LIVE Report 218

2008/05/04 寺前未来、ふつう、ツクモク 三軒茶屋 グレープフルーツムーン

少し前に買ったミニアルバム「Home Town」が印象的だった寺前未来さんが出演…というので行ってみました。大阪を拠点に活動してるアーチストなので、早い機会に東京で聴けるというのは貴重なタイミングです。会場のグレープフルーツムーンもこの日が初めて。ていうか三軒茶屋に行くこと自体が初めてだったかもしれません。

○「ふつう」 男性ボーカル+女性ピアノ(コーラス)の2人組ユニット。黒ずくめの衣装にリップも黒。さらに男性はオーケン風の刀傷メイクに山高帽…とかなり個性的なスタイル。それなのにユニット名は「ふつう」で、曲も「普通」をテーマにしたナンバーが何曲もあるという凝りようだ。コンセプトはシャンソン風スタイルでポップ曲を歌う…という感じだろうか。メロディーなどはあまりフランス風ではなく、ごく普通の日本のポップスという雰囲気だけど、曲中に「語り」を採り入れたりミクスチャーとしては珍しいところを突いてる感じでおもしろい。個人的には、最後に歌った弾むようなリズムの「普通って素晴らしい」という曲がベストだったかな。MCなどを聞いてると、とても腰の低い人たち。約30分。

○「寺前未来」 「てらまえ・みき」さん。名古屋出身で、現在は大阪を拠点に活動してるシンガーソングライター。東京でのライブはこの日が初めてとのこと。寺前さん自身もアコースティックギターを弾くほか、この日は「the Delicious(ザ・デリシャス)」というオリジナルのバックバンド(ギター、ベース、ドラムスの3P)を従えての4人でのステージだった。セットリストは、やはりアルバム「Home Town」からの曲が中心。まずは、同盤でもオープニングを飾っている「おやすみ」から。リラクゼーション感漂うメロウなナンバー。とても聴きやすく、耳に心地よいという言葉がぴったりの彼女の声質の魅力をたっぷり感じさせられる。2曲目「泣けてくる」は一転してリズミカルなナンバー。CDは全体的に癒し系の音作りだったと思うんだけど、バンドをフィーチュアしたライブにはそれとは一味違うダイナミックさもあり、彼女の別の一面を聴くことができる。3、4曲目はアルバム未収録曲。アコギをギターの人に渡して歌に専念する「swim swim swim」は、スピード感のあるボサボバ風のアレンジがすごく楽しい。「チョコレートムーン」ではブルースハープも演奏。終盤は再度アルバムからの曲に戻って、アッパーな「ピーターフロント」、じっくり聴かせる「恋模様」…という全6曲だった。
全体としてまず印象に残ったのは、そのイキイキとしたライブでのパフォーマンスだった。CDの雰囲気からもっとおとなしい、繊細なアーチストという思い込みがあったのだけど、実際に目の当たりにする彼女には若々しい躍動感があって、大人っぽさとフレッシュさのバランスがとてもよい感じ。おそらく、CD「Home Town」は(ジャケットの写真なども含めて)、彼女の持つ「癒し系」「大人の女性らしさ」という面を強調したコンセプトになっていたからだろう。しかし、それは彼女の持つ魅力のごく一面でしかないことをライブを見て改めて感じさせられた。時間があっという間にたってしまう、とても充実したライブだったと思った。
楽曲はメロディーがすとんと入ってくる気持ちいいものが多く、シンプルなアコースティック編成のアレンジがぴったりハマっている。時にワッフルズなどを思わせるようなポップさもあり、ボーカルにはさらりとした中にほのかな色気がある。チャーミングという形容がふさわしく、もっともっと聴きたくなる感じだ。また、関西で活動してるだけあってMCは気さくで楽しく、それでいて嫌味があるほどしつこくもない。「夏頃にはまた東京でライブしたいですね…」ということだったので、楽しみに待ちたいと思う。寺前さん目当てのお客さんもとても多く、彼女の出演時には後方に大勢の立見客が出るくらいの大盛況だった。約40分。

