LIVE Report 226

2008/07/27 waffles、ROUND TABLE 渋谷 O-nest

ワッフルズによる自主企画イベント「紅茶唄 〜PERFECT RAINBOW〜」。ワッフルズとラウンド・テーブルとは初の対バンだそうで、しかもツーマン。たっぷり聴けそうだな…と期待が高まります。開演間際になるとお客さんも増えてきて、程よく入ってるけどぎっしりじゃない、というくらいの状態で気持ちよく聴けましたね。

○「ROUND TABLE」 ラウンドのライブは個人的には5年ぶり。メンバー2人(北川氏=ギター、伊藤さん=キーボード)に加え、サポートにギター、ベース、ドラムス、パーカッション。終盤になるとアルトサックスも追加で最大7人での演奏だった。ボーカルに関しては、ほぼ北川氏が中心になってた感じかな。以前は「7:3」くらいの割合だったと思うんだけど、この日は「9:1」以上で北川氏の方が多かった。5年の間に役割分担が多少変化したのかもしれない。伊藤さんがリードを取った曲は実質1曲だけだったと思う。
さて、曲の方は新旧とりまぜて…という感じ。ブログにセットリストが載ってたのでメモ。「Big Wave Sunset」「Let Me」「カモンベイビー」「World's End(Re Chord Ver)」「In The Season」「サマーデイズ」「鳴り響く鐘」「Let's Go To The Beach!」「遠い街角(4beat ED Ver)」「Youngmen Blues」「Dancin All Night」…の全11曲。アッパーな曲からスローまで、そして楽しいビーチサウンドからカッコいいインストナンバーまで。1曲ごとに変化をつけてて飽きさせない。北川氏のボーカルは、やっぱ声が渋谷系っぽいというか、本当にポップスが似合う声質ではないだろうか。伊藤さんはリードボーカルの曲こそ少なかったけど、終始ニコニコしながらキーボードを弾き、要所で入れるコーラスや掛け声(!)も本当にイイ感じ。楽しいライブの雰囲気を盛り上げてくれてたと思った。バンド全体の呼吸もばっちり。メンバー紹介で、「流線形は正式メンバーじゃないんだよね…」なんていじられてた山之内氏のカッコいいギターをはじめ、どのプレイヤーもとても印象に残った。曲数、時間ともにたっぷりの約70分。楽しかったです。(^v^)

○「waffles」 この3カ月で4回目のライブ…となぜか個人的にラッシュ状態のワッフルズ。この日はメンバー3人(大野さん=ボーカル/キーボード、ジョナさん=ギター/シンセ/コーラス、武田氏=ベース/ギター)に、ドラムスのキンモクセイ張替氏、サポートギター石本氏…という最近のフルメンバー5人での演奏だった。
オープニングは「ちょっと懐かしめの曲で…」という「ルール」から。この選曲は、「渋谷でのライブなので“渋谷系”っぽく…」とボーダーのTシャツを着た武田氏のファッションとも関係があったらしいんだけど…。どういうつながりか、MCで聞いたような気がするものの、細かいところは記憶が飛んじゃってます。続けての2曲目は、「ひとひら銀河」。夏らしい佳曲。この曲もライブでは久しぶりだと思う。好きな曲なので条件反射的に盛り上がる。3曲目からは石本氏が抜けて4人での演奏に。「レモンレイル」「ライフ」「春舞人」…と3曲続けて。「ライフ」の時には、「夏の曲をやります…」と紹介してたので、「なるほど、今日は夏イメージのセットリストね…」と思ったのだけど、次の曲は意外にも「春」だったりして。まあ、それも一興か。(^v^)
中盤は、「ワッフルズの進化の過程を再現」するコーナー。そもそもは大野さんとジョナさんの女子2人組から始まったワッフルズ。「当時は“ジョナキョウコ・ソウルバンド”と名乗ってたんですよね…」ということで、その2人による曲は「ベランダ」。ここではジョナさんはシンセを演奏。広がる夏の夜空を思わせるような曲に心は再び真夏モードとなる。続いての「ボート」は、大野さんがニューヨーク留学中に遠い日本のことを思いながらつくったというワッフルズの最初期の曲。ここではジョナさんと武田氏がギターを弾き、オリジナルメンバー3人での演奏に。そして、コーナー最後は新曲で「blue」。メンバー3人+石本氏のギター、さらに打ち込みのリズムを加えたサウンド。これがワッフルズの最新パターン?ということなのかな。ちょっと南欧っぽいイメージの曲。タイトルの「ブルー」というのは、大野さんが高校時代の夏休みにクラスメイトと遊びに行った瀬戸内海の小島、その海と空の記憶からつけているのだそう。メロディーが印象に残る。最近の新曲はどれもとても良いのだけど、この「blue」もとてもいい曲だと思った。珍しい企画のこのライブ中盤、とても楽しく聴けたと思う。
終盤は再度5人そろってのステージとなる。「BAG」「夢茜」「雲のない世界」。「雲のない世界」以外はどっちもライブでは久しぶりの曲かな。特に「夢茜」は、以前のリクエストライブでもリクエストした曲だし、またまたうれしかったな〜。最近、「つぎの光」といい、個人的に好きな曲をとりあげてくれる傾向があるので、ますますライブが楽しみになってくるわけです(基本どの曲も好きではあるんだけど)。本編11曲で約65分。充実してましたね。

