LIVE Report 283

2010/05/04 バニラビーンズ 原宿 KDDIデザイニングスタジオ

「GWスペシャルライブ@KDDIデザイニングスタジオ」。バニラビーンズがこの会場でイベントをやるのを見るのはもう5回目。バニビファンにとっては、まさにホームグラウンド化しつつあるスペースかもしれません。2回ステージでしたが、いずれも定刻から20〜15分前の到着で座席確保に成功。いい位置から見ることができました。

まず1回目。この日は5月19日リリースの新しいミニアルバムのリード曲「D&D」とその新衣装お披露目ということで期待して開演を待つ。司会のお姉さんに紹介されてバニビ登場。衣装はクリーム色に青でアクセントが入ったノースリーヴのワンピース+同色のブーツ。典型的なバニビっぽいスタイルだけど配色が夏らしく爽やかな雰囲気だ。
セットリストは、「ニコラ」「D&D」「LaLaLa〜くちびるに願いをこめて〜」「チクタク」「ユーラヴミー」…の全5曲。やはり注目は「D&D」だろう。これは彼女たちが出演しているロート製薬「薬用メンソレータム リフレアD&D」のコマーシャルソングとなっている曲。メロディーは商品のイメージにあわせてさっぱりした感じ。で、全体的にはずばり「Wink」を意識してみました…という仕上がりになっているのではないだろうか。サウンド(アレンジ)的には、ちょっと古めのユーロビート歌謡みたいなテイストだし、振り付けにもWinkのヒット曲から引用したと思われる箇所が随所に見られる。また、開演前にステージ上のスクリーンで繰り返し上映されていたPVも、明らかに80年代の歌謡ヒットチャート番組のパロディー。決定的なのは歌詞にも「ウィンク」というフレーズが入れてあることだろう。「LOVE&HATE」でもWinkの影響は指摘したけど、今回は「影響」ではなく完全に「狙ってる」と考えて間違いないと思う。
「D&D」以外では、AXの「魔女っ娘イベント」でも歌ってた「ファンシーララ」の曲が楽しかった。メロディーのキャッチーさでは、「D&D」よりもどう考えてもこっちの方が上だし…。久しぶりに聴けた「チクタク」も良かった。MCでは恒例の自己紹介。レナさん「イチオシアイドルは北乃きいちゃん」、リサさん「好きな食べ物はフォアグラ」。終始ニコニコ笑顔で余裕を見せてたレナさんに比べて、リサさんはちょっと緊張気味で表情が硬め。やっぱり新曲のお披露目をちゃんとしなくては…というのがプレッシャーになってたのかな…。もっともMC後半では、お互いの髪の色が「明るくなったね〜」「外ハネも新しくなったの〜」と元気に笑いを誘ってたけどね。約30分。

1回目と2回目の間はCD即売+サイン会。約1時間半のインターバルがあるので、私の方はこの時間を利用して渋谷HMVでのSAWAイベントを見に行く。戻ってきたらちょうど2回目の客入れ時間。バッチリだ。

2回目のセットリストは、「D&D」「ニコラ」「恋のセオリー」「東京は夜の七時」「ユーラヴミー」…の全5曲。2曲を差し替え。連続で見てるお客さんも多いということでの気配りはうれしいな。ステージ全体のノリは2回目の方が気持ち熱かったかな。「D&D」での手拍子の仕方とかをファンが飲み込んだ…というのもあるし、「東京…」も含めておなじみでアッパーな曲を連発したせいもあるだろう。
自己紹介MCでは、レナさん「イチオシアイドルはSKE48の松井珠理奈ちゃん」。さっきとイチオシが変わっている。リサさん「好きな食べ物はフォアグラのトリュフソースがけ」。こちらもグレードアップ。また、レナさんが私物の「リフレアD&D」をステージに持ち込み、「私の使用済みD&Dをオークションします。買いたい人!」とやるもののこれはやや不発。「最近はスベリ芸ってのもあるからね…」と気を取り直す。約30分。

個人的には約1カ月半ぶりのバニラビーンズ。見るとやっぱり楽しいステージです。この後、近くで1時間半ほどお茶して帰りにKスタ前を通りがかり、ふと中を見ると…なんとCD即売+サイン会がまだ続いてました。一人一人への対応が丁寧だから時間がかかるんでしょうね。5月はライブやレコ発イベントも目白押しのバニビ。頑張ってほしいです。