○「ツクモク」 名古屋をベースに活動しているバンド。ギター、ベース、キーボード、ドラムスの4人編成でベースとキーボードが女性。驚くべきは全員がリードボーカルをとるということ。曲毎に担当が決まってるようで、いちおうドラムス以外の3人が均等にフロントに出てくる感じ。この日はその他にサポートでフルート、終盤3曲のゲストで二胡…と計6人での演奏だった。曲調もバラエティに富んでおり、ブルース、フュージョン、ポップ、フォーク…と非常に幅広い。ただ、あまりにもいろんなパターンがあるのとボーカルが一定しないのとで、聴いてる印象としてはやや散漫だったかもしれない。約55分。

この後、4組目もあったのですが、3組目終わりで撤収。ちなみにグレープフルーツムーンは、「ライブ&バー」というコンセプトですが、基本的にはワンドリンクでOKの一般的なライブハウスです。椅子席が基本みたいで、雰囲気は渋谷7thFLOORなどに近い感じでしょうか。開演10分前位の到着だったのですが、たまたま最前列が空いてたのでちゃっかり座ってしまいました。ステージは完全フラットで客席と同一平面上。出演者までが本当に近く、臨場感は最高でしたね。

開演19時→3組目終わり21時35分。

2008/05/04 アイドリング!!! 台場 フジテレビ(お台場学園朝礼台ステージ)

ゴールデンウィーク恒例のCXイベント「お台場学園」。今年は話題の「アイドリング!!!」がミニライブを行う…というので見に行くことに。とはいえ、4連休ど真ん中のお台場だけあって、現地に行ってみると芋の子を洗うようなすごい人出。ステージ前は整理券がないと入れないエリアが設定されてるけど、その外側からなら観覧自由というので、フリーエリアの2列目くらいから見ることにしました。約10分押しでのスタート。

ちなみに「アイドリング!!!」は、フジテレビのCS放送を中心としたアイドル売り出し番組のタイトル。そこに出演してる女の子18人が同名のグループとしても活動し、CDリリースやライブなどを行っているのである。このイベントには、18人のうち毎日6人が日替わりで出演し、この日のメンバーは小泉瑠美、外岡えりか、谷澤恵里香、森田涼花、長野せりな、ミシェル未来…だった。
ステージはオリジナル5曲+カバー1曲(「学園天国」)の計6曲。さらに簡単な自己紹介やMC、次回ライブの告知…などもあり、時間のわりにはかなり密度の濃いものだった。お客さん(ファン)もかなり盛り上がっていた。オリジナルは初めて聴く曲ばかりだったけど、一言でいえば分かりやすい正統派アイドル的なポップ曲といえるだろう。当然のように振り付け、曲毎のフォーメーションチェンジなどがある。明るく元気で勢いがある曲を連発しており、これは昼間のイベントだったのでそういう曲ばかりを選曲したのかもしれない(あるいはもともとそういう曲しかないのか)。印象的には、悪くはないけど特にキラーチューン的な強いインパクトのある曲もなかった気がした。また、パフォーマーとしての出演者については、ボーカリストとして注目したくなるタイプの子もいなかったような気がする。一方、ルックスのレベルは高く、森田涼花さんの美少女度が群を抜いているほか、小泉瑠美さん、長野せりなさんなども魅力的だと思った。MCはみんなそれなりに上手いから、イベントとしては楽しく見ることができた。ステージも高かったので、混雑してたわりに視界がまずまずだったということもあるだろう。

見終わっての感想としては、「やはり番組を見ないと本当のところは分からないんだろうな…」という気が強くした。逆にいえば、テレビを見なければハマらないということでもあるだろう。まあ、アイドルってそんなものといえばいえるんだけどね。

開演16時10分→終演16時35分。

2008/05/02 ファズピックス、ソコラノグループ、pygmy with bitter ends、PLEGLICO、西張功一、よしえ 代々木 Zher the ZOO

約半年ぶりのファズピックスがお目当てで出かけたイベント。ライブ自体はPLEGLICOのレコ発ツアーファイナルだったみたいです。ステージでの4組の他に、転換中には客席フロア後方のサブステージでアコースティックライブ2組。合計6組のアーチストの出演でした。

○「ソコラノグループ」 変わったユニット名の男性3Pバンド。ボーカル/ギター、ベース、ドラムス。サウンドはロックだけど、歌詞やメロディーなどにはフォークっぽい要素も感じる。最初はミディアム系のナンバーから徐々にドライブがかかり、終盤は爆発的でスリリングなメンバー3人のインタープレイになっていく。ほぼノンストップでのステージ。個性的なボーカル、迫力ある演奏など実力を感じさせられた。約30分。

