LIVE Report 251

2009/03/25 バニラビーンズ、Vijandeux、IKU 渋谷 club asia

「FOREST LIVE vol.1」。携帯サイト「FOREST」主催の招待ライブ。バニラビーンズのサイトで知り、PCからも応募できるみたいなので出してみたら普通に当選。メインターゲットは女子中高生らしく、平日16時スタートというイベントでしたが、会場に行ってみると30代・40代っぽいお客さんもチラホラ。いや、頼もしい限りです。(^v^;;

○「バニラビーンズ」 最初に若手芸人さんの前説があって、会場がじんわり温まったところでバニビ登場。いつも通り、バックトラックを使った2人でのステージ。セットリストは、「ニコラ」「Afternoon a GO-GO」「あしたはあしたの夏がくる」「サカサカサーカス」「ユーラヴミー」…の全5曲。この日のお客さんは女子中高生がメイン…ということで多少フロアの反応が気になったのだけど、私の周りからも、普通に「かわいいね…」と言ってる声が聞こえてきたりしてまずは一安心という感じかな。実際、曲でのパフォーマンスについていえば、初期の頃のハラハラさせられるような感じは完全になくなり、もうアイドル的にはどこに出しても恥ずかしくないレベルになっていると思う。この日は最近の定番セットだったこともあり、全曲落ち着いてきっちり歌ってたと思った。
一方、お楽しみのMCでは、自分たちよりも若いお客さんにもウケるようにと配慮したのか、けっこう設定破りのぶっちゃけトークを展開。リサさんが「私もJD(女子大生)なんですよ〜」と発言したり、レナさんは「妹がGSでバイトしてて携帯ブログやたら更新してる…」的な話や、リサさんの身長に近づけるためにシークレットブーツを履いてる…とか。もう北欧も何もあったもんじゃない…けどたまにはいいか。告知関係では、映画「腐女子彼女」の完成試写会で主題歌を歌うとか、5月に第2回ワンマントークライブ開催決定…など。次回はうちの地元・阿佐ヶ谷だそう。基本行くことになりそうです。約30分。

○「Vijandeux」 「ビジャンドゥ」。ボーカル+アコースティックギターの男性2人組ユニット。この日はサポートでベース、ドラムスが加わり4人での出演。ボーカルがジャマイカ人と日本人のハーフ(日本育ち)ということで、レゲエをベースにした曲に持ち味がある感じだけど、それに特化してるというよりは、もっと幅広いJ-POP的な音楽かな。基本にアコースティック感がありながらも、シャープでグルーヴィーなリズムの切れ具合が気持ちいい。また、楽曲、ボーカルのキャラともに親しみやすく楽しめた。約30分。

○「IKU」 「イク」さん。ピアノ弾き語りの女性シンガーソングライター。札幌在住だそうで、この日も朝イチの飛行機で来たんですよ…と話していた。この日は5曲を演奏。優しい雰囲気のミディアムナンバーが中心で、いわゆる「ピアノ弾き語りの女性SSWっぽい曲」そのまんま。そういう意味では意外性はあまりないけど、弾き語りが好きな人は好きだろうな…という気がした。MCなどのキャラクターは親しみやすく、楽しい感じ。個人的にはもっと刺激的な部分があったら…とは思ったけど、そういう感じのアーチストじゃないというのも分かる。これはこれで良いのではないだろうか。約30分。

この後にもう1組出演予定がありましたが、諸事情によりこの日はここで撤収させていただきました。ちなみに会場のclub asiaに入ったのはこの日が初めて。クラブイベント以外の普通のライブもやってるハコですが、なぜかこれまで縁がなかったんですよね。隣まではしょっちゅう来てたのに不思議なものです。

開演16時→3組目終了18時。

2009/03/24 峰香代子、大石由梨香、あや、玲里、佐藤歩、YUKA 表参道 FAB

女性アーチスト6組出演のイベント「PUZZLE RING」。お目当ては峰香代子さんでした。開演時点では客席に10人ちょっとしかいない淋しい状況だったのに、中盤位になると満席+立見も出るほどの大盛況でロビーも大混雑。終盤はやや減ってほどほどに…と、お客さんの増減がとても激しいライブでしたね。

○「YUKA」 オープニングアクトっぽく3曲だけのステージ。全曲バックトラックを使って1人で歌う。楽曲の雰囲気はR&Bっぽいテイストの入ったJ-POP。声はよく出てて、しっかり歌えてたと思うんだけど、最激戦区であるこのジャンルのアーチストとしては、何かもうひとつ特別な個性が欲しいところかもしれない。個人的には2曲目に歌った甘さのあるメロディーのナンバーが良かったかな。約15分。

