LIVE Report 287

2010/05/27 のあのわ、コトリンゴ 原宿 アストロホール

「Astro Hall 10th Anniversary 〜PRIVATE LESSON〜」。この日もアストロホール10周年記念イベントの一つ。お目当ては約5カ月ぶりとなるのあのわでしたが、コトリンゴさんもライブハウスで聴くのは初めてだったので楽しみにしていました。定刻10分前くらいの入場。フロアの前半分に降りたあたりに多少余裕があり、ステージはけっこうよく見えましたね。

○「のあのわ」 ライブを見るのは2009年12月のワンマン以来ということになる。MCでも少し言ってたけど「久しぶりの東京でのライブ」だったみたい。メンバー5人での演奏(ボーカル/チェロ、ギター、ベース、キーボード、ドラムス)。セットリストは、「SPECTACLE」「ループ、ループ」「カエルのうた」「グラデーション」「STAR HOUSE」「リズム」「グリュー」「ハク」「Heavenly」「ゆめの在りか」…の全10曲だった。
この日のハイライトは、やはり4曲目と5曲目にやった6月リリース予定の新曲(シングル)とそのC/W曲だろう。それ以外の曲は、まさにのあのわの代表曲といってもいい定番曲で固めていて、全体としてはとても安定して聴き応えのあるステージだったと思った。
まずオープニングの3曲。いきなりガーンと盛り上がる曲を連発。この日はオープニングアクトもなく会場の温まりはここから…という状態だったのだけど、やはりもう1曲目の途中くらいでお客さんもどんどん気分がのっていく感じ。一気に3曲演奏して軽くご挨拶MC。「今日ちょっとどきどきしてるのは新曲をライブで初めてやるからなんです…」。
その新曲「グラデーション」は、Yukkoさんによると「とても疾走感のある曲に仕上がっていて、今までののあのわとはちょっと違う感じ…」なのだそうだ。たしかに導入部のフロアタムのリズムやサウンド全体の夏っぽさ…などは、かなり新鮮な曲だと感じた。個人的には、のあのわを知ったのが秋頃だったため、秋〜冬が似合いそうな密度の高いサウンド=のあのわというイメージが定着していた部分もあった。でも、この曲はのあのわらしいメロディックでスイングする要素を十分に持ちながら、なおかつ夏に向かうような爽快感が感じられるナンバーではないだろうか。いいぞ、いいぞ…という感じである。
続く「STAR HOUSE」は、これこそまったく未知の曲として聴いた。サビ(?)にかかる部分で大きく曲調が変化してハードコアな感じになるナンバー。これものあのわとしては今までになかったタイプの曲かもしれない。後でネットなどで見て、この曲が「グラデーション」のC/W曲だということを知った。
中盤は、お客さんも手拍子で参加できる「リズム」に、この日唯一のバラードナンバー「グリュー」などでコントラストをつけていく。そして「ハク」。生で聴くこの曲の迫力はやはり素晴らしい。歌い終ったあと、Yukkoさんがたぶん予定にはなかった一言。「この曲は、もう5年以上前からやってるんですけど、けっこう暗い曲だったんです。バンド自体も暗いバンドだったし…。でも、今はこの曲を明るい方向を向いて演奏できるようになった気がします…」。確かに、今この曲を「暗い」と感じるファンはいないだろう。夜明けを予感させる、ほの白く透き通った東の空のような曲だと思いながら聴いている。
ラストはこれまた定番の「ゆめの在りか」。「東京でのライブは久しぶりでしたけど、これからたくさんライブをやっていきますので会いに来てください…」、そんな楽しみな言葉も残してくれたこの日のステージだった。ちなみに、少し見ない間に髪が伸びたYukkoさん。水川あさみ風ですごく似合っていた。ギターのゴウ氏もメガネを吹き飛ばす熱演! 全10曲、約54分。

