LIVE Report 233
ページ内リンク
2008/09/27 星村麻衣 表参道ヒルズ(本館吹抜大階段)
3rdアルバム「MY LIFE」のプロモーションイベント。この日あった2回ステージの2回目でした。奥村初音さんのイベントからのハシゴだったのですが、池袋から表参道への移動に「副都心線」を使ったら、意外と時間がかかって開演ギリギリに。ちなみに、星村さんと奥村さんは同じ事務所(研音)所属だったりします。
表参道ヒルズは、前週に川江美奈子さんを見たのと同じ会場。ステージがセッティングされてたのも同じ大階段の中央だった。開演まさに1分前くらいの到着だったので、お客さんが多い近い位置で見るのはもう無理。ピアノを弾く星村さんに対して正面となるやや遠目の場所からの観覧となる。
この日のサポートはバイオリンの女性1人だけ。2人での演奏。セットリストは、「桜日和」「ひまわり」「青空スケッチ」「ひかり」…の全4曲。イベントでおなじみの定番曲以外では、新作アルバムの1曲目に収録されている「青空スケッチ」をライブバージョンで聴けたのが新鮮だった。MCでは、「『ひかり』が主題歌になっていたドラマ『Tomorrow』の最終回に、シンガー役でゲスト出演して歌ったのがこの曲です…」という話をしていた。それ以外ではもちろん新しいアルバムの紹介など。
コンパクトだったけど、全体的には安定感があり、聴き応えのある内容だったと思った。おそらく会場の雰囲気にあわせて、ミディアム系でじっくり聴かせるタイプのナンバーをそろえてたのではないだろうか。バイオリンが加わったことで、小編成だけどドラマチックなアレンジになっており、この日のセットリストにふさわしいサウンドになっていた気がした。このところメディアへの露出も多く、注目度も高まっている星村さん。実際、お客さんの数もかなり多く盛況なイベントとなっていた。それが彼女自身の自信にもつながってるのかもしれない。堂々としたステージ運びだったと思った。いつも苦手だと言ってるMCもしっかり話してたしね。
この日は、最近使っている「裸足のピアノガール」というキャッチフレーズにあわせて、本当に裸足で歌ってました。これからも、しばらくはこのキャッチ使うのでしょうか。そうだとしたら、冬場にかけてイベント、ステージが辛くならないかな…と余計な心配。(^v^;;
開演16時32分→終演16時58分。
2008/09/27 奥村初音 池袋 サンシャインシティ(噴水広場)
1stアルバム「ありがとう」のプロモーションイベントでした。サンシャインシティ・噴水広場でのイベントに行ったのは実に6年ぶり。定刻10分前くらいに到着してみると、すでに椅子席はすべて埋まり、その周囲を3列くらいの人が取り巻いてる状態でした。正面は諦め、下手(しもて)サイドの立ち2列目くらいから見ることにしました。
サポートにアコースティックギター、パーカッション、キーボード。4人でのステージだった。奥村さんは髪を後ろで一つにしばり、Tシャツ+だぼっとしたパンツ…的なリラックスした感じの服装で登場。最初の曲は「くつずれ」。左手にタンバリンを持って歌う。いきなりいいわ〜。続いて「夏色の恋」。前半は明るく清潔感のある2曲が続いて、彼女のフレッシュなボーカルの魅力がたっぷり感じられるオープニングだと思わされた。
中盤は、「恋、花火」「モノクロの空」。ここはしっとりした感じのミディアムナンバー2曲で、メロディーもポップというよりは、ちょっと和風の入ったニューミュージック調になる。でもこれもいい。前半の爽やか系の曲も中盤のじっくり聴かせる系の曲も両方書けるところは、ソングライターとしての彼女の大きな強みだろう。また、勢いだけじゃない歌唱力の確かさも印象に強く残る。
ちなみにMCによると、「『モノクロの空』は、『恋、花火』に登場する女の子の1年後をイメージして作った曲なんです…」とのこと。そう、この2曲は連作の関係になっているのだった。これはアルバムを聴いていても気づかなかった点だった。しかし、そう言われてみるとたしかにそうなのだ。「モノクロの空」は、大切な人を失って、でもそこから立ち直らなくては…という思いを歌った内容になっている。彼女の目に映るのは、まだモノクロの世界なのだけど…。17歳でなかなかこういう曲は書けないのではないだろうか。サスガ…という感じです。
終盤の「ホントはね」は、奥村さん自身もアコースティックギターを弾きながら歌う。この曲では一部バックトラックも併用。そして、サポートのメンバー紹介などをはさんで、最後はピアノだけの伴奏で「ありがとう」だった。とても心のこもった歌唱であった。演奏、MCなども含めて彼女の心優しい人柄が随所に感じられるステージだったと思った。全6曲、約30分。
噴水広場はショッピングセンターの中にあるので、買物客の声がけっこう響いてたりします。中盤のミディアムナンバーあたりは、「もっと環境の良い会場で聴きたいなぁ…」という気がしましたね。そのちゃんとした会場で聴けるワンマンライブが10月下旬に予定されてるのだけど、なんとこれが「完全招待制」。もちろん、私も応募してますが、見てたらこの日のアルバム即売会では、サイン+握手のほか、買った人全員にライブの招待券を配ってるじゃないですか! 知ってたらイベントで買ったのに〜と言っても後の祭りですね。ひたすら呼んでくれることを信じて結果を待ちたいです。(^v^;;
開演15時05分→15時35分。
