LIVE Report 241

2008/12/19 宮川 愛、Emmy FARANDOLE 渋谷 SONGLINES

宮川愛さんの年内最後のライブ…ということで行ってきました。このところ諸事情によりジュエルリーグもご無沙汰してたので約3カ月半ぶり。考えてみると、FAB以外の会場で彼女の歌を聴くのは実は初めて。また、渋谷ソングラインズ自体も最近できたライブハウスで当然行くのも初めて…と、いろんな意味で新鮮なイベントでした。

○「宮川 愛」 この日の会場は、ステージスペースと客席が同じ平面上にあるという店。前の方に座るともう臨場感はバリバリである。定刻から約10分押しでスタート。基本的にはいつもジュエルでやっている自作バックトラックを使った歌+ピアノ弾き語り…という構成だった。オープニングはクリスマスシーズンをモチーフにした曲「二人のメリークリスマス」から。本来は華やかさたっぷりのナンバーなんだと思うけど、まだ会場が温まりきってない冒頭だったこともあって、個人的には後半で歌ってほしかったかも…。でも、こういう季節ものナンバーはこの時期にしかやらない可能性が高いわけで聴けたのはラッキーだった。続いて「Tell me why」「even if」と落ち着いた店内の雰囲気にあわせたミディアム系の選曲で2曲。このへんからボーカルも徐々に調子を上げていく。特に「even if」は、最近ふと「もう一度聴きたいな…」と考えていた曲だったので、この曲が紹介された時には素直にうれしかった。中盤はピアノ弾き語りで「Joyful Joyful」「Baby Love」。「Joyful…」はこの日唯一のアップテンポのナンバーで、客席の手拍子を先行させて歌い始めるパターン。後半は再度バックトラックに戻っての「どこにいても遠くても」「Dreamin'」。全7曲だった。
この日の印象を一まとめで言うと、初めての会場、しかも客席が目の前…という状況にまだ慣れきってなかった感じで、ちょっと固かったかな。もちろんツボにハマった時のボーカルは素晴らしいし、ラストの「Dreamin'」などはかなり聴き応えがあったのは確か。でも、本領発揮とまでは行ってなかった気がした。あと、この会場の音(PA)自体も若干硬めではないだろうか。もうちょっとふわっとした音で聴けたら、そのあたりも違ってたかもしれない。
MCでは、「身長があると思われてるんですが、実はそれほどでもない…」的な話がおもしろかった。というのは、この日オープニングで彼女がスタンドマイクの前に立ったのを見た瞬間、「あれ、意外と背が高くないな…」と思ってたからだ。いつも見てたFABはステージ自体が高いし、お客も椅子から見上げる感じになってたせいだろうか。初見の時に感じた、「けっこう長身」というイメージが染み付いていた。でも、この日は同じ平面上。それが錯覚だったことに改めて気づかされた。宮川さんによると、「態度がデカイのでそう思われてるのかも…」らしいけど、ステージで大きく見えるというのはアーチストとしては良いことだと思う。存在感があるってことだからね。年内のライブ納め、聴けて良かったです。約45分。

○「Emmy FARANDOLE」 「エミー・ファランドール」。予備知識なしの初見だったので、最初はソロシンガーかと思ってたのだけど、MCを聞いてユニットだと分かる。女性ボーカル+男性キーボードの2人組。この日はサポートでアコースティックギター、バイオリンが加わり4人での演奏だった。楽曲の雰囲気を大まかにいうと、80年代後半から90年代頃のニューミュージック系ポップスという感じだろうか。女性視点の歌詞をのせたリリカルなミディアムナンバーが中心で、今井美樹さんや小林明子さんなどを思い出した。今ドキ感は意外と少なく、手堅いんだけど、個人的な好みからいうともう少し新鮮味が欲しいかな…。ボーカルのエミーさんは21歳。フレッシュな声質とパワフルなボーカル、それでいて高音になるとちょっと苦しそうに歌うことろが逆にチャームポイントだろうか。小柄でかわいらしいんだけど、後でネット上の情報を調べると、「ボストン生まれで4カ国語を話す国際派シンガー/バイオリニスト」という多才なアーチストだそう。ちなみにこのユニットはビーイング系。そのため「最近は大阪での活動が多かったので、東京でのライブは2年ぶり…」的な話もしていた。それにしてもビーイング、本当にいろんなタイプを次々と送り出してくるものです。アンコール1曲を含めて約80分。

この日は、実質的にはエミー・ファランドールの「準ワンマン」って感じだったかも。久しぶりの東京凱旋ライブだったみたいで、お客さんもかなり多く詰めかけてました。でも、宮川さんのステージも通常の対バンイベントとしたらかなり長めの持ち時間だったし、たっぷり聴けてファンとしては満足感十分でした。

