LIVE Report 261

2009/06/28 矢野まき 新宿 タワーレコード(インストア)

6/10にリリースされたアルバム「本音とは愛よ」のプロモーションイベント。定刻15分くらい前の会場着で、ステージ前にはすでにかなり多くのお客さんが集まっていました。ギリギリで見えるかな…くらいの場所を確保して開演を待ったのですが、やはり始まってみるとチラチラっと見える程度。それだけ盛況だったってことでしょう。

サポートはアコースティックギター2人。そのうちの1人は、今回のアルバムからタッグを組んでいるというプロデューサーの松岡モトキ氏だ。3人でのステージ。
オープニングは、アルバムの表題曲「本音とは愛よ」から。CDではカッコいいロックサウンドに仕上がってるこのナンバーだが、ギター2本でもそれに近いドライヴ感を生み出していく。もちろん矢野さんのボーカルも、最初から全開という感じ。それも、アクセルを目一杯に踏んでの全開ではなく、まだまだ余裕を残してるにもかかわらず、聴き手にトップスピード感を与えるような歌なのである。2曲目は、「このアルバムの中では一番、素に近い感じの曲かな…」と話してくれた「のろいのように」。スキのない美しいメロディーのミディアムナンバー。楽曲も歌唱も見事でその“迷いのなさ”にひたすら感心してしまう曲だ。ただ、この曲、CDで何度もリピートしてて感じたのだけど、歌詞の内容はけっこう“迷いがある”心情を歌ったものなんだよね。きっぱりと吹っ切れたようなメロディーとボーカル、それでいて迷う心を吐露するような歌詞。このアンビバレントな感じをどう解釈しればいいのか…。個人的には曲の完成度の素晴らしさは認めつつも、何かと考えさせられてしまう曲でもあるのだった。
そして、「次が最後の曲になりますが…」ということで3曲目は「メッセージ」。ここでもやはりボーカルの説得力、存在感にやられる。歌は上手い下手ではなく、味わい…というのが持論なのだけど、彼女のボーカルの前では、ひたすら「こういうのが歌の上手さなんだな…」と感心するだけになってしまう。3曲という、インストアイベントとしてもコンパクトなステージだったにもかかわらず十分に聴き応えのあったライブだったと思った。約21分。

MCもカッコよかったわ〜。ステージさばきに貫禄があるというか、親しみやすい話し方なんだけど、すべての言葉や身振りからアーチストらしいオーラが感じられる。約3年ぶりに見たライブでしたが、さすが!…という言葉を何度も噛み締めてしまいました。

開演14時→終演14時21分。

2009/06/26 峰香代子 原宿 KDDIデザイニングスタジオ

メジャー移籍後の1stシングル「ひまわり駅」リリース記念ライブ。開演20分前くらいに行ってみると、まだ階段シートにも若干空席があり心配になったのですが、スタート直前になると満席+立見のお客さんも…ということで、いい感じのイベントになったのではないでしょうか。

この日のサポートバンドは、アコースティックギター、キーボード、ベース、パーカッション、バイオリン…の5人編成。彼女のライブとしてはフル編成に近い感じで、リリースイベントらしい華やかさが感じられるステージだった。セットリストは、「Movie Star」「ラブレター」「おかえりブルー」「soul」「Child」「ひまわり駅」…の全6曲。「今日はじっくり聴いていただけるように、バラード曲を中心に選曲してみました…」という通り、最後の「ひまわり駅」以外はしっとりしたミディアムテンポのナンバーが並んでいる。彼女の「泣きのボーカル」を堪能できる曲ばかりで、非常に聴き応えのあるライブだったと思う。個人的には、「ラブレター」と「soul」の2曲がわりとレア目で新鮮だっただろうか。
オープニングからの3曲は、バンドらしく厚みのあるしっかりしたアレンジ。後半の「soul」「Child」はアコースティックギターを中心としたシンプルなアレンジ…とメリハリをつけていた印象。特に「soul」は最初から最後までアコギ1本だけの伴奏で歌い切る。実はこの曲、CDではピアノのバッキングが記憶に残る曲である。ギターも新たな味わいで良かったけど、正直言うとピアノで聴きたかったかな…。でも、個人的には非常に好きな曲なのでライブで聴けてうれしかった。今後もインディーズ時代の曲でも良い曲は歌い続けていってほしいものだ。一方の「Child」は、そのギターとパーカッションだけでスタートし、中盤から他の各楽器が加わっていき、どんどん音が豊かになっていく。これもいい感じだ。
最後の「ひまわり駅」は、「そろそろ手を動かしたくなってきましたよね…」というわけで、お客さんも手拍子で盛り上げる。この日唯一のアップテンポのナンバー。開演前にはこの曲のPVが繰り返し上映されていた。たぶん彼女のPVとしては初の本格的なものではないだろうか。スタジオでバンドと一緒に歌うミネカヨさんと歌詞の内容をイメージした列車や駅でのロケシーンが交互に出てくる。イメージシーンに登場してるのは女優さんだけど、歌詞の内容がすごく伝わってくる、それでいて余韻を感じられる良いPVだと思った。もちろん、スタジオで動き回りながら歌うミネカヨさんもすごく魅力的に撮れている。…と、そんなPVの映像を思い出しながら目の前のステージでの歌声を聴く。けっこう贅沢な時間でしたね。約40分。

