LIVE Report 274
ページ内リンク
2010/01/08 バニラビーンズ、Aural Vampire、コスメティックロボット、Saori@destiny、amU、髑髏 高円寺 HIGH
2010年一発目のライブとなった「KOENJI HIGH 2nd ANNIVERSARY 新春紅組歌合戦」。キュートな女性ボーカルのアーチスト6組が出演するイベントで、お目当てはもちろんバニビ。開演15分前くらいに入場してみると、すでにそのバニビが物販中。どうやら、ライブ終了後にラジオ生出演がスケジューリングされていた関係で、終わったらすぐ移動…だったみたいです。
○「バニラビーンズ」 そんなわけでトップバッターはバニビ。メンバー2人でのステージ。セットリストは、「ニコラ」「LOVE&HATE」「気まぐれなパレットタイプ」「東京は夜の七時」「ユーラヴミー」…の全5曲。年末のワンマンライブの残り香を感じさせるような選曲だろうか。「東京は夜の七時」はもちろん、「パレットタイプ」もこういう普通の対バンイベントではあまりやってなかった曲だ。この日は、改めて近い位置から見ることができたし、とても新鮮に感じられた。「東京は…」のアレンジは、ちょっとハウスっぽい仕上げだということにも気づく。やはり、新しい曲をやるということは刺激があって良いことだと思うし、これからもどんどん取り組んでほしいものだ。
自己紹介MC。レナさんの推しアイドルは「北乃きいちゃん」。「CDも出るので買ってね〜」と勝手にプロモーション。「握手会行ったらたぶん遭遇しますよ…」と2010年もアイドルヲタ全開でいくようだ。一方のリサさんの好きな街は「パリとカンヌ」。「お正月にニースに行ったんですけど、たまたまカンヌまで足を伸ばしたら、もうここがすごくいい街なんですよ…」と、これまでのニースからカンヌに“推し変”したらしい。恒例のお菓子撒きは、リサさんが「ニースの百貨店で買ってきたチョコのお菓子」、レナさんは「京都駅の八つ橋クランチ」…とそれぞれの個性を出したチョイス。わりと前の方で見てたせいか両方ともキャッチに成功する。バニビにとっても2010年初のライブだったこの日。「お正月に休んだせいか、なんか息切れするわ…」と言いつつ、2人とも終始笑顔の楽しいステージだった。約30分。
○「Aural Vampire」 ライブを見るのは約3カ月ぶりで2回目。女性ボーカル+男性DJ。メンバー2人でのステージ。前回ちょっと気になっていたので、再び聴く機会が意外と早くきてうれしかった。1曲目を歌った後、MCをはさんで2曲目以降はラストまでノンストップで一気にたたみかける。歌謡曲的なメロディーとハードコアテクノなアレンジ…という印象は前回同様。全曲激しいアッパーチューン、しかも後半にいくほどサウンドのカオス度は高まっていくのだけど、この日はPAの音響が良かったせいか、その世界観にすっきり入っていくことが出来た気がした。それぞれの曲中にもギミックがいっぱい盛り込んであり、ショーアップされたステージでとても楽しめた。MCでは、「ヴァンパイアだけどお正月は祝っちゃいますよ…」と、ボーカルのエキゾチカさんが日本酒をお客さんにふるまう。近くで見ると、ちゃんと吸血鬼の牙もつけてるのね〜。あと、前回は終始無言だった仮面DJ・レイブマンが機械音でしゃべっていたのも印象的だった。全5曲、約30分。
○「コスメティックロボット」 女性3人組テクノポップ・アイドル・ユニット。以前から名前は知ってたけど、ライブを見るのはこの日が初めて。曲はすべてアッパーなダンスチューン。アイドルポップスらしい親しみやすいメロディー+キレのいい重低音の効いたアレンジ…という感じかな。3人はフォーメーションをどんどん変えながら激しく歌い踊る。この日の出演者の中でいちばん「地下アイドル」っぽいパフォーマンスだったのではないだろうか。ファンも、さすがにヲタ芸をやってる客はいなかったものの、メンバーそれぞれへの声援はなかなかのものだった。ちなみに、ボーカルのエフェクトはほとんど気にならない程度。このジャンル、生(ライブ)で聴くと、とにかく音がでかいので勢いでそれなりに楽しめてしまうことを改めて実感。そういう意味ではとてもアイドル向きの音楽性なのかもしれない。全5曲、約30分。
