LIVE Report 237
ページ内リンク
2008/11/15 the sad sad planet 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE(ワンマン)
サップラのワンマンライブ「LIVE2008 REBIRTHING 〜再誕生〜」。会場は個人的にこの1カ月で3回目となるduoでした。椅子が出てましたが、入場順はBチケだったこともあって最後の方。それでも上手(かみて)4列目のまずまずの位置を確保。ステージもよく見えて納得度は高かったですね。
客電が落ちると水底から泡がわきだすようなSEが会場を包む。青い照明に浮かび上がるステージにまずサポートメンバー(ギター、ベース、キーボード、ドラムス)が現れ、さらに工藤氏(ギター、バリトンサックス、ピアニカ)、そよぎさん(ボーカル)…の順で入場。この日は、サップラの約2年ぶりの新作アルバム「"Yes"」の先行発売日でもある。サポート陣もそのレコーディングに参加したミュージシャンで固めている。つまり、大体半年に1回のペースでワンマンを開催している定期ワンマンであると同時に、久々のレコ発ライブ的なワンマンでもあった。
オープニング曲は「雨のコンチェルト」。そして2曲目からは新作の楽曲を中心に演奏していく。「エアポケット」「瞬間テレポート」「ムーピーゲーム」「ブルー」「影がない」「アフロディーテ」。このあたりまではほとんどMCなし。一気にいく。時折まじっているおなじみの曲も良いアクセントになっている。「ムーピーゲーム」は初めて買ったサップラの曲だったよな…とか、慣れててもやっぱり怖い「影がない」とか…。新作収録曲も、リリースが2年ぶりということもあり、ライブで何度か聴いたことのある曲が多い。どの楽曲も工藤氏のカラーによるトータリティーを強く感じる。そよぎさんのボーカルも好調、バンドともレコーディングを共にしたメンバーということで呼吸ぴったりといっていいだろう。
中盤はアコースティックコーナー。まずは、そよぎさん1人だけがステージに残ってのでピアノ弾き語り。曲は「鬼灯(ほおずき)」。ピアノはちょっと危なっかしい感じもあったけど、最後までしっかり歌いきる。2曲目は「金色の矢」を、キーボード、アコースティックギターを交えた3人で。「この曲もニューアルバム収録曲。最初は入れる予定じゃなかったんですけど、私がどうしても入れて欲しいって30分以上熱弁をふるって入ることになりました…」というナンバーで、そよぎさんとしてはかなり思い入れのある曲だそう。美しく優しいメロディーの中に、実は透明な悲しみと絶望を込めた曲となっている。「影がない」なんかもそうだけど、この単純じゃない世界観がサップラの大きな魅力の一つだろうと思った。コーナーの最後の曲は、全員での「別れのうた」。工藤氏が演奏するピアニカの音色が効いている。
後半は「フレームアウト」「やさしき瞳」「ハーモニー」。そして「もう最後だし盛り上がっていこうか!」と客席をオールスタンディング状態にして、「春枝タクト」「空中ブランコ」「陽だまりロンド」と強力な定番ナンバーを連発。客席も手拍子、あとちょっとした振りなどで応える。ラストは再度新作からの「手紙」だった。本編17曲、約92分。
アンコールはおなじみの大量告知コーナーから。そよぎさん+工藤氏の2人だけがステージに登場し、新作アルバム「"Yes"」の紹介、1月に行われる新春「冬のサップラ大感謝祭」(@渋谷BOXX)の告知、さらにはネット上やメディア上での各種露出のご報告…などなど。これ毎回恒例で、大体20分くらいかけてやるわけです。まあ、ちょっとしたファンの集い状態。私の場合はワンマンくらいしか行かない中途半端なファンなんだけど、彼らの基本活動であるストリートライブにも毎回通ってるような熱心なファン(サップラー)にとっては、ワンマンは半年に1度のお祭りみたいなもの。終始なごやかな雰囲気でした。そよぎさんもMCも毎回着実にうまくなってますしね。(^v^)