MCでは、「さっき『Forever21』に行ったんですけど、あまりの人出にクラクラして出てきてしまいましたよ…」的な話とか。ちなみに、この日のステージ衣装は、「今日買ったんですけど…アジアっぽい感じでよくないですか?」というロングのワンピース(肩のところはタンクトップのリゾート風)。似合ってたと思います。

開演18時35分→終演19時15分。

2009/06/25 organs cafe、後藤一哉、やまはき玲 恵比寿 天窓.switch

女性ボーカルのアーチスト2組を含む3アーチストが出演した「essence」。お目当ては当然オルガンズカフェです。この日はボーカルの加藤沙香菜さんのバースディイブでもあり、また、たまたま数えてみたら、オルガンズカフェのライブを見るようになってちょうど20回目。個人的にも節目イベントとなりました。

○「やまはき玲」 女性シンガーソングライター。サポートにピアノ。2人でのステージだった。基本、椅子に腰かけて歌うスタイルで、1曲だけピアニカを演奏する曲もある。いい感じに力の抜けたナチュラル系ニューミュージック…とでもいう雰囲気だろうか。フォークとポップスの中間みたいな曲調で、フックは強くないけどメロディーやピアノのアレンジはけっこう洗練されている。ボーカルが独特で、穏やかに話しかけてくるような歌い方。歌唱力を云々する感じではなく、ある種のユルさを気持ちいいと感じるかどうかで評価が分かれそうだ。家族のことなんかを話すMCもほのぼの系。約45分。

○「後藤一哉」 男性シンガーソングライター。ピアノ弾き語りによる1人だけでのステージ。全体に男性らしい力強さとシャープさを感じさせられる内容だった。前半はブルース調のまさにロック。テンションが高く、ダークな疾走感を持つ曲調が印象に残る。後半はややシフトダウンして、リラックスしたポップ色の強いナンバーを中心に。ここでも土台にはブルース的なフィーリングがしっかりとあるようだ。ボーカルはシブ目で、どこかにもう少し甘さがある方がとっつきやすいかも…と思うと同時に、そんな計算ずくでない真っ直ぐさ、不器用さが魅力なのかも、という気もした。約40分。

○「organs cafe」 ちょうどこの日はボーカルの加藤さんのン回目の誕生日前夜。「今日は私のワガママをいっぱいきいてもらったステージになってます!」とのことで、楽器編成やセットリストなども彼女の好みを反映したものになっていたみたい。メンバー2人(ボーカル、ピアノ)にサポートでウッドベース、パーカッション、ソプラノサックス。5人でのステージ。
オープニングは「Oasis」から。まずは明るい盛り上げナンバーを…という感じで、加藤さんもタンバリンを片手に持って歌う。お客さんも手拍子。ちなみにこの日の彼女の衣装は、大胆に足を見せた白のミニワンピース。「賛否両論あると思いますが、気合を入れて…」ということだそう。いけない理由はまったくないです。(^v^)
バンドのサウンドは、アコースティックながらリッチな雰囲気。特にソプラノサックスが加わると音の華やかさ、艶やかさが一段増す感じだろうか。「バースディイブ企画」とはいえ、何か特別なことをやるわけではなく、いつもよりちょっとだけ贅沢なサウンド…というさりげなさが大人っぽくて良い。
2曲目からは「ハゴロモ」「夢の語り姫」「花占い」「ブローチ」…とまだCD化されてない曲を続けていく。ライブではおなじみの曲とともに、この日が初披露となったのが3曲目の「夢の語り姫」(表記は不明)だった。前半はコロニアル風のラテンっぽいリズム、サビからは一転してジャズっぽい4ビートになる…という凝った曲で、もともと加藤さんが書いた不思議な語感の歌詞に、林氏が後からメロディーをつけて出来たのだそうだ。その時の加藤さんの注文が「ミュージカルっぽく」。たしかに聴いてると、戦前の中国・上海の租界とかのイメージがわいてくるような非常に洗練されたメロディーで、服部良一とかが書きそう…というと褒めすぎだろうか。いや、でも本当に良い曲だ。MCでは「皆さん、CDを首を長〜くして待って下さってると思うんですけど、今頑張ってますので…」と話してたけど、まさにその通り。ぜひリリースしてほしい曲がもうかなりたまってきてるのは間違いないだろう。このコーナーの最後に歌った「ブローチ」(だっけ?)もぜひCDで聴きたい曲の一つである。やはり手元に音源がないと曲名もいまいち分からないし…本当によろしくお願いしますよ〜。
終盤は、数年ぶりに演奏するという「赤 青 レモン色」、ラストは「鍵」だった。本編は以上。全体的にものすごく自然な感じの歌と演奏で、ボーカルとピアノだけでやる時のような高いテンションではないけど、素直に楽しく聴けたライブだった気がした。
この日はアンコールもあり。林氏のピアノ伴奏だけでの「Ah- Never forget you」の1曲のみ。その前に「イブですけど『Happy Birthday』でも弾きましょうか…」という林氏の提案で、会場全体で「♪Happy birthday to you〜」と歌う。会場スタッフからバースデイケーキの差し入れとお約束のろうそく吹き消しセレモニー。ここはサプライズだったみたいで、加藤さんも“ちょいウル”でしたね。アンコール含め全8曲、約50分。

オルガンズカフェのライブを初めて見たのは2002年5月。ほぼ7年前ということになります。7年間で20回だから、年平均3回弱…。これくらいのペースの方が案外飽きが来なくていいのかもしれないですね〜。とはいえ、音源は何とか出してほしいものです。気長にお待ちしてますので…。

開演19時30分→終演22時。