく分からないけど、違うメイクスタイルでもまた新しい魅力が出るんじゃないかな、なんて勝手に思った。約30分。※追記:4曲目の曲は、前回のライブでも新曲として歌った「未来」でした。川村さんのブログ参照。(08/03/08)
○「Vague」 女性ボーカル+男性キーボードの2人組ユニット「ヴェイグ」。演奏は主に打ち込みのバックトラックを使い、2人だけでのステージ。ライブを見るのは2回目…なんだけど、実に約5年ぶりだから、ほとんど初見に近い感覚である。印象としては、やはり和風メロディーの楽曲中心というのが耳に残る。ボーカルも軽くコブシを効かせた感じの歌い方だし、歌詞の世界なども日本的なフォークソングっぽいところが多分にある。それを打ち込みのサウンドで演奏する。意外性があるといえば、かなりあるといえるのではないだろうか。けっこうファン多数。歌詞の内容を「手話」で再現する振り付けの曲もあり、それをファン全員もやっている。個人的にはいまいちピンとこない方向性だろうか…。約30分。
○「木村至信BAND」 このバンドのライブも2回目で、約2年半ぶり。ボーカル/キーボードの木村至信(きむら・しのぶ)さんを中心にギター、ベース、ドラムス…の4Pバンドだ(正確には3Pバンドで、ギターの人はサポートメンバーみたい)。強力なボーカルとドライブするバンド、ブルース系ロックのシブいサウンド…というイメージがあったんだけど、この日はややミディアム系の曲が多いなという印象だった。個人的にはもっとパワーで押しまくるような豪快なステージが見てみたかった気もした。とは言いつつも、木村さんの姉御肌キャラや楽しいMCなどは素直に気持ちよかったな。約35分。
この日は6組出演…ということで、実はもう1組あったのですが、ちょっとだけ聴いて失礼させていただきました。それよりも惜しかったのが、トップバッターで出た「TSUMIKA」さんがちゃんと聴けなかったこと。実はレポは書いてないけど、後半の3曲くらいは聴いているのである。ギター、ベース、ドラムス+打ち込み音源…というサポートで、歌謡ロックっぽいサウンドだった気がした。後で調べてみたら、エイベックスJ-moreからデビューしていた姉妹デュオ「O's」(オズ)の妹さんがソロデビューしたのが「TSUMIKA」さんだとのこと。ホームページによると、この日がソロ初ライブだったらしい。貴重なものを聴き逃してしまいました…。
2組目18時43分→5組目終わり21時25分。
2008/03/03 Candy、宮川 愛、スズキマイコ、Nina、玉置成実 表参道 FAB
3月の「Jewel League(ジュエルリーグ)08」は、ちょうど「桃の節句」の日。ジュエルといえばガールズイベント。雛祭りにちなんで何か楽しい趣向でも…とか思ったのですが、意外とそのへんあっさり風味なのがジュエルクオリティ。あまり期待しないで会場に向かいました。ちなみに、座席はまた以前のように7列に戻ってましたね。
○「Nina」 ライブを見るのは2回目となるガールズ4Pバンド。1月のジュエル以来である。この日もメンバー4人での演奏(ボーカル/ギター、ギター、ベース、ドラムス)。スピード感のあるロックサウンドで、ちょっと初期の北出菜奈っぽい瞬間もあったりする。演奏もうまいと思うんだけど、個人的な好みをいえば、もっと耳に残るメロディーが欲しい…という感じだろうか。あるいは彼女たちならではの個性といってもいいかもしれない。ちなみにボーカルの人は、後半はギターを置いて歌に専念するスタイル。約30分。