開演19時42分→終演22時。

2008/12/13 SHUUBI、Quinoco、玉城ちはる、清家千晶 表参道 FAB

おなじみ「flower voice scene.42」。お目当てはSHUUBIさんですが、約2年半ぶりにライブを見ることになる清家千晶さんも同じくらい楽しみにしていました。会場は椅子セッティング。定刻約10分前の到着で5列目をキープ。もっと前も空いてたんだけど、ちょうど良い距離感でしょうか。最終的には立見も出て、ほぼ満員の盛況でした。

○「清家千晶」 トップバッターでの登場。この日のサポートはバンド編成で、これもかなり久々という気がした。当然期待も高まる。アコースティックギター、アップライトベース、ドラムス、キーボード。5人でのステージ。オープニングはミステリアスなムードをたたえた4ビート系のナンバーから。あのちょっとハスキーで、独特のクセのある歌声が広がると、冒頭から一気に惹きつけられた。しばらく見ないうちに相当女っぷりを上げた彼女のチャーミングなボーカルと、大人っぽくアコースティックなバンドサウンドの組み合わせ。もう最高ではないだろうか。もともと、ライブでのパフォーマンスは素晴らしかったアーチストだけど、改めてそれを再確認させられた気がした。中盤、椅子に腰かけて、アコギ、ドラムス、弓弾きのベース…だけをバックに歌った曲も良かった。「♪12月の雨…」というフレーズが強く印象に残るミディアム〜スローのナンバー。後半は「この体」「空の鏡」「花唄」…などいわゆる代表曲を歌ってた気がするけど、前半もひょっとしたら既発曲だったのかもしれない(しばらく聴いてなかったのでセットリストには自信なし)。余計なことを言わないMCやメンバー紹介もシャープでカッコいい。全6曲、あっという間だった気もするし、とても長い充実した時間だったような気もした。それだけ時を忘れさせる内容だったということだろう。彼女のステージだけで、この日のチケット代は十分もとが取れたと思った。次回ライブは1月とのこと。またバンドでやってくれるのだろうか。もうその時のことを考え始めている。約35分。

○「玉城ちはる」 名字は「たまき」と読みます。ソロのシンガーソングライターで、サポートはギター、ベース、キーボード、ドラムス。5人でのステージだった。予備知識なしの初見だったのだけど、楽曲やサウンドを一言でいうと、フォークっぽい曲をロック〜ポップス的なサウンドでアレンジした感じだろうか。ボーカルは中音域主体で、とても声量がありパワフル。また、全曲歌詞を手話で表示しながら歌うのも特徴だろう。最初、玉城という名字だし、メロディーにもなんか沖縄っぽいところがあるな…とか思ってたら、MCで広島出身だという話をしていた。分からないもんです。(^v^;; とても素直でドクがない曲が中心なので、そのへんが物足りない人には物足りないかも。約32分。

○「Quinoco」 女性2人組ユニット「キノコ」。このユニット自体は初見だったのだけど、メンバーはハセガワミヤコさん(ボーカル、キーボード、アコギ、ウクレレ)+戸田和雅子さん(ボーカル、アコギ、ウクレレ)だ。それぞれのソロ活動と並行して行っているユニットで、すでにCDもリリース済。ライブもちょいちょいやってるのだそうだ。オープニングは2人ともウクレレでの曲から。ほんわか、ゆったりまったりした空気感で、ちょっとポポヤンズなどを思い出した。ボーカルは2人が交互に歌ったりコーラスになったりする。シャープで透明感のあるハセガワさんとソフトに包み込むような戸田さんの声質の対比が楽しい。曲調はリラックスできるふんわりしたものが中心だけど、それぞれキャリアのあるアーチストなのでクオリティーは高いのではないだろうか。仲の良い2人ということでMCも掛け合いで楽しい。全5曲、約33分。