○「pygmy with bitter ends」 「ピグミー・ウィズ・ビターエンズ」。男性ボーカル/ギター、ギター、ベース、キーボード、トランペット/シンセ、ドラムス…という6人編成での演奏。トランペットの人のみ女性。メンバーはけっこうベテランが多い感じで、いかにも音楽好きで経験豊富なオジサン達のバンド…という雰囲気だろうか。サウンドはアメリカンロックっぽい感じ。約35分。

○「ファズピックス」 メンバー3人(女性ボーカル/ギター、ギター、ベース)+サポートでのドラムス。4人での演奏。ホームページなどを見ると、2008年から東京に拠点を移した(それまでは北九州)と書かれてるのだけど、新体制が落ち着くのに多少時間がかかってたのか、なかなかライブ出演がなく、2007年12月以来の待望のステージとなった。「ファズピックスです!」というオープニングの挨拶はこの日は白澤氏。バンドにとっても久々のライブということで、たまってたものを爆発させるかのようなアッパーチューン連発のセットリスト。ほぼ最前列で見てたのでメモが取れなかったんだけど、最初の2曲あたりは新曲のような気がした。続く3曲目はバンドのテーマ曲みたいになりつつある「カラーガール」。さらに加速する。後半は「長すぎる月曜日」「モノローグ」など、最新アルバム「SUNSTAR」からのナンバーを中心に。疾走感、躍動感あふれるサウンドはいつも通りながら、この日は特にベースの白川氏が送り出す強力なサウンドが印象に残った。ファズピックスらしい音の秘密は案外このベースにあるのかもしれないな…と。あいかわらず汗をかきながらのステージ。ボーカルのチダさんも好調。中盤以降はバンドのダイナミズムに負けまいと、ややメリハリがなくなったかも…という気はしたけど、全体に気合の入ったパワフルな歌唱だったと思う。個人的には久しぶりに聴けたファズピックス…というだけでも楽しめたライブだった。ちなみに、お客さんもこの時が一番多かったのではないだろうか。かなり盛り上がっていたと思った。約27分。

○「PLEGLICO」 「プレグリコ」。男性ボーカル/ギター、ギター/キーボード、ベース、ドラムス…の4人編成バンド(ベースのみ女性)。いろんな要素があわさったユニットだけど、一言でいえばテクノっぽい、わざと単調に作った感じのメロディーをロック的なサウンドで演奏する…という雰囲気だろうか。個性的なボーカルのせいもあって、ひねり系ロックという印象だった。イベントの主催者でもあり、アンコールもかかってたんだけど、個人的には本編終わりで撤収させていただきました。本編のみ約35分。

ここからは、サブステージで行われたアコースティックライブの出演者について。

○「よしえ」 全体のオープニングアクト(ソコラノグループの前)とファズピックスの後に、それぞれ2曲ずつのミニライブ。ソロの女性シンガーソングライター。アコースティックギターのサポートで2人での演奏。とても声質が良いのが印象的で、高音部に輝きがある初期の松田聖子系の声という感じかな。音域の高いことろなどで、若干ピッチが不安定な時もあったけど、歌い込んだらかなり魅力的なシンガーになりそう。曲はミディアム系のポップ曲が中心だけど、これもいい感じ。3曲入りデモCDを配布してたので、すかさず頂いて帰りました。1回あたり約10分(合計20分)。

○「西張功一」 普段は「マサーシー&THE HEARTBREAK BROTHERS」というバンドで活動してる人だけど、この日はソロでの出演。ソコラノグループの後とファズピックスの前にやはり2曲ずつのミニライブ。アコースティックギター弾き語り。1曲だけブルースハープ吹き語り(!)もある(上手い!)。ファルセットっぽい独特のボーカルで、目を閉じて聴いたら女性と間違えてしまうかも。フォークっぽい曲。個性的で思わずひきつけられる。1回あたり約10分(合計20分)。

ファズピックスの時が一番お客さんが多かった…と書きましたが、本当にほぼ満員というくらい入ってましたね。もちろん前後の出演者の人気もあったとは思いますが。ちなみにギターの白澤氏、ホームページでは「オサム」となってます。ベースの白川氏と(白がつく名前が2人で)紛らわしいから改名したのかな。女性ボーカル系の出演者は2組だけでしたが、全体的にも楽しめたイベントでした。

開演18時45分→PLEGLICO本編終わり21時55分。