LIVE Report 273

2009/12/20 organs cafe 恵比寿 天窓.switch(ワンマン)

オルガンズカフェの約2年ぶりのワンマンライブ「Live Screen 10th story 『拝啓。』」。同時にこの日は、約3年ぶりとなるアルバム「拝啓。」のリリース日でもありました。会場に行ってみると前の道路に入場待ちの行列。いろんな意味で待ちに待ってたファンが多かったとみえて、椅子席はすぐに満員に。立見のお客さんもいっぱいで大盛況のライブとなりました。

入場して席を決めるとすぐにCDを購入。8曲収録(2000円)。「cafe au lait bowl」以来、「新曲の音源まだ〜?」と待っていたファンの一人なので、自宅に帰って新しいCDを聴くのも楽しみだし、この日のライブへの期待感もさらに高まる感じだ。
定刻から約15分押しでのスタート。ステージ上には、メンバー2人(加藤さん:ボーカル、林氏:ピアノ、キーボード)に加え、ギター、ベース、ドラムス。さらに半分くらいの曲でソプラノサックスもフィーチュア。6人での演奏。ギターとベースはいずれもアコースティックとエレキを曲によって使い分けていた。
オープニングは、「日めくり」「はごろも」「深呼吸のすすめ」の3曲から。いずれも新作アルバムの収録曲だけど、ライブでは何度か聴いたことのあるナンバーでもある。特に冒頭の「日めくり」は、南欧風の明るく華やかなメロディーがライブが始まる雰囲気を告げているかのよう。聴きながら単純にうれしくなる。また、この日は林氏が、ピアノだけでなくキーボードを多用していたのも新鮮だった。最近のオルガンズカフェは、比較的小編成でアコースティック色の濃いサウンドの印象が強いだけに、そんなところからもワンマンライブらしい贅沢さが伝わってきたりする。
4、5曲目は「カカリア」「ah- Never forget you」。新曲から一転して、フュージョンっぽいサウンド全開の初期ナンバー2連発。「カカリア」はボーカルにとっては超難曲といえる曲。そして、代表曲でもある「ah- Never…」は、オリジナルよりもシャープかつタイトな新アレンジで。6、7曲目の「つれづれなる」「あくび」からはソプラノサックスが加わる。オルガンズカフェのスローチューンに、もはやこのソプラノの存在は欠かせない感じ。加藤さんのボーカルとの相性もばっちりだ。オープニングから、わりと派手目なアレンジで快走してきたステージに、一気に深みと渋みが加わる…といえばいいのだろうか。
中盤は、「つぼみ」「タマネギ」「フレンチワルツ」「夢の語り姫」…と続く。お客さんも手拍子する軽快な「タマネギ」では、間奏で各楽器がソロを回してメンバー紹介。その間に加藤さんは衣装チェンジ。前半の黒のジャケット風、かっちりした衣装から白+緑+赤のクリスマスカラーのふわっとした衣装になる。加藤さんらしい…のは、どっちかといえば後半の方だけど、個人的には前半みたいなのも好きですよ。
ここで、「ワンマン恒例のカバー曲を…」。この日はドリカムのナンバー「雪のクリスマス」。伴奏はピアノとアコギのみ。クリスマスもほど近いことを改めて思い出しながら、しっとりしたミディアムナンバーを聴く。ちなみに、ドリカムは加藤さんが一番尊敬するアーチストなのだそうだ。
後半のセットリストは一気に書いてしまおう。「トビラへ」「あなたは愛にウソをつけますか?」「おしろいばな」「a・コーヒー」「鍵」…と続く。このあたりはライブではおなじみの曲を中心に。緩急もしっかりついているし、個人的にはとても好きな「a・コーヒー」が聴けたのもうれしかったな。この曲はこの日のハイライトの一つとしたい。よかったわ〜。そしてラストナンバーは再度、新アルバムからの「naminami La(ナミナミ・ラ)」。MCでも「新曲です…」と言ってたし、これはたぶん初めて聴く曲だったと思う。4ビート系リズムによる華やかで楽しいエンディング。本編のみ18曲、約115分。