○「Saori@destiny」 ライブを見るのは約半年ぶりで4回目。前半はバックトラックを使った1人でのステージ。オープニングから4曲目までノンストップで歌っていく。基本アップテンポな曲が中心だけど、若干スピードを落としたメロディアスなナンバーをはさんで変化を効かせてたりもする。このへんはけっこう新鮮で良かった。後半はキーボード奏者2人がサポートで加わる。3人での演奏に。前半以上にダイナミックなナンバーだった気がした。ラストはおなじみの「EZ DO DANCE」。一気に上がる音圧とともにテンションも最高潮に。ここはもう素直に楽しむっきゃないでしょ。盛り上がってエンディング。全6曲、約30分。
○「amU」 メンバー2人でのステージ。ライブを見るのは約半年ぶりで3回目。彼女たちもオープニングから5曲目くらいまでノンストップで歌っていく。この間MC一切なし。バックトラック自体が、すでに曲間のつなぎ目のない一連のアレンジになっているのだ。オープニングは、いわゆるテクノのイメージではないポップ曲。4ビートっぽいリズムを使ったいかにもショー・ミュージック的なナンバーで、ステージ全体の幅を広げることに成功していたのではないだろうか。2曲目以降はおなじみのテクノポップとなる。この日、特に印象に残ったのは、やはり振り(ダンス)の完璧さかな〜。ステージに近い位置から見てたのだけど、リズムに乗ったスピード感のある振り、2人がそれぞれ違った動きをする複雑な振り…など、どんな場面でもまったくといっていいほど乱れがない。また、ダンスからも曲ごとのストーリー性を感じさせたり、オルゴール人形のように静止しながら回転する時も足の動きをほとんど見せない…など、テクニックという面でも感心させられた。終盤、ほとんどの曲を歌い終えたところで楽しいトークタイム。そしてエンディングはお客さんも一緒に参加できる曲で盛り上がる。エンターテインメント性の高いステージだった。全6曲、約30分。
○「髑髏」 「しゃれこうべ」。女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムス…の4Pバンド。事前情報として、ボーカルが元「推定少女」のRe:NO(リノ)さん…ということは知ってたのだけど、実は推定少女の曲はほとんど聴いたことがないし、もちろんライブもイベントも行ったことがない。そんなわけで、ほぼ白紙の状態で聴いたのだった。第一印象は、けっこうストレートなロックバンド、という感じかな〜。やはり事前情報ではパンク系と聞いてたのだけど、正直あまりパンクなイメージはなかった。それよりも、リノさんのファッションに象徴されてるようなゴスっぽさ、ダークでヘビーなカラーをベースにしつつ、時にはポップな曲もある…という方向性のようだ。ボーカルも聴きやすく、サウンドは本格的だけど、同時にどこか歌謡ロック的な空気感もある。リノさんは現在、ファッション雑誌「KERA」のモデルもやってるそうで、たしかにソロ時代の北出菜奈さんなどに近い路線といえば分かりやすいのではないだろうか。ルックスはモデルだけあってさすがにキレイ。MCも気さくで楽しかった。全6曲、約33分。
初見のアーチストはコスロボと髑髏の2組だけでしたが、最初から最後までとても新鮮で楽しく聴けたイベントでしたね。結果的に、最初のバニビ(ポップ)と最後の髑髏(ロック)で、その他のテクノ系の出演者をサンドイッチにした形でした。お客さんもほぼ満員に近いくらいいて、正月早々良いものを見せていただきました。
開演18時30分→終演22時12分。
2009/12/27 岸谷 香、まきちゃんぐ、CROMAGARAGE、吉田山田、瓜生明希葉、初音、soupnote、広沢タダシ、MUSIQUA 渋谷 O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、O-WEST、7thFLOOR、O-nest
1日で53組ものアーチストが一気に出演するディスクガレージの恒例イベント「全力投球'09冬」。こういうプチフェスっぽい催しの中では、女性アーチストが比較的多く出るのが特徴でしょうか。2008年は初参加だったこともあり、タイムテーブルを精査して、聴いた回数の少ないアーチストを優先的に回ったのですが、今回は慣れもあってけっこう行き当たりばったりに行動。結果的にはおなじみのアーチスト中心に聴いた感じになりましたかね。
