LIVE Report 234
ページ内リンク
2008/10/06 青谷明日香、はせがわかおり、寺前未来、京田未歩、いいくぼさおり、松崎ナオ 渋谷 7th FLOOR
女性アーチスト5組出演の「ナナカイ☆レディースデー vol.26」。最初、8月に聴き逃してた寺前未来さんの東京でのライブ!…ということで予約したのですが、他にもお目当てクラスのアーチスト(いいくぼさん、京田さん…)も出てたりして、いろいろ楽しみにして行ってきました。飛び入りで歌ってくれた松崎さんもサプライズでしたし。
○「青谷明日香」(from minjah) 「あおや・あすか」さん。彼女のバンド「ミンジャー」のライブはちょうど2年前に一度見てるけど、ソロではこの日が初めて。青谷さんはボーカル/ピアノ。サポートでアルトサックス、パーカッション。3人での演奏だった。サウンドの雰囲気を一言で表すと、オリエンタル(日本的)なモチーフを、ジャズっぽいフォーマットで…という感じかな。ジャズといっても、4ビート系のスインギーなものではなく、隙間がたっぷりあって空間の豊かさを感じさせるような、たとえばAAOCの東洋的な解釈…とでもいえばいいのだろうか。モノクロでいながら色気を秘めた墨絵のような迫力のある曲想、物語性を感じさせる組曲風のアレンジ、そして中音域に力強さのある青谷さんのボーカル…とすべてのバランスがとても良い。思わず引き込まれて聴いてしまった。1曲だけ高田渡のカバーも。バンドではレゲエをやってたと思ったんだけど、ソロでのまったく違う世界もとても魅力的だった。全5曲、約23分。
○「はせがわかおり」 大阪をベースに活動しているシンガーソングライター。気取らないスタイルでステージに登場し、アコースティックギターの弾き語りから。いわゆるフォーク。1曲目などは歌詞が字余りで、いかにも…というイメージ。でも、2曲目以降は素直なナンバーが多かったかな。3曲目からはサポートでパーカッションが加わり、2人での演奏となる。このリズムが加わっただけで、何か世界がモノクロからカラーに変わったような気がするから不思議なものだ。前半にくらべて、とても生き生きとした魅力が感じられたと思った。ところで、このパーカッションの女性、よく見ると松崎ナオさんではないか。ジャージを着てパンデイロを叩いている。どういうご縁でサポートとして登場することになったのか分からなかったけど、後半の3曲すべての参加していたのだった。パンデイロはいい音でした。全5曲、約20分。
○「寺前未来」 彼女も大阪からの出演。ライブを見るのは約5カ月ぶりで2回目。前回はバンド編成だったのだけど、この日はアコースティックギターでの弾き語りだった。セットリストは、「泣けてくる」「ピーターフロント」「花屋」「口笛」…の全4曲。ぱっと聴いた感じの印象がまず華やか! 爽やかな、それでいて色っぽさも感じさせる声質にやられる。ギターも爪弾くようなソフトな奏法としっかりリズムをキープするパートとのコントラストが鮮やかだ。前半2曲はおなじみのナンバーで、「ピーターフロント」は首にセットしたブルースハープも演奏する。後半は最近の曲だろうか。3曲目は、MCでは「花屋のおじさんの唄…」と紹介してたけど、イントロがわりにボサノバ曲(英語詞)をワンコーラス歌ってから本編に入っていく。このあたりの雰囲気も大人の女性って感じでいいな。ラストの「口笛」はワルツ。お客さんと一緒にコーラスを掛け合いで歌うパートが楽しい。4曲とやや少な目な気もしたんだけど、MCでのおしゃべりもいろいろ聞けたんで良かったかな。寺前さん自身は、「ステージでしゃべるのが本当に好きで、今日も3曲にしてあとトークいったろか、と思ったくらい…」らしい。話題はアルバム「Home Town」のタイトルの由来とか。その意味は、「歌さえあれば私にとってはどこでもホームタウン…」という意味なんだそう。白系の衣装もきれいでした。約22分。