○「スズキマイコ」 彼女のライブを見るのも、早いものでもう7回目。しかも、この数回は確実にステージの内容をレベルアップさせてきているアーチストではないだろうか。この日のサポートは、ギター、キーボード、ベース、ドラムス…のおなじみのマイコバンド。5人でのステージ。1曲目は定番の良曲「バタフライ」から。サウンドはロックなんだけど、爽やかでポップな風がさーっと会場を吹き抜けていくような感覚がとても心地よい。2曲目は新曲かな。「デイジー・マイ・ラブ」。マイコさんが自信を持って「もうノリノリですよっ!」という通り、これまた楽しくてハイスピードな楽曲。ちょっと新しい引き出しじゃないの?…という感じで、聴いてる方もうれしくなってくる。恒例の天然ニコニコなMCをはさんで、3曲目はぐんと切ないスローバラード曲「ラストソング」。ここでは、いつもとはちょっと違う歌唱スタイル。元気なだけじゃない幅の広さを感じさせられた。そのままの流れでもっと深い世界を感じさせてくれたのが、ピアノ弾き語り(聴いたの初めて!)で歌ってくれた「しらけちまうぜ」。これは小坂忠のカバー曲。「実は矢野顕子さんとか大貫妙子さんとか、けっこうベテランの方の歌が大好きで…」ということなんだけど、小坂忠はもっと古いでしょ。私も名前くらいしか知らないし。後で調べてみると、この曲「作詩・松本隆、作曲・細野晴臣」なのね。しんしんと沁み入るようなスローナンバー。隙間の多いアレンジでピアノをぼろんぽろん…と弾きながら、歌詞をゆっくりと辿るように歌うマイコさん。素敵過ぎ…。歌う前に歌詞の意味を説明してくれるMCも良かった。この曲への思いも伝わってきたしね。ここでもまた彼女の新しい引き出しを聴かせてもらったような気がした。ラストはバンドメンバーをステージに呼び戻しての「Sing a Song」(♪シャラララ〜の曲ね)。気持ちよく盛り上がる。この日は本当に100%彼女らしさの出たステージだったのではないだろうか。全5曲、約35分。
○「宮川 愛」 3番手は宮川さん。このところトリでの出演が続いてただけに、ある意味で新鮮かも。オープニング、1〜2曲目はバックトラックを使ったオリジナル「Rainy Town」、そして「Holiday」から。毎月発表してる新曲がこの日は1曲目だった。雨のSEが冒頭と最後に入り、エレピの音とコーラスが都会的なナンバー。サビのメロディーも印象に残る。このところの彼女の作る曲には、本当にハズレがない。「Rainy Town」もクオリティーは高く、絶好調の波はまだまだ続いてる感じだ。そして、前回の新曲だった「Holiday」。レビューで、ピアノのアレンジがちょっと重い…的なことを書いたら、さっそくそこを修正してきてくれてる。「この2曲は編曲も自分でやってみました…」ということで、アレンジだけやったのかPCを使ってトラックまで自分で作ったのかは分からなかったけど、もう毎回進化している宮川さんである。中盤はピアノ弾き語り。「Baby Love」「Tell me why」の2曲。最初に弾き語りを始めた頃に比べると、本当に堂々と歌っている感じ。若干手元を気にしてマイクがオフになってしまう瞬間があるのがなおれば、もう立派なもんでしょう。この2曲も思わず引き込まれて聴いてしまった。終盤は、再度トラックを使った曲に戻って、「Here I am」のC/W曲だった「SWEET MEMORIES」から。これはジュエルでは初演ではないだろうか。カバーなのでもちろん英語で歌う。意外と見過ごされがちだけど、実は彼女の英語はかなり上手いと思う。もちろんネイティブの人とは違うけど、聴いてて不自然さがほとんどないのだ。曲紹介の通り本当に爽やかなナンバー。そして、ラストは、これもオリジナルで「We're gonna take a chance」だった。これまでなら「明日が来るまで」とか「“Love Song”」で締めるところだろうが、この日ここにオリジナルを持ってきたところに、彼女の自作曲への自信とオリジナルで勝負していくんだ!という決意のようなものを感じさせられたな。「We're gonna…」は未来へ向かう意思を感じさせるナンバーで、そういう意味でも好きな曲だ。世が世なら…っていうのも変だけど、何かがほんのちょっと変わっていたら、今頃はさいたまスーパーアリーナあたりでしか聴けなかったであろうシンガーの歌を、今こんなに間近に聴いている…。あっという間だったステージの最後の曲をかみしめるように聴きながら、ふとそんなことを考えた。全6曲、約35分。