1回目:14時→14時30分。
2回目:16時→16時30分。

2010/05/02 JOANNA、ナオリュウ、でですけ、La'tte、乙三 渋谷 GUILTY

女性ボーカルのアーチスト4組を含む5組が出演した「テディパGW 5days〜2日目〜」。お目当てはヨアンナさんでした。最初の頃はわりとゆったり目の会場内でしたが、徐々にお客さんも増えて、最後の乙三ではほどよい密度の空間に。この日は椅子がわりと多めに出てたこともあって、特に前半は座ってじっくり聴くことができて良かったです。

○「JOANNA」 トップバッターでの出演。この日もピアノ弾き語りによる1人でのステージ。セットリストは、「CHILDHOLIC」「Take me home」「I Love You」「JAMES」「花火」…の全5曲。前回見た飯田橋でのライブとの比較でいうと、カバーがオリジナルの「JAMES」に差し変わっている。まあ、こっちの方がヨアンナさん本来の選曲ということになるのだろう。
オープニングから歌もピアノも全開という感じ。この立ち上がりの良さは彼女の特徴といってもいいかもしれない。おなじみの曲中心なのに、いつのまにか引き込まれてしまう迫力と魅力があった。中盤のMCでは、「実は昨日から風邪を引いてしまって、声が出なくなるかと心配でした…」とのこと。「でも、今日は昨日よりは良くなったので、気合で頑張ります…」的な話。そう言われてみると、ちょっと鼻声かな?という部分も一瞬あったりするんだけど、言われなければ気づかないレベル。風邪で声が出にくい分をカバーしようということか、むしろこの日はいつも以上にパワフルで熱い歌が聴けた気がした。
ラストの「花火」は前回の飯田橋から歌い始めた曲。その時は2回聴いてるので、この日で3回目ということになる。改めてこれは良い曲だと思った。彼女らしい力強さとメロディアスで切ない要素がとてもバランスよく融合されているのだ。この日はわりとMC少なめだったのだけど、とにかく彼女の場合は、歌だけでもう十分というぐらい力があると思う。ぜひ、もっといろんなところで歌う機会を増やしていただきたいものだ。全5曲、約27分。

○「ナオリュウ」 ライブを見るのは約2カ月半ぶりで4回目。ナオリュウさん自身のボーカル/アコースティックギターに加えて、サポートでピアノ、フルート、ドラムス、チェロ。5人での演奏。ちなみに、チェロはピチカート中心でベースのかわりといったところ。ドラムスを担当していたのは、この日のイベントのオーガナイザーでもあるテディ氏だ。
前半の2曲は、前回吉祥寺で聴いたステージでの雰囲気に近く、クロスオーバー的なテイストの強いもの。バックグラウンドに終始、鳥の啼き声のSEを流していて、楽園志向の強い音楽性を感じさせられる。特に2曲目の「ムミムシュウノカンゼンタイ」はラテンリズムにフルートがよく効いており、長尺の演奏時間にもかかわらずどんどん引き込まれていった。この曲の最後ではナオリュウさんもフルートを吹き、ダブルフルートの競演で華麗に幕を閉じる。
後半2曲は、前半とはやや雰囲気を変え、ポップス的な色彩が加わる。3曲目のリリカルなミディアムナンバーは、ナオリュウさんのボーカルが一瞬吉田美奈子のように聴こえる情感豊かなもの。これは非常に新鮮で、この日のベストではないかと思った。ラストナンバーもドラマチックかつメロディアスなもので聴き応えがあった。現在のこの音楽的アプローチ、まだCD音源化するところまではいってないみたいだけど、非常にオリジナリティーの高い音楽をめざしているアーチストだと思う。全4曲、約30分。

○「でですけ」 ここからはライブ初見のアーチストが続いた。女性ボーカルをフィーチュアした4人組バンド。ボーカル/キーボード以外のギター、ベース、ドラムスは男性。サウンドは非常にロック色の濃いもので、ギターロックといっていいだろう。ミディアムナンバーではメランコリックで沈む込むようなカラーが強く、一方アッパー曲になるとダイナミックで爆発的なサウンドを聴かせる。全体的にはマイナーコードの曲が多く、パワフルな演奏が持ち味だろう。ボーカルには力強さがあり、バックのサウンドに負けていない。同時に女性らしい繊細さや清涼感も感じさせ、バランス的にはおもしろいと思った。このボーカル、髪の長いきれいな女性なんだけど、なぜか自分たちのことを「ボクたち…」と言う。ひょっとしたらお耽美系のマンガなどからも影響を受けていたりするのだろうか。全5曲、約30分。