2008/09/23 sleep warp、school food punishment、イザナギ、Agree2 渋谷 LUSH
スリープ・ワープの3rdアルバム「ghost writes wizardly score」のレコ発ライブイベント。CDを買ったらライブ告知が封入されてて、共演にSFP(スクール・フード・パニッシュメント)…とあったので行ってみました。2バンド目くらいからお客さんが増えてきて、後半はけっこう盛況なイベントになってたんじゃないでしょうか。
○「Agree2」 「アグリー・ツー」。女性1人+男性2人の3Pユニット。その内訳は、ボーカル/ギター(男性)、ボーカル/コーラス(女性)、ボーカル/ベース(男性)…で、曲毎に3人がそれぞれリードボーカルを取るというスタイル。Macからの打ち込みの音(ドラムス、キーボード)も併用。女性リードボーカルの曲は2曲あった。オープニングの1〜2曲目はトラッドな気分のマージービート風、その後はブルース、ラテン、ロック…などけっこう幅広い。一番本領発揮なのは最初にやったポップスかな。まだお客さんの少ない時間帯のステージで、ちょっと気の毒だったかも。全5曲、約20分。
○「イザナギ」 女性ボーカル/キーボード+男性ベース、ドラムス…の3Pバンド。シンセの音を出すPCも併用。基本はいわゆるポップバンドだと思うんだけど、打ち込みによるシンセのサウンドがスペーシーな感覚を付け加えていて、独特の持ち味があると思った。ボーカルのマイクスタンドにクリスマスの電飾みたいなのをつけてるんだけど、それがいつの間にか星に見えてきたりして…。アッパーな曲は楽しく、ラストに歌ったミディアム〜スローナンバーも良かった。ちょっとアニメ声というか、甘くてキュートな魅力のあるボーカルも印象に残った。彼女、ルックスも妙に色っぽくてカワイイ感じだしね。(^v^) スリープ・ワープとは以前にスプリットアルバムを一緒に出した間柄。そのご縁でレコ発イベントへの出演となったみたい。MCで、「ライブはけっこう久しぶり…」と話してたけど、また機会があれば聴きたいなと思った。約25分。
○「school food punishment」 ライブを見るのは約6カ月ぶり、4回目。キーボードの蓮尾氏がスリープ・ワープの新作にゲストミュージシャンとして参加した…というつながりでこの日の出演となった模様。メンバー4人(ボーカル/ギター、キーボード、ベース、ドラムス)での演奏。オープニングはギターレスのミディアムナンバーから入る。意外と新鮮かも。続いては定番曲で「pool」。3曲目以降はダンサブルなリズムの曲を連発してたような気がする。そしてラストはこれまた代表曲で「you may crawl」。これら、私がタイトルをよく覚えてるようなナンバーは、いわゆるSFPらしい曲(爆音系エレクトロニカ)ということになると思うんだけど、この日は実は中盤のビート感が前面に出ていたパートがより強く印象に残った。バンド全体の変化なのか、それともたまたまこの日そういう曲をやりたい気分だったのか…は分からないけど、個人的にはとても聴き応えがあった。この方向性、支持したいですね。全体的なパフォーマンスも良かった。内村さんはボーカルもギターもシャープ。全てにおいてカッコよかったわ〜。蓮尾氏はこの日も汗だくの熱演。SFPのサウンドの核はやはり彼であることは間違いない。リズムセクションもスピード感たっぷり。MCほとんどなし(バンド名を言った程度)というのも彼ららしいのかもしれない。一気に駆け抜けた感じの全6曲、約40分。
○「sleep warp」 この日の主役「スリープ・ワープ」がトリで登場。女性ボーカル、男性ギター、ベースの3Pバンド。サポートでギター、ドラムスを加えて5人での演奏だった(他にPCによる打ち込み音源も併用)。CDはレコ発の対象である3rdアルバムを買って聴いてるのだけどライブは初見。その彼らの持ち味は、何といってもミディアムのエレクトロニカ系ロックだろう。CDでも、本当にアッパー曲などがなく、かなり徹底してるな…と思ってたんだけど、ライブもまさにそんな感じ。結論的にいうと、相当好きじゃないとメリハリのなさに耐えられないんじゃないだろうか。とにかく、延々とミディアム曲が続く感じだし、ボーカルもパワーで引っ張るタイプじゃなく、どちらかというと気分で聴かせる方だろう。それだけに、中盤で何かテンポを変える仕掛けが欲しかった気がした。本編約50分が終わったあと、アンコールで2曲。最初はアコースティック楽器に持ち替えてメンバー3人だけでの演奏(ボーカル、アコギ、アップライトベース)。個人的にはこの変化が中盤にあったならね…と思ってしまった。アコバージョンということで、きりっと引き締まった空気感が好ましかった。アンコール2曲目は新作アルバムに参加したゲストミュージシャンも加えてのバンドセッション。本編を演奏した5人+SFPの蓮尾氏(キーボード)+「reach up to the universe」の高橋淳子さん(チェロ)。これもスペシャル感とともに最後まで聴けた。アンコールのみ約20分。
SFP以外の3組はいずれも初見のバンド。しかもすべて女性ボーカルをフィーチュア…ということで、楽しく聴かせていただきました。ちなみに、当初は「reach up to the universe」が出演予定だったみたいですが、都合で急遽、「Agree2」がピンチヒッターで出たみたいです。
開演18時40分→終演22時17分。