○「岸谷 香」(O-EAST) 現在は俳優・岸谷五朗氏の奥さんである、元プリンセス・プリンセスのボーカル、奥居香さん。個人的には、1987年に当時まだライブハウス・ツアーをやっていたプリプリで見て以来なので、実に22年ぶり…ということになる。この日のサポートは、ギター、キーボード、ベース、ドラムス。曲によって奥居さんもギターを弾く。5人でのステージ。セットリストは、4曲やったうちの3曲が「ダイヤモンド」「M」「世界で一番熱い夏」。まあ、これで盛り上がるなという方が無理だろう。パワー的には70%くらいでやってる感じなんだけど、それでもそこらへんの若手が束になってもかなわないくらいの迫力あるしね。4曲目にやったロックっぽい曲もカッコよかったし、今は主婦業がメインみたいだけど、「50歳になったらまたバンドやろうと思ってますよ…」となかなか元気である。ライブ終了後、初めて聴いたと思われる若いお客さんが口々に、「やべぇ、カッコええ…」と感心していたのも印象に残った。約23分。
○「まきちゃんぐ」(O-EAST) そのまま同じ会場でまきちゃんぐ。バンドから一転してピアノでの弾き語りとなる。曲は、「メトロノーム」「雨と傘と繋いだ手」「鼓動」「あの丘へ行こう」「愛の雫」…の全5曲。お客さんも手拍子で参加する軽快な「あの丘へ行こう」以外は、いずれも繊細で張りつめた感情を歌うミディアムナンバー。全体的な印象としては、会場の広さに負けないようにと思ったのか、やや力の入った歌になっていたような気がした。やはり、弾き語りの細やかさを大きいホールで表現するのは、相当難しいことなのだろう。一方、彼女のライブのもう一つのお楽しみである独特のMCは好調。オープニングからいきなり、歌い出すぞ…と思わせておいて、「こんにちは、まきちゃんぐです…」とくる独特のギャグ(?)も炸裂してたしね。しかも、この日は曲のイントロらしきものまで弾いた上でだから、どう考えても確信犯だろう。約35分。
○「CROMAGARAGE」(O-WEST) ここで向かいのビルに移動。まきちゃんぐのステージが若干押したため、会場に入った時にはすでに1曲目の演奏が始まっていた。「クロマガレージ」。女性ボーカル/ギター、ベース、ドラムス…の3Pバンド。予備知識なしでの初見。一言でいえばパンチの効いたギターロック、ということになる。3Pらしいシンプルな力強さとボーカルの爽快な切れ味が魅力だろう。ボーカル/ギターのコーコさんは小柄で愛嬌も十分。ただ、MCはちょっと惜しかったかな。曲紹介が丁寧を通り越して、やや能書きが長い印象。短い持ち時間だし、個人的には畳み掛けてくるような小気味よさが欲しかった。約30分。
○「吉田山田」(duo MUSIC EXCHANGE) そのままWESTに残っていれば女性ボーカルのバンドが続いたのだが、「ちょっと座りたいな…」という気分になったためデュオに移動。吉田山田は、男性2人組ユニット(ボーカル/アコギ、ボーカル)。サポートは、アコースティックギター、ベース、キーボード、ドラムス。6人でのステージ。爽やかで楽しいポップス。後ろの方の席でまったり聴く感じ。約28分。
○「瓜生明希葉」(duo MUSIC EXCHANGE) 実質的にこの日のお目当てアーチスト。「全力投球」はもともとチェックしてたイベントだったけど、彼女が出演するという情報がきっかけで前売チケットを買いに行った。そんなこともあって少し前の方の席に移動する。瓜生さんのピアノに加えて、サポートにアコースティックギター(円山天使氏)+バイオリン(岡村美央さん)。3週間ほど前に聴いた7th FLOORでのライブと同じ編成。セットリストは、「誓いのオヤスミ」「パンとチーズ」「Gift」「あいまの口づけ」「違う夜」…の全5曲。最近の定番曲が並ぶ中に、やや久々で明るく楽しい「パンとチーズ」を入れたのは、昼間(夕方)のライブということを意識してだったのかな。短いライブだったけど、素直に良かったなあ。力が入りすぎることもなく、適度な緊張感とリラックスがあったと思った。初見のお客さんにもインパクトは残したのではないだろうか。MCでは、「最近IKEAで枕を買ってから毎日超安眠…」という話、さらには「忘年会シーズンですけど、人間、生きていく上では忘れるってことも大切ですよね…」などなど。約30分。
