LIVE Report 268

2009/10/04 waffles 渋谷 O-nest(ワンマン)

約3年ぶりの新作アルバム「ballooner」リリース記念ワンマンライブ「風船少女ワッフルちゃん」。妙に楽しげなイベントタイトルですが、MCによると「風船少女テンプルちゃん」…というのが元ネタだそう。全然知らなかったので調べてみたら、1970年代にフジテレビ系で放送されたタツノコプロのアニメみたいです。マニアック〜。

最近はドラムスにサポートメンバーを招いて活動しているワッフルズ。この日は、初代ドラマーの木村氏が復活してのステージになる…ということが、あらかじめ告知されていた。オープニングは、現メンバー3人(ボーカル/ピアノ、ギター、ベース)+木村氏…という「オリジナル・ワッフルズ」4人での演奏となった。
曲は懐かしい「5.3(ファイブ・ポイント・スリー)」「虹」、そして「春舞人」。ごく当たり前のようにステージに現れ、さらりとリズムを刻んでいく木村氏。5年半以上のブランクがあるにも関わらず、まったく違和感がないのは、やはりオリジナルメンバーだからこそだろうか。ワッフルズらしい爽やかなサウンドの底辺をしっかり支えるドラミング。もう、この冒頭3曲だけで、あっという間にその世界に引き込まれてしまっていた。4曲目の「レモンレイル」からは、サポートギターにおなじみの石本氏が加わり5人での演奏に。ここからは、レコ発ライブらしく新アルバム「ballooner」からのナンバー中心のセットリストとなる。
曲目を一気に書いてしまうと、「CROSSROAD」「ひそかなたね」「ドングリのなみだ」「ainowa」「月に消される」「Blue」「ボート」「poplar(ポプラ)」「ジョナSOLOコーナー」「ざわめき」「花火」「tokyo.station」「ベランダ」「19才aozora」…という流れ。本編は全18曲で、そのうち新作からのナンバーが11曲だった。

この日のトピックスとしては、いつもの5人パターンの演奏以外にも、ゲストミュージシャンを迎えたりして、けっこうバリエーションに富んだステージを見せてくれたことだろう。まずは「ホーンセクション」の導入。ワッフルズとしては、けっこう珍しいかも。曲は「CROSSROAD」と「ざわめき」。トランペット+トロンボーンの2人が加わる。もともとスピード感のあるナンバーが、ホーンズの参加によってさらに華やかになる。特に「ざわめき」では、お客さんにもサビでのクラップのパターンを指導。ちゃんと練習もやって盛り上げる。説明した大野さん自身が、「ワッフルズでこういう煽りって初めてかも…」というくらいだったんだけど、確かにここはこの日のハイライトの一つになっていたと思う。客席も気持ちよくノッていた。また、「ainowa」〜「月に消される」と続くリリカルで静謐なナンバーでは、ジョナさんのシンセを大きくフィーチュア。フリューゲルホルンのソロも沁みる。さらにゲストに「チェロ」を加えての曲もあった。「ボート」と「poplar(ポプラ)」。そのうちの「ボート」は、1stアルバム「ONE」に収められているアレンジをライブで初めて再現した…というレアなバージョンで。ジョナさんがアコースティックギターに持ち替え、木村氏もドラムスを離れてコーラスに回る。また、フォーク調の「ポプラ」では木村氏のカホーンがフィーチュアされる。このへんは、全体的にアコースティックコーナーという意味合いもあったと思う。
そして、ファンにとって、もう一つの大きな目玉は中盤の「ジョナSOLOコーナー」だろう。こちらも初企画。「まったり聴いて下さいね…」と言いつつ、ステージにはジョナさん1人が残り、ループするシンセのリズムとギターだけで音を作っていく。新作「ballooner」に収録されている「balloon boy」の雰囲気が近いのかな。ちょっとしたテクノ〜クラブ系サウンドである。5分ほどの時間で3曲あまりを披露。いい感じのインターミッションになっていたと思った。武田氏によれば「サイバージョナピー」。(^v^;; こんな感じで本編は約100分。

アンコール1曲目は「プールサイダー」。メンバーと木村氏の4人で。2曲目はワンマン恒例のカバー曲。この日の選曲はピチカートファイブの「悲しい歌」だった。ここではジョナさんがピアノ、大野さんがボーカル&タンバリン…とポジション交替。石本氏のギターとホーンセクションの2人も加えた7人での演奏となる。「やっぱり(カバーは)年代的に渋谷系が多くなるね〜」とのことだけど、ホーンズが加わったサウンドは、ピチカートらしいゴージャスさもたっぷり再現されていて、十分な聴き物だったと思った。そして、4人に戻ってのラストナンバー「たびびとより青へ」。木村氏脱退直前のアルバム「cinematic」に収録されていた曲である。MCによると、この日の木村氏の出演は、大野さんの執拗な口説きに負けてのもの。さらに今後も、「休日限定の準メンバー」という形でライブに出演してもらうことになっている…的な話もしていた。
この後、ダブルアンコールの拍手が止まず、2回目のアンコールとなる。「本当に準備してなかったので…」と、木村氏がリハなしでも叩ける曲である「トウキョウ」を4人で。ワッフルズの原点。アンコール2回で4曲、約30分。

