LIVE Report 292

2010/07/29 UGLY IN CLARITY、Red Pepper Girls、イタズラLim、SECOND WALL、VINAL、3人目の彼女 高田馬場 CLUB PHASE

女性ボーカルのバンドばかり6組が出演したイベント「caramel box」。お目当てはレッド・ペッパー・ガールズでした。少し前に買ったコンピレーション「TOgether SONGS」の収録曲が気に入ったので、一度ライブで聴いてみたいな…と思ったのがきっかけ。他の5組もすべてこの日が初見で、なかなか新鮮でした。

○「3人目の彼女」 プロフィールによるとボーカル/ギター、ドラムスの女性2人組ユニット。この日はサポートのベース(男性)を加えた3人でのステージだった。コンセプトは「ギャル」。特にボーカル/ギターの彼女がその要素をすべて担当しており、楽曲はもとより、衣装もメイクもキャラもギャルそのもの…という感じ。前半はマイナーコードの歌謡曲っぽいロック、後半はパンキッシュな要素も加わって、けっこう激しくなる。フェロモン系のボーカルは、決して上手くはないんだけど不思議と印象に残る。「最近は無職です。だからギャルなんですけどお金がないんすよ…」といったぶっちゃけMCもおもしろい。意外とツボだったかも…。全5曲、約27分。

○「VINAL」 「ヴァイナル」。女性ボーカル+男性ギターの2人組ユニット。バックトラックを併用した2人だけでのステージ。MCによると実の兄妹によるファミリーバンドなのだそうだ。サウンドは一貫してエネルギッシュなロック。ルーツはB'zなどだろうか。すらりとスタイルの良い妹さんもボーカルには力強さがあった。ただ、やはり音楽性的にはベースとドラムスを加えて、ちゃんとした生バンドでダイナミックに演奏すべきジャンルだろうと思うのにそうしてないとか、何となく中途半端さも感じる。あと若干気になったのは、MCのトークが全体的にスベリ気味だったことかな。全5曲、約30分。

○「SECOND WALL」 女性ボーカル、ギター×2、ベース、ドラムス…の5人組バンド。ガレージ系パワーポップという感じかな〜などと思いながら聴いてたのだけど、MCによれば「メロディックパンク」というジャンルになるのだそうだ。確かに全編でパンキッシュなスピード感と勢い、メロディアスな聴きやすさ、ノリの良さとパワフルさ…などが同居していて聴き応えはたっぷりだ。歌詞はほぼ英語かな。このへんになると、最初の頃はまばらだったフロアのお客さんも徐々に増えてきて、会場の雰囲気もいい感じに温まってくる。ボーカルにも勢いがあり、バンド全体の切れ味の良さともマッチしててカッコよかった。パンクらしく1曲当たりが短いのもクールな感じ。全5曲、約19分。

○「イタズラLim」 「イタズラリミテッド」と発音。女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムス…の4Pバンド。序盤はスピード感たっぷりのパンクナンバーから。一つ前に出たセカンド・ウォールのようなメロディックパンク路線…にたぶん近いんだけど、このバンドの特徴は、ボーカルの声質がアニメチックでとてもキュートだということ、そして日本語詞ということだろう。演奏は元気で弾むような雰囲気。とてもカラフルで「かわいい」バンドという印象。さらに、中盤以降になるとマイナーメロディーの奥行きのある曲や一転して明るいポップ調の曲などもあって音楽性も幅広い。MCは男性メンバー3人が掛け合いで担当。普通のバンドだとボーカルがMCもやって、楽器メンバーは口下手…というのが定番なんだけどね。トーク内容もおもしろかった。いろんな意味で意外性があって楽しいバンドだな〜。全5曲、約29分。

○「Red Pepper Girls」 この日のお目当て出演者。女性2人組ユニットで、その実体は韓国出身の双子姉妹である。彼女たちの出演時間になると、どこからともなくファンの皆さんが現れる。実はレッド・パッパー・ガールズは、バニラビーンズ同様に一般の音楽系ライブとアイドルイベントの両方をかけもちで出演する立ち位置だったりする。当然ヲタク的なファンの皆さんもいるわけである。この日はメンバー2人に加えて、ギター、ベース、ドラムス。一部バックトラックも併用しての5人での演奏。セットリストは分からないので省略。基本的にはノリノリでアッパーなポップロックナンバーを中心に、一部ダークな雰囲気の曲も…という感じかな。とにかくパワフルなステージだった。「エロック」(エロ+ロック)をコンセプトにしていることもあって、衣装も大胆に露出度の高いもの。ダイナミックな振り付けやお客さんへの煽りもいっぱいあって濃厚なパフォーマンスが印象に残る。あっさり&シュールなバニラビーンズが草食系とするならば、レッド・ペッパー・ガールズは間違いなく肉食系だ。ライブの後半になると、ファンと一緒にタオルを振り回したり、ステージ前の柵の上まで出てきて歌ったりもする。流れる汗はたしかにエロい。韓国出身と言いながら、MCも含めて日本語もとても上手く、言われなければネイティブとしか思わないだろう。しかも、なぜか関西弁入ってたりするし…。一方、ステージングの熱さ、濃さに対して、生歌でのボーカルにはやや不安定さも感じたりした。楽曲はどれも良かったので今度CDもチェックしてみようかな。全7曲、約32分。