○「松崎ナオ」 ここで進行役の川合鉄平氏から、「はせがわかおりさんのサポートの方です!」と紹介があり、松崎さんがステージに。お酒をタダにするから1曲歌って…と頼まれ、急遽出演することになったそう。アコースティックギターの弾き語りで「hello,goodbye」。最初は「ヤレヤレ」という雰囲気だった松崎さんだけど、やはり歌いだすとアーチストとしての本能が目覚めるのか、約7分ものロングバージョンに。最後はかなりノリノリで。迫力たっぷり、聴き応えあったわ〜。(^v^)
○「京田未歩」(from myuuRy) 最近はずっとバンドだったので、彼女のソロでのライブを見るのは約5年ぶり。この日はピアノ弾き語り。ソロだった当時もサポートを加えてのステージが多かったので、弾き語りを聴いたのは個人的には初めてだったかも。前半はカバー曲で「上を向いて歩こう」と「はじめてのチュウ」。わりとストレートなカバーで、あまり奇をてらってない感じ。逆にいえばもっと彼女らしさが欲しい気もした。後半はミューリーの曲をセルフカバー。「Sister Appleの祈り」「ドルフィン」。このあたりはピアノ1台だけど、ゴシックな雰囲気も出ててなかなか良かったんじゃないだろうか。力強さも感じたし、やっぱこれぞ京田未歩…て感じだろう。曲が盛り上がるとともに、MCの方もテンションが上がる感じで、後半はかな〜りバンドノリでのトークだったかな。「アコースティックライブは本当に久しぶりなんだけど、これからは出来れば月イチくらいのペースでやれたらなって思ってます、イェイ!」みたいな。(^v^) 全4曲、約25分。
○「いいくぼさおり」 この日最後の出演者。ピアノ弾き語り。三つ編みにした髪(エクステ?)が上を向いてたりするのは、11月リリースのアルバム「ハジケマシテ」のハイテンションなノリを表現してるのだろう。オープニングからの2曲「ケセラセラ」「Chanty」も、まさにそんなイメージのナンバー。ありがちな感想だけど、「おもちゃ箱をひっくり返した…」みたいな、賑やかでとにかく元気な曲。MCによると、「今までのライブはお客さんを楽しませないといけない…と思ってやってきたところがあった、でも最近やっと自分が楽しめばそれがお客さんにも伝わるんだ…と分かった」的な心境の変化があったのだそう。なるほど、これがいいくぼ流の楽しさなのか…。でも、ちょっと待ってほしい。「おもしろい」と「楽しい」はイコールじゃないような気がするんだけど。少なくとも私が彼女に求めてるのは別に「おもしろさ」じゃないんだよなぁ。というわけで、この2曲は個人的にはやや微妙な印象だった。後半は「教室」「眠れぬ夜のシンフォニー」「Chu」と定番ナンバー。このあたりも、少し歌い方や解釈を変えているのかなと思われるところはあった。でも、やはりこういう繊細な曲での彼女こそワン・アンド・オンリーの存在ではないだろうか。全5曲、約30分。
実は、本編前にオープニングアクトもありましたが、途中からしか聴けなかったのでレポには書いてません。メインアクト5人+OA+飛び入りの松崎さん…でなんと7アーチストも聴けたという、かなりお得なイベントだったのではないでしょうか。それぞれの出演者も充実してましたしね。楽しかったです。
開演19時15分→終演21時56分。
2008/10/05 バニラビーンズ、Saori@destiny、ベスパ☆くまメロ 六本木 morph-tokyo
バニラビーンズがお目当てで出かけたイベント「3AKSB NIGHT」。出演3組とも女性ボーカル系で楽しかった…のですが、コンセプトは「テクノ」だったのかな。でも、そうだとするとバニビはちょっと仲間はずれだったかも。個人的にはほとんど気にならなかったので、アーチストそれぞれの持ち味を楽しませていただきましたが。
○「バニラビーンズ」 ライブを見るのは6月以来の2回目。ホームページでの告知に、「この日はバニラビーンズ史上、最長のライブになる予定!」と書いてあったので期待して開演を待つ。まずは、配信限定での新曲である「Afternoon a Go-Go -We Love You Mix-」のPV上映から。全編アニメを使ってるんだけど、この絵がけっこう似てる。特にレナさん…。(^v^)
