LIVE Report 298

2010/11/14 organs cafe、ナタマリズム、SLY TRIBES、JARIO 下北沢 mona records

女性ボーカルのバンド4組が出演。お目当てはオルガンズカフェでした。毎度のことながら、この会場では後ろにもたれかかることができる壁際の席を取りたくて、私にしては珍しく開場時間に並んで入場。無事に壁際を確保することができました。開演間近になるとほぼ満員という感じだったでしょうか。

○「ナタマリズム」 女性ボーカル、キーボード、ギター、ベース、ドラムス…の5Pバンド。サポートでトランペットが加わる曲も2曲ほどある。1曲目の英語詞カバーの他は、すべて日本語詞のオリジナル。サウンド的にはシティポップ系ニューミュージックという感じかな。キーボードの音が基本エレピなのが雰囲気だし、中盤でフィーチュアされるトランペットもミュートをつけてメロウ。メンバーは、全員学生といっても通じてしまいそうなくらい若いバンドなんだけど、けっこうシブいところを突いてる。全体的な好感度は高いと思った。ただ、若干弱めなのはボーカルだろうか。全6曲、約33分。

○「organs cafe」 メンバー2人だけでのステージ(ボーカル、ピアノ)。ライブを見るのは約7カ月ぶりだけど、オルガンズカフェ自体としても夏のツアー以来、2カ月ぶりのライブだったそう。「最近すごくライブをやりたいな〜と思ってて、今日は自分の歌いたい曲ばかりを選んできましたよ…」という加藤さん。セットリストは、「月の砂漠を歩いてみたり」「ヲモイノタケ」「うふふれんど」「日めくり」「a four leaf clover」…の全5曲。オープニングは、夏に配信リリースされた新曲。ライブで聴くのは初めて。ちょっと弾む感じのピアノのアレンジが特徴だろうか。2曲目の「ヲモイノタケ」は、一転してスローなアレンジでじっくり聴かせる。ライブでやるのは本当に久しぶり…と紹介していた「うふふれんど」。後半に加藤さんのスキャットによるソロパートもある難しいナンバーだ。完璧じゃなかったみたいだけど、「なんとか無事に終わりました…」とのこと。もちろん林氏のピアノ演奏も聴き応え十分。
…とまあそんな感じで、改めて聴くとやっぱいいわ〜というのが素直な印象。この日のベストを選ぶとしたら、1曲目の「月の砂漠…」かな。くっきりとした明るい輪郭を感じさせる加藤さんの歌声を聴いてるだけで、心がすっきり洗われていく。できたらC/Wの「セントメンタルん」とかも聴きたかったけど…まあ、それは12月のワンマンでということなんだろう。MCでは、そのワンマンの告知以外にも話題が盛りだくさん。「2カ月ぶりなんで話したいことが多くて…」。以下簡単にメモっておくと、来年がオルガンズカフェ10周年であること、最近やっとブログを毎日書く気になってきたこと、ついでにツイッターも始めたこと、「日めくり」にちなんで、最近は日めくりを酉の市で買っていること…などなど。あと、12月のワンマンで聴きたい曲も募集中とのこと。個人的には「はじまり」をリクエストしたいな。単純に好きな曲だし、10周年は新たな「はじまり」だと思うから…(後でブログのコメントにも書いておこう)。全5曲、約33分。

○「SLY TRIBES」 「スライ・トライブス」。大阪をベースに活動している男女2人組バンド(女性ボーカル/キーボード、男性アコースティックギター)。この日はサポートにベース、パーカッションを加えた4人でのステージ。けっこうキャリアのある人たちらしく、サウンドはとてもしっかりしている。いわゆるポップスなんだけど、アコースティック感を生かしたフォークっぽい伸びやかさのある曲があるかと思えば、楽しいアッパーな曲、メロウなシティっぽい曲…と自由自在。ボーカルも素直にうまいと思った。中盤では、メンバー2人だけのシンプルなアレンジのミディアムナンバーをじっくり聴かせるなどメリハリも効いている。「大阪の人間だからといっておもしろいこと言うとは思わないで下さいね…」と言いつつも、自然な感じでボケが入るMCはやっぱりおもしろい。全7曲、約40分。