○「初音」(duo MUSIC EXCHANGE) ライブを見るのは約4カ月ぶり。改名してからは2回目になる。前半3曲は、自分で弾くピアノ+サポートのアコースティックギター。2人での演奏。曲は、「ホントはね」「ヒトリ咲く頃」「恋、花火」。初音さん自身、「久々ですね…」と言ってたデビュー曲が聴けたのはうれしかったけど、このへんの歌唱は何となく微妙な感じ。決して良くないわけではないものの、少し線が細い印象だろうか。後半2曲は、楽器を片付け、ハンドマイクで歌う。サウンドはバックトラック使用(サポートギターも3曲目まで)。「アカイ糸」、そして2月リリースの新曲「また逢いたい」。はっきり言うと、歌が安定していたのは後半の2曲の方だろう。ボーカルに専念したのが良かったのか、あるいは最近歌い込んでいる曲だったせいか。新曲はこの日がライブではお披露目だったようで、初音さん自身も気合を入れて歌っていたようだ。NHK時代劇の主題歌となるミディアムナンバーだけど、ベース音などはけっこう強めに入っていて今っぽさもある曲。…というわけで、コンパクトなライブのわりに、いまいち方向性の定まらない感じがステージの内容にも表れてしまっていたような気がした。2010年はそのへんをはっきりさせる必要があるかも。約33分。
○「soupnote」(7th FLOOR) ここで、この日唯一の7th FLOORへ。「スープノート」。ライブを見るのは約2年半ぶり、2回目。女性ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムス。メンバー5人での演奏。楽曲は、メロディー的にはニューミュージック、ポップスのカテゴリに入るものだけど、アレンジがAOR、ロック、フュージョン…など非常に洗練された洋楽っぽいモチーフを多用しており、そこが持ち味といえるバンド。前回見た時の感想として、レビューに「ボーカルにもっと表情が出るとよい」…的なことを書いてるのだけど、この日聴いた限りでは、その点はすでに完全にクリアしていた。パワフルな歌唱であり、かつキュートな魅力もあって惹きつけられる。また、ギター、キーボードを中心とした華やかなバンドのサウンドには、どこかバブリーな儚さを感じさせる要素もあり、大人も十分に楽しめるものとなっているのではないだろうか。また機会があれば聴いてみたいと思った。全5曲、約33分。
○「広沢タダシ」(duo MUSIC EXCHANGE) アコースティックギターでの弾き語り。ライブを見るのは約3年ぶり、3回目。シンプルな1人だけでの弾き語りなのだけど、聴き始めるとついつい最後まで聴いてしまう。曲もよく出来てるし、肩に力が入ってない感じの歌も普通に上手い。こういうのを聴くと、やはり男性アーチストは層が厚いなぁ、と妙なところで感心させられる。MCもさりげなく楽しい。全5曲、約27分。
○「MUSIQUA」(O-nest) 「ムジカ」。このバンドも以前一度だけライブで聴いたことがある。約2年8カ月ぶりで2回目。女性ボーカル、ギター、ベース、キーボード(シンセ)、ドラムス。5人でのステージ。シンセと打ち込みのリズムを併用した分厚いサウンドが作り出すドラマチックな音楽性、そしてそのバックの音にまけない存在感とパワーのあるボーカルが印象に残る。架空のアニメのサントラを聴いてるような気分になる時もあると同時に、J-POPとしての聴き応えも十分に感じられた。個人的には、最後にやったスケール感のあるミディアムナンバーが一番気に入ったかな。昼過ぎからずっと音楽を聴いてきて、この時点(19時台)ではかなり消耗していたはずなのだけど、ちゃんと最後まで集中を切らさずに聴くことができた。この会場(nest)のトリということで、最後はメンバー全員で手つなぎバンザイ。約30分。
イベント全体のエンディング(セッション)を見るために最後はO-EASTへ。すると、こちらはまだ最後の出演者「THE NEUTRAL(ザ・ニュートラル)」のステージの真っ最中だった。広いイーストに一杯のお客さん。さすがイベント全体のシメを任されるだけあってステージさばきは最高だ。フォークソングみたいな親しみやすい歌詞をロックサウンドに乗せて歌う感じ。MCなども芸人並みの楽しさだし、自分が女の子だったらきっと通ってしまうんじゃないだろうか…。
