LIVE Report 238

2008/11/22 me-al art、astrcoast、ハネト、plenty 新宿 LOFT

ミールアート×アストロコースト合同企画「宇宙大パレード」。ただし、ミールアートがお目当ての人にとっては彼らの2ndアルバム「exist」レコ発ライブ…という意味合いの方が強かったのではないでしょうか。もちろん私もその1人でした。ちなみに新宿ロフトに行ったのは約6年半ぶり。久しぶりで新鮮な気分を味わえましたね。

○「plenty」 オープニングアクトで4曲。男性ボーカル/ギター、ベース、ドラムスの3Pバンド。ミディアムテンポで始まり、中盤からエモーショナルに盛り上げる…という展開のギターロックを得意としてるみたい。サウンド的には激しいんだけどお客さんは静かに熱く聴いてる感じ。約25分。

○「ハネト」 男性ボーカル/ギター/キーボード、ギター、ベース、ドラムスの4Pバンド。一部バックトラックも併用。こちらもギターロックだけど、エレクトロニカ、エスニック、エモ…などいろんな要素が混在してるサウンドが持ち味のようだ。ボーカルはけっこうハイトーン。楽曲はリリカルで、組曲風に処理した曲間などやや拍手のタイミングがつかみにくかったりする。約30分。

○「astrcoast」 男性ボーカル、ギター(コーラス)、ベース、ドラムスの4Pバンド。一部バックトラックも併用。これは良かったな〜。この日出演した男性ボーカル3バンドの中では、個人的に一番好きだと思った。基本はストレートで歯切れのいいギターロック。最大の魅力はボーカルだろう。ややハスキーな声質と圧倒的なパワー。アップテンポの曲での爆発力もいいけど、実はミディアム〜スローナンバーの方が本領発揮という感じ。うまいし男っぽい色気がある。ダイナミックなギターも良い。お客さんもいっぱいで、大騒ぎする感じじゃないんだけど、みんな熱心に聴いてたのが印象的だった。MCは適当だったけど、歌ですべてをチャラにしてしまう感じ。実力派ですよね。約45分。

○「me-al art」 この日のお目当てアーチスト「ミールアート」。ライブを見るのは初めてだけど、CDは既発のアルバムを2枚とも聴いてすごく楽しみにしていた。ステージ前のお客さんが入れ替わる動きにまぎれて4列目あたりへささっと移動。ばっちり視界を確保してライブスタートを待つ。女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムスの4Pバンド。一部バックトラックも併用。ボーカルの川崎さんは1曲目だけスタンディングのまま弾けるようにセットしたキーボードを弾いてたけど、基本的にはボーカルに専念していた。
オープニングは「共鳴」から。レコ発ライブということでほぼ「exist」からの曲を演奏していたと思う。1曲目から一気に彼らならではハードかつエモーショナルな世界に突入、そのままぐいぐい押していく。中盤までMCもほとんどなし。これは期待以上だな…と思いながらそのステージに引き込まれていた。
パワフルでメリハリの効いたバンドの演奏も良かったけど、やはりこの日もっとも印象に残ったのは川崎さんのボーカルだろう。爆音のバンドサウンドにまったく負けてない力強い歌声は、後半になってもピッチの乱れをほとんど感じさせない。そして、どの曲からも伝わってくる深い情感。いいわ〜。しかも、ステージ上での動きもダイナミック。上手(かみて)〜下手(しもて)まで幅広く動きまわるだけじゃなく、モニターの上に乗って客席にギリギリまで近いところに出てきて歌う。この日の衣装は白っぽい細身のワンピースで、ストレートロングの黒髪とのコトラストが鮮やか。そんな一見、女性っぽく細い身体のどこからそんなエネルギーが出てくるのだろうか…。
後半には1stアルバム「ヘメロカリス」からも1曲。「忘れな草」だったかな。バンドも圧倒的な迫力で演奏。この日のハイライトだったかも。本編ラストからアンコール、ダブルアンコールはややシフトダウンしたメロディアスな選曲になっていた気がした。こういうミールアートもあるということなんだと思う。もっといろんな彼らの表情を見てみたいものだと思った。アンコール2曲を含めて約60分。まさにあっという間のステージだった。

ほとんどMCのなかったミールアートだけど、最後だけはレコ発に詰めかけたお客さんへのお礼の挨拶など。地元が茨城というバンドだけあって、川崎さんのトークも北関東訛りなのがかわいい。ちょっと小野綾子さんを思わせるシャープなルックス(間違いなく美人です)とのギャップがなんとも言えないねぇ。(^v^)
まあ、いろんな意味で素晴らしいステージでした。この日のライブを見ることができて本当に良かったですよ。個人的にはかなりツボにきてるバンドなので、チャンスがあればもっとどんどん聴いていきたいと思います。

