LIVE Report 222

2008/06/11 waffles、芙咲由美恵、Dada D、unistyle、ミゾオチ 渋谷 LUSH

ワッフルズがお目当てで出かけた対バンイベント「Beat Happening! VOL.52 〜SONG ON THE MOON〜」。出演した5アーチストのうち4組が女性ボーカル系…とこのサイト的には聴き所の多いラインナップでした。ややお久しぶりの芙咲由美恵さんのステージも楽しみでしたしね。

○「Dada D」 「ダダダ」と発音してたような気がする。女性ボーカル+男性アコースティクギターの2人組ユニット。ちょいとブルーステイストの入ったシンプルなポップ曲が中心。わりと音数を絞り込んでいて、メロディーなども決してキャッチーとはいえない雰囲気なんだけど、思わずひきつけられる上手さがある。ボーカルも肩の力が抜けてて、トップバッターがもったいない感じさえした。中盤では、ボーカルの女性が肩掛けのキーボードを弾く曲が2曲。ちょっとコミカルでダンサブルな要素もあるチープ系ポップ曲で、この雰囲気もわるくない。仲間うちのお客さんが多かったみたいで、ちょっとした仕草などにゲラゲラ笑いながら見てたのは、あまり良い感じがしなかったけど、音楽自体はかなり聴き所が多かったと思った。約30分。

○「芙咲由美恵」 ライブを見るのは約8カ月ぶりで4回目。この日はサポートに、キーボード、ベース、ドラムス。4人でのステージ。まずはこのピアノトリオと芙咲さんとのコンビネーションが素晴らしく良かった。ドライブ感にあふれたアッパーチューンの1曲目、豊かな情感をしっかり支える2曲目…など、どれも思わず「いいねぇ…」と言いたくなってしまう。各楽器がメロディアスに歌っていて、しかも最終的にはボーカルを生かす方向にうまくコントロールされている…といえばいいのだろうか。ジャズ的なアプローチも感じさせられる。MCを聞いてると、最近はこのメンバーと演ることが多いみたいで、バンドとの呼吸もぴったりだ。それを象徴していたのは4曲目にやった即興曲だろう。客席からもらった関連性のない3つの単語を使って、即興の曲をつくる…という趣向。この日のお題は「誕生日、長靴、おにぎり」。それを三題噺のようにうまく織り込んだ歌詞を、これまた即興のバンド演奏にのせて歌っていく。彼女のライブでは、けっこう定番なのだろうか。多少無理やりなところもあったけど、思った以上にきれいにまとめてて、演奏もとてもきちんとしている。個人的にはこういう即興的なものは大好きなので、とてもおもしろく聴くことができた。他のお客さんにもかなり受けてたのではないだろうか。ステージ後半はロック的で爽快なポップさを感じさせるナンバー、そしてラストのじっくり聴かせるミディアム曲…で締める。ライブ告知では、「ボーカルとドラムス2人のトリオで40分やります…」なんてチャレンジングな企画も発表してたなぁ。短い時間だったけど、非常に密度の濃いライブだった。約30分。

○「ミゾオチ」 男性4Pバンド。ボーカル(ギター)、ギター、ベース、ドラムス。もともとは愛媛県松山市のバンドで、最近東京に拠点を移したのだそう(ワッフルズの大野さんと同郷ということになる)。サウンド的には、切れ味のいいギターをフィーチュアしたストレートなロック。ケレン味のないパワーと疾走感が持ち味だと思った。ただ、このジャンルに詳しくないと、他のバンドとの違い(=バンドの個性)がいまいち分からない感じもある。いいバンドだとは思うんだけど…。約30分。

○「unistyle」 「ユニスタイル」。女性ボーカル、アコースティックギター、ベース、パーカッション…の4Pバンド。編成からもわかるように、アコースティックな爽やかさを感じさせるポップユニットという感じだろうか。前半は、「ボーカルも楽曲もちょっとあっさり風味かな…」なんて、若干食い足りない感もありながら聴いてたのだけど、後半にやったシティポップ的なナンバー2曲はけっこう良かった(特にアッパー気味の曲)。リズムやメロディーにR&B的な風味を入れた方が引き立つみたい。MCによると、バンドを結成してちょうど1年とのこと。今はいろんなタイプの曲を試してる…という感じなのかも。約40分。