そのステージが終わって最後はセッション。この日出演したいろんなバンドのボーカルやアーチストが30人くらいステージに登場。私が見た中では瓜生明希葉さんの顔もあった。演奏はそのままザ・ニュートラルが担当。曲は、「今年は何といってもこの曲を歌い継いでいきたいと思います!」ということで、「雨上がりの夜空に」(RCサクセション)。サビのところはフロアのお客さんも一緒に大合唱。賑やかなエンディングで長時間イベントの幕を下ろしたのだった(セッション自体は約10分)。
7時間半近い超ロングイベント。聴いたライブは(最後のザ・ニュートラルも入れると)全10本。でも、途中で適度に座りのライブがあったので、意外に疲れませんでしたね。2009年の個人的ライブ納め、とても楽しく充実したイベントで締めくくることが出来ました。最初から最後まで見た…ということで、500円キャッシュバックももらって帰りました。(^v^)
開演13時17分→終演20時35分。
2009/12/23 バニラビーンズ、キノコホテル 代官山 UNIT(ワンマン)
バニラビーンズ初のワンマンライブ「北欧の風Vol.1 代官山は夜の6時」。11月のトークショーでは、「まだチケットが残ってます…」と必死な感じだったので、ファンとしてもちょっと心配してたのですが、ふたを開けてみれば、ほぼ満員といってもいいくらいの集客は出来てましたね。個人的にはフロアの真ん中あたりでまったり見させていただきました。
○「キノコホテル」 オープニングゲスト。バニビとは以前対バンしたことがあるのと、2010年2月に徳間ジャパンからCDリリース予定(つまりはレーベルメイト)…といったご縁でこの日の前座を務めてくれたらしい。女性4人組バンド。編成は、ボーカル/キーボード、ギター、ベース、ドラムス。ステージに登場した時の真っ赤なミリタリー調の衣装などから、ある程度想像はついたのだけど、サウンドはいわゆる「ネオGS」バリバリだ。ハモンドっぽいキーボードを大きくフィーチュアしたドライブ感たっぷりのサウンド、曲調や歌詞の世界、マッシュルームカットのヘアスタイルやメイク…などなど、GSの様式美を追求したステージ。まあこのへんが好きな人なら思わずニヤリ、という感じだろう。演奏もすごく上手い。Sっぽい雰囲気のMCもイイネ。最後の曲が「キノコホテルのテーマ」的な曲なのもお約束。全8曲、約35分。
○「バニラビーンズ」 さて本日のメインアクト。客電が落ちるとおなじみの登場曲(「Opening」)…なのだが、この日はスペシャル生バージョン。所属事務所・ミラクルバスのムトウ氏が弾くアコースティックギターの爽やかな音色に導かれて、バニラビーンズの2人がステージに現れる。
1曲目は「サカサカサーカス」。サウンドは全曲バックトラック使用。この日は何種類かの衣装を着替える…ということは、あらかじめアナウンスされていて、最初は「ニコラ」の近未来キャビンアテンダント衣装から。オケが流れはじめて歌い出しまでの間、ふとレナさんの表情を見るとかなり緊張してるっぽい。おいおい大丈夫かよ…と思ったのもつかの間、歌いだすとすぐにいつもの笑顔に戻ったので一安心する。
前半はおなじみのナンバー中心のセットリスト。「Afternoon a Go-Go」「あしたはあしたの夏がくる」「Shopping☆Kirari」。最初のMCは恒例の自己紹介から。レナさんの注目アイドルは、「バニラビーンズ!今日はこれでいきたかった!」…に会場大拍手。リサさんの好きな街はもちろん、「パリと代官山!」。そうです、そうです。そのまま本日のスペシャル・ライブグッズ紹介に突入。「トートバッグにTシャツ、バンダナ、リストバンド、マウスパッド、カレンダーにカンバッヂ…。全部買っても9700円。1万円でおつりが来ますよ…」。うひゃあ。(^v^;;