アンコールは、ラウンドの2人を交えてのセッション。曲は「PERFECT RAINBOW」(コーネリアスのカバー)。ここでライブのサブタイトルが効いてくるわけですか! 北川氏は歌詞を書いた紙を見ながら歌い、伊藤さんはピアノを担当。大野さんはハンドマイクで、片手にタンバリンを持ちながら歌う。「渋谷系」にこだわってたのも、この伏線があったからかもしれない。ちなみに、この日の大野さんは新曲「blue」の気分を出すために…と高校の頃に着てたというチェック柄のワンピースで登場。そう言われなきゃ、意外とリゾート気分(夏休みっぽさ)を感じさせる衣装で良かったよ〜なんて書いてたかも。似合ってましたよね。(^v^)

開演18時15分→終演20時57分。

2008/07/27 伊禮麻乃 新宿 伊勢丹(屋上)

ちょうど1年前に同じ伊勢丹の「オリオンビアフェスト」で聴いて印象に残っていた伊禮麻乃さんが、今年も同イベントに出演…というので聴きに行きました。曇りではありましたが、まさに猛暑という言葉がふさわしい日。じっと座ってるだけでも汗が流れ落ちます。そんな状況にも関わらず会場は満員。多少早めに行ったので、なんとか4列目という良い位置で聴くことができました。

この日は、三線とバックトラックを使って歌う1人でのステージ。中盤の新曲3曲はピアノによる弾き語りで歌っていた。オープニングは、「マンタになって」「星になった人へ」「フェンス」…といった彼女らしいミディアムナンバーから。「今日は海のようにゆったり聴いてもらえる曲を選んでみました…」的なMCをしていて、たしかにそんな感じ。1年振りに聴くそのボーカルは、声の伸びやかさが記憶以上で改めて驚かされる。確かにゆったり聴ける歌なんだけど、その奥にはしっかりとした芯の強さを感じさせられる歌唱ではないだろうか。
4曲目は沖縄の古典音楽で「仲風節(なかふーぶし)」。ここは三線だけの伴奏で、きりりと背筋の伸びるような歌だ。この日はつばの広い帽子を被ってた彼女だけど、この曲の時だけはその帽子を取って歌っていた。古典へのリスペクトが素直に感じられて、とても好ましかった。歌詞は完全なウチナーグチ(沖縄言葉)なので何を歌ってるのかは正直分からない。しかし、言葉が分からないことを超える魅力のある歌であった。
5曲目からは3曲続けて、オリジナルの新曲をピアノ弾き語りで歌う。「大地に降る歌」「奇跡」などのタイトルだったけど表記は不明。「今は、新しい曲を作りながらアルバム制作に励んでいる毎日です…」とのことで、これらの曲はこの日のステージが初披露だったそう。いずれもスケールの大きさを感じるミディアムナンバーで、これがどういうアレンジになってCD化されるのか、とても楽しみになってくるような曲だった。
そして、本編ラストはおなじみの「デリシャスオアシス」。ゆったりした曲が多かったステージの最後は、お客さんも手拍子で盛り上がれる楽しいアップテンポのナンバー。ここは再度、三線を弾きながらの演奏となる。本編8曲で約45分。
アンコールもあり。アルバム「楽園」からの「イジュの花」だった。とても美しいメロディーを持つ曲で、ステージの最後にもふさわしい曲だなと改めて思った。イベントでのライブということで、たぶん30分程度かな…と勝手に思ってたのだけど、終わってみればアンコール含めて約55分というとても充実した内容。歌も良かったし、ちょっと沖縄訛りの入った初々しい感じのMCもあいかわらずで好印象だった。