○「waffles」 トリでの登場(ちなみにこの渋谷LUSHにも初登場だそう)。また、この日は、久しぶりのシングルCD「レモンレイル/雲のない世界」リリース日…ということで、レコ発日ライブでもあった。ステージは、メンバー4人(ボーカル/キーボード、ギター/シンセ/コーラス、ベース、ドラムス)+サポートでギター、という最近おなじみの5人編成。セットリストは、「レモンレイル」「オレンジ」「花火」「ベランダ」「つぎの光」「雲のない世界」…の全5曲だった。新しいシングルCD(両A面)の2曲で全体をサンドイッチにした感じだろうか。基本的には、前回下北沢で聴いた時とほぼ同じ選曲…ということもあり、この日はよりじっくり聴けた気がする。「レモンレイル」「雲のない世界」の2曲はわりと優しい雰囲気の曲。どっちもいいけど、個人的に一番印象的だったのは、やはり「花火」だと思う。メロディーやアレンジも心に残るし、歌われている世界もとても純粋性の高い曲ではないだろうか。こちらも早くCDで聴いてみたい。また、星や宇宙といったモチーフが耳に残る「ベランダ」も良かった。そういえば、「雲のない世界」「花火」といい、「空」に題材を取った曲が多いのね。大野さんの心境が空に何かを託したい感じなのかも…。サウンド的には、ライブらしいダイナミックでパワフルな音。ギターが2本になったのが、かなり効いてる気がする。でも、単に大きい音というわけじゃなく、全体的にはとても繊細な感じだ。この日はジョナさんのコーラスがフィーチュアされた曲がけっこうあることに気づいた。いずれにしても、バンドの好調さがうかがえるような、内容の濃い5曲だったのではないだろうか。約35分。

物販ではもちろんワッフルズの新譜を購入。ちなみにトリのワッフルズがステージに登場した時には、すでに22時を回った時刻だったのですが、最初から最後までお客さんいっぱいの盛況なライブでしたね。また、会場のLUSHに行ったのは私自身も初めてでした。渋谷駅からも遠くないし、ステージも見やすくていい感じです。

開演19時→終演22時40分。

2008/06/08 the sad sad planet 渋谷 O-WEST(ワンマン)

サップラのワンマンライブ「Heaven〜ヘブン〜」。個人的には、2007年9月のアストロ以来、ちょうど9カ月ぶりでした。開演予定ギリギリに入場したため、フロアはすでにぎっしり満員。それでも人をかきわけて上手側に移動し、なんとか比較的見やすい場所を確保。そうこうしてるうちに、オーバーチュアが始まり、いよいよ開演です。

メンバー2人(そよぎさん=ボーカル、工藤氏=ギター、ソプラノサックス/バリトンサックス)の他に、ギター、ベース、キーボード、ドラムス…のサップラバンド。6人でのステージ。オープニングは、いきなりエンジン全開!という感じのインパクトの強いアッパーチューン。アレンジはロックっぽく、同時にサップラらしいリリカルでドラマチックな要素も多分に感じさせるナンバーだ。この曲から7曲目まで、途中に簡単な挨拶をはさんだだけの、ほぼノンストップで一気に演奏していく。その間、約30分。公式サイトに載っていたセットリストによれば、「アフロディーテ」「ハーモニー」「Dear Princess」「フレームアウト」「ブルー」「影がない」「Search&Destroy」…の7曲。正直いって、すぐに曲名が分かったのは「Dear Princess」と「影がない」だけだった。この2曲は、以前のライブでも定番曲として演奏されていたし、手持ちのCDにも収録されている曲だったからだ。しかし、それ以外は、比較的最近の曲か、あるいはたまたま持ってないCDの曲という感じではないだろうか。この2年ほどは音源をリリースしてないサップラだけど、このオープニングパートからは、常に新しい曲を作り続ける彼らの活発な活動ぶりを改めて印象づけられた。楽曲はいずれも、持ち味である泣きの入ったメロディー、そしてくっきりと意思的な歌詞に特徴がある。耳になじんだ曲が少なかったにもかかわらず、非常に高い集中力で聴くことができた。
7曲演奏したところで、最初のMCをはさんで、中盤のアコースティックコーナーに。最初は、アコギだけの伴奏で歌うバラード曲「ヘルプレス」。続いて、バンド全員がアコースティック楽器に持ち替えての「雨のコンチェルト」、そして「地球の鼓動」へ。アレンジがシンプルになった分、より研ぎ澄まされた楽曲の世界が伝わってくる。ライブ全体の中でも、大きなアクセントになっていたパートだったのではないだろうか。
再びバンドアレンジに戻って、曲は「青いブランケット」。2回目のMCをはさんで、後半は「瞬間テレポート」「手紙」「my bird」「空中ブランコ」「陽だまりロンド」「神様のボート」…と、ほぼ一気に駆け抜けていく。「空中ブランコ」以降は、まさにサップラライブの定番中の定番曲ばかり。このへんは単純に聴けてうれしい曲ばかりだし、盛り上がったね〜。クライマックスということで、バンドのサウンドは、かなりのパワーで押してくる。しかし、そよぎさんのボーカルは、終盤になってもその音の洪水の中に埋もれてしまうことはない。ボーカルとバンドのバランスが、常に「歌中心」で考えられている。これは、サップラの音楽性をとてもよく象徴しているのではないだろうか。ライブでのアレンジは、かなりロック寄りだけど、あくまでも基本は「歌もの」。そこがとても気持ちよく聴ける大きな理由の一つだという気がする。また、そよぎさんの歌の力強さも最後まで落ちていなかった。本編のみ17曲、約85分。
もちろんアンコールも。この日は1曲のみで「私の味方」。この曲も比較的最近の曲かな。新曲などは、新宿でいつもやってるという路上ライブも追いかけてないと、ちょっとフォローしきれない。でも、これもサップラらしい味の出た良曲だったのではないだろうか。アンコールはさまざまな告知関係(次回ワンマンの日程発表など)もあって約20分。最初から最後まで、まったくダレる部分のない、非常に密度の濃いライブだったと思う。