○「UGLY IN CLARITY」 「アグリー・イン・クラリティ」。大阪をベースに活動している男女7人組バンド。編成は女性ボーカル×3、MC/シンセ、ギター、ベース、ドラムス。メンバー全員カラフルで派手な衣装に身を包み、一見するとお調子者が集まった趣味的パーティーバンドという雰囲気なのだが、1曲目、2曲目と進んでいくうちにどんどん会場全体の空気が盛り上がってくる。サウンド的にはロック、ポップ、ヒップホップ、エレクトロ…などのミクスチャー。アゲアゲ系のナンバー連発でとにかく楽しさ満載だ。この日が「東京での初ライブです…」とのことでバンドとしても気合が入ってたのではないだろうか。関西のバンドらしくMCもざっくばらん。笑いのツボを押さえている。8月にはフルアルバムをリリース予定とのこと。長尺イベントのトリでお客さんも疲れてたと思うけど、最後は気持ちよく盛り上がれた。全6曲、約32分。

この日は平日ということもあってかフロアのお客さんは少なめ。一番多い時間帯でも30人前後だったかも。でも、こういうのもじっくり聴けるので嫌いじゃないですよ。出演したアーチストも楽しかったし、聴きどころはいっぱいありましたね。

開演18時10分→終演22時05分。

2010/07/24 辻 詩音 原宿 アストロホール(ワンマン)

1stフルアルバム「Catch!」のリリースを受けてのワンマンライブ「ファーストツアー2010“Catch!”」。この日は、名古屋、大阪、福岡…と回ってきての最終日。お客さんの出足はなかなかよくて、ぎっしりとはいかないまでも、ほぼ満員に近い感覚。入場順はほとんど最後でしたが、なんとか前半分にもぐりこんで、比較的視界の良い位置から見ることができました。

サポートバンドの編成は、ギター×2、ベース、ドラムス。辻詩音さん自身も、数曲以外でギターを弾く(アコースティックとエレキを曲によって持ち替え)。5人でのステージ。中途半端にキーボードとか入ってないところが骨太な感じで気合の入り具合が感じられる。
セットリストを一気に書いてしまうとこんな感じ。「Runaway」「コインロッカーボーイ」「M/elody」「Breathe with you」「衝動ジェット」「Take me home」「ナミノリ」「地球儀にキス」「ほしいもの」「レインソング」「sky chord」「ポップコーンナイト」カラフル」「デジタルモード」「17」、アンコールで「ハローグッバイ」「Candy kicks」、ダブルアンコールで「ストレンジャー」…の全17曲。
オープニングは、やはり彼女の代表曲…というよりはテーマのようにも思える「Runaway」からだ。ガチッしたバンドの音とボーカルのバランスがよくて、やっぱり彼女のバンドスタイルでのライブは良いな…という手応えがしっかり感じられる。序盤はスピード感たっぷりのアッパーなナンバーでとばす。4曲目に演奏した「Breathe with you」あたりから、その勢いの中にマイナーな陰影が混じってくる。ここもいい感じである。6曲目の「Take me home」は彼女が弾くアコースティックギターの響きがバンドのサウンドにさらに奥行きを与えていく。
中盤はアコースティックコーナー。サポートのアコギ2本だけをバックに歌う「ナミノリ」と「地球儀にキス」。続く「ほしいもの」は1人での弾き語りとなる。やっぱバンドサウンドがイイわ〜!的なことをやたら書いてるわけだけど、そのバンドの中にこういう感じでアコースティックでの弾き語りが入ると、アクセントとしてはもう最高だ。この曲の前のMCでは、「まだデビュー前の15歳くらいの頃、オリジナルも1曲しかなくて、ギターのコードも2つくらいしか知らないのに、この近くの表参道でストリートライブをやったんですよ…」という話も。そんな話を聞くと、ついついFABの「ジュエルリーグ」でいつも1人で弾き語りをしていた彼女の姿が浮かんできてしまう。あの頃、お客さんもまばらなライブハウスで歌っていた彼女。でもこの日は満員。何度も「いい景色ですね〜」といって後方まで埋まったフロアを見渡していた彼女の気持ちが分かるような気がしたよ。
10曲目「レインソング」からは、再びバンドを戻してのステージに。そして、彼女としては珍しいキーボード(ピアノ)を弾く。個人的にもギター以外を演奏するのを見るのは初めてだったけど、けっこうしっかりこなしてたんじゃないかな。この曲も含めて中盤はブルースっぽい骨太な曲が多かった印象。
そして本編終盤の4曲は、もちろんアゲアゲ系の曲連発で。歌詞に「バラの花」が出てくる「ポップコーンナイト」では花を持って歌ったり、ラストの「17」では客席と一緒にタオルを振り回したりする。お約束すぎるだろ…と指摘する向きもあるかもしれないけど、まあ1stワンマンなんでOKかなという気はした。
アンコールはダブルで。最初の2曲(「ハローグッバイ」「Candy kicks」)は予定にあったみたいでバンドと一緒の演奏。でも2回目は予定になかったようだ。バンドメンバーがステージから下がって詩音さんだけがステージに残される。拍手が鳴り止まない。「じゃあ、もう1曲だけ…」とギターを取り上げる。「何にしようかな…」と呟いたとたんにお客さんから「ストレンジャー!」というリクエストが。デビュー前に歌っていた曲でまだCDにはなっていない曲。でも当然聴き覚えがある曲。以前のライブレポには、2005年頃に作った曲…とMCで話したことが書いてある。すかさずこの曲をリクエストしたお客さん、なかなか「GJ」である。「コード覚えてるかなあ…」ということで、サビを中心に軽くワンコーラスだけだったけど、ツアーを締めくくる印象的な1曲になったのではないだろうか。本編のみ15曲、約80分+アンコール3曲、約25分。