アンコールは2曲。「a four leaf clover」「ブローチ」。歌詞はどちらの曲も家族への愛情と感謝がモチーフになったもの。もちろん、それはアーチスト活動を続ける上で関わっている周囲の人たちへの感謝、ファンへの感謝にもつながっている。そんな話をしつつ、「ブローチ」を歌う前はちょっとウルッときてた加藤さん。でも、歌に入るとしっかり聴かせてくれたと思う。アンコールの2曲が終わっても客電がなかなかつかないので、お客さんはそのままダブルアンコール。「でも、もう曲がないので…」と最後はカーテンコールのみだった。2009年のオルガンズカフェのライブはこの日が最後。久々のリリースにワンマンライブ成功…と、最高の締めくくりになったのではないだろうか。アンコール含め全20曲、約130分。

全体的な感想をまとめて。新アルバムのレコ発ライブでもあったので、新作からは8曲中7曲を演奏。ライブで一気に聴いた印象としては、4ビートやラテン(南欧)っぽいリッチなリズムを使った曲が多いようだ。メロディー的にも、どこかミュージカル・ナンバーや映画のサントラを想像してしまうような流れが多々あり、個人的には非常に好みだった。この路線はぜひさらに追求してほしい気がする。また、新作以外の曲は、1stアルバムから前作(5th)までの盤から各2〜3曲をまんべんなくとりあげている。そう考えると、ワンマンライブ10回目という節目に「オルガンズカフェのこれまでを一度振り返り、さらに未来に目を向ける」…そんな意味を持つライブだったのかもしれない。
アレンジ、演奏も非常にメリハリが効いていた。テンポの速い曲、ミディアム、スローの組み合わせが絶妙。また、バンドらしいしっかりしたサウンドから、少数のアコースティック楽器だけを使ったシンプルなサウンドまで、アレンジも多彩で途中まったくだれることがなかった。加藤さんのボーカルも最初から最後まで丁寧な歌で、常に引きつけられながら聴いていた。曲に集中→MCでリラックス→曲に集中、というこのパターンも良かったんじゃないかなぁ。

10回目のワンマンだけあってとにかく完成度の高さが印象的。MCには、まだちょっとユルい部分もあるのですが、今はそれも良い方向(聴き手をリラックスさせる)に作用してるようです。演奏・楽曲に関していえば、ほぼ文句をつけるところはないのではないでしょうか。非常に充実したライブ、聴き応えありましたね。

開演18時45分→終演20時55分。

2009/12/18 のあのわ 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE(ワンマン)

のあのわ初のワンマンライブツアー「SPECTACLE tour 09 〜わぁ!わぁ!わぁ!ドリーミーなやつらがやって来た!〜」の最終日。duoでオールスタンディング…という段階で、もうまともにステージが見えることは諦めているわけですが、この日はたまたま立ったのがボーカルのYukkoさんとベースのnakame氏が見える位置。逆にいうとそれ以外のメンバーはほとんど見えなかったんだけど、それでも比較的ラッキーという感じでしょうか。