最後にこの日の感想を短めに。まずは、やっぱ良い曲が多いわ〜。定番曲だけじゃなく、CDとしてリリースされてない曲についても、「これはちょっと…」という曲はなかった気がする。アレンジも緻密で、特にキーボードによる広がりのある音が印象に残った。決して大編成ではないのに、ダイナミックなサウンド、それでいて暑苦しくない、とても聴きやすい音という感じで良かった。また、このワンマンのシリーズも回数を重ねてきて、メンバーもバンドも、ステージさばきが非常に安定してきている。しかも、毎回「半年間の活動の総決算」的な位置づけでもあるから、「このステージが一期一会」という彼ら自身の思いの強さも伝わってきて、聴き手もまた毎回フレッシュな感覚で聴ける気がする。個人的には、もうちょっとライブハウスで聴く機会を増やしてくれれば…という思いがないでもないんだけど、彼らには「路上ライブ+半年に1回のワンマン」という今の活動パターンの方がしっくりくるのかも…。

アンコールの告知の中で、「次回11月のワンマンでは、ついに新しいCDの先行発売を行います…」というアナウンスもありましたね。この日のセットリストでも音源未リリースの曲が9曲。つまりちょうど半分あったわけだし、ぜひともそろそろお願いしたいところです。終演後、お客さん全員にスペシャルDVDのプレゼント。もちろん私ももらって帰りました。

開演18時05分→終演20時05分。

2008/06/02 宮川 愛、スズキマイコ、大空さや 表参道 FAB

6月はいつもの第1月曜開催に戻った「Jewel League(ジュエルリーグ)08」。この日の出演アーチストは、なぜか過去のどの回よりも少ない3組。最初のうちはお客さんも少なく、開演時点で20人くらい。4列しかない椅子が、それでも余裕…という状況だったんですが、最終的には倍くらいまでには増えてた感じでしょうか。

○「大空さや」 ジュエル登場は3回目。オープニングはバックトラックを使って、けっこう派手目のアップテンポ曲。MCによればアニメか何かの主題歌だそうだけど、お客さんも少なくてまったく温まってない会場の空気をそれなりに熱くしてたのがサスガ。「むむ、なかなかやりおるわい…」という感じでちょっと見直した。(^v^)
2曲目は、前回も歌ってた「ギフト2008」という自作曲をアコギ弾き語りで。以前聴いた時にも、サワヤカ系でなかなか良い曲…という感想を書いたんだけど、改めて聴いてもわるくない。「初めて自分で作詞作曲した曲です…」と紹介してて、初めてでこれならけっこうイケルんじゃないの?と期待を持たせる内容だ。3曲目も弾き語りで、こちらはハレパンのデビュー曲。
後半は、再度バックトラックに戻って、ここからはロックナンバー3連発だ。いずれも振り付きで歌う曲で、正確にいえばロック風にアレンジしたアイドルポップスという感じだろうけど、これがまたどれもわるくない。アレンジもうまくバラエティ感を出してるし、しかも、このへんの曲はいずれも自作曲だという。なんでも、プロデューサーに「とにかくまず100曲作れ」と言われているんだそうで、「見込みがあるから言ってるんだろうなぁ」と思わせられる内容だったのではないだろうか。声質も良くてしっかり歌えてるし、MCの時に妙にアイドルアイドルしてしまうクセが抜ければ、もうちょっと広い層にも聴いてもらえるんじゃない?…とか思ってしまった。なかなか良かったよ!(^v^) 約30分。

