LIVE Report 212

2008/03/16 CHIX CHICKS 渋谷 EGGMAN(ワンマン)

クリスマスからちょっと間が空いてのチックス・チックス「LIVE CHIX vol.1」。開演15分前くらいの到着で、椅子席がちょうど満員になったくらいのタイミング。最近は下手(しもて)側から見ることが多かったので、この日は逆の上手(かみて)バーカウンター前に位置を確保しました。いわゆる立ち最前。視界はバッチリでしたね。

約5分押しでのスタート。メンバー6人+バンド4人(ギター、キーボード、ベース、ドラムス)。あと、この日はバンド紹介の時にステージ下のフロアにいるオペレーターの人も紹介してたので、正確にはバンド5人…って感じなのかもしれない。
まずはセットリストに沿って、全体の流れをざっくりご紹介。オープニングは、「This Time I Know It's For Real」に続いてオリジナル曲で「Type on Me」。軽いMCをはさんで、映画「音符と昆布」の挿入歌・主題歌となっていた「Blue Love Letter」「Soul Mate」を続けて。前半のヤマ場は恒例の「なりきりコーナー」。特定のアーチストの曲をメドレーで歌っていく。この日はスウィング・アウト・シスターのナンバーから5曲。「Am I The Same Girl?/You On My Mind/Now You're Not Here/La La (Means I Love You)/Breakout」…という感じ。中盤はチックスのオリジナル曲をまとめて。「Shining Star」「Ding! Dong! Dong!」「愛のふるえ」、途中で再度カバー曲「MacArthur Park」「She Works Hard For The Money」(情熱物語)をはさみながら、オリジナルのラストはカッコいい「Bye」で決める。終盤はおなじみの盛り上がりナンバーを連発。「Never Can Say Goodbye」「愛のコリーダ」「Boy You're Dynamaite」「Dancing Queen」…本編のみで約95分。そしてアンコールは、これまた盛り上がる「Boogie Wonderland」から。ここから客席もオールスタンディング。2曲目(ラスト)は「Ain't No Mountain High Enough」だった。アンコールのみで約10分。
というわけで、今回はセットリストの正確さには自信満々。なぜかというと、終演後、関係者席に残されてたセットリスト表を頂いてきかたから…だったりする。そりゃそうですよ。そうでもないと、スウィング・アウト・シスターの曲まで全部は分からないよ。(^v^;;

チックスのライブは、公演ごとに微妙にタイトルが変わっていて、この日も「LIVE CHIX vol.1」だったりする。vol.1ということは、前回までとはまた違う新しいシリーズの始まりを意味しているはずなんだけど…。しかし、そのわりに構成や選曲などはある程度、固定化してきつつある印象を受けた。メンバー一人一人のボーカリストとしての力量と成長ぶり、MCでの楽しいキャラクター、ダイナミックなバンドの演奏…といったライブならではの醍醐味が感じられる充実したステージだったのは間違いないんだけど、同時に「もうちょい新しい展開が欲しいな…」と感じてしまったのも確かなことだった。
では新しい展開とは何か。具体的にいえば、オリジナル曲の充実ということになるだろう。実は、この日のMCで、「5月にカバーメドレーアルバムをリリースします!」…ということが発表されていた。その場ではいちおう拍手しておいたけど、気持ち的には「???」という感じだった。洋楽の有名曲をカバーした作品なんて、今ライブに通っている固定ファンの一部しか買わないだろうと思ったからだ。特に英語によるカバーなんて、新規が買うには敷居が高すぎる。まあ、前作同様に、ライブ会場での手売りやホームページでの通販しかしないなら、それでもいいのかもしれないけど…。
個人的には、チックスのライブに何度も行っているのは、やはり彼女たちのアーチスト(シンガー)としての個々の魅力やポテンシャルに惹かれるものがあるからだ。その魅力の中には、「洋楽のカバーをやっているから」という要素はあまりないような気がしている。しかも、現状、J-POP業界ではカバー中心のアーチストは、ほとんど一人前のアーチストとは認められてないといってもいいだろう。そういう意味でも、彼女たちの魅力をダイレクトに表現したオリジナル曲を増やしていって欲しいという気がしてならない。

チックスというユニットがどういう立場にあるのか、今後の方向性も何も分からない外野からの意見なので、的外れな部分も多々あるでしょうが、今回はライブを見て感じたことを中心に書いてみました。もちろん、この日のライブステージ自体は、非常にこなれた楽しいものであったことを再度つけ加えておきます。

開演17時05分→終演18時50分。

2008/03/14 高田みち子 新宿 タワーレコード(インストア)