アンコールの演奏は2曲。「青いブランケット」「リビングウィル」。もうすでに新作収録曲(8曲)は全部演奏しきっていたのだった。でも、これは良いことだと思う。やりたいことは本編で全部やっておくのが基本ですよね。絶対アンコールがかかること間違いなしのワンマンでも筋を通してるところはえらいと思ったな。アンコールのみで約30分(←半分以上はMC)。
回を重ねるごとに充実度を増していくサップラのワンマン。この日もたっぷり楽しませていただきました。新作も工藤氏が「全曲シングルに切れるくらいの良いメロディー」と自信を持って言うだけあって、非常によい出来ではないでしょうか。
ところで、そよぎさんのMCで、「今日はやっと念願の椅子のある会場です!」と言ってたわりに、最初の頃から「立ちたかったら立っていいんですよ…」とスタンディングをあおるのはちと矛盾では?(^v^;; 「座って聴かせたいのか、立たせたいのかどっちなの?」と思ったファンは私だけじゃなかったはず。終盤に工藤氏が「迷うのもアレだから、皆さん立ちましょうか!」と区切りをつけたのは正解でしたね。ちなみに客席の平均年齢は意外に高く、私よりも先輩もけっこういた模様。そういう意味では、最後のパートだけスタンディングでちょうど良かったと思います。(^v^) 終演後は当然、新作「"Yes"」を購入して帰りました。※セットリストは公式サイトを参照させていただきました。
開演18時05分→終演20時15分。
2008/11/14 ミラーボールズ、双葉双一、紅月ノリコ、小心ズ 新宿 red cloth
ミラーボールズのアルバム「創世記」レコ発ツアー初日でした。19時30分スタートというわりと遅めの時間設定は大人のファンを考慮してのことでしょうか。定刻10分前くらいに行ってみると、3列分だけ出ていた椅子にまだ余裕があり座って聴けましたが、最終的には立見のお客さんも多数の盛況イベントになってましたね。
○「小心ズ」 トップバッターは、女性2人によるパフォーマンスユニット。メイドの衣装に、顔はバカ殿様みたいな白塗り。バックトラックの音楽にあわせてダンスやパントマイムのようなコント(?)など。セリフやMCはないけど、ハナモゲラ語的なスキャットで歌ったりもする。パッと見るとTVの「あらびき団」に出てきそうな芸という感じ。ディテールの完成度が高かったら、もっとおもしろいと思ったかも。あとでサイトを見たら、海外公演もやったりするような、その筋では有名な人たちみたいです。約22分。
○「紅月ノリコ」 ピアノ弾き語り。ライブを見るのは約1年ぶりで3回目。セットリストは、「ポーカーフェイス」「つくし」「プライオリティー」「+α」「夢のかけら」(←表記は聞いたままです)の全5曲。やや久しぶりに聴いたわけだけど、アップテンポからバラードまでメリハリの効いたボーカルと躍動感あるピアノは、改めていいなと思わされた。特にピアノは、音がすっきりしているというか、激しい感じのナンバーでもうるさくなくて、とても洗練されている。実は、この日からアンケートを書いてくれた人にライブバージョンで3曲入りのCDをプレゼント…という企画がスタートしており、収録した3曲はファンの人気投票で選んだのだそう。この日のセットリストには、その上位1〜4位までの曲までが含まれており、さながら彼女のミニベストアルバム的なライブになっていたのだった。ちなみに、この日演奏した5曲のうち上位4曲に入ってなかったのは4曲目の「+α」。個人的には、彼女のこういう曲(ブルーノートを使ったアッパー曲)がいちばん好きなんだけどね。(^v^;;
あと、この日はMCもけっこう印象に残った。ライブCDプレゼントの話以外にも、新宿ではここ(red cloth)でしか歌ったことがないですねえ…とか、車で来たんだけど駐車場代が安かった…とか、内容的にはたいした話じゃないんだけど、親しみやすい雰囲気で良かった。そんなところも含めて全体の雰囲気が柔らかくなったというか、美人度もアップしてたかも。約33分。