PV終わりで2人がステージに。最初の曲は「ニコラ」。この日のサウンドはすべてバックトラック使用。衣装はおなじみ「ニコラ」のジャケットと同じパターンだ。前回見た時は「ゆる〜い」というのが感想で、基本それはこの日も変わらなかったんだけど、細かいところが微妙にしっかりしてきてる印象。良いんじゃない? 1曲目が終わったところで、ファン有志によるサプライズ企画が発動。それはレナさんの「生誕祭」。お客さんの大部分が入り口で渡されていた赤いサイリウムを持って「Happy Birthday」を歌う。実際は9月生まれだそうなので、約1カ月遅れの誕生祝いなんだけど、やはりファンの気遣いはうれしいらしく、レナさんちょっと「ウルッ」ときてたみたい。ほのぼのしてて良いサプライズだと思った。
一段落したところでライブ再開。2曲目は「Afternoon a Go-Go」のオリジナルバージョン。ライブで聴くのは初めてだけど、こういう勢いがある曲はやっぱ良いね。しっかりバニビワールドが出来上がってる印象。続くミディアムの「ノスタルジー」は2人のコーラスをしっとり聴かせる。
4曲目はこの日がお披露目となった最新曲「ショッピング・キラリ」(←表記不明)。これがまた良い曲。基本はアップテンポで、ちょっとオールディーズライクでアコースティック。MCによると、「『Afternoon a Go-Go』はレナのイメージ、そして『ショッピング・キラリ』はリサのイメージで作った曲…」らしいけど、どっちもかな〜りGood! 一発で気に入った。ちなみにこの曲は6カ月連続配信シリーズの第3弾…になるそう。解禁日(10/29)が待ち遠しい。そしてラストは「You Love Me」だった。新曲も含めて5曲…ということは、やはり史上最長ということになるんだけど、まだまだ聴きたかったな。曲毎にある振り付け(ゆるいけど)やMCもキュートでなかなか。「10/3はバニビ一周年だったんですよ!」と控え目にアピールしてたレナさん。その1年でメンバーチェンジとかいろいろあったわけだけど、これまで以上に注目していきたいですよ。全5曲、約35分(PV除く)。
○「Saori@destiny」 「サオリ・アット・デスティニー」。名前は知ってたけど、ライブはこの日が初見。ソロシンガーで、サウンドは全曲バックトラック使用。Aira Mitsukiさんなどと同じデートピア系アーチストということになる。音の傾向もまあ近い感じ。いわゆるクラブ系テクノポップ。ボーカルにもやはりエフェクトがかかってるけど、多少弱めかな…。1曲目は電気グルーヴの「シャングリラ」のカバーから。ステージの雰囲気は元気一杯の盛り上げ系。客席の方も、最前列に陣取ったヲタの皆さんが「ファイヤー、サイバー…ジャージャー!!」とMIXを連発しケチャを捧げまくる。そういう意味では、Aira Mitsukiさんよりも「地下アイドル度」(?)はかなり高いような気がした。後半は、ファミコンっぽい8bitサウンドを使った曲やよりトランスっぽいナンバーなども。キャラクターは気さくで親しみやすそう。最初、AKBのNナッチこと佐藤夏希さん似?…と思って見てたんだけど、後半になってくると平嶋夏海さんにも見えてきた。似てない?(^v^;; 約35分。
○「ベスパ☆くまメロ」 女性ボーカル+男性ギター/オペレーター/コーラス…の2人組ユニット。予備知識なしで、もちろんライブ初見だったんだけど、これはメチャクチャカッコ良かったな〜。サウンド的には迫力あるハードコア系テクノをベースにしながら、ダンスやパフォーマンスなど視覚に訴える要素もたっぷりのステージ。メンバー2人しか出演してないにもかかわらず、思わず「ショー」という言葉を使いたくなった。重低音の効いたリズムにギターを効果的に絡めてるあたりは、ちょっとモトコンポなどに通じるものもある。MCで「4カ国目となる海外公演先のロシアから帰ってきたばっかり…」と話してたけど、ビジュアルもアニメから抜け出してきたような、コスプレっぽいカッコよさ&キュートさがあって、いかにも海外受けしそう。「♪トーテムポール」と歌う曲では、2人とも客席フロアに降りてきて肩車で場内一周(トーテムポールのイメージなんでしょうね)。お客さんとも大いにハイタッチ! さらに「♪ジュリアナ!」という曲では、いわゆるジュリ扇を振り回してのダンスとか…。客席にも扇を持ってるファンの人がいたりするので定番曲なんでしょうね。サウンドのクールさと遊び心いっぱいの熱いステージに体を揺さぶられながら思わずニヤリ。最後になってしまったけど、ボーカルにもすごい存在感があったと思った。いや〜楽しかったです。(^v^) 約40分。