○「コトリンゴ」 彼女の演奏を生で聴くのは3回目。でも、過去2回はいずれもピアノ弾き語りのインストアイベント。この日は自身のピアノの他に、サポートでドラムス、チェロを加えた3人でのステージだった。
オープニングは、1人だけでのピアノ弾き語りから。「ここから徐々にメンバーが増えていきますよ…」という感じ。とはいえ、この1曲目の弾き語り自体も非常に素晴らしいものだ。このままの状態でずっと聴いてても全然飽きないだろう…というくらい、オリジナリティーにあふれている。
2曲目からドラムスが加わるとサウンドが一変する。「ふわふわっ…」という感じの彼女のボーカルはそのままなのに、全体的には完全に「ロック」なのだ。テンポもアッパー。実は最近の彼女のCDはあまりチェックしてなかったのだけど、こんな方向性になっていたのか!…と驚かされながら聴いていた。それも決して嫌な驚きではなく、とても新鮮なサプライズである。
4曲目はチェロとピアノのデュエットになる。そして5曲目以降はトリオでの演奏。途中でキーボードをエレピの音に変える曲も2曲くらいある。これがまたとても魅力的。いわゆるSFっぽいスペーシーなサウンドなのだけど、不思議とデジタルな感じがしない。ナチュラルな未来、宇宙…という感じなのだ。そして、終盤はロックテイストの強いアッパーなナンバーを連発。盛り上がるのだけど、このアッパーなロックが、いわゆる体育会系な汗くさい感じではなく、非常に洗練されたクールなロック…という味わいになっている。いや〜、最初から最後までめっちゃ新鮮なステージだった。
本編10曲が終わったあと、アンコールでサポートメンバーととも再登場。ここはお客さんも手拍子できる楽しく、同時にこれまたカッコいい曲だった。全11曲、アンコール含めて約57分。

コトリンゴさんに関しては、最近2年くらいあまりフォローしてなかったので、バンドっぽいサウンドと彼女の持ち味である浮遊感のあるボーカル、そして自由なピアノが一体になったコンセプトをとても新鮮に感じました。なかなかカッコよかったです。そして、のあのわは期待通りのパフォーマンスを見せてくれました。彼らもとてもコンセプチュアルなバンドなので、できるだけ持ち時間の長いステージで聴きたいタイプです。そういう意味では、この日のツーマンというフォーマットはベストという感じでしたね。

開演19時06分→終演21時23分。

2010/05/23 バニラビーンズ 渋谷 タワーレコード(STAGE ONE)

ミニアルバム「Def&Def」の一連のプロモーションイベントも最終日。これまではインストアのフリーイベントとして行われてきたわけですが、最後だけは購入者を招待してのスペシャル形式です。いちおう整理券は確保してありましたが、番号がわりと大きかったので定刻の5分前に会場入り。まあ、それでも満員で見えない…というようなことにはならないぐらいのお客さんが集まってました。

定刻ちょうどくらいになると、もはやバニビイベントの風物詩ともいえる掟ポルシェ氏も登場。掟氏が会場に入ってくると軽く拍手が起こるほどだ。さて、いよいよイベントスタート。ステージに登場したバニビ、いつもの「リフレア」の衣装だけど、この日はちょっとスペシャル感を出すためかおそろいの帽子型の髪飾りをつけている。
1曲目は「LOVE&HATE」から。音響がいいね〜。盛り上がったところでMCタイムとなる。まずは自己紹介から。レナさんのイチオシアイドルは「AKB48の河西智美ちゃん」。ついでに「3キロ痩せました…」的なことを言ってたのは筋トレの成果を報告してたのかな。ここはちょっとよく聞き取れなかった。リサさんは好きな飲み物。「カレーとシャンパンと赤ワインとビールで〜す!」。カレーを飲むように食べる女…というわけだけど、それ以外全部酒かい!という突っ込みでもいいかも。
続いては「リフレアのCM再現コーナー」。UNITのライブ以来だろうか。そのままこの日のハイライト、「リフレアぬりぬり講習会」に突入。まずはバニビの2人がD&Dを自分の脇に塗ってみせる。レナさんがスティックタイプ、リサさんがロールオンタイプ。「ぬりぬり…」というのを見た後で、今度はファンが持参のD&Dを取り出して自分にぬりぬりする。イベントの案内に「各自D&Dをご持参下さい」とあったのはこれだったのだ。見てると半分くらいのファンがちゃんと持ってきている。立派である。中には男性なのに「脇のお手入れ」をしてきた人も。見つけたレナさんニヤニヤ。会場中がなんとなく制汗剤の匂いに包まれる。ここで1分間の撮影タイム。「ブログとかに載せちゃってね〜」という例のやつだけど、この日はこのタイミングで取材に来てたマスコミ各社による撮影も。ファンを背にしたバニビの写真が後日メディアに載ることになるわけだ。
ぬりぬりの後は、今度は「D&D振り付けコンテスト」。バニビが歌う「D&D」の曲にあわせてファンがフリコピ。最も踊りがキマっていた人に賞品授与…という企画。そんなわけで2曲目は当然「D&D」。ここでも半分以上のファンがフリコピに参加している。それをバニビがしっかりチェックする…はずだったのだけど、歌い出すとすぐリサさんの帽子(髪飾り)がズレて落ちそうになるアクシデントが発生。途中何度も直そうとするけど、やはり歌いながらでは無理。ハラハラしながらもなんとなくおかしい。曲が終わると、「気になってしっかり見れなかった〜」。でもそんなところもかわいいよ。(^v^)
最後の曲は「ユーラヴミー」。イベント本編はここまで。バニビの2人が一連の「Def&Def」キャンペーンの感想をまとめた後、恒例のハグ会と抽選会に移行していったのだった。全3曲、約35分。