○「スズキマイコ」 5月に続いてのアコースティックライブ。ピアノ弾き語りを基本に、中盤はマイコバンドでおなじみのベース、サトウタカ氏が加わる…という構成だった。オープニング2曲は前回と同じく、短めの導入曲「ほうきぼしコメット」、そしてポップなサビのメロディーとフレーズが印象に残る「ブルーカナリヤ・リターンズ」。ピアノの演奏も1カ月の間にかなりこなれてきた印象で、危ういという感じはほとんどなくなっていた。
3曲目からはベースが加わり2人での演奏に。新曲「言わない言えない」、そして友人のバンドの曲なんだけど、大好きな曲なのでカバーします…といって歌った「テリトリーテトリス」。隙間を生かした感じのサウンドで、アコースティックで彼女がやりたい音楽性が分かる感じだろうか。「もう1曲カバーをやります、6月だから雨がテーマの新曲を作ろうと思ったんですが間にあわなくて…」というフリで歌ったのは「雨にキッスの花束を」(オリジナルは今井美樹)。個人的にはうわ〜懐かしい〜という感じ。これって1980年代後半くらいの曲だよね。今の感覚で聴くと、歌詞の内容もバブル目前の勢いがあって、まさにトレンディドラマのワンシーンみたい…いいねぇ。でも、なんでこの曲なのだろう。年代からいうと、彼女がまだ物心つくかどうか…くらいの時代の曲なんだけどね。そして、大サビの決めセリフ、「やっと言ったなコイツ、もう離れないから…」で思わずニヤリ。(^v^;;
私だけ(?)すっかり盛り上がったところで、ラストナンバーは再度ピアノ弾き語りで新曲「Call me」。内容は「振られた彼に、新しい彼女と別れたらまた電話ちょうだいね、って言ってしまう都合のいい女の歌…」だそう。つまりアイマスの「relations」と同じだけど、こちらは超セツナ〜いバラード曲に仕上がっている。これまた相当良いと思った。彼女の声質にもとても似合っていたのではないだろうか。約35分。

○「宮川 愛」 基本はバックトラックを使った1人でのステージ。オープニングは5月と同じく「Discovery」「Rainy Town」から。これで「Discovery」は3カ月連続で1曲目を飾っていることになる。たしかに弾むようなリズムの感じが楽しくて、オープニングにふさわしいナンバーだといえる。「Rainy Town」は、いつもと同じ雨のSEから入るんだけど、なんとなくトラックがリニューアルされているような印象も受けた。まあ気のせいかもしれないけど、低音部のリズムがいつもよりも強調されてたような気がしてしまったのだ。それと、これは毎回思うことだけど、ファルセット系のボーカルで多重録音されたコーラス部はどこか吉田美奈子を連想させる。
3曲目は新曲で「Wait for you」。R&Bっぽいともいえるし、歌謡っぽいともいえるマイナー調のメロディアスなミディアムナンバー。ちょっと新しいパターンかも。4曲目は「自作曲の中ではもっとも思い入れがある曲…」と紹介していた「スキマカゼ」。この時のMCで、「スキマカゼ以外はすべて私がコンピュータの打ち込みでバックトラックを作ってるんです…」という話をしていた。やはり「アレンジも自分でやっている」というのはそういうことだったのね、と納得。「もともとオタクっぽい性格なんで、やり出すと2〜3日寝ないでコンピュータに向かってたりするんですよね。それで外に出たら眩しくてクラクラっとしたり…」。いいねぇ。やはりアーチストは最後は自分が頼り。宅録でここまで作れるってのは強いと思うよ。ぜひこれからも頑張ってほしいものだ。
中盤はいつものピアノ弾き語り。6月は1曲だけで「Tell me why」を演奏していた。曲数が少ない分、ピアノにも歌にも気持ちがこもっていたのではないだろうか。思わずひき込まれてしまう。これも本当に良い曲だ。後半は再度、ハンドマイクに戻って6月2曲目の新曲「Woman's Soul」から。明るいテンポの、大人の女性への応援歌という感じのナンバー。この日の宮川さん、上半身は銀ラメ系の身体にフィットしたタンクトップぽい衣装。ボトムはパンツ…という感じ。けっこう大人っぽい雰囲気で、曲にも合ってたと思った。最後は「The Game of Love」、そして「Missing You」。全8曲だった。「The Game of Love」は5月の新曲なので聴くのは2回目。これもサビのメロディーとか改めて良いな〜と思ってしまった。音源で聴けるのはいつになるのだろうか。個人的にはCD-Rとかでも全然OKなんだけどね…。約45分。

3組だけの出演ということで、最後の宮川さんが歌い終わってもまだ午後9時前。せっかくだからアンコールでもどうよ…と思ったんだけど、やはりあっさり客電つけてしまうのがジュエル・クオリティですかね。(^v^;; まあ、この日はどのアーチストも見所、聴き所がいっぱいだったし、とても楽しめたので充実感はあったんですけど。

開演18時40分→終演20時50分。