○「Candy」 ライブ画像の上映に続いてステージに登場したCandy。1曲目は…「心のカンジョウ」だぁ! どうなってんのよぉ、と思わず言いたくなるくらい高揚させられる展開が続く3月ジュエル。まさに神公演である。客席も前の方はもう総立ち状態。2曲目の「promise」で多少落ち着きを取り戻す。(^v^;; 3曲目からは、サポートにアコースティックギターを迎えて2人でのステージに。ギターでの曲をサポートを加えてやって欲しいというのは、過去に何度も思っていたことだけに、個人的にはとてもうれしい試みだった。曲は「愛する人がいることで」「Love Song for You」(新曲)…の2曲。「愛する…」をギターアレンジでというのはけっこう珍しいはず。思い切ってもうちょっとテンポを落としたバージョンも聴いてみたかったかも…。そして終盤。再びオールスタンディング状態での「Candy party」と「Bye&Thanks」だった。ちょうど2日前の土曜が高校の卒業式だったという彼女。高校卒業後初めてのライブ…ということでMCもノリノリだったね。しかも、この日は2008年初ライブでもあるのだった。アストロでのワンマン(12/28)以来。今後は学業と両立させなくてもいい…ということで、まずます活発な活動を期待したいものだ。全6曲、約45分(←MCが長かったのかな)。
○「玉置成実」 実はこの日、出演者で事前に発表されていたのはCandyまでだった。その彼女がステージを去る間際に残した、「じゃ最後まで楽しんでって下さい!」という言葉に、お客さんは「えっ、まだ誰か出るの?」という雰囲気。すぐにPVの映像が流れ始めて…。そのままステージに登場してきたのが玉置成実さんだったのである。女性ダンサー2人を従えてのダンサブルなライブ。全5曲。まだ20歳くらいだと思うんだけど、さすがにメジャーで5年も活動してるだけあって、同年代でも売れた経験のない子だちとは明らかにオーラが違う。堂々としてるというか…。でも、だから良い…とすぐならないのも音楽の不思議なところなんですけどね。この日は「シークレットゲスト」ということで、イベント的には「雛祭りサプライズ」にもなってたのかな? 約30分。
最後の玉置さんは、「ライブハウスで歌うのは初めてですごく新鮮…」とのこと。実は4月にリキッドルームでワンマンを予定してるらしく、そこに向けてライブハウス慣れしておこう…という出演だったのかもね。おもしろかったのは、ごく一部を除いて、ジュエルのお客には「猫に小判」状態だったこと。たぶん、雛祭りサプライズなら、宮川愛さんとCandyのセッションの方が倍くらい盛り上がったんじゃないでしょうか。(^v^;;
開演18時40分→終演22時05分。
2008/03/01 エレクトリックトイズ、Medium Rair、木下綾香 渋谷 PLUG
女性ボーカルのアーチスト3組出演のイベント「PUPA」。実は、この日の夜は友人との飲み会を計画してたのですが、メンツが揃わず流会に…。そこで2日連続で渋谷に出撃です。お目当ては前日初めてステージを見たばかりのエレクトリックトイズ。気になるアーチストを早い機会に見なおせるってのはラッキーですしね。(^v^)