○「JARIO」 「ジャリオ」。女性ボーカル、ギター、キーボード…の男女3人組バンド。サポートにベース、ドラムス、パーカッション。6人での演奏。曲によってさまざまなリズムを使い分ける洗練されたシティポップサウンドが持ち味だろう。この日、特に印象に残ったのはボーカル。声質の良さ、ピッチの確かさ、表情の豊かさ…などに加えて、華やかさも十分に感じさせる歌声。うまいわ〜。かといって、ボーカルだけが突出していくわけではない。バンドのリズムと一つになって心地よい波動を届けてくれる感じなのだ。
オープニングのシティポップ曲、2曲目のサンバ、3曲目のミディアムチューン…とどんな曲もしっかり聴かせてくれる。ベストは4曲目に演奏した4ビートの曲かな。後半にはスティービー・ワンダーのカバーもやってたけど、それ以外のオリジナルの方がより印象に残ったかも。ラストのリリカルなメロディーのナンバーも良かった。アレンジで、ドラムとパーカッションの棲み分けが若干気になった部分もあったけど、全体的にはとても楽しく、気持ちよく聴けた。全7曲、約32分。

小編成やソロの出演者が多い印象のモナレコですが、この日はオルガンズカフェ以外は6人、4人、6人という人数。ステージが人と楽器で一杯でした。その3組ともすべて初見のバンドだったわけですが、それぞれに個性的で良かったですね。こういうジャンル(シティポップ、クロスオーバー的な)も基本好きだなあと改めて思いました。

開演18時30分→終演21時45分。

2010/11/13 その名はスペィド、中塚武、SEXY SYNTHESIZER 渋谷 Milkyway

「その名はスペィド presents 美しき獲物たち vol.7」。最近、ライブにいくアーチストがかなり偏ってる気もするんだけど、まあいいじゃないか…ということで、スペィド自主企画イベントに。会場となった「Milkyway」は、「TAKE OFF 7」が移転した後がそのまま新しいライブハウスになった店。Milkywayになってからは初めてだったけど、内部はほとんど同じかな。開演前からお客さんいっぱい。盛り上がってました。

○「その名はスペィド」 ほぼ定刻と同時にスタート。最初はスペィドによるオープニングアクト。セットリストは、「コールサイン」「学園天国」「踊らないわ」…の3曲。といっても、途中にお約束の「ジングル」(撮影タイム)はあるわ、3曲目ではいつものようにATGさんの生着替えはあるわ…でサービス満点。ちなみにゴーゴーズは、アーチスト写真でおなじみの三人三様の衣装(ココさん着物、ティファニーさん50's風ワンピース、ジェーンさんネイティブアメリカン風エスニック)。のっけから盛り上がったじぇい! 約15分。

○「SEXY SYNTHESIZER」 ライブを見るのは2回目。メンバー2人(ボーカル/シンセ、VJ)+曲によってゲストボーカルやラッパーをフィーチュアしたステージ。最初はメンバーだけでの演奏で、ピコピコ系ダンスビート+エフェクト強めのボーカル。聴いてる気分はほぼインストという感じかな。サウンドが徐々にヒップホップっぽくなると、ここでゲストに男性ラッパーを迎えて1曲。後半は、前回見た「フューチャー・ポップ・ラウンジ」の時と同様、女性ボーカリストのチヒロさんを迎えて3曲。彼女のボーカルスタイルを生かしたR&Bっぽいナンバーや「恋はあせらず」(You Can't Hurry Love)のピコピコ風カバーなど。このへんは有名曲だし、歌ものの要素が強くなると単純に楽しくなる。世代の問題かもしれないけど、ファミコンサウンドがあまりおもしろいと思えない私なんかは、やっぱりはっきりしたボーカルが聴けた後半のノリが一番よかったな。全8曲、約42分。