○「SHUUBI」 トリはもちろんこのお方。サポートは前回同様、谷口崇氏(アコギ/ボーカル)、小林建樹氏(キーボード/ボーカル)、野口薫氏(パーカッション/ボーカル)…とソロでワンマンライブをやるクラスのアーチストがそろったオールスターバンド。もちろんSHUUBIさんも曲によってピアノを弾く。4人でのステージ。オープニングは「Excuse me」「かぞえうた」から。それぞれアッパーな曲なんだけど、この日はどこか隙間を感じさせるちょっと凝った大人っぽいアレンジになっていたような気がした。アッパーだからノリノリで…という単純さとは違う芳醇さを模索しているような音…といえばいいのだろうか。3〜4曲目は小林氏、谷口氏に敬意を表して2人のオリジナル曲をカバー&デュエット。この部分は10月の彼女のライブと同じ構成だったと思う(曲も同じだったかどうかは分からないけど、たぶん同じかな)。小林、谷口両氏のボーカルもさすがに上手い。続いての「ハジマリノウタ」は、ファン投票でカラオケに採用されることになったというエピソードとともに。
後半は全員のアカペラコーラスによる「White Christmas」から。谷口氏のハイトーン、野口氏のバス…などが印象的。「うららかな」「NIJI」では客席をオールスタンディングにして盛り上がる。実はこの日が2008年のSHUUBIさんのライブ納め…ということで気合も入っていたようだ。ここは前半とは違いストレートにガンガンくる感じ。最後はバンドを下げて、彼女のピアノ弾き語りで「LOVE SONG」。充実してました。全9曲、約58分。

アンコールはまずはSHUUBIバンドが登場。先ほどの「White Christmas」がどうも決まってなかったらしく、「再挑戦させろ」ということになる。素人の耳にはハーモニーさすが…と思えたのだけど、やはりそこはプロのミュージシャン。満足してなかったらしい。結果は…やはり決まらなかったようだった。でも、良かったですよ。(^v^) その後は、この日の全出演者が再登場して恒例の「Dear」。年末らしい華やかな締めくくりで良かったと思いました。アンコールのみ約15分。

この日の個人的なハイライトはやはり清家千晶さん。本文でも「女っぷりが上がった」と書きましたが、本当に女性らしい色気を感じたね〜。明るい色のボブヘアも似合ってたし表情も良かった。「MySpaceを見てください…」と話してたけど、最近ご無沙汰してたのはネット上でうまく情報が取れなかったせいもあります。ちゃんとしたサイトかブログ、キボンヌであります。

開演16時45分→終演22時35分。

2008/12/07 星羅 新宿 タワーレコード(インストア)

1stミニアルバム「#1 コンパス」のプロモーションイベント。リハをやってる頃にはまだ20人くらいのお客さんでしたが、開演時刻くらいになるともう店内の通路部分にまではみ出すくらいのかなりの人数が集まってました。日曜の午後、わりと浅めの時間帯でしたが、盛況なイベントになったのではないでしょうか。

1人だけでステージに登場してきた星羅さん。この日もアコースティックギターでの弾き語り。オープニングは「かげぼうし」から。ギターでメロディーをスローに弾くバースっぽいパートがあり、そこから一気にリズムに入っていく。軽快で小気味いいこの曲は、オープニングにぴったりのナンバーだ。この曲ではハーモニカも吹く。2曲目は「He's in love with her」。現状での代表曲だけあってやはり良い。ギターも快調だし、大サビのスローパートもしっかり聴かせる。
3曲目に歌った「"U"」は、現在CDとしてリリースされている作品の中では、唯一ライブで聴いたことがなかった曲。サビの英語の発音がきれいで気持ちよく、全体的にもとても爽やかで好きな曲だ。MCによると「初めて作った曲…」だそう。たしか中学1年くらいからオリジナルを作っていたという話はどこかで読んだ記憶があるんだけど、最初からこれってクオリティー高すぎ。(^v^) 続く「風」の曲紹介では、「ちょっと前に1970年代のフォークにハマったことがあって、影響されて自分流のフォークとして作った曲…」みたいな話をしていた。その当時の彼女のフェイバリットアーチストは「さだまさし」や「風」だったそうだ。たしかにこの曲は、彼女のオリジナルの中ではもっとも「湿り気」を感じさせるナンバーかもしれない。
5曲目はCD未発表曲。前回の代々木のライブで聴いたセットリストの中にあった曲かもしれないし、違う曲かもしれない。「夕暮れをイメージした内容…」だそうだけど、じっくり聴かせるミディアムという感じではなく、サビのメロディーが印象に残るポップ曲だ。ラストは「Slow life」だった。ミニアルバム全曲+1曲…ということで、かなり充実した内容だったと思う。

彼女のステージを見るのはこの日が2回目。改めて感じたのは、透明感がありながら、すごくよく通る声質だな…ということだった。見ていると歌う時にあまり口を大きく開けないタイプのようだ。それなのに歌声や歌詞は聴き手にくっきりと届いてくる。ピッチなどもしっかりしてて、安心して曲の世界に入り込める感じ。とても洗練されている印象なんだけど、同時に大勢のお客さんを前に緊張してたのか、終始顔を上気させたまま歌ってたりするような初々しさもあって、めっちゃかわいい。この日は長袖のTシャツの上にノースリーブのワンピースを重ね着したようなスタイル。モデルだけあって服のセンスも素敵です。

開演14時03分→終演14時35分。