テクノという見方をしたらバニビが仲間はずれ…なんだけど、アイドルのくくりで見たらくまメロが異端ってことになりますかね。くまメロのもん吉氏、「皆さん、引かないでね…」とアウェー感いっぱいだったみたいだけど、お客さんはけっこう楽しんでたんじゃないかなぁ。もし、これが「ホーム的状況」だったらどれくらい盛り上がるのか…ちょっとのぞいてみたい気もします。
開演18時05分→終演20時10分。
2008/09/27 micc 新宿 タワーレコード(インストア)
この日のイベントのハシゴの最後、3つ目は「micc」。1stシングル「乾いた花」+YASUKO(=micc)名義でのアルバム「下北沢北口、銀行前にて」のプロモーションイベントでした。会場着は開演5分前。すでにかなりの数のお客さんが集まってましたが、うまく下手(しもて)2列目くらい、けっこう視界の良い場所が確保できました。
「micc(ミック)」はソロのシンガーソングライター。…なんだけど、実は以前このサイトでもCDレビューやライブレポを書いたことがある笹生実久さんである。「乾いた花」は、その彼女がアニメ「魔法使いに大切なこと」の主題歌を歌ったものであり、YASUKOというのは彼女がそのアニメで声優として演じているストリートミュージシャンの役名。アルバム「下北沢北口、銀行前にて」は、YASUKOが劇中で歌う曲を集めたサウンドトラック(?)ということになる。
この日は、「micc」に改名後(たぶん)初めてのライブ。サポートは、アコースティックギター、ベース、パーカッション。ミックさん自身もアコギを弾きながら歌う。4人でのステージだった。オープニングはタイトルは分からなかったけど、軽快なテンポの爽やかなナンバー。笹生実久時代には弾き語りの印象が強かったので、アコースティックとはいえバンドでの演奏は、それ自体がとても新鮮に感じられた。彼女の歌声にも、このサウンドはけっこう似合ってるような気がした。2曲目以降は、「青空のマリー(ムーンライダースのカバー)」「グッバイ」「乾いた花」「下北沢」…の全5曲だった。「乾いた花」だけはギターを下ろしてハンドマイクで歌う。
この日のライブを聴いてのトータルな印象としては、アニメをベースにした活動にシフトした現在の彼女だけど、音楽の方向性自体は以前と変わってないように思った。特に「乾いた花」はそんな感じ。いわゆる「アニソン」というイメージでくくれる音楽ではないから、以前から聴いていたファンでも違和感なく聴けるのではないだろうか。一方、バンド編成になったことで、カラフルなサウンドの楽しさやオープニング曲で聴くことができたような、これまでの彼女には比較的少なかったポップな雰囲気も加わって幅が広がったともいえる。彼女の新たなスタートである「micc」としての初ライブを聴くことができて良かったと思った。
また、クスッと笑える楽しいMCもそのままだったのはうれしかった。メンバー紹介では、一人一人に「好きな食べ物は?」と質問しておきながら、自分が同じことをきかれると、「好きな食べ物は秘密。でも嫌いなのはカズノコ…」とかね。ちなみに、この日の衣装はゆったりした感じのワンピースに足元は裸足。衣装の雰囲気はちょっと変わったかな〜。
「すごく名残惜しいんで、最後の曲に行きたくないんですよ…」と話してた彼女。たしかにこの日のMCは長かったけど、それだけ久しぶりのライブが楽しかったんでしょうね。この日来てたお客さんの何割がアニメから入ったファンで何割が笹生実久時代からのファンだったのかは分からないけど、みんなすごく熱心に聴いてたのが印象的でした。
開演18時03分→終演18時38分。