とにかく暑い日で、音楽を聴く環境としては、聴き手の集中力を削ぐ要素が多かったんだけど、その中でも聴き応えのあるステージを見せてくれました。今度はできればもう少し涼しい環境で聴いてみたいものです。(^v^)

開演16時05分→終演17時。

2008/07/26 Tiara、峰香代子、サンタラ、indigo blue 渋谷 CLUB 乙(kinoto)

渋谷キノトの7周年記念イベント「Color Scene」。個人的なお目当てはミネカヨさんだったのですが、女性ボーカルのアーチストばかり4組出演…ということで、全体的にもとても楽しいライブとなりました。この会場も何度か行ってますが、フロアに椅子が出ていたのはこの日が初めてかな。落ち着いてじっくり聴けたし良かったです。

○「Tiara」 「ティアラ」。ソロのシンガーソングライター。この日はサポートに、アコースティックギター(コーラス)、パーカッション(コーラス)の2人を加えて3人でのステージ。予備知識なしの初見だったので、最初は3人組のユニットかな…と思ってたのだけど、MCの内容などでソロのアーチストだと分かった。オープニングは古内東子のカバーで「誰より好きなのに」。2曲目以降はオリジナルだと思う。後でブログを見たらセットリストがあったので書いておくとこんな感じ。「Can't save」「Lie to me」「You make me cry」「Change」「ギフト」…の全6曲。全体的には、リゾート感のあるシティポップ系ニューミュージックだろうか。ゆったりしたアコースティックサウンドと曲の相性がよく、柔らかさと華やかさをあわせ持ったボーカルをうまく引き立てている。けっこう好きなタイプかも。歌い方は、ちょっとninoさん(ラウンドテーブルでおなじみの)と思い出したりした。切れ目なしに演奏した3〜4曲目は、軽いラテンっぽいアレンジが心地よく、またほとんどの曲でフィーチュアされていた男声コーラスもいい感じ。5、6曲目はシングル曲やテレビCMに使われてる曲と言うことで、彼女の代表曲っぽかった。すらりとスタイルがよく、ビジュアルも魅力的。楽しく聴けたステージだった。約40分。

○「峰香代子」 この日のお目当てアーチスト。彼女のライブを見るのは約8カ月ぶりで6回目。サポート陣は、アコースティックギター、ベース、パーカッション。他にバックトラックも併用していた。4人でのステージ。1曲目はおなじみの「夕日を君に」から。アコースティック編成ではあるけど、バックトラックの音も使っているので、サウンドの豊かさという点ではフルバンドの時とそんなに違いは感じない。ボーカルも彼女らしい“泣き”が入ってて、冒頭からやられる。2曲目は波の音のSEから始まるナンバー。新曲だろうか。ここで軽くMC。「今日はそれぞれ物語性のある曲を集めてみました。次は異国を旅する女の子の曲です…」という紹介で「リリア」。ここは、ちょっと力の入った歌い方だったかな。そのままシームレスに4曲目へ。タイトルは分からなかったけど、やはりミディアム系のナンバーだった。5曲目は「Movie Star」。「憧れの男性を、手が届かない映画スターにたとえてみた曲…」とのこと。ここでは歌い出しからワンコーラス分を、ほとんど伴奏なしのアカペラで歌う(ごく一部にだけギターでコードをつけている)。雰囲気があってすごく良かった。ここは聴き所だったと思う。歌詞もよく出来ていて、ソングライターとしての彼女の充実振りも改めて感じることができた。終盤は「Child」に続いて、ラストに「まだどこにも発表してない曲です…」という「ひまわり駅」。この日初めてといってもいいアップテンポのナンバーで、ちょっとフォークっぽいメロディーが印象に残る。これも良い曲ではないだろうか。全7曲。たくさん聴けてファン的にはうれしいライブだった。約35分。