○「中塚武」 「QYPTHONE(キップソーン)」の中心人物として有名なアーチスト。でも、これまでご縁がなく、この日は完全な初見状態で聴いた。自身のボーカル&キーボード。サポートにシンセ/ギター、テナーサックス/パーカッション。3人でのステージ。結論からいうと、超カッコいいよ〜これ。オープニングはインストなんだけど、アッパーな4ビートでジャズっぽい曲。といってもオーソドックスなジャズではなく、圧倒的に新しさを感じさせるスタイリッシュでクラビーな感覚にぞくぞくさせられる。2曲目からはボーカルナンバーとなる。大体英語っぽい感じかな。ある時はちょっとナーバスに、またある時はモリモリ吹きまくるテナーが実に効いてるし、ピアノ音でのキーボードのソロも実にクール。中盤以降はエレクトロな要素の強い曲、さらにはソウルっぽくファンキーなフィーリングの曲もある。全編MCなしのノンストップ。聴き手のテンションをこれでもかとばかりに上げてくれる。一気呵成とはこのことだろう。そして、ラストは、熱くなった頭をゆるやかにクールダウンさせてくれる日本語詞のポップナンバー。まさに完璧な計算。キップソーンもちょっとチェックしてみたくなったわ…。良かった。全8曲位、約41分。

○「その名はスペィド」 ライブを見るのは4回目。メンバー5人でのステージ(ボーカル、ダンサー×3、バックトラック/MC)。オープニングビデオに続いて、前半は「Obey Me?」「かっこいいな」…など3曲を連続で。衣装替えをはさんでの後半は、ダンスナンバーから始まり、「スイートホリック」「ジングル(撮影タイム)」「Dancing with the sunshine」「STAR(新曲)」…など5曲。アンコールは1曲で「ブレイカー」だった。タイトルが分からなかったナンバーもあるので若干適当だけど、たぶん10曲前後だったんじゃないだろうか(ダンスナンバー、ジングルも含む)。
全体的には、またまた非常に充実した内容。中心になってるのは定番曲だけど、ボーカルのATGさんが正式加入してからまだ3カ月ほど…ということで、見るたびに微妙に演出などを変えていってたりするところもおもしろい。この日だと、ステージ上に置いたスクリーンにパントマイム風のシルエットだけを映し出しすパフォーマンスとかね。ラストには新曲も披露。スケール感のあるミディアムナンバー。スペィドとしては新境地の一曲という印象だけど、ここは正直今後の練り込みに期待…という気もした。もっと“光り物感”が欲しいところだろうか。
そして、毎回お見事なセクレタリー・ア・ゴーゴーズのダンスはこの日も見ごたえたっぷり。会場のステージがあまり高くないせいで、決して見やすかったとはいえなかったけど、いちおう全体の雰囲気はつかめたかな。たまたまだけど、私の立ち位置からいちばんよく見えたのはジェーンさん。彼女は本当に動きがきれい。決めるところがピタッと決まるのが気持ちいいわ〜。ちなみに、この日のゴーゴーズの衣装は、前半が「FPL」の時と同じボディコンシャスなメイド衣装みたいなやつ。後半は色違いのAラインワンピース+カラータイツにチェンジ。もちろんATGさんも、前半・後半ともに超セクシー衣装で素敵。
MCは、この日も基本ATGさんが担当。でも、ジングルでのSLF氏による「決まった〜!」は復活したみたい。やっぱ、これがないとね。あと、あえて注文つけるとしたら、衣装替えの時の処理かな。ビデオもいいけど、できたらトークとかの方が楽しいかも。まあ、やる方は大変でしょうが。アンコール含めて約63分。

2ステージ、合計約80分…とスペィドファンにはたまらないイベント。初見の中塚武氏もカッコよくてシビレました。フロアも大盛況でしたが、その中をセクシー&キュートなゴディバガールズのお姉ちゃんたちがドリンクのお盆を持って練り歩き…目尻が下がりまくった一夜でございました。