○「佐藤歩」 「さとう・あゆみ」さん。アコースティックギターでの弾き語り。ブルースっぽいフィーリングを持ったフォーク…という感じだろうか。タッピングを使ったギタープレイ、メッセージ性のある楽曲…など骨太さを感じさせるアーチストだ。ボーカルにも雰囲気がある。中盤にギタレレ(ウクレレみたいなミニサイズのギター)を使ったスローナンバー。ここだけは椅子に腰かけてじっくり聴かせる。後半、再度ギターに戻って演奏したグルーヴ感のあるアッパーな曲はかなり聴き応えがあった。お客さんにお酒が入ってる小さ目のハコなどだと相当盛り上がるのではないだろうか。全6曲、約30分。

○「玲里」 「れいり」さん。ピアノでの弾き語り。アコースティックギターに持ち替えて歌う曲とバックトラックも併用する曲がそれぞれ1曲ずつあった。ただ、MCによるとルーツはプログレだそうで、普段はバンドスタイルでのステージが多いのだそうだ。たしかに、くっきりとメリハリの効いた声質、唱法や楽曲の雰囲気など、バンドアレンジで聴いてみたいなという気にさせられる。同時に、ピアノの演奏など、弾き語りとしたらもう少し繊細さが欲しいかも…という部分もあった。若々しさ、元気の良さは魅力だと思う。全6曲、約35分。

○「あや」 個人的にはまったく予備知識なしの初見だったのだけど、この日お客さんが一番多かったのが彼女のステージの時間帯だった。サポートにギター、ベース、キーボード、ドラムスの4Pバンド。5人でのステージ。サウンド的には、すっきりと洗練されたポップスという雰囲気なのだが、そこにあやさんのボーカルが乗ると一気に70〜80年代の歌謡っぽい色合いが濃く加わってくるところに特徴があるといえそうだ。歌への感情の込め方などに、なんとなく矢野真紀さんなどを思い出した。ロングヘアにヘアバンド、全身白の衣装+ネイティブアメリカンっぽいアクセサリー多数、しかも裸足…というこの日のスタイルにもインパクトがあった。ちなみに中谷美紀風の美人でもある。MCで「今度、お芝居の舞台に出ることになりました…」という告知もしてたし、たしかにトータルで女優っぽさを感じさせる空気感もあった。彼女のお客さんはステージが終わると一気に引き上げてしまった。オンリータイプのファンが多いということだろうか。全6曲、約28分。

○「大石由梨香」 ライブを見るのは約1年半ぶりで2回目。前回はピアノ弾き語りだったのだけど、この日はトリオでの出演だった。大石さんがボーカル/ピアノ、他にサポートでウッドベース、ドラムス。楽器編成からも分かるように、ジャズっぽいサウンドを基調にした非常に大人っぽくカッコいいステージだった。オープニングは典型的な4ビートの曲から入る。まずここが良い。ピアノソロのパートもあったりするしね。次の曲も一部にラテンリズムを取り入れアコースティック感を生かしたナンバー。「新曲をやります…」と紹介して歌った3曲目のリリカルなスローチューンも良かった。とてもロマンチックである。後半も、歌を前面に出したポップ曲、ブルージーなアッパー曲、そしてスローバラード…と1曲毎にタイプの異なる曲を繰り出してくる。バンドとの呼吸もぴったりで、特にウッドベースの存在感が際立っていた。個人的にはボーカルというよりも、トータルな全体のサウンドで楽しんだ感じだろうか。非常に新鮮に聴けた。全6曲、約33分。

○「峰香代子」 このところの彼女のステージでは、楽器はサポートメンバーにまかせて歌に専念するというパターンがほとんどだったと思う。しかし、この日は久々に全曲ピアノを演奏しながら歌うステージとなった。ミネカヨさんボーカル/ピアノ、サポートでアコースティックギター、パーカッション、バイオリン。4人での演奏。セットリストを書いてしまうと、「きまぐれ」「おかえりブルー」「child」「movie star」「卒業」「ひまわり駅」…の全6曲。全体的にはシンプルな編成の良さを生かしたすっきりしたサウンドで聴きやすかったと思った。久々のピアノも新鮮で良かった。個人的に最近ハマっているミニアルバム「blue」からのナンバーがなかったのは残念だったけど、基本的には昨年来の彼女のベーシックな選曲という感じである。少しだけ気になったのは、「きまぐれ」など最近のナンバーを聴いていると、やはり同じような編成でやることも多い奥村初音さんのサウンドなどと多少かぶる感覚もあったことだろうか。2人とも同じエイベックス所属のアーチストだし、声質や曲の雰囲気なども似てるといえば似ている。まあ、近い要素があるからこそ同じ人間がファンになってる、ともいえるのだけど…。22時をまたぐ遅い時間帯だったにも関わらず、けっこう多くのお客さんが最後まで聴いていたのが印象的だった。約32分。