5月だけでバニビを見たのは7回…というまさに「バニビ月間」でした。ちなみに「Def&Def」はタワレコ渋谷店では売上チャートの11位に入ったみたいですが、トータル的にはどうだったのかな。当面は風変わりな企画も必要でしょうが、やはり最終的には曲やライブのパフォーマンス(MC含む)が評価されて人気につながってほしいものです。

開演18時05分→終演18時40分。

2010/05/22 横田はるな、しほりとあすか、半崎美子、ステファニー、haika 原宿 アストロホール

「Astro Hall 10th Anniversary 〜Sweet Voice〜」。アストロホール10周年記念イベントの一つで、この日は「女性シンガー特集」という感じ。お目当ては横田はるなさんでした。会場に入ってみるとフロアの前半分に椅子が出たセッティング。アストロホールにしては珍しいパターンだけど、スタンディングよりも座ってじっくり聴きたいタイプのアーチストが多い日だったから、この椅子はありがたかったですね。

○「haika」 オープニングアクトは「はいか」さん。ソロのシンガーソングライターで、サポートにピアノ、ベース、パーカッション。4人でのステージ。1曲目はリラックスできるボサノバ。まずここで声のきれいさが印象に残る。柔らかさとかすかな甘さを感じさせるボーカルで、とても心地よい。2曲目以降もすっきりしたミディアムナンバーやシティポップ的な曲など。さらっと歌うのが持ち味だと思ったけど、もうちょっと情感があればさらに良いという気もした。全4曲、約24分。

○「横田はるな」 ここからメインアクト。トップバッターはこの日お目当ての横田はるなさん。ライブを見るのはちょうど1年ぶりで2回目。前回はマイスペースでちらっと試聴した程度での初見だったのだけど、そのステージはかなり印象に残るものだった。それ以来ファンになってしまい、今回はオリジナルアルバム3枚すべてを聴き込んだ上でのライブである。当然、期待は相当高まっている。
この日の編成は、横田さんのボーカル/ピアノに加えて、サポートでパーカッション。2人での演奏。セットリストは、「幻サマータイム」「東京」「メルルーサ」「ひこうきぐも」「たからもの」「あなたがいるから」…の全6曲。前半3曲は以前のアルバムからのナンバー、そして後半3曲が3月にリリースされた最新の3rdアルバム「はるな」からの曲…ということになる。
まず、オープニング2曲はスピード感たっぷりのシャープな演奏。2人だけのシンプルなサウンドなのに、CDで聴く以上の音の厚みが感じられるような気がするほど。パーカッションの存在も効果的だし、いきなり手応え十分だ。3曲目では、一転して深い感情をたたえたスローナンバー「メルルーサ」へ…というコントラストの鮮やかさにもやられる。この曲は特に好きな曲だし思わず惹きつけられた。
ハイライトは、やはり後半で歌った新作からのナンバーだった。テンションの効いた前半の曲に比べると、新作の楽曲はどれも、穏やかで豊かな開放感に満ちた時間がゆったりと広がっていくような感覚がある。透き通った空を見つめる眼差しが優しい「ひこうきぐも」も良かったし、MCで地元・福井の保育園児たちとの交流から生まれたというエピソードを話してくれた「たからもの」も味わい深かった。どこか童謡のような、懐かしいようなメロディーが印象に残るこの「たからもの」、実は彼女が講師として「音楽をつくる仕事ってどんな仕事?」みたいな授業をした保育園の卒園式にみんなで歌うために作った曲なのだという。なるほど、そうなのね…とこの曲の持つ温かさの理由がすごくよく分かる話だった。
6曲はあっという間。もっと聴きたいなと思うのと同時に、とても大きな聴き応え、充実感のあるライブだったとも思えた。勝手に大きく膨らませていた期待に、それを上回るほど応えてくれた内容だったのではないだろうか。MCはちょっと緊張してたようなところもあったけど、誠実な語りだったと思う。現時点で決まっている東京での予定はまだない…とのことだけど、機会があればまたぜひ聴いてみたいと思わせられたライブだった。約34分。