開演19時→終演22時12分。

2010/11/05 エイプリルズ、その名はスペィド、CANDLES、エレクトリックリボン、THE BUNNY ROCKETS 高円寺 HIGH

前週に引き続いての高円寺HIGH。女性ボーカルのアーチスト5組が出演した「Fly High vol.6」でした。エイプリルズ、その名はスペィド、キャンドルズ…と、1組だけでも十分お目当てバンドになるレベルの出演者がズラズラ出てるんだから、個人的にはもう超豪華イベント。見どころ、聴きどころ満載でしたね。

○「THE BUNNY ROCKETS」 「ザ・バニー・ロケッツ」。男女2人組ユニットのように見えたんだけど、ひょっとしたら女性のソロ・プロジェクトで、男性メンバーはサポートだったのかもしれない。女性ボーカルで曲によってはキーボードも担当。男性の方はバックトラックのオペーレーター、ギター、シンセドラム、コーラス…などいろいろ担当。サウンド的には、ロックっぽいエレクトロなポップ曲とちょっとフレンチなピコピコ系キュートナンバー…などが持ち味だろう。ラテンリズムを大人っぽいエレクトロ風味で処理した曲などは、男女ツインボーカルでどこかスパンクスを思わせたりもする。他にもアッパーな4ビートのナンバーなど、曲ごとにリズムに工夫があってなかなか楽しいんだけど、ボーカルがウィスパー系なので押しはちょい弱めかな…という印象。全7曲、約30分。

○「エレクトリックリボン」 略して「エリボン」。9月のキャンドルズのライブにゲスト出演し、1曲だけ予告編的に演奏したのをたまたま聴いてたけど、正式にはこの日が「新ボーカル加入後のお披露目ライブ」とのこと。全員女性で、ボーカル×2、バックトラックのオペレーター/キーボード/コーラス、VJ…という編成。4人でのステージ。サウンドは、かわいらしくてお洒落なピコピコ系エレポップナンバーで統一。新加入のボーカル2人は、ルックスも衣装もキュート×2。しかも全曲楽しい振り付けつきだ。ユニット名の「エレクトリック」と「リボン」というイメージそのまま。かわいい女の子が歌ったり踊ったりしてるんだから、そりゃもう楽しくないわけはないんだけど、あえて指摘するならボーカルの弱さだろうか。もちろん、この日は新メンバーでの初ライブということなので、バンド全体のパフォーマンスについては、今後に期待なのかもしれない。最後の曲では、ステージから「お菓子撒き」もやったりする。節目ライブということでお客さんも多数。全6曲、約32分。

○「CANDLES」 ライブを見るのは4回目。メンバー2人(女性ボーカル、バックトラックのオペレーター)でのステージ。そろそろセットリストにも挑戦したいところだけど、まだ自信がないな〜。前週のライブで初披露した「VISION」の他、はっきり特定できたのは「MAYBE TONIGHT」「SHY BOY」…ぐらい。ITSで買える2009年頃の曲調と比較しても、今の方が断然フロア・オリエンテッドな感じに変化してるみたいで、最近のステージで演奏している主な楽曲も、早く音源として聴きたいところだ(2010年8月リリースの配信シングル「MAYBE TONIGHT/Answer」だけはダウンロードしたけどね)。
…という感じなんだけど、この日もノリノリのステージングには無条件で満喫させられた。いいわ〜。改めて見てみるとサウンドだけじゃなくて、メンバー2人のステージ上での動きもいいんだよね。そして、ラスト曲「SHY BOY」では、一つ前に出演したエリボンのボーカル2人がゲスト出演。バックダンサーとしてpepeさんの後ろで踊る。この日だけのスペシャル演出ということで、ファンも盛り上がっていた。楽しかったよ。全6曲、約33分。