○「木下綾香」 ソロのシンガーソングライター。サポートバンドはピアノ、ベース、ドラムスの3Pバンド。4人でのステージ。オープニングから2曲は、「Fly me to the moon」などのスタンダードナンバーを4ビートのジャズアレンジで歌う(もちろん英語)。バンドもすごくジャズに手馴れてる雰囲気。そのため、最初はジャズシンガー?と思ってたのだけど、3曲目以降はオリジナルだった。自作になると、一転してアダルトなシティ系ニューミュージック路線になる。AORっぽい要素もあったりする。ただ、個人的な感想を言うと、オリジナルはちょっと普通だったかな。自作曲にも1曲だけジャズアレンジで歌った曲があって、そっちの方が全然「らしい」のに…と思ったりもした。まあ、ジャズはジャズで競合が激しいし、上手い人がわんさかいる分野だから、なかなか難しいんだろうけど…。MCによるとニューヨークに留学経験があるそうで、そういわれると彼女、メイクがいかにも米国在住の日本人っぽいんだよね〜。衣装も黒でまとめて大人っぽかった。約35分。
○「Medium Rair」 「ミディアム・レアー」。女性ボーカル、ギター×2、ベース、ドラムス…の5Pバンド。ボーカルの人以外は、けっこうキャリア積んでいそうなオジサンバンドって雰囲気。正統派のロックサウンドで、やはりみんな楽器は文句なしにうまい。それと対照的に、ボーカルの女性はちょっとオトボケ系のキャラで、ポップなメロディーの楽曲をファルセットっぽい音域中心に歌う。オープニング、冒頭一発目が「セコムしてますか?」だったりして…なんとなく、元フェアチャイルドで現タレントのYOUさんを思わせるような雰囲気だ。ダイナミックな演奏は聴き応え十分なんだけど、惜しかったのはボーカルがバンドのサウンドに完全に埋もれてしまってて、ほとんど聴き取れなかったことだろう。CDとかではミックスでうまく対応してるのかもしれないけど…。個人的には、中盤でやった手旗信号みたいな振り付けの曲が印象に残った。ドライブするバンドとちょっと不思議感覚の歌詞、そしてボーカルのミスマッチな感覚が新鮮。約30分。
○「エレクトリックトイズ」 略称「エレトイ」。ライブを見るのは2日連続で2回目。この日もメンバー4人での演奏だった(ボーカル/キーボード、ギター、ベース、ドラムス)。衣装は前日のおそろいのTシャツではなく各人バラバラに。ただ、フロントメンバーは全員膝上のミニスカ、またはショートパンツでとっても軽快、かつキュート! これは前日と同じだった。この日はアンケート用紙をもらわなかったので自信はないんだけど、セットリストも前日の曲順にかなり近かったのではないだろうか。差し替えがあったとしても1曲くらいかな…。それぞれを曲も2回目ということで、改めてエレトイの楽曲の良さが印象に残った。アレンジに凝ってる曲もけっこうあるし、メロディーを覚えてすぐに歌える…といった分かりやすさとは違うんだけど、どの曲にも爽やかで心地よい楽しさ…みたいなものが共通している。ガールズバンドらしい軽い感じのサウンドも、そんな音楽性にぴったりハマってるのではないだろうか。ちなみに、前日は20分で7曲も演奏しているし、この日もそれに近いペース配分。つまり1曲平均3分程度というスピード感も、けっこうこの気持ちよさの理由の一つかもしれない。ボーカルの横田さんは、ボーカリストとしての存在感もあるし、ちょっとしたMCで感じられるお茶目なキャラクターも好印象。音楽的には充実しつつ、同時にヴィジュアル面も含めてアイドル的な華もある…というエレトイの魅力を再確認できたステージ。ホームページを見ると、最近のライブ活動は、新宿〜渋谷〜吉祥寺を結ぶ三角エリア内が多いみたい。次回もいきなり私の最寄ライブハウスである新高円寺クラブライナーだし…なんかすごく身近でいいなぁ。チャンスがあればまた見てみたいです。(^v^) 約25分。
この日は若干傾向の違う3組が出演したため、それぞれの客層の特徴が出てましたね。なかでも個性的だったのは、最初の木下さんの時。なぜか団塊の世代くらいの中高年ファンの皆さんが多数詰めかけてました。ジャズクラブなんかにはけっこういそうですが、ライブハウスには珍しい層だったかも。(^v^;;
開演19時40分→終演21時40分。