○「サンタラ」 ライブを見るのは3年半ぶりで3回目。けっこう久々という感じだったんだけど、やはり実力十分なところをダイレクトに感じられたステージだった。ボーカル(ブルースハープ)=田村キョウコさん、ギター(ボーカル)=砂田和俊氏。メンバー2人での演奏。曲ごとにタイトルを紹介してくれたので書いておくと、「Peaceを一本」「卒業」「バニラ」「好き」「安全ピンを探してる」「UPSIDE-DOWN」「フラッグ」…の全7曲。音楽面については、もう言うことないでしょう。自分たちのスタイルがしっかり出来てるし、短い時間の中でも、ギターの砂田氏もボーカルをとる5〜6曲目みたいな選曲で飽きさせないなど、ステージさばきも余裕そのもの。スピード感のある曲で盛り上げた後、ラストの「フラッグ」で一気にスローダウンさせるなどのコントラストのつけ方も鮮やか。また、デビュー曲の「バニラ」などをさらっと歌ってくれるのも初期の頃に聴いてた者としては素直に楽しかったしね。そんなところも含めて、以前にくらべると、キャラが円くなったというか、MCなども含めたサービス精神がすごく前面に出ている印象を受けた。シャープな音楽性と親しみやすいキャラクター。やはり、これはアーチストとしての成長、成熟といっていいんだろうなと思った。充実したステージでした。約35分。

○「indigo blue」 女性ボーカル/ギター、男性ギター/コーラスの男女2人ユニット。2005年にメジャーデビューしてるバンドなんだけど、個人的にはほとんど予備知識なしでの初見だった。オープニングはイーグルスのカバーで「Take it easy」から。歌詞はもちろん英語。落ち着いててしっかりしたボーカル、ギター2本だけにもかかわらず厚みを感じさせるグルーヴィーなサウンド。実力派ユニットだなと感じさせる第一印象である。2曲目以降のオリジナルからも、彼らの音楽的ルーツがアメリカのサザンロック/ソウル/フォーク/カントリーなど…であることがよく分かる。MCでは、「アルバムはナッシュビルで録音した…」なんていう話もしてたしね。オリジナルにも英語詞の曲があり、ギターの男性がボーカルをとる曲とか、聴き応えのあるギターソロ(とても上手い)とか、かなりゴキゲンである。一方、きわめてJ-POP的なメロディーを持つ方向性もあり、特に7月23日(3日前だ)にリリースしたという「夏色スカイ」やそのC/W曲「自転車ドリーマー」などはそんな印象。予備知識なし…と書いたけど、「夏色スカイ」のサビのメロディーを聴いたら、「あ、聴いたことあるな…」と思ったので、どこかで耳に入っていたのだろう。若者向きというよりは、大人向けの洗練されたポップス…という感じかな〜。楽しかったです。アンコール1曲を含んで約45分。

ティアラさんはデビュー1周年、ミネカヨさんはメジャーデビューしたばかり。それに対して後半2組はメジャーデビューから3年程度の中堅…という感じで、4組のバランスも良かった気がしました。アコースティックでのステージでしたが、どのアーチストの演奏も迫力があって聴き応えがありましたね。またぜひお願いしたい企画です。

開演18時35分→終演21時45分。