ここまでレポを書いてきて、この日のワッフルズのライブが本当に盛りだくさんな内容だったことに、改めて気づかせられた。それなのに、見ている間はものすごく流れが良くて、1曲1曲をじっくり味わいながら聴くことができた。サウンド的にも楽曲的にも、無理をしている感じがまったくない。いろいろな新しいことにも取り組みつつも、余分な力が入ってない自然体…といえばいいのだろうか。新曲と以前からのおなじみの曲とのバランスも良かったし、演奏のクオリティも高かった。ファンとしても本当に充実した、満足度100%…と言い切れるライブだったと思った。本編、アンコールあわせて全22曲、約135分。

MCでは、やはり久々に木村氏が復帰したということで、それに関連してワッフルズの歴史を振り返る話題などが多かったかな。他には「ドングリのなみだ」にまつわるジブリの話、「Blue」の前振りで大野さんのもう一つの故郷・佐賀の話…などなど。入場前にはもちろん新アルバム「ballooner」も購入。「今治タオル」もバッチリ頂きました。

開演18時17分→終演20時32分。

2009/10/02 Loveless、アーバンギャルド、Aural Vampire、UNDERLOVER 渋谷 チェルシーホテル

女性ボーカル系のバンド4組出演のイベント「深秋の謁見」。謁見…とという言葉からも雰囲気は伝わるのですが、いずれもある程度コスプレ的な要素が入ったバンドだったかもしれません。個人的にはアーバンギャルド狙いでしたが、北出菜奈さんの新ユニットお披露目…というのもちょっと楽しみにしていました。

○「UNDERLOVER」 「アンダーラヴァー」。女性ボーカル、ギター、ベースの男女3人組ユニット。メンバー3人だけでのステージで、キーボード及びドラム系の音は打ち込みのバクトラックを使っていた。湿り気を感じさせるメロディアスなロック。ガチッとした重量感のあるサウンドで、個人的には好きな方向性なのだけど、課題はボーカルだろうか。なんとなくこもった感じの声質だし、リズムもピッチも良くない。この日はたまたま調子が悪かっただけなのか…。魅力が伝わってくる前に終わってしまった感じ。約25分。

○「Aural Vampire」 「オーラルヴァンパイア」。女性ボーカル・エキゾチカと仮面DJ・レイブマンの男女2人組ユニット。メンバー2人だけでのステージで、サウンドは全曲バックトラック使用。レイブマンはシンセやVJも担当している。サウンド的には、「インダストリアル歌謡」、または「エレクトロゴス・ポップ」を標榜しており、メロディーとボーカルは昭和歌謡、アレンジは強力な重低音の効いたレイブっぽいダンスサウンド…という印象を受けた。なかなか珍しい取り合わせではないだろうか。ただ、この日はPAのせいか、音が大きく割れて聴こえる場面が多く、できたらもっとすっきりした迫力のある音響で聴いてみたいと思ってしまった(それとも、もともとそういう仕様なのか?)。一方、サウンド以外の要素もかなり見どころがあった。まず目を引くのは、何といってもレイブマン。「仮面DJ」というだけあって、ダースベイダーか機械伯爵か…という感じの電飾付きマスクをつけており、しかも一言もしゃべらない。怪しさ満点でありながら楽しさもたっぷり。ボーカルのエキゾチカさんも長い金髪にゴスっぽい衣装。設定は「吸血ボーカル」(!)だそうだけど、美人なうえにMCがかわいらしくて素晴らしい。最初の挨拶で、「地獄の底からこんにちは!」…とか言うんだけど、このお約束に思わず「北欧の風に乗ってやってきました…」を思い出して苦笑い。全体のステージングもパフォーマンス的な要素が強く、音楽的にも視覚的にも楽しめた。良かったわ〜。約30分。