この日の衣装はリゾートっぽいカラフルなプリント。同じような色のヘアバンド(カチューシャ風)が夏らしくて似合ってた。ボトムスはアクティブなデニムのショートパンツ。MCで話したことも軽くメモしておこう。「デビュー前に思ってたよりもスピードは遅いけど一歩ずつやっていく。ドームツアーができるようになるまで辞めない」「原宿ですよ。クレープ食べた?」「いや〜楽しい〜」。最後のはジュエルで歌ってた頃からの口ぐせだよね。時間的にも比較的短めだったこともあり、最初から最後までもうあっという間。各地を回ってきての最終日ということもあって、ステージング全体は落ち着いてて実力をちゃんと感じさせてくれるステージだったのではないだろうか。

ぶっちゃけていうと彼女のボーカルは繊細というよりは「ざっくり」。でもそれがバンドとの相性ばっちりでいつまでも聴き飽きない感じです。これからは東京でもバンバンライブやっていくぜ…的な言葉もあったので次回も楽しみに待ちたいですね。

開演17時36分→終演19時22分。

2010/07/17 エイプリルズ、Soda fountains、balloon skirt、Sucrette、summersick vv! 高円寺 Show Boat

ソーダ・ファウンテンズ主催の「サマソナ(Summer Soda Night)」。当日の朝、ツイッターを見てたらエイプリルズのイマイ氏が「今日はライブ…」と書いてるのを発見。場所を見ると、自宅から歩いて行ける高円寺じゃありませんか。…ということで急遽当日券で見てきました。出演バンドは渋谷系をルーツとする感じの女性ボーカルのユニットが中心。お客さんも一杯で楽しい雰囲気満載のライブでしたね。

○「Soda fountains」 「ソーダ・ファウンテンズ」は、大阪をベースに活動している男女2人組ユニット(女性ボーカル、男性ボーカル/アコースティックギター)。この日は主催者ということで、アコースティックセットでオープニングアクトを務める。サポートにパーカッション、ベース。4人での演奏。男性がメインボーカルのボサノバっぽい曲と女性がメインのふわっとしたポップ曲。どっちもイベント全体の雰囲気を提示するようなかわいい曲で聴いてるうちにどんどん楽しくなってくる。全2曲、約10分。

○「Sucrette」 続いて登場の「シュクレット」は、京都をベースに活動している男女2人組ユニット。しかし、この日はボーカルの女性メンバーが体調不良で欠席。男性メンバー1人(アコースティックギター)+サポートのパーカッション、ベース、キーボード。そしてボーカルには、ソーダ・ファウンテンズの2人が助っ人参加…という6人での演奏となった。歌ものでボーカルが不在となれば本来のサウンドとはいえないわけだけど、楽曲の雰囲気などは爽やかでいい感じ。ちょっとラテンっぽいリズムの曲や渋谷系らしい甘いメロディーの曲などがあって、次回はぜひちゃんとした形で聴きたいな…と思わせられた。イベント全体からすると、ここまでがオープニングアクトみたいな感じだったかもしれない。全4曲、約20分。