○「双葉双一」 「ふたば・そういち」氏。京都をベースに活動してる男性シンガーソングライター。アコースティックギター弾き語り。大半の曲でブルースハープも演奏する。一言でいえば、渋谷系っぽい声で歌う脱力系フォークだろうか。歌詞が特に個性的で、皮肉っぽかったりシュールだったりする内容がとても印象に残る。MCも曲と同様にボソボソって雰囲気なんだけど、じわじわくるおもしろさがあって、ライブ後半には会場中のお客さんの心をがっちりつかんでたのではないだろうか。エーゲ海が舞台となった「岬の上」や「♪家の中で花火…」という曲など、思わず引き込まれて聴いていた。個人的には初見だったけど、後でネットを見たら、こちらも知る人ぞ知るアーチストだったみたいです。約40分。
○「ミラーボールズ」 この日のお目当てアーチスト。数日前にタワーレコードでアルバム「創世記」を試聴して知ったばかりなので、ライブはもちろん初見。名古屋をベースに活動する女性ボーカル/アコースティックギター+男性アコースティックギターの2人組ユニット。この日のステージも2人だけでの演奏だった。レコ発ツアー初日ということで、本編のセットリストはすべて新作からの曲。「マルコポーロの大冒険」「テキサス」「夜の仔」「ジミー」「青い鳥」「百年の恋」「38時間」「野生の王国」…の8曲。さらにアンコールに応えての2曲は、たぶん以前の曲だと思うけど、それぞれ新作に負けず劣らずの聴き応えのあるナンバーだった。
サウンド的には、アコースティックギター2本だけという楽器編成のわりに、2人ともアンプを通した非常に音圧のあるものである。ボーカルの北脇さんは基本的にコードを押さえ、ギターの森氏がブルージーなソロを弾きまくる…というのが基本形のようだ。本領発揮は、やはり密度の濃いアップテンポのナンバーだろう。ロック、ブルース、昭和歌謡…などさまざまな音楽的要素に加え、時として津軽三味線を思わせるような圧倒的な情念のエネルギーを放出するフレージングも多用。独特の世界を作り上げている。一転してスローナンバーでは、森氏のギターが「ベーン、ベーン」とまるで語り物の琵琶のように響くこともあり、このユニットのサウンドにおいて「和」の要素はけっこう大きいのではないかと思わせる。
北脇さんのボーカルもとても個性的。CDの宣伝文句には「退廃的かつナイーブな歌声」と記されていたけど、個人的には「イノセントでピュア」という感覚も付け加えたい気がした。といっても、MCなどを聞いてると特に変わった人というわけではなく、かわいい女性という感じである。その彼女がダイナミックなサウンドにのせて縦横無尽に歌いまくる。実に強力である。森氏もかけているメガネが2回も吹っ飛ぶほどの大熱演。「これから過酷なツアーが始まりますので、こちら(森氏)がどんどんやつれていくのが心配…」と話してたけど、たしかに相当体力を使ってそうな演奏だった(ちなみに、吹き飛んだメガネを2人してステージ上で探すのが、なんだかほのぼのしてて良かった…)。(^v^) いずれにしても、楽曲もダークでいながらキャッチーで好みだし、しばらく注目していきたいと思わせられたステージだった。アンコールも含めて全10曲、約40分。
終わってみると、非常に「濃い」というか曲者的な出演者が多かったこの日のイベント。紅月ノリコさんが一番普通という感じでした。ステージを終えた小心ズの2人が、衣装・メイクもそのままに普通に客席スペースの後方でビール飲んでたりしたし…。ミラクルで楽しい新宿の夜でした。
開演19時35分→終演22時15分。
2008/11/03 大野恭子、東川亜希子、長谷川恭子 高田馬場 四谷天窓.comfort
女性アーチスト3組出演のイベント「風の通り道」。ワッフルズの大野恭子さんが出るので聴きに行ったのですが、MCによるとその大野さんの自主企画とのことでした。この会場での彼女といえば、ながたひろみさんの「しらまめ会」でおなじみだったんですが、ながたさんが産休…ということで自ら立ち上がったみたいです。