○「しほりとあすか」 ボーカルとピアノの女性2人組ユニット。予備知識なしでの初見だったのだけど、フライヤーによると2002年から5年間の活動後、最近はそれぞれソロ活動を行っていたそう。つまり、この日は3年ぶりの復活ライブだったのだ。そのせいか、この日いちばんお客さんが多かった時間帯が彼女たちのステージの時だったような気がした。
ほぼ全曲がスローナンバーをエモーショナルに歌う感じ。ビジュアル系バンドがやる美メロのバラード曲を思わせるようなサウンドで、確かに衣装やメイク、ヘアスタイル…などもビジュアル系っぽかったりする。そして、ボーカルもピアノもそのレベルは相当に高いと思った。同じような曲が続くのに不思議と聴き飽きないのだ。特にピアノは、華麗かつダイナミックでありながらも骨太。伴奏と言うより完全にボーカルと一対のものとして成り立っている。ロック、ジャズ、クラシック…などさまざまな要素が感じられる。1曲目、2曲目…と聴いていくうちに、しだいに彼女たちの世界に強く引き込まれていくのを感じた。オープニングから5曲を一気に演奏。ラストナンバーの前にほとんどメンバー紹介だけのMCを短く入れる。これまた硬派でカッコいい。フォーマット自体もとても新鮮でおもしろかった。全6曲、約28分。

○「半崎美子」 「はんざき・よしこ」さん。最初の1曲はピアノ弾き語り。2曲目からサポートのアコースティックギターが加わり、3曲目以降はギターだけの伴奏となりハンドマイクで歌う。2人でのステージ。アンケートにセットリストがあったので書いておくと、1曲目はタイトル未定、2曲目から「とまり木」「Peace of the love」「潮風」「永遠の絆」…の全5曲。ちなみに「Peace of the love」は、「マンガの『ワンピース』が大好きで、勝手に主題歌として作っちゃった曲です…」とのこと。この曲と4曲目は、お客さんも手拍子で参加できる明るく楽しい感じのナンバー。曲もボーカルも素直で爽やかなのが持ち味だと思ったけど、この日はツボにくるところまではいかず、だろうか。約34分。

○「ステファニー」 ライブを見るのは約4カ月ぶりで5回目。サポートにはアコースティックギター、キーボード。3人でのステージ。オープニングは、「君がいる限り」「フレンズ」の2曲から。歌っているうちにどんどん調子が出てきて、彼女らしいとてもパワフルなボーカルをたっぷり聴ける。シンプルなバックのサウンドで、その彼女の歌をより際立たせる…というコンセプトは前回見たライブの時と同じで、個人的にはとても良い方向性だと思う。一方でこの日は、もう少し力を抜いた歌い方もできたらもっと幅が広がるんだろうな…という気もした。強く歌うだけだとともすれば一本調子になりがち。4曲目に歌ったソフト&ミディアムのナンバー(「Changin'」)などがいい感じで歌えると、押したり引いたりで非常に素晴らしいことになるのではないだろうか。全5曲、約31分。

良かったのは何といっても横田はるなさんでしたが、初見だった「しほりとあすか」も印象に残りました。こういう対バンイベントでも最後の出演者だけはアンコールがあったりするのですが、この日はステファニーさんがステージから下がるとすぐに客電つけてましたね。開演時間が17時と早かった分、終演時間もわりと早めだったのですが、ひょっとしたらこの後に貸切イベントか何かが入ってたのでしょうか。

開演17時05分→終演20時05分。