2月にリリースされた3rdアルバム「Tokyo Girls Talk」のプロモーションイベント。午後から久々に強い雨が降った日でしたが、頑張って行ってきました。金曜の19時30分スタートという時間設定のせいもあってか、お客さんは会社員風の人が中心。これはたぶん、想定してるファン層そのまんま、って感じだと思いましたよ。

高田さんのライブを見るのは、なんと5年半ぶり。2004年リリースの1stアルバムもすごく気に入ってたんだけど、その時はレコ発ライブとかのタイミングが合わなくて、知らず知らずのうちにそんな時間が経過していた。この日は彼女一人でのピアノ弾き語り。歌に入る前に軽いMCで自己紹介など。1曲目は新作から「大桟橋と観覧車」だ。ピアノの音はエレピ。メロウなその音色とミディアムに展開する都会的なメロディーが絡み合って、いきなり唸らされる。「Tokyo Girls Talk」は、80年代のシティポップ的ニューミュージックがテーマ…ということで、基本的にそのへんが好きな人にはたまらない作品となっている。ちょっと竹内まりやを思い起こさせる高田さんの歌声も作品にジャストフィットという感じ。2曲目は「青春の残照」。これも良い。続く3曲目は、「カバーをやります…」ということで、2ndアルバムにも収録されているポール・サイモンの「Still Crazy After All These Years」。これまた唸らされる。P・サイモンの1975年のソロ楽曲。まさに大人っぽく、都会的…という要素を凝縮したようなナンバーで、サイモン独特の呟くような歌唱スタイルと切り離せない曲。それだけに、カバーは容易ではないと誰でも思う曲だろう。しかし、ここもしっかりと歌いこなしている。原曲の雰囲気を生かしながら、かといって物まねになっていない歌…とでもいえばいいのか。そういえば、新作でもキャプテン&テニールをカバー(「Come In From The Rain」)していたり、選曲がかなりシブいよね。(^v^)
後半は、それまでのエレピの音をアコースティックピアノに変えて、再び新作から「この胸いっぱいの愛をクローゼットに閉じ込めて」。そしてラストは1stアルバムからの「51st Street, Lexington Avenue」だった。J-POP的な要素の濃い曲もやれば、本格的なジャズっぽいアプローチも…と多面的なのが彼女の魅力だろう。しかし、いずれも都会的というキーワードが共通している。この日通して聴いた印象は、一言でいえば「大人の歌だよなぁ…」ということだった。しかも、大人っぽさと同時に、そこはかとないキュートさも持ち合わせているのが、彼女の歌の特長ではないだろうか。ぜひインストアではないライブも聴いてみたいと思わせられた。

新作のジャケ写真では、それまでトレードマークだったメガネをかけてなかった高田さんですが、この日はちゃんとメガネ着用でのステージでした。個人的にはメガネ萌えの気(け)は一切といっていいほどないのですが、彼女に関しては似合ってていいなと思いましたよ。(^v^;;

開演19時30分→終演19時58分。

2008/03/09 mimika 渋谷 NHKスタジオパーク

レインブックのイベントの1回目と2回目の間に、同じ会場でmimikaさんのミニライブ「ものっそ元気」があるというので、この機会に聴いてみることにしました。名前はネットでたびたび目にしてたのですが、なぜかご縁がなくこの日が初見。客席の前の方はヲタクの皆さんが詰めかけてて、ゆるいんだけど楽しそうな雰囲気。(^v^)

香川県出身のソロのシンガーソングライター。「みみか」と読みます。バックトラックの音源を使って振り付け付きのライブパフォーマンス。この分類が正しいのかどうかは分からないけど、いわゆるアキバ系アーチスト…っていっていいのでしょうか。
1曲目がいきなり、「私は香川の出身なので、讃岐うどんの歌を作ってみました…」と「うどん」をテーマにしたナンバー。サウンドはシンプルなロックンロールだ。5曲歌ったうち、1曲だけがミディアム/スローで、あとは大体元気がよく明るいアップテンポなロックンロール、って感じだろうか。mimikaさん自身は、路上とかで相当鍛えてる感じで、お客さんの盛り上げ方や軽快なMC、気合の入ったパフォーマンスなどのスキルはすごい。でも、音楽的にはちょっと普通すぎる感じかなぁ。これをバンドの生演奏とかでやったら、ガレージバンドというノリが出てそれなりのおもしろさがあるかもしれないけど…。この日が、CDデビューしてちょうど1周年ということで、記念すべき日に立ち会ってしまったのだった。ちなみに、ルックスはアキバ系アーチストの中では、けっこうかわいい方じゃないだろうか(あまり他のアキバ系アーチストを知らないのですが)。アイドル系アーチストとしても十分平均以上って気がした。

開演14時→終演14時25分。