○「balloon skirt」 「バルーン・スカート」。女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムス…の4人組バンド。この日はサポートのギター1人を加えた5人でのステージだった。軽くドライブする感じのかわいいポップナンバーが中心。けっこう好きだな〜。中盤には4ビートの曲やしっとり系のミディアムナンバーもあって聴き飽きない。ボーカルは声質がとてもかわいく、歌唱的にはヘタウマ系なんだけどバンド全体の音楽性にばっちりフィットしている。彼女が時折演奏する鉄琴やピアニカもサウンドに心地よい彩りを加えていた。MCも「この間、電車の中に傘を忘れたんですけど…」という話がとってもおもしろい。後半には、この日会場の入口で配られていた「キラキラ棒」を、「ちょっと振ってみましょうよ…」ということで盛り上げる。全体的にとても楽しいサウンドで、「また聴きたいな〜」と素直に思えた内容だった。持ち時間もわりと長めでボリューム的にも大満足。全7曲、約42分。

○「summersick vv!」 「サマーシック・ブイブイ」。スパゲッティ・バビューンのボーカル/ギター、トクダ氏のソロプロジェクト。この日はサポートで、ベース、ギター、ドラムス、女性コーラスを加えた5人での演奏。…なんだけど、実はこのサポート陣、ベース以外は全員スパゲッティ・バビューンのメンバーだったりする。オープニングはファンキーなノリのオリジナル曲でスタート、でも2曲目からは、「ここからはスパゲッティ・バビューンの『カバー』をやります…」。なんだか微妙な洒落みたいなステージだったけど、個人的にはこれまでSVをライブで聴いたことがなかったので、「カバー」とはいえほぼ本物に近いものが聴けてうれしかったな。全5曲、約20分。

○「Soda fountains」 ソーダ・ファウンテンズの2回目のステージはバンド編成で。メンバー2人(女性ボーカル、男性ボーカル/ギター)+ギター、ベース、ドラムス。5人での演奏。バンドではあるんだけど、どこかゆったりした懐の深さを感じさせる曲も多い印象だろうか。後半にはエイプリルズの「Time After Time」をスローテンポにアレンジしなおしてカバーしてたのも印象的。もちろんポップなアッパー曲もあって、渋谷系好きな人なら十分楽しめる内容だったと思った。MCでは、「僕はMCがものすごく好きなんですよ…」と言いながら、ほとんど内容のあるトークをしない…という小泉氏の不思議キャラがなかなか好調。「いっこもしゃべってへんやないか!」という客席からの突っ込みもおもしろく、ボケ倒す小泉氏を優しく見守る伽音さんの存在感も良かった。さすが大阪のバンドという感じかな。全6曲、約30分。

○「エイプリルズ」 イベントの最後を締めたのはエイプリルズ。メンバー4人での演奏(男性ボーカル/ギター、女性ボーカル/シンセ、ドラムス、VJ/ダンサー)。セットリストは、「BACK TO THE FUTURE MUSIC」「ニュー・ユマ・スマック」「PLAY'N LOUD」「ピ・ピ・ピ・ミュージック」「SHINE×4」「キラメキ・ムーンダイバー」「銀河鉄道999」、アンコールで「パン・ダ」「恋の扇風機」…の計9曲。全体的にはもう余裕のステージさばき。ノリのいい曲が多いのでVJ兼ダンサーのナカマ氏も気合の入った大熱演。それにあわせて客席ではキラキラ棒を持ったお客さんがフリにあわせて踊る。いつものことだけど、エイプリルズのライブは理屈抜きに楽しいね。
おなじみの曲以外では、4曲目の「ピ・ピ・ピ・ミュージック」に注目。タイトーのアーケードゲーム「ミュージック・ガンガン」のイメージ曲ということで、ステージでもモニターにゲーム画面を映し出し、それに向けてイグチさんやイマイ氏が銃を撃ったりする(このゲームはシューティングと音ゲーを合体させたものらしい)。そして、アンコールの2曲目「恋の扇風機」は、エイプリルズがリミックスを手がけたソーダ・ファウンテンズの楽曲…ということで、ソーダの2人もステージに再登場してセッションとなる。アンコールも含め約50分。

小さい会場なので客席フロアにも出演者が普通に歩いてる感じ。その中の1人、エイプリルズのイグチさんを見てたら手になんと「超月刊バニラビーンズ」を持ってるじゃないですか。さすが、アイドルを見る目が高い(?)。約4時間立ちっぱなしで若干足にきましたが、とにかく楽しめたイベントでしたね。

開演18時→終演22時01分。