○「La'tte」 「ラッテ」。女性ボーカル、ギター、キーボード、ベース、ドラムス、アルトサックス…という6人でのステージ。そのサウンドの特徴は、ほとんどの曲がブルースっぽい4ビートということだろう。ピアノやサックスのソロ演奏も随所に盛り込まれているけど、でも完全にジャズという感じではなく、またちょと前に流行った昭和歌謡系でもない。ジャズ的なアプローチを大幅にとりいれたロック…というのが適切な感じのサウンドではないだろうか。MCによると、「今日のイベントのテーマが『大人ポップ』ということだったので、自分たちのオリジナルの中でも色の濃いナンバーを選んできました…」とのこと。コンセプト的にはなかなかおもしろく、また好きなジャンルなので楽しんで聴けたのだけど、細かい点では多少気になったところもあった。一つはボーカルにももう少し力強さがあれば…ということ。この日聴いた限りでは、多少バックのサウンドに押し込まれている印象を受けた。また、このへんは好みの問題かもしれないけど、全体的にもう少し音の隙間が欲しい気もした。奥行きというか余裕のようなものだろうか。全6曲、約26分。

○「乙三」 「おっさん」。イベントの最後を飾る派手で楽しいステージだった。男性ばかり6人組バンド。ボーカル/ソプラノサックス、ギター、ベース、ドラムス、トロンボーン、テナーサックス。ホーンズを全面的にフィーチュアし、曲はブルースを基調にした華やかなポップ曲。サザン、スカパラ、クレージーケンバンド…など、いろんな要素が詰まってる感じ。MCほとんどなしで本編6曲+アンコール1曲をノンストップで演奏。すべてアッパーチューンだ。楽しい振り付けもあって、女性ファンを中心にしたたくさんのお客さんが一緒に踊っている。女性ボーカルのアーチストの時は座ってじっくり聴いてた私だったけど、「たぶん最後は立って踊った方が楽しそう…」と思い、このステージの前の転換でスタンディングで聴ける場所に移動。大正解でしたね。大人も楽しめるエンターテインメント性の高いバンド。とても気持ちいいエンディングとなった。全7曲、(アンコール含めて)約33分。

女性ボーカルのアーチスト4組のうち2組が初見。新鮮で良かったし、ラストの乙三は理屈抜きに楽しめました。個人的には、女性ボーカルについてはどうしても集中して聴いてしまう傾向があるので、最後にスッキリ発散できる男性バンド…というのは意外にいいもんです。

開演18時25分→終演21時43分。

2010/04/29 星村麻衣 池袋 HMV(インストア)

シングル「いちばん星」のプロモーションイベント。池袋のHMVは店舗統合により、現在はルミネ池袋店(メトロポリタンプラザ6F)のみになっています。定刻の15分前くらいに到着してみると予想以上に大勢のお客さん。その後も徐々に増えて、イベント開始時には100人くらいにはなっていたかもしれません。

この日は星村さんのボーカル/ピアノに加えて、サポートにアコースティックギター。2人でのステージ。ギターはこのところずっとプロデューサーの古賀氏が自ら担当しているようだ。セットリストは、「EVERY」「桜日和」「GET HAPPY」「いちばん星」…の全4曲。
視覚的にはほとんど何も見えないイベントだった。ステージ自体があまり高くないし、椅子に座ってピアノを弾いているので、たぶんステージ上の様子がちゃんと見えたのは、せいぜい3列目くらいまでだったのではないだろうか。私がいたのはほぼ最後列。星村さんの姿を確認できたのは、「後ろの皆さんも見えてますか〜?」と立ち上がってくれた時くらいかな。その分、聴覚に神経を集中させてライブの様子を想像することにする。
そんな感じだったのだけど、歌は全体的に気持ちの入ったものだったと思う。新曲以外は定番曲なので安心して聴けたってのもあるしね。「EVERY」と「GET HAPPY」ではお客さんも手拍子。「いちばん星」は改めていい曲だと感じた。そして、活動再開後の星村さんのステージで特徴的なのは、以前は苦手だと言っていたMCにもきちんと取り組んでいることだろう。この日話題にしてたのは、「5、6年前まで目白に住んでたので、遊ぶっていうと池袋に来てたんですよ。チャリンコで。今日はすごく懐かしい感じ…」みたいな話。あとはそれぞれの曲紹介とこの日の夜に出演する予定のライブの告知など。約27分。

ほとんど見えなかったし、4曲だけというコンパクトなイベントでしたが、意外と充実感ありましたよ。「ちゃんとしたインストアは本当に久しぶりですよ…」と星村さん自身も言ってたけど、個人的にも彼女のインストアライブを見たのはなんと6年半ぶりだったりします。そういう意味ではけっこう新鮮だったのかも。終演後はCD即売+握手会もやってましたね。

開演15時→終演15時27分。