○「その名はスペィド」 ライブを見るのは3回目。黒幕でバックトラックのオペレーター・SLF氏はステージ後方に位置どり、フロントにはボーカル・ATGさんとセクレタリー・ア・ゴーゴーズ。メンバー5人でのステージ。注目のATGさんのこの日の衣装は、黒の超セクシーメイドって感じ? あいかわらずエロすぎです。一方のゴーゴーズはサスペンダー付のズボンに白シャツ+ネクタイ、頭には山高帽…というダンサースタイル。セクシーさは抑え目ながら、なかなかシャープでカッコいい。
セットリストは、「コールサイン」「スイートホリック」「ジングル」、1曲はさんで「Obey Me?」「Dancing with the sunshine」…の全6曲。全体的な感想としては、非常にまとまったパフォーマンスで、これまでに見た彼らのステージの中でも最短のバージョンだったのだけど、充実度ではまったく引けを取らない内容だと断言できるものであった。曲の主人公になりきったATGさんとゴーゴーズの息のあったダンス、ピタッと決まる切れ味のいい振り付け。やはり、バンドではなくパフォーマンス集団というのがふさわしいレベルのステージだったと思う。それに、この日の高円寺HIGH。舞台が高くて音響もいいので、まさにスペィド向きの会場だ。そのことは、MCの中でSLF氏も触れてたけど、視覚効果も重要な彼らのようなアーチストにとっては、無視できないポイントではないだろうか。今後も機会があればどんどん出ていただきたいものだ。
ちなみに、この日からMCのパターンも若干変更。以前は最初から最後までずっとしゃべってたSLF氏が中盤のATGさんお色直しコーナーだけにしゃべるようになり、それ以外のパートではボーカル・ATGさんが自らMCを行うようになったのだ。短いバージョンのライブではこれもありかな。ただ、ジングルの時の「決まった〜!」というのは、けっこう好きだったので残していただいても良かったかも。そして、ATGさんの後半の衣装は真紅の超ミニスカ・デビル。これまた色っぽすぎるよ(修正の必要はまったくないけどね)。全6曲、約35分。

○「エイプリルズ」 メンバー4人でのステージ(男性ボーカル/ギター、女性ボーカル/キーボード、ドラムス、VJ/ダンス)。イマイ氏とイグチさんの担当楽器はもっと複雑だけど、細かいところは省略。セットリストは、オープニングに続いて「DRIVE MY CARPET」「C.DISCO」「BACK TO THE FUTURE MUSIC」「cosmo '80s」「PLAY'N LOUD」「ピピピ・ミュージック」「SHINE×4」。アンコールは「虹の惑星」(イマイ氏ソロでオムニコード弾き語り)、再度全員での「楓ニュータウン」…の全9曲だった。
このところのエイプリルズのライブは本当に安定している。重量感とワクワク感あふれるオープニングから一気にその世界に引き込まれるんだけど、1曲終わったところで一息ついて、そのままのカッコいい流れで突っ走らないユルさも彼ららしい。でも、「じゃあ次の曲いきますか…」と気軽な感じで曲に突入すると、またこれが高揚感バリバリなんだよね。ナカマ氏の煽りダンスもあいかわらず素晴らしいし(もちろん映像もね)。
ちなみに、すでにメールマガジンでは発表されてたのだけど、この日を最後に、エイプリルズは半年ほどライブ活動を休止することになっている。理由はイグチさんがアメリカに留学するため。「レコーディングとかあれば帰ってきますよ…」とのことだけど、ファンにとってはライブを見られない、ちょっと淋しい半年間になりそうだ。まあ、半年なんて実際は意外とすぐだったりするんだけどね。アンコール含めて約43分。

物販も各出演者とも力を入れててかなり充実してましたね。初見2組も新鮮だったし(まったくの初見はバニロケだけだったけど)、後半のおなじみのバンドによる怒涛の3連続ステージも最高。特にスペィドは、やっぱりちゃんと視界のいい会場で見るとさらに醍醐味が違います。好イベントでした。

開演18時35分→終演22時18分。