○「長谷川恭子」 ライブを見るのはこの日で3回目。普段は普通の主婦で、ライブは年に2回くらいしかやらない…という彼女を3回も聴いてるってのもすごいけど、やはり「しらまめ会」の常連アーチストだからでしょうね。アコースティックギター弾き語りで、ラスト2曲だけはピアノでの弾き語り。プライベートな日々の思いをミディアムの静かなメロディーに乗せて歌う感じ。声質がとても良いと改めて思う。いわゆるプロ志向でやってる人じゃないので、評価軸も微妙に変わってくるのだけど、楽しんで音楽とつきあってる感じはとても好ましいのではないだろうか。お客さんは身内っぽい人たちが多かったかな。約45分。
○「東川亜希子」 2004年にリリースされた彼女の1stアルバム「ナミナミ」は聴いたことがあったけど、ライブはこの日が初めて。基本はピアノ弾き語り。7曲演奏したうち、途中の2曲でサポートのパーカッションが加わり2人での演奏だった。正直、最近はほとんど接点のなかった東川さんだけど、キャッチーな楽曲はとても楽しく聴けた。ピアノのアレンジにも勢いがあり、曲によってはラグタイム風に弾きまくるパートが聴かせどころになってたりしてGood。パーカッションが入るとまた雰囲気が変わるしね。ボーカルは中音域主体。ややハスキー気味だけど印象としてはかわいい感じの歌声で、曲の雰囲気との相性はバッチリだった。MCも気どりなくさばけた感じ。「今日はなぜか緊張しちゃって、曲のスピードが若干速くなってます…」とのことで、実際、この日は持ち時間一人45分だったにもかかわらず、彼女だけ10分も早く終わってしまった。そんなに緊張してるようには見えなかったので、ちょっと意外だったかも…。ちなみに、メガネがトレードマークらしい東川さん。この日もメガネで登場してたんだけど、それが私の記憶にあった「ナミナミ」のジャケットのイラストとそっくりで思わずニヤリ! いや、本当に似てるんですって!(^v^) 約35分。
○「大野恭子」 トリでの出演。ピアノ弾き語り。セットリストを一気に書いてしまうと、「潮風にちぎれて」「君列車」「どんぐりの涙」「FLY」「The Rainbow Connection」「ある夜」「歩道橋」「BLUE」。アンコールで「ベランダ」。全9曲だった。
オープニングはいきなりカバーから(オリジナルは松任谷由実)。最初のワンフレーズ聴いただけで、「あっ、ユーミンだ…」と分かるメロディーの個性の強さはさすがという感じ。でも、大野さんのボーカルスタイルにもぴったりだったのではないだろうか。MCでは曲を紹介しながら、「久しぶりの友だちに偶然遭った時に靴が汚れてたりすると気になるものですよね…」的な話。そのエピソードによりふさわしい曲というと、同じユーミンでも実は「DESTINY」なんだろうけど、ここは曲調で「潮風…」を選んだのだろう。
2〜3曲目のオリジナルは、いずれも出会いと別れをモチーフにした曲。大野さんのソロのライブでは、まだワッフルズで演奏するかどうか分からない試作品的な曲もいろいろ聴くことができる。この2曲も、おそらくはそんなプロトタイプ的な楽曲。
「The Rainbow Connection」はこの日2曲目のカバー(オリジナルはカーペンターズ)。女性アーチストでカーペンターズをカバーする人は多いけど、この選曲は珍しかった。「虹を歌った曲はなぜこんなに多いのでしょう…で始まる歌詞がけっこう気に入ってる曲です…」と歌詞の解説も含めた長めの曲紹介。たしかにワッフルズにも「虹」という曲があるしね。英語詞の曲を丁寧に歌っていたのが印象に残った。アンコールは予想どおり「ベランダ」。最近の私の中でのお気に入り曲なので、ここは単純にうれしかったな。アンコール含めて約50分。
大野さんの場合、弾き語りは本職じゃないので、やや上級ファン向け…だと思う。彼女の魅力を知りたいと思ったらまずバンド(ワッフルズ)でのライブを見てほしい感じ。でも、そのへんはもう押さえてる…というファンにとっては、この先バンドでやるかもしれない曲をいち早く聴けたり、意外なカバー曲があったりと聴きどころもいろいろ。この日はMCもわりと長めだったし、リラックスした雰囲気の中で楽しませていただきました。
開始から終わりまで、お立見の人がずっといるくらいの盛況イベントでしたよね。初見の東川さんのステージもとても良かったです。2nd以降のアルバムもチェックしてみようかな。
開演18時40分→終演21時10分。