曲に戻って、ライブ初演となる「ハッピーメリーゴーラウンド」。振り付けもバニビにしては動きがある感じで楽しい。続けて「a little crying」。恒例のお菓子投げタイムは、「今日はコンビニで買ってきたお菓子じゃないですよ〜」というわけで、なんと「LOVE&HATE」のジャケ写がプリントされたオリジナル・チロルチョコ。これを撒くわ撒くわ。100個ぐらいは撒いたのではないだろうか。意外と遠投力のあるレナさんは、軽くフロア最後列あたりまで投げている。「複数もらった人は隣の人にあげて下さいね…」ということで、私も横の方から1個いただきました。引き続いて、ステージにはスクリーンが降りてきて、バニラビーンズの約2年の歴史を振り返るスライドショー。前回までのトークショーなどでは掟ポルシェ氏の司会でやってたようなやつだけど、この日は2人だけの仕切りでしっかりやってのける。立派になったね〜と、この日はお客としてフロアで見ていた掟氏も感慨ひとしおだったかもしれない…。前半最後の曲は「恋のセオリー」。お客さんも皆一緒に振り付けで参加して盛り上がる。
ここでバニビはいったんステージからはけて衣装替え。流れる音楽は「ダンシング・クイーン」(ABBA)のクラブMIX。北欧つながり+後半はダンスサウンド中心になることを予告するような選曲通りに、この後のステージはクラブっぽいビデオ・ドラッグ的なVJの映像とともに展開していく。
後半の衣装は「LOVE&HATE」バージョン。曲は「ガムラスタン」。もちろんライブ初演だろう。個人的にはかなり好きな曲なので、ステージで聴けただけで単純にうれしい。サイケでアシッドな映像とサウンドの相性もばっちり。ここはカッコ良かったな〜。セットリストは、「LOVE&HATE」「気まぐれなパレットタイプ」「チクタク」…と続く。このあたりは、新アレンジではないものの、どの曲もベース音を強調したクラブ的なサウンドになっていたような気がした。前半が、いつものイベントやライブハウスでおなじみのバニビだったのに対して、後半はワンマンならではの選曲+サウンドという感じでとても新鮮だった。
ライブも終盤に突入したところで、この日唯一のカバー曲「東京は夜の七時」(ピチカートファイブ)。「代官山は夜の6時」というサブタイトルを聞いた時から、「やるかも…」という気はしてたのだけど、実現してみると「やっぱりね!」という感じで素直に楽しい。ちょっとだけ大人な曲を歌うバニビもハマってる。小西康陽氏とのコラボ、今後ぜひ実現させてほしいものだ。そして本編ラストは「ニコラ」。ここまでで13曲、約84分。
アンコールは「ユーラヴミー」の衣装で再登場。1曲目は「ノスタルジー」。しっとりした曲を歌い上げた後、この日のまとめということで2人からそれぞれにご挨拶。レナさん「(最初の相方がいなくなって)1人になった時、ぶっちゃけ自分も辞めようと思った。でも、今言えることは…あの時辞めてなくてよかった、ということです!」。その気持ち、分かるわ〜。リサさん「何も知らない状態で放り込まれて、不安だらけでやってきた2年弱。今、バニビこそが私の居場所と思えるようになりました。これからも2人でいろんな活動をしていきたい!」。ファンはもちろん大拍手。アンコール2曲目は「ユーラヴミー」。ファンが振る青いサイリウムが波のように揺れていた。いいエンディングだったのではないだろうか。アンコール含め全15曲、約102分。
全体の印象だけど、この日はいつものイベントなどの時よりも「生歌」の比率を増やしてたような気がした。前回のトークショーで、「ライブでは歌で気持ちを伝えたいんです…」と話してたレナさんの思いが実ったのだろうか。いずれにしても、初ワンマンとしては十分成功だったと思う。バニビらしさの出た前半、新しい引き出しを感じさせた後半、もうすっかり定着したおもしろトーク…など満足度も高かった。
今後の課題としては、やはり持ち歌(オリジナル)をもっと増やすことだろう。今のままだと、セットリストに厚みがなかなか出ない。逆にいえば、いい曲さえたくさんあれば、ライブはいくらでもおもしろくなると思う。あと、衣装のシバリをもう少し緩めてもいいんじゃないだろうか。市販の服などをうまくコーディネートしてカッコよく(かわいく)仕上げたバニビも見てみたい。
終演後、サンタに扮した2人からクリスマス・プレゼントを手渡しでもらえる…という「アフター・パーティー」もあったのですが、個人的にはここで失礼し、同行の友人と恵比寿での打ち上げに向けて移動。ライブ後のビールは美味しかったです。バニビの2人もこの夜は最高のお酒が飲めたんじゃないかな〜。(^v^)
開演18時09分→終演20時35分。