開演18時10分→終演21時40分。

2008/11/20 SHUUBI 東京タワー 大展望台(club333)

東京タワー大展望台の特設ステージ「club333」で毎週木曜に行われている「Thursday's Concert」。この日はSHUUBIさんが出演…というので聴きに行きました。考えてみると東京タワーに昇るのは中学生の時以来。しかも夜はもちろん初めて! さらに、45分×2ステージの予定でたっぷり聴けそうなのも楽しみでした。

よく晴れたこの日。現地に着いた頃にはもうすっかり陽が落ちて、展望台からは素晴らしい東京の夜景が見渡せた。ステージ前には椅子が15人分ほど。さすがに埋まっていたので、いわゆる立ち最前に位置を確保。お客さんは70〜80人くらいだろうか。それほど広くない展望台の一郭がすごい人だかりになっている。
1回目はSHUUBIさんのピアノ弾き語りから。「♪ようこそ東京タワーへ…」的なフレーズを含むスローなバースから1曲目へと入っていく。やはり雰囲気のいいミディアム〜スローのナンバーだ。2曲目からはアコースティックギターの古川昌義氏が加わる。さっそく「White Christmas」をアカペラでデュエット。ワンコーラス歌ったところで、一転してアップテンポな「NIJI」に突入する。夜景の見えるシチュエーションにあわせた大人っぽいライブ…と思わせておいての急転回もSHUUBIさんらしい。ここはお客さんも手拍子。3曲目はこれからの季節にぴったりの曲を…と「小雪」。再度しっとり聴かせるスローナンバーだ。
4〜5曲目は、1月にリリース予定のSHUUBI+古川氏によるコラボレーションアルバムから「PLEASE」「晴天を誉めるなら夕暮れを待て」の2曲。これはいずれも、2人の出会いのきっかけとなった飛鳥涼氏の曲のカバーということになる。MCによると、古川氏とのご縁は、飛鳥涼ツアーのサポートメンバー同士として知り合ったのがきっかけなのだそうだ。ここはSHUUBIさんはピアノを離れてハンドマイクで歌う(ハーモニカも演奏)。約42分。

1部と2部の間のSHUUBIさんは、CDや1月のレコ発ライブのチケット即売に伴うサイン会で大忙し。大勢のお客さんが列を作っている。私の方はステージ脇の夜景の見えるカフェでビールを飲みながらちょっと休憩。

2回目のステージもオープニングはピアノ弾き語りから。1回目と同じバースに続いて「LOVE SONG」。歌い終ったところで再度古川氏を迎え入れる。前回に比べるとSHUUBIさんも古川氏も緊張がほぐれたのかかなり饒舌で楽しいMCがサクレツ。「ちょっと超絶技巧見せて下さいよ…」というSHUUBIさんのリクエストに応えて古川氏がギターの速弾きを披露したり、古川氏のオリジナル曲弾き語りコーナーがあったり(SHUUBIさんはコーラス+ハーモニカで参加)…と1回目とはかなり違う内容となる。2ステージ連続で聴いてるお客さんがほとんどだから、そっちの方が当然うれしいわけである。
多少落ち着いたところで1月のコラボアルバムから新曲「Anniversary」(作詞=SHUUBI、作曲=古川氏)を披露。続いては「ママ」。1回目は下手(しもて)側から。そして2回目は上手(かみて)側から聴いたので、ちょうど物販席にSHUUBIさんの母上がいるのがよく見える位置で「ママ」を聴くことになった。後半は、「White Christmas」〜「晴天を誉めるなら夕暮れを待て」、そしてラストは「かぞえうた」…という流れ。MCがいっぱいあったのでやや長めの約55分。

2回目終了後もサイン会には長い列が出来てましたね。全体にこの日は古川氏とのコラボを前面に押し出した内容で、ちょっとした「期間限定ユニットのお披露目」みたいな雰囲気ですらありました。古川氏のギターテクはSHUUBIさんが絶賛する通りで、けっこうその指先の動きに目が吸いつけられてしまいました。夜景の見える地上150mの会場…という独特の雰囲気も手伝って、新鮮に聴けたライブでした。

1回目:開演19時05分→終演19時47分。
2回目:開演20時15分→終演21時10分。

2008/11/16 organs cafe 恵比寿 天窓.switch

オルガンズカフェがお目当てで出かけたツーマンイベント「オトナの時間」。告知によると1時間たっぷりやりますよ…とのことだったので期待が高まります。日曜の夜、しかも小雨が降ったりやんだり…のスッキリしない天気のせいか、お客さんの人数は椅子席がほぼ埋まるくらい。この日もけっこう良席で聴くことができました。