この日は平日(金曜)ということで、開演予定はやや遅めの19時30分。仕事帰りと思われるファンも含めて会場はほぼ満員だ。定刻から約10分押しで登場曲が流れ始める。ミュージカル映画か何かのサントラだと思うんだけど、非常にわくわくする感じのナンバー。彼ららしい選曲だと思う。
オープニングは「SPECTACLE」。2曲目は「グッバイメロディー」。ボーカルのYukkoさん、1曲目の前半では若干の固さがあるのかな…とも思っただけど、曲の途中くらいからもう全開となる。会場も一気に熱くなるというよりは、じわりとノッていく感じ。それだけ大人のファンが多いということかもしれない。続く「カエルのうた」はイントロを長めにとって、ドラムスの本間氏が手品(?)を披露。一枚の白い布のあちこちからカラーボールを次々に取り出して客席に投げ入れる。5、6曲目は「little heart」「Melt」。ポップな楽曲の印象が強いのあのわだけど、やはりベースにあるのはロックバンドなんだなと思い出させてくれるような激しいナンバー2連発。しかし、そのサウンドはどんなロックバンドにも似ていない。序盤の聴きどころだったのではないだろうか。
軽くMCをはさんで中盤は「Sweet Sweet」から。「グリュー」ではテンポを落とした中に最高のテンションを感じさせ、続く「ハク」の前半へとつながっていく。「ハク」はファンの間では非常に人気の高いナンバーだけど、個人的にライブで聴くのは3回目にして初めて。シングルやアルバムのリード曲のような明快なメロディーではないが、思わず引き込まれてしまう圧倒的な迫力は確かにある。Yukkoさんのボーカルも、アッパー曲よりこういうミディアム〜スローの方が本領発揮という感じかもしれない。スピード感のある曲ももちろん良いのだけど、テンポを落とした曲での歌声のダイナミックさ、広がりの素晴らしさを再認識させられた。思わず息を詰めて聴いてしまう感じ。このパートは全体の中でもハイライトだったかもしれない。
「lastday」はアルバムでも間奏曲的な扱いだった小曲で、この日もたぶんトラックの音を使っていたと思う。この間に、Yukkoさんは衣装替え。バンドにも女性コーラス6人(!)が加わる。曲は開放的で楽しい「星が見える日は」。次の「sound」もコーラスの入ったままで。メンバー紹介によると、このコーラスは大学の合唱部の人たちに頼んでいたみたいだ。でも、のあのわの楽曲にはコーラスもよく似合う。この後、「Line」、そしてお客さんと一緒に手拍子を打つ「リズム」「Heavenly」…と続く。このへんになると会場も相当温まっている。1曲終わるごとに拍手がすごい。
終盤は「ゆめの在りか」「夜明け」で締める(最後の曲では再度コーラス6人が加わる)。両曲とも彼らのテーマ曲みたいなナンバー。Yukkoさんのボーカルもバンドの演奏も気持ちの入ったものだったと思う。聴き手としても完全にステージだけに集中。本編17曲(「lastday」含めて)、約85分。もちろんアンコールあり。「すばらしい世界」と「Your Song」の2曲。「すばらしい世界」については、「ずいぶん前からある曲ですが、ライブではこのツアーからやり始めました…」と紹介してたので、私が10月のクアトロで聴いたような気がしていたのは勘違いだったようだ。非常に密度の濃いステージ。終わってみると決して長い時間ではなかったのだけど相当な充実感があったと思う。アンコール含め全19曲、約103分。

この日はメンバー5人だけでの演奏。ボーカル/チェロ、ギター、ベース、キーボード、ドラムス。セットリストを見ると、これまでにCDでリリースした全楽曲のうち、演奏しなかったのはわずかに2曲のみ(「たてがみ」と「繋ぎ、踊る」)、また逆に未発表の新曲などは1曲もやっていない。つまり、まさに「メジャーデビューイヤーである2009年を総括」したワンマンライブだった…ということがよく分かる。初のワンマンということも含めれば、この日はこの正攻法的なセットリストで大正解だろう。
ただ、彼らの曲は、CDの段階ですでに非常に完成度が高く、ステージでもCDのアレンジを比較的そのまま再現していることが多いようだ。ボーカルも演奏もレベルが高いしダイナミックな魅力があるので、それはそれでいいのだけど、見せ方、聴かせ方を多少いじることで、もっとライブとしておもしろくなる余地もあるのではないだろうか。不満というよりも今後への楽しみ…という要素としてそんなこともちらっと考えた。

最後はメンバー5人手繋ぎでバンザイ。そしてnakame氏は携帯電話のカメラで客席をパチリ。ブログか何かに載せるのかな。MCなどからも音楽に対する取り組みがとても真面目なバンドという感じが伝わってきて、好感度高かったです。かなり楽しみにして出かけたのですが、その期待にバッチリ応えてくれたライブでしたね。

開演19時42分→終演21時25分。

2009/12/07 峰香代子、いろは、江口真紀、MAI、izumi 恵比寿 LIVE GATE

峰香代子さんのサイトで知ったイベント「ココスタ! vol.1」。出演者5人は全員女性シンガーソングライターで、いずれも主催者であるいろはさんの音楽友達とのこと。会場に入ると色とりどりの風船がいっぱい転がってたりして、手づくりっぽい楽しい雰囲気。お客さんも出演者の知り合いが多かったようで、女性比率高かったです。

○「izumi」 この日はミネカヨさん以外、すべて初見のアーチストだった。まずトップバッターは「イズミ」さん。アコースティックギター弾き語りで5曲。彼女の場合、何はともあれボーカルが安定することが先決だろう。スポーツでいえば「まずは走り込み」という感じだろうか。せっかく曲にいいフレーズとかがあっても、ボーカルが不安定だと落ち着いて聴けない。約30分。