○「アーバンギャルド」 男女ツインボーカル、ギター、キーボード、オペレーター。5人でのステージ。リズムセクションはすべて打ち込みの音を使っていた。オープニングは「水玉病」から。2曲目からは、たぶん翌週にリリース予定の新作アルバムからのナンバーだと思う。ちょっと曲名は分からなかった。ラスト2曲はおなじみの「コマーシャルソング」「セーラー服を脱がないで」。全6、7曲くらい。いわゆる対バンイベントということで、前回見た時(ほぼツーマン)に比べると時間も短めだったし、全体的にややあっさり風味だったかな…。いちおうアーバンギャルドらしい演出などは一通りやってるんだけど、爆発するところまではいってなかった気がした。個人的には新曲にまだなじみが少ないので、そのへんも影響してたかもしれない。ワンマンまでには聴き込んでおきたいものだ。とはいえ、松永氏と浜崎さんの噛み合わないMCなどはやはりおもしろい。内容は新作アルバムの制作裏話やイベント告知など。この日はラブレス(北出菜奈)目当てと思われる女子中学生やその保護者…みたいなお客さんもけっこういたのだけど、まったく容赦なしの下ネタ満載攻撃だし。振り返ってみれば、何だかんだでやっぱり密度は高い。約37分。

○「Loveless」 「ラブレス」。最近はあまりフォローしてなかったのだけど、ソロ活動を休止していた北出菜奈さんが、新しいプロジェクトとして立ち上げたバンド。この日がお披露目のライブということになる。ボーカルの他にはギター、ベース、ドラムス(いずれも男性メンバー)。4人でのステージ。サウンドを一言でいえばオルタナティブ…ということになるのだろうか。ハードコアな爆発力のあるロックで、パンクっぽい要素もある。北出さん自身は、包帯や医療器具(チューブとか)を全身にアレンジした衣装に、やはりパンキッシュなメイクとヘア。このジャンル、正直詳しくなので分からないのだけど、見る人が見たら、「ああ、あの系ね…」という感じなのかもしれない。以前の歌謡+ゴシックという要素はほぼ一掃されている。ステージ後半になると客席フロアにダイブ。お客も心得ていて、ちゃんと沈まないように支えてステージに送り返している。MCは一切なし。衣装のせいもあるが、「病み」や「痛み」の感覚はなんとなく私にも伝わってきた。迫力もある。好んで聴くジャンルの音楽ではないが、これが今の彼女の志向するサウンドなのか。約22分。

非常に色の濃いバンドばかりで、実際の演奏時間よりも長く感じた密度の高いイベントでしたね。長く感じた…というと、よく退屈したという意味で使われるわけですが、少なくとも後ろ3組に関しては、引き込まれて聴いているうちに終わってしまった感じです。平日にも関わらずお客さんも多く、盛り上がってました。

開演18時42分→終演21時32分。

2009/09/26 間々田優 新宿 タワーレコード(インストア)

10月リリース予定の2ndアルバム「予感」のプレイベント。半年ほど前に対バンで1回聴いたことがあるだけのアーチストでしたが、たまたまタイミングがあったので、イベントをのぞいてみました。

この日は「ミニライブ&トークイベント」という告知だったので、それほど曲数はやらないのだろうな…ということは事前に分かっていた。オープニングにまず1曲。「髪の毛」という曲から。間々田さん自身のキーボード+サポートでもキーボード。2人での演奏。インストアということを意識してか、感情を爆発させるというよりは、比較的じっくり聴かせるパターンの曲である。足元は裸足。
ここから「トーク」パートとなる。ステージ中央に椅子を用意して、雑誌「MUSICA」の編集長・鹿野氏がインタビュアーを務める。けっこう本格的な内容だ。話題は多岐にわたっていたけど、メインは「音楽をどう作るか」「前作と新作の違い」…といったテーマだったかな。いわゆる音楽雑誌のインタビュー記事をそのままライブでやっているような雰囲気であった。途中、新作アルバムのリード曲「アイドル」のPVをフルで上映。後半では、そのPVの撮影裏話などもトークに盛り込まれていく。鹿野氏も言っていたけど、間々田さんは基本的に「けっこう語るアーチスト」だろう。シンガーソングライターには、わりと口下手な人も多く、そのうまく言葉で表現できない感情を音楽という形で解放しているケースも目につくのだけど、間々田さんはしゃべりも十分うまいタイプだと思った。トークは思った以上に長めで、最終的には約45分に及んだ(実際、予定時間をオーバーしていたようだ)。
イベントのラストでもう1曲歌う。今度は間々田さんがアコースティックギター、サポートのキーボードは同じ。2曲目もじっくり系のナンバーであった。全2曲、約55分。

かなり特殊な形式だったこの日のイベント。私の場合は、わずか1度とはいえ彼女のライブを見たことがあったので、トーク部分もそれなりにおもしろく聞けたのだけど、「この日初めて間々田優を見た」という人にとっては、どうだったのかな?…と若干気にはなった。「能書きはいいからもっと歌ってくれ!」と思いながら聞いていた人もいたかも…。もっとも、そんな人のために、新作リリース後に再度、同じタワレコ新宿でインストアを予定しており、「次回はもっと曲をたくさん歌います!」…とのことだった。

開演18時→終演18時55分。