加藤沙香菜さん=ボーカル、林良氏=ピアノのメンバー2人での演奏を基本に、サポートのソプラノサックスが加わって3人になる曲もある…という編成だった。セットリストは、「〜a four leaf clover〜」「カカリア」「あくび」「ブローチ」「フレンチワルツ」「Love...〜Friend〜」「深呼吸のすすめ」「トビラへ」「a Love TANKA」「鍵」…の全10曲(サックスが入ったのは「あくび」「ブローチ」「トビラへ」「鍵」の4曲)。
ほぼ定刻に林氏がピアノの前に座り、続いて加藤さんも登場。衣装は薄手で白系の長袖ワンピース。椅子に腰かけると前開きにしたすそから重ね着したシルバーのスカートが見える…。視覚的な第一印象からして、大人っぽいこの日のオルガンだったんだけど、サウンドもまったく負けてない素晴らしいものだった。
この日はほぼ全曲がミディアム〜スローナンバー。オープニングの2曲もCDで聴くのとはまったく違う、シンプルでアコースティック、それなのにとてもリッチで大人っぽいアレンジ。ここでまずやられる。加藤さんのボーカルもほぼ完璧だったのではないだろうか。その歌声に寄り添う林氏のピアノの繊細さ。ボーカル+ピアノという要素は同じでも、たぶん弾き語りではこうはいかないだろう。絶妙なテンションと緩急の妙に、冒頭からひたすら引き込まれて聴いていた。
そして、そこにソプラノサックスが加わるとまた一層サウンドのきらめきが増す感じ。「あくび」「ブローチ」の2曲。このソプラノという楽器のチョイスがまた何ともいえない。同じサックスでもテナーやアルトにはない、とても上品で華やかな響きがある。お酒でいえばシャンパンだろう。知らないうちに酔わされてしまうところも似てるしね。まさに「オトナの時間」という感じ。とても新鮮に聴くことができた。
そして、この日がお披露目という新曲「フレンチワルツ」。あらゆる面で充実していたこの日のステージの中でも、この曲が間違いなく最高のハイライトだったと思う。4ビート的な豊かさのあるサウンドとドリーミーな感覚のチャーミングなメロディー。満天の星空が似合いそうな曲だと思った。MCによると、この曲は作曲も加藤さんが担当しているという。意外というと失礼かもしれないけど、これはピッチャーがホームラン…という感じではないだろうか。ちなみに、「出来た時の仮タイトルが『フレンチワルツ』だったんですけど、林さんからは『フレンチっぽくもないし、大体ワルツじゃないよね…』って突っ込まれましたね」とのこと。確かにそうなんだけど、でも彼女の中では、この曲は「フレンチワルツ」以外の何物でもない…ということで、タイトルはそのままにしてるのだとか。そんなエピソードも楽しく、とにかくこれは魅力的な曲だった。アレンジも素晴らしかったと思う。
中盤は、ミディアム〜スローナンバーが続くセットリストの中でアクセントとなった唯一のアップテンポ曲「Love...〜Friend〜」。ここはお客さんも手拍子。「深呼吸のすすめ」も、「ノホホン系の曲です…」と紹介してたので、ここも緊張感をほぐすパートだったのかも。
そして後半は、再度しっとり聴かせる路線に戻っての3曲。個人的には久しぶりに聴けた「「a Love TANKA」がとても印象に残った。加藤さんも最後の曲までしっかり歌いきってくれたと思う。たっぷり聴けたと思うのと同時に、本当にあっという間の1時間でもあった。

聴き終っての心地よい高揚感。良かった〜としか言えない。(^v^;; 惜しいなと思ったのは、この日のこのステージがライブ録音されてなかったこと。あの空中に消えていった音はもう二度と取り戻すことはできないのだ。いずれ、この日のようなシンプルでアコースティックなライブをぜひ音源化してほしいと切実に思った。公式サイト上の通販だけとかでもいいので実現しないものだろうか。スタジオ録音のオルガンズカフェとはまったく違う魅力があふれているライブ。記録しておかないのはもったいなさすぎますよ。

ちなみにこの日のMCは、いつもと変わらない気さくで楽しいもの。「フレンチワルツ」制作秘話のほかに、加藤さんの歌詞によく空が出てくる理由、恒例の天候の話題(晴れ女のはずだったのに…)などなど。曲紹介も丁寧ですごく良かったです。※この後、ツーマンの2組目のステージもありましたが、前々日からのライブ3連戦でやや消耗してたこともあり、ここで撤収させていただきました。

開演19時→終演20時04分。