最後はミネカヨさんのあいかわらずのホンワカムードのMCにも癒されました。彼女のライブを見るのは約4カ月ぶりで2009年になってからは初めて。もっと見たい気がすると同時に、多少間隔が空いた方が新鮮…というのもあるし、なかなかこのあたりは微妙な問題です。

開演18時30分→終演22時20分。

2009/03/21 ROUND TABLE featuring Nino 代官山 UNIT

アルバム「Distance」購入者を対象とした招待ライブ。最初アニメイトで買った人だけという話が、そのうちどの店で買ってもOK…ということになり、応募すると無事当選。というわけで行ってきました。会場に到着してみると予想以上の大盛況。まさにすし詰めという感じの混雑具合でしたが、どうにか視界は確保できたようです。

ラウンドテーブル「フィーチュアリング・ニノ」というスタイルでのライブを見るのは6年ぶりで2回目。しかし、前回はラウンド単体のワンマンライブのアンコールにニノさんが飛び入りで歌った2曲を聴いた…というもので、ちゃんとしたステージを見るのは実はこの日が初めてだ。しかも、そのワンマンの少し後に行われた「フィーチュアリング・ニノ」としての初ライブ(1stアルバム「April」購入者招待ライブ)はチケットを持っていたにもかかわらず急な用事で見逃した…という痛恨の記憶もあった。それ以来、ラウンドテーブルが「フィーチュアリング・ニノ」としてライブを行うことはこの日までなかったのだから、まさに満を持して…という気分だった。おそらくこの日集まった多くのお客さんが似た気持ちだったのではないだろうか。
オープニングはニノさん以外のメンバーが演奏するインストナンバーから。ラウンドテーブルの北川氏(ギター)+伊藤さん(キーボード)に加えて、サポートでギター、ベース、キーボード、ドラムス、パーカッション。7人編成の豪華バンドだ。コールアンドレスポンスや北川氏の煽りで十分盛り上げたところでニノさん登場。セットリスト前半は、「恋をしてる」「SAYONARA」「Sunny Day」「Groovin Magic」「ナガレボシ」。新作アルバム収録の曲を中心とした選曲だ。6年ぶりに聴いたニノさんのボーカルは、普段ライブで歌ってないわりにはしっかりしてる…という印象かな。でも、CDでおなじみの個性的でキュートな声がライブで聴けるというのは単純にうれしかった。また、サウンド的には「ボーカル+歌伴」という感じじゃなく、「ボーカルをフィーチュアしたトータルサウンド」としての骨太さがカッコいい。各楽器のソロパートもばっちり充実してたし、ストリングス系の音を出すキーボードの存在感もあって、とてもゴージャスなサウンドだったと思った。最近のラウンドはAOR志向が強いみたいだけど、まさにそんな印象を与えるアレンジだったのではないだろうか。
中盤はインストナンバー「Young Man Blues」を演奏してる間にニノさんは衣装替え。このあたりはしっかりお客さんのニーズを分かってる感じだったりするのもさすが。もっとも、私の立ち位置からは彼女の肩から上くらいしか見えなかったんだけど…。再登場して後半のセットリストは、「Rainbow」「宝物」「夏待ち」。しっとり系ミディアムナンバー中心の選曲に変わる。こっちもいい感じ。本編のみ10曲(ニノさんのボーカルをフィーチュアした曲は8曲)で約75分。
アンコールは2曲。ラウンドテーブル「フィーチュアリング・ニノ」としてのデビュー曲「Let Me Be With You」、そして最後にもうひと盛り上がりいくぜぇい!…的な感じで「Dancin All Night」。ミラーボールグルグルでお客さんも大喜び。MC関係もいろいろあってアンコールだけで20分近く。ニノさんはあまりしゃべらなくて、主に話してたのは北川氏と伊藤さんだった気もしたけど、まあ予想された展開ではあったかな。※セットリストはネット上で拾った情報を参照させていただきました。

個人的に6年間もしつこく待ってたライブだっただけに、聴けて良かったです。ニノさんに関してはまだステージで歌うボーカリストとしての個性は確立されてない気もするけど、ある程度回数を重ねていけばもっとダイナミックになっていくんじゃないかな…。そういう意味ではもっと早く聴きたかった&これで最後にしないで欲しいというのが素直な感想でしょうか。彼女自身、「またどこかでお会いしたいです…」と話してたし、年1回くらいは定期でやってほしい気がしますよ。いい曲いっぱいあるしね。

開演19時→終演20時35分。