○「MAI」 椅子に腰かけて歌うスタイルでのアコースティックギター弾き語り…というと一見地味な印象なのだけど、1曲目から強力なドライブ感のあるサウンドとボーカルに思わず、「ハッ」と引きつけられた。パワフルでありながらも、力まかせという感じではなく、非常によくコントロールされている。2曲目以降もその印象は続く。楽曲はどれもロックっぽいメロディー。骨太でカッコいい。変化やメリハリもあり、どの曲を聴いても「良い曲書くな〜」と思わせられた。バンドスタイルでのサウンドもぜひ聴いてみたくなるが、アコースティックギター1本でのアレンジもよく練られており、これはこれで聴き応え十分だ。MCから垣間見えるキャラも豪快な感じで、音楽性とあっている。ちなみにアーチスト名は「マイ」という、実に検索泣かせなパターン。せっかく良い音楽やってるのに、ちょっともったいない感じ。全5曲、約30分。

○「江口真紀」 この日唯一のバンドでの出演者。江口さんのボーカルに加えて、ギター、キーボード、ベース、ドラムス。5人でのステージ。1曲目のラテンリズムの曲、どこかで聴き覚えがあるな…と思ったら、モダーン今夜の「星屑サンバ」だった。意外なカバーだけど、けっこう新鮮。この日はもう1曲カバーあり。アニメ「電脳コイル」の主題歌「プリズム」(オリジナルは池田綾子さん)。「今度、アニソンをトランスにアレンジしたアルバムが出るんですが、その中で私はこの曲を歌わせていただきました…」というご縁だったみたい。この2曲以外はオリジナル。4ビートのナンバーや昭和歌謡っぽいテイストのあるマイナー調ロック…など、けっこう(初期の)モダーン今夜の世界にも通じるようなサウンドが持ち味のようだ。ボーカリストとしてすごい個性があるというタイプじゃないんだろうけど、バラエティーに富んだステージで、短い時間だったけど楽しく聴けた。ラジオ・パーソナリティーもやってるそうでMCも上手だしね。ちなみに、サポートバンドはレギュラー。全員男性のメンバーは19〜22歳と若手で固めている。大人っぽいお姉さまキャラの江口さんと弟たちみたいなバンドの組み合わせがなんかイイ感じ。全5曲、約37分。

○「峰香代子」 サポートにアコースティックギター。2人でのステージ。まず、前半は「Mr.SMILEY」「Child」をギター伴奏だけで。中盤以降はバックトラックも併用して、「ガリレオの夢」「オブジェ」「約束」…の全5曲。このトラックの音、PCから出すのだけど、その操作をミネカヨさん自身がやる。この光景はけっこう珍しい。トークが一段落すると、「では次の曲です…」とPCをポン。曲が終わってそのままMCに入ってると、別の曲のアタマが出てきたり…。細かいアクシデント(?)は何度かあったけど、まあ、そのへんがまったく気にならない空気にしてしまうのは彼女ならではだろう。個人的には、比較的新しい曲、「スマイリー」「ガリレオ」「オブジェ」あたりが聴けたのが良かった。アコギ1本もいいけど、やっぱりバンドサウンドの方が華やかさもあって好きかな。この日は、曲間のMCもたっぷり目。「先日、妹の結婚式でその日のための作った曲を歌ったんですけど…」といった話など。すごく気持ちを込めて作ったので、本番では泣いてしまってうまく歌えなかったのだそうだ。約30分。

○「いろは」 正式には「いろは。」とマルが付く。この日の主催者。アコースティックギター弾き語り。1人でのステージ。「元気系」「参加型」という通り、1曲目から会場全体を一気に手拍子に持っていく。途中、ミディアムナンバーなどをはさみつつも、手拍子やお客さんと一緒に歌うパートなど、とにかく盛り上げ系のステージだった。すごくポジティブなメッセージを発してるし、豪快で姉御っぽいキャラでもあるんだけど、反面、静かなミディアム曲などを聴いてると、もともとは内向的な人が自分を鼓舞するために、わざと前向きに元気よくやってるのかも?…と思えたりするところもある。まあ、個人的には、根っから明るいだけの人よりも、元気そうに振舞ってるけど実は…という人の方が親しみ持てるけどね。アンコール1曲も含めて全6曲、約45分。

ミネカヨさん、衣装はニットの長袖ワンピース+ブーツ、ニーハイというガーリー系でした。この日の衣装といえば、「真紀ネエ」こと江口真紀さん。大胆に肩の出たロングドレス。なかなかライブハウスでは見ない衣装ですが、けっこう似合ってましたね。六本木とかのジャズなんか聴かせるお店では普通かもしれないです